また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 939593
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

明神岳・前穂高岳

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月13日(土)
 - 拍手
yy0419 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
53:13
距離
16.9km
登り
2,373m
下り
2,353m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:28
休憩
0:15
合計
2:43
6:59
6:59
19
7:51
8:05
84
2日目
山行
9:42
休憩
3:07
合計
12:49
4:10
56
5:06
5:14
178
8:51
9:23
34
9:57
10:06
19
10:25
10:29
13
10:42
11:19
15
11:34
12:05
23
12:28
12:35
66
13:41
14:36
31
15:07
15:07
112
16:59
3日目
山行
1:48
休憩
0:15
合計
2:03
9:56
59
10:55
11:09
28
11:37
11:37
15
11:52
11:53
6
天候 3日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡駐車場(600円/日)
コース状況/
危険箇所等
<明神主稜縦走>
・7番標識からロープをまたいで南西尾根に入ります。基本尾根通しに踏み跡をたどればよいので、迷うところはありません。途中のやせ尾根もフィックスがあり、高度感もないので、問題なく通過できます。体力的には5峰まで一気に1,000m稼ぐので、一番しんどいところですが、ここを登り切るとあとは縦走なのでずいぶん楽になります。(それでも前穂までは短くないですが…)
・5峰から4峰に向かうとき、頂上直下から右の壁沿いを下ります。そのまま下ると登ってきた道に戻ってしまいます。
・3峰は巻き道利用。稜線上と比べると踏み跡がはっきりしない部分ありますが、途中から1段上に登るようにすると問題ありません。
・2峰の下りは2度に分けて懸垂しました。(懸垂ポイントも複数有)3峰から見て右側の方から10m程度懸垂し、そこからフィックスのある広いバンドをトラバースしてコルに直接下りれる場所から2度目の懸垂。ともに残置ビナあるので、ロープの流れはスムーズです。
・奥明神沢のコルへの下りは懸垂支点も複数ありますが、クライムダウンで下りました。懸垂の場合、浮石が多く、落石を起こしやすいので注意です。
明神から前穂にかけては岳沢側を巻くことが多くなり、それだけルートが不安定なところが出てきます。ピークらしいピークは一度も通らずに前穂の山頂に立ちます。ルーファイが要点になります。
・ビバーク適地は5峰台地の他、4峰手前、主峰付近3か所、A沢下降点下、前穂山頂にあります。
その他周辺情報 岳沢テント泊 1,000円/人/日
水場は天場にもあり、トイレは様式で清潔そのもの
10日から前泊でもバスターミナル駐車場は下段でした。
2016年08月11日 05:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/11 5:49
10日から前泊でもバスターミナル駐車場は下段でした。
朝の河童橋から
すがすがしい空気感、最高のスタートです。
2016年08月11日 07:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/11 7:00
朝の河童橋から
すがすがしい空気感、最高のスタートです。
風穴
天然クーラーです。
2016年08月11日 08:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/11 8:00
風穴
天然クーラーです。
岳沢の天場
このあと張れる場所すべていっぱいになり、河原にまで張ってました。
2016年08月11日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/11 10:17
岳沢の天場
このあと張れる場所すべていっぱいになり、河原にまで張ってました。
天狗沢ルートを偵察です。
第1お花畑、第2お花畑と派手さはないですが、なかなか素敵なところです。コブ沢入口の案内板もあります。
2016年08月11日 11:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/11 11:47
天狗沢ルートを偵察です。
第1お花畑、第2お花畑と派手さはないですが、なかなか素敵なところです。コブ沢入口の案内板もあります。
天狗沢の雪渓
おいしい雪解け水をたっぷり飲みました。
2016年08月11日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/11 12:40
天狗沢の雪渓
おいしい雪解け水をたっぷり飲みました。
雪渓の右は畳岩
2016年08月11日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/11 12:40
雪渓の右は畳岩
畳岩の様子
どこでも登っていけそう。
ただし残置はあまり期待できなので、ハーケンは持ってきたい。
2016年08月11日 12:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/11 12:53
畳岩の様子
どこでも登っていけそう。
ただし残置はあまり期待できなので、ハーケンは持ってきたい。
岳沢小屋のロケーション
山に囲まれたいいところです。日が照ると少々熱いですが。
2016年08月11日 13:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/11 13:36
岳沢小屋のロケーション
山に囲まれたいいところです。日が照ると少々熱いですが。
南西尾根の前半部はひたすら原生林の中の登りです。
2016年08月12日 06:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 6:47
南西尾根の前半部はひたすら原生林の中の登りです。
岩場が始まります。
2016年08月12日 07:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 7:00
岩場が始まります。
やせ尾根区間
フィックスもあり、難しさはありません。
2016年08月12日 07:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 7:28
やせ尾根区間
フィックスもあり、難しさはありません。
やせ尾根が終わるとダケカンバ帯
この急登を登り切ると森林限界です。
2016年08月12日 07:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 7:47
やせ尾根が終わるとダケカンバ帯
この急登を登り切ると森林限界です。
森林限界抜けました。素晴らしい開放感です。
2016年08月12日 07:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 7:56
森林限界抜けました。素晴らしい開放感です。
奥穂〜西穂の稜線もこの通り
2016年08月12日 07:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 7:56
奥穂〜西穂の稜線もこの通り
高度を上げると乗鞍岳の奥に御嶽山が見えてきました。
2016年08月12日 08:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 8:02
高度を上げると乗鞍岳の奥に御嶽山が見えてきました。
絶景をバックにハイマツの海を歩きます。
2016年08月12日 08:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 8:20
絶景をバックにハイマツの海を歩きます。
5峰山頂
残置ピッケルが目印です。
2016年08月12日 08:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/12 8:53
5峰山頂
残置ピッケルが目印です。
次は4峰
5峰側から見ると立派な山です。
2016年08月12日 09:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/12 9:34
次は4峰
5峰側から見ると立派な山です。
4峰登りから振り返った5峰
2016年08月12日 09:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 9:42
4峰登りから振り返った5峰
4峰山頂付近を行く
2016年08月12日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 9:57
4峰山頂付近を行く
4峰山頂付近から3・2・1と並び立つ明神岳
すごい風景です。
2016年08月12日 09:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 9:58
4峰山頂付近から3・2・1と並び立つ明神岳
すごい風景です。
縦走路にそびえたつ3峰の壁
と言っても巻いてしまいますが…
2016年08月12日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 10:14
縦走路にそびえたつ3峰の壁
と言っても巻いてしまいますが…
4峰と5峰
越えてきた峰はどんどん低くなります。
2016年08月12日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/12 10:16
4峰と5峰
越えてきた峰はどんどん低くなります。
3峰巻き道
トラバースなので違った難しさがあります。
2016年08月12日 10:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 10:23
3峰巻き道
トラバースなので違った難しさがあります。
絶景をバックに登ります。
2016年08月12日 10:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 10:34
絶景をバックに登ります。
3峰頂上直下を通過
2016年08月12日 10:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 10:37
3峰頂上直下を通過
懸垂下降点からの2峰山頂
2016年08月12日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 10:44
懸垂下降点からの2峰山頂
同じく懸垂下降点からの明神岳主峰
2016年08月12日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 10:44
同じく懸垂下降点からの明神岳主峰
2峰肩の懸垂支点
2016年08月12日 10:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
8/12 10:45
2峰肩の懸垂支点
コルまで下る2つ目の懸垂支点
2016年08月12日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 11:07
コルまで下る2つ目の懸垂支点
2回目の懸垂の様子
2016年08月12日 11:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 11:17
2回目の懸垂の様子
コルに咲くウスユキソウ
2016年08月12日 11:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:28
コルに咲くウスユキソウ
トウヤクリンドウも咲いていました。
2016年08月12日 11:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:32
トウヤクリンドウも咲いていました。
2峰をバックに主峰への登り
2016年08月12日 11:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 11:32
2峰をバックに主峰への登り
主峰山頂から
左手は山頂にあったビバーク地
2016年08月12日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 11:36
主峰山頂から
左手は山頂にあったビバーク地
明神岳主峰からの前穂と吊尾根
2016年08月12日 11:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:42
明神岳主峰からの前穂と吊尾根
明神岳主峰からの常念山系
奥白又池も見えています。
2016年08月12日 11:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 11:42
明神岳主峰からの常念山系
奥白又池も見えています。
明神の稜線を下る
2016年08月12日 12:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 12:18
明神の稜線を下る
奥明神沢のコルへの懸垂支点
2016年08月12日 12:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 12:28
奥明神沢のコルへの懸垂支点
前穂への稜線
2016年08月12日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 12:43
前穂への稜線
前穂へはトラバースが多く体力的には楽ですが、技術的にはルーファイを含めて難しいところがあります。
2016年08月12日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 12:58
前穂へはトラバースが多く体力的には楽ですが、技術的にはルーファイを含めて難しいところがあります。
A沢へ下降点の1つ下のコルからオクマタ方面
2016年08月12日 13:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 13:06
A沢へ下降点の1つ下のコルからオクマタ方面
3本槍とA沢下降点のケルン
2016年08月12日 13:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 13:17
3本槍とA沢下降点のケルン
A沢下降点の様子
三本槍を過ぎたら明神への踏み跡より稜線よりを歩くと発見できます。(赤布やケルンを探すように)
2016年08月12日 13:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 13:17
A沢下降点の様子
三本槍を過ぎたら明神への踏み跡より稜線よりを歩くと発見できます。(赤布やケルンを探すように)
霧の中、前穂を目指します。
2016年08月12日 13:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 13:28
霧の中、前穂を目指します。
前穂を見上げると青空が。
2016年08月12日 13:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 13:29
前穂を見上げると青空が。
前穂山頂から北尾根2峰の懸垂地点の様子。
2016年08月12日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 13:48
前穂山頂から北尾根2峰の懸垂地点の様子。
前穂山頂からの涸沢と北穂
2016年08月12日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/12 13:48
前穂山頂からの涸沢と北穂
吊尾根、奥穂方面
2016年08月12日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 13:48
吊尾根、奥穂方面
重太郎新道の下り
2016年08月12日 15:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 15:09
重太郎新道の下り
岳沢小屋手前のお花畑
もう秋の花が主役です。
2016年08月12日 16:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/12 16:51
岳沢小屋手前のお花畑
もう秋の花が主役です。
3日目滝沢方面を偵察
南稜のトリコニーが霧から姿を現します。
2016年08月13日 07:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
8/13 7:08
3日目滝沢方面を偵察
南稜のトリコニーが霧から姿を現します。
雪渓の様子
南稜に行くにはスノーブリッジを潜って取付くようです。
2016年08月13日 07:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/13 7:28
雪渓の様子
南稜に行くにはスノーブリッジを潜って取付くようです。
テント撤収後、上高地へ下ります。
2泊お世話になりました。
2016年08月13日 09:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/13 9:36
テント撤収後、上高地へ下ります。
2泊お世話になりました。
上高地から見上げた岳沢
2016年08月13日 11:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8/13 11:51
上高地から見上げた岳沢

感想

2016年夏の穂高第2弾は明神岳
絶好の天候に恵まれ、大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら