また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 940343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

旭岳〜トムラウシ山

2016年08月09日(火) 〜 2016年08月11日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:22
距離
33.3km
登り
1,115m
下り
2,662m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:50
休憩
0:10
合計
6:00
8:15
125
姿見
10:20
10:30
110
旭岳
12:20
12:20
115
北海岳
14:15
白雲岳避難小屋
2日目
山行
7:36
休憩
0:59
合計
8:35
5:15
255
白雲岳避難小屋
9:30
9:57
47
10:44
10:53
37
11:30
11:43
73
12:56
13:04
10
13:14
13:16
34
13:50
13:50
876
3日目
山行
23:28
休憩
1:26
合計
24:54
5:09
5:09
38
5:47
5:49
5
5:54
5:56
30
6:26
6:32
46
7:18
7:19
25
7:44
7:55
19
8:14
8:34
22
8:56
9:03
37
9:40
9:40
42
10:22
10:22
40
11:02
11:26
79
12:45
12:45
29
13:14
13:27
77
14:44
GPSのログが一部しかとれていなかったので、記録メモでコースタイムを補足。
天候 1日目:ガス。ときおり小雨。三陸沖にある台風に向けて吹き込む北風が強い。
2日目:晴れ。朝のうちは風が強かったが、のちにやんだ。午後からくもり。
3日目:晴れのちくもり。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
朝8時のロープウェイで姿見へ。くもっている。
2016年08月09日 08:14撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/9 8:14
朝8時のロープウェイで姿見へ。くもっている。
旭岳上部は雲の中。
2016年08月09日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/9 8:21
旭岳上部は雲の中。
旭岳頂上。北風が強くて寒い。そそくさと退散。
2016年08月09日 10:20撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/9 10:20
旭岳頂上。北風が強くて寒い。そそくさと退散。
裏旭。まだ雪渓が残っていて水が取れるのでキャンプ可能だ。
2016年08月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/9 10:47
裏旭。まだ雪渓が残っていて水が取れるのでキャンプ可能だ。
メアカンキンバイ。
2016年08月09日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/9 10:59
メアカンキンバイ。
イワギキョウ。
2016年08月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
8/9 11:20
イワギキョウ。
間宮岳から北海岳への道。ガスってなにも見えない。ときおり小雨になる。風が強くて寒い。
2016年08月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
8/9 11:39
間宮岳から北海岳への道。ガスってなにも見えない。ときおり小雨になる。風が強くて寒い。
エゾイワツメクサ。
2016年08月09日 12:59撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/9 12:59
エゾイワツメクサ。
チシマクモマグサ。
2016年08月09日 13:01撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/9 13:01
チシマクモマグサ。
チングルマのお花畑。北海岳〜白雲分岐間。
2016年08月09日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/9 13:12
チングルマのお花畑。北海岳〜白雲分岐間。
エゾノツガザクラとチングルマ。
2016年08月09日 13:12撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/9 13:12
エゾノツガザクラとチングルマ。
沢の源頭にはチシマノキンバイソウが咲いていた。白雲小屋付近。
2016年08月09日 14:06撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/9 14:06
沢の源頭にはチシマノキンバイソウが咲いていた。白雲小屋付近。
白雲小屋のテン場。
2016年08月09日 14:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
8/9 14:36
白雲小屋のテン場。
夕方になってガスがはれてきた。相変わらず風は強い。
2016年08月09日 16:55撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
8/9 16:55
夕方になってガスがはれてきた。相変わらず風は強い。
2日目。風は強いが天気は回復。
2016年08月10日 05:14撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/10 5:14
2日目。風は強いが天気は回復。
2016年08月10日 05:23撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/10 5:23
高根が原。忠別岳まで平坦な山稜が続く。
2016年08月10日 05:49撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/10 5:49
高根が原。忠別岳まで平坦な山稜が続く。
スレート平。スレートのような平たい石が散在する。
2016年08月10日 05:49撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/10 5:49
スレート平。スレートのような平たい石が散在する。
チシマツガザクラ。
2016年08月10日 05:59撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
8/10 5:59
チシマツガザクラ。
コマクサも咲いていた。
2016年08月10日 06:09撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/10 6:09
コマクサも咲いていた。
高根が原の東側は高原沼へ急激に落ち込んでいる。
2016年08月10日 06:27撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/10 6:27
高根が原の東側は高原沼へ急激に落ち込んでいる。
高原沼を見下ろす。白煙があがっているのは高原温泉だろう。
2016年08月10日 06:27撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/10 6:27
高原沼を見下ろす。白煙があがっているのは高原温泉だろう。
振り返って旭岳、白雲岳方面を見る。
2016年08月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/10 8:08
振り返って旭岳、白雲岳方面を見る。
チングルマと忠別岳。
2016年08月10日 08:28撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
8/10 8:28
チングルマと忠別岳。
忠別沼。
2016年08月10日 08:48撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/10 8:48
忠別沼。
ワタスゲ。
2016年08月10日 08:48撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/10 8:48
ワタスゲ。
忠別岳頂上。このころには風もやんできた。トムラウシ山がだんだん近くなってくる。
2016年08月10日 09:35撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/10 9:35
忠別岳頂上。このころには風もやんできた。トムラウシ山がだんだん近くなってくる。
コルに下りて振り返って見た忠別岳。
2016年08月10日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
8/10 10:29
コルに下りて振り返って見た忠別岳。
ミヤマリンドウ。
2016年08月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/10 10:33
ミヤマリンドウ。
五色岳。
2016年08月10日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/10 11:43
五色岳。
リンネソウ。
2016年08月10日 11:46撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/10 11:46
リンネソウ。
化雲平。写真では上手く表現されていないが、すばらしいチングルマの群落。
2016年08月10日 12:11撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/10 12:11
化雲平。写真では上手く表現されていないが、すばらしいチングルマの群落。
エゾコザクラの群落。これも写真に撮るといまいちだが、実際は夢のような光景。
2016年08月10日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
8/10 12:16
エゾコザクラの群落。これも写真に撮るといまいちだが、実際は夢のような光景。
雲に隠れる寸前のトムラウシをバックにエゾカンゾウ。
2016年08月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/10 12:36
雲に隠れる寸前のトムラウシをバックにエゾカンゾウ。
チングルマの大群落。
2016年08月10日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
8/10 12:42
チングルマの大群落。
化雲岳頂上。
2016年08月10日 12:58撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/10 12:58
化雲岳頂上。
午後になってだいぶ雲がでてきた。
2016年08月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
8/10 13:18
午後になってだいぶ雲がでてきた。
ヒサゴ沼へ下りる道。
2016年08月10日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/10 13:26
ヒサゴ沼へ下りる道。
ヒサゴ沼に到着。
2016年08月10日 14:09撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
8/10 14:09
ヒサゴ沼に到着。
いつもの小屋。
2016年08月10日 15:53撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
8/10 15:53
いつもの小屋。
3日目。今日は長丁場なので朝4時20分に出発。
2016年08月11日 04:28撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
8/11 4:28
3日目。今日は長丁場なので朝4時20分に出発。
意外と雪渓が残っている。
2016年08月11日 04:33撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/11 4:33
意外と雪渓が残っている。
稜線に出てヒサゴ沼を見下ろす。
2016年08月11日 05:28撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
8/11 5:28
稜線に出てヒサゴ沼を見下ろす。
行く手に立ちはだかるロックガーデン。岩ゴロゴロで登るのがいやになる。
2016年08月11日 06:27撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/11 6:27
行く手に立ちはだかるロックガーデン。岩ゴロゴロで登るのがいやになる。
北沼とトムラウシ山。
2016年08月11日 07:15撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/11 7:15
北沼とトムラウシ山。
南沼キャンプ指定地にザックをデポして、空身で山頂往復。
2016年08月11日 08:19撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
4
8/11 8:19
南沼キャンプ指定地にザックをデポして、空身で山頂往復。
残念ながら旭岳はほとんど雲に隠れてしまっていた。
2016年08月11日 08:19撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
8/11 8:19
残念ながら旭岳はほとんど雲に隠れてしまっていた。
十勝連峰。
2016年08月11日 08:22撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
8/11 8:22
十勝連峰。
エゾツツジ。
2016年08月11日 09:38撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/11 9:38
エゾツツジ。
前トム平からの下り。
2016年08月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/11 10:29
前トム平からの下り。
コマドリ沢。このあたりまで下りてくると暑い。
2016年08月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
1
8/11 11:25
コマドリ沢。このあたりまで下りてくると暑い。
沢から標高差100mの登り返し。こんな登り返しいらない。誰だ、こんな道作ったの。
2016年08月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
2
8/11 11:39
沢から標高差100mの登り返し。こんな登り返しいらない。誰だ、こんな道作ったの。
ヘトヘトに疲れてトムラウシ温泉に到着。
2016年08月11日 14:46撮影 by  Canon PowerShot A3500 IS, Canon
3
8/11 14:46
ヘトヘトに疲れてトムラウシ温泉に到着。
撮影機器:

感想

旭岳温泉駐車場に車を置いて、トムラウシ温泉まで縦走した。下山後はバスで新得に出て、そこからJRで旭川へ。ネットカフェで1泊したあと、翌朝バスで旭岳温泉に戻った。

初日は終始ガスの中。台風に向かって吹き込む北風のせいで寒かった。おかげで炎天下を登らずにすんだが。二日目からは天気も回復。高山植物のお花畑を楽しめた。

最終日のトムラウシ山は、まだ8時台あたりから日帰り登山者が続々と登ってきて驚かされた。山の日だからみんないっせいに山に登りにきたのだろうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:473人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら