ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 940401
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳/公共機関のアプローチが最大の難所!

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月13日(土)
 - 拍手
takasuga その他2人
GPS
56:00
距離
11.3km
登り
1,254m
下り
1,254m

コースタイム

1日目
山行
0:20
休憩
0:00
合計
0:20
16:00
20
広河原BS
16:20
広河原山荘テント場
2日目
山行
8:30
休憩
2:20
合計
10:50
5:50
10
広河原山荘テント場
6:00
6:30
30
広河原BS
7:00
7:10
10
北沢峠BS
7:20
8:00
100
長衛小屋テント場
9:40
9:40
70
五合目・大滝の頭
10:50
11:00
50
小仙丈ケ岳2864m
11:50
12:30
210
仙丈ケ岳3033m
16:00
16:10
30
太平山荘
16:40
長衛小屋テント場
3日目
山行
0:30
休憩
1:30
合計
2:00
8:50
0
長衛小屋テント場
8:10
9:40
30
北沢峠BS
10:10
広河原BS
天候 8/11ほぼ快晴!
8/12 ほぼ快晴!
8/13ほぼ快晴!
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
一般道なので問題ありませんが、
馬の背小屋〜太平山荘間はi一部ザレた箇所もあり転倒滑落注意して下さい。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
甲府駅BS前、
武田信玄像!
2016年08月11日 13:28撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/11 13:28
甲府駅BS前、
武田信玄像!
広河原山荘テント場、
親子三人でツェルト・テント拍。
2016年08月11日 17:13撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
8/11 17:13
広河原山荘テント場、
親子三人でツェルト・テント拍。
夕立・雷雨はありませんでした(ほっ
2016年08月11日 17:50撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/11 17:50
夕立・雷雨はありませんでした(ほっ
夕食は焼き飯!
2016年08月11日 17:41撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/11 17:41
夕食は焼き飯!
河原で女房が遊ぶと、
2016年08月11日 17:50撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/11 17:50
河原で女房が遊ぶと、
息子も後を追って遊ぶ!
2016年08月11日 18:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/11 18:12
息子も後を追って遊ぶ!
その頃、飯当番の親父は焼き飯を炒めていた(泣
2016年08月11日 18:35撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
8/11 18:35
その頃、飯当番の親父は焼き飯を炒めていた(泣
メンチが旨い!
2016年08月11日 17:40撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
8/11 17:40
メンチが旨い!
広河原からバスで北沢峠に移動、
10分歩いて長衛小屋テント場に到着。
テント設営後、仙丈ケ岳に出発!
2016年08月12日 07:59撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/12 7:59
広河原からバスで北沢峠に移動、
10分歩いて長衛小屋テント場に到着。
テント設営後、仙丈ケ岳に出発!
長衛小屋から林道を挟んだ対面に仙丈ケ岳への登山道があります。
2016年08月12日 08:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/12 8:09
長衛小屋から林道を挟んだ対面に仙丈ケ岳への登山道があります。
急登で高度を稼ぐ。
2016年08月12日 09:34撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/12 9:34
急登で高度を稼ぐ。
五合目・大滝の頭の道標。
2016年08月12日 09:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 9:37
五合目・大滝の頭の道標。
森林限界が近い。
2016年08月12日 09:57撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 9:57
森林限界が近い。
稜線に到着、無風で最高(^^
2016年08月12日 10:14撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 10:14
稜線に到着、無風で最高(^^
突如、雷鳥君が登場!
人慣れしている様子で2mの至近距離まで接近できた!!
2016年08月12日 10:20撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
8/12 10:20
突如、雷鳥君が登場!
人慣れしている様子で2mの至近距離まで接近できた!!
小仙丈ケ岳2864m。
2016年08月12日 10:46撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
8/12 10:46
小仙丈ケ岳2864m。
北岳(中央)の左に富士山が一瞬見えた!
2016年08月12日 11:03撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 11:03
北岳(中央)の左に富士山が一瞬見えた!
仙丈ケ岳まで高度差200m弱。
2016年08月12日 11:09撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/12 11:09
仙丈ケ岳まで高度差200m弱。
最後の急登り。
「お〜い、待ってくれ〜!」
2016年08月12日 11:25撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 11:25
最後の急登り。
「お〜い、待ってくれ〜!」
美しいカールに感動!
2016年08月12日 11:46撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 11:46
美しいカールに感動!
もう少しで仙丈ケ岳!(右側のピーク)
2016年08月12日 11:44撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/12 11:44
もう少しで仙丈ケ岳!(右側のピーク)
3033m仙丈ケ岳ピークに着いたど〜!
2016年08月12日 12:11撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
4
8/12 12:11
3033m仙丈ケ岳ピークに着いたど〜!
息子と(^^
2016年08月12日 11:54撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
5
8/12 11:54
息子と(^^
女房と!(^^
2016年08月12日 11:55撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
6
8/12 11:55
女房と!(^^
津波のような雲海をバックにたそがれる親父。
2016年08月12日 12:14撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 12:14
津波のような雲海をバックにたそがれる親父。
天気は持ちそうなのでのんびりと下ります(^^
2016年08月12日 12:34撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/12 12:34
天気は持ちそうなのでのんびりと下ります(^^
千丈小屋。
2016年08月12日 12:46撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 12:46
千丈小屋。
千丈小屋直下の水場は涸れているの注意。
2016年08月12日 12:48撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
2
8/12 12:48
千丈小屋直下の水場は涸れているの注意。
なんともいえない素敵なカール地形。
2016年08月12日 13:01撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 13:01
なんともいえない素敵なカール地形。
千丈小屋直下の水場は涸れています。
2016年08月12日 13:27撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/12 13:27
千丈小屋直下の水場は涸れています。
馬の背ヒュッテ。
2016年08月12日 13:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 13:37
馬の背ヒュッテ。
大滝にて。
2016年08月12日 14:27撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/12 14:27
大滝にて。
下りのザレた危険個所にはロープ有。
2016年08月12日 14:37撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 14:37
下りのザレた危険個所にはロープ有。
下りのザレた危険個所にはロープ有。
2016年08月12日 14:38撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 14:38
下りのザレた危険個所にはロープ有。
太平山荘。
2016年08月12日 16:06撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/12 16:06
太平山荘。
長衛小屋テント場に戻ってきました。
登山初心者の息子はバテバテ、
女房も初の長時間歩きで放心状態(笑
2016年08月12日 17:58撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/12 17:58
長衛小屋テント場に戻ってきました。
登山初心者の息子はバテバテ、
女房も初の長時間歩きで放心状態(笑
息子のドームツェルトは広いが、
2016年08月12日 17:58撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
1
8/12 17:58
息子のドームツェルトは広いが、
親夫婦のツェルトは狭い(怒/笑
2016年08月12日 17:58撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
8/12 17:58
親夫婦のツェルトは狭い(怒/笑
長衛小屋。
2016年08月13日 08:12撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
8/13 8:12
長衛小屋。
下山日の出発前。
息子はバテてのびている(笑

最後まで御覧いただきありがとうございました。
2016年08月13日 08:14撮影 by  COOLPIX S30, NIKON
3
8/13 8:14
下山日の出発前。
息子はバテてのびている(笑

最後まで御覧いただきありがとうございました。
撮影機器:

感想

新宿発8:00~甲府着10:00(高速バス)、
甲府発12:00〜広河原着14:00、
広河原初15:00〜北沢峠着1525、
上記の予定を実行しました。

新宿発8:00~甲府着10:00(高速バス)は、
盆休みの高速道路渋滞を二時間増しの計算でした。
甲府10:00到着が二時間遅れても12:00発広河原行きのバスに乗れる計算でしたが、、、。。
しか〜し、首都高速に乗ると「渋滞50KM」、、、。

結果、甲府到着12:15。
次の広河原行のバスは14:00発、広河原到着は16:00。
ほぼ先頭に並びます、増便がありました。
これより北沢峠行のバスは無いので広河原山荘でテント狛となりました。
21:00前に、消灯無視して宴会している中国人グループをどやしつけて就寝(怒!

翌朝は戦争状態です!
甲府発4:00〜広河原6:00着のバス到着前に北沢峠行BSにて親父はバスの順番を取るために朝飯も食わずに先行して最前列に並びます!

6:00を過ぎると乗り合いタクシーと路線バスが次から次へとやってきます。
前日の甲府発4:00〜広河原6:00着のバスは増便15台だったそうで、その日の入山者数は2000人以上との事でしたが今日も人が多そうで長衛小屋テント場の場所取り合戦はすでにスタート。
北沢峠行バスは始発から三台ありました。

ほどなく長衛小屋テント場に到着、テント場は激混みですが広河原で北沢峠行BSにて最前列に並ぶ事ができたのでかろうじて空いたスペースにテントを二張隣接して設置できました。
一段下テント場は若干スペースは空いていました。

千丈ヶ岳スタートは8:00なのでガスが懸念されるが、
雷雨は前日は無かったので心配は無さそうだ。
以前に二軒小屋〜大井川東俣〜両俣小屋を歩いた際に連日雷雨に遭遇しました。この山域は雷雨が2〜3日続く傾向が顕著らしいです。

2500m付近で森林限界となり息子も初めての絶景に感動しています。
息子を空身で3000mの高山の絶景で感動させて登山に嵌めるミッションは成功しつつあります、しめしめ(笑

その後の仙丈ケ岳へと続く山道はガス&風も無く最高の一時!

仙丈ケ岳山頂に12:00到着時も居心地が良く、
気温も高く風も無いので40分も休憩してしまいました(^^

山頂から下山路方面に雷雲は見えませんが多少ガスがあります。
天候が荒れる気配が無いのでのんびりと歩きました。

千丈小屋の水場は情報とうり枯れていますのでこの時期はご注意下さい。

馬の背ヒュッテ〜太平山荘間、
途中の急交配の下り尾根筋で登山初心者の女房&息子の疲労はピークに達していたので万が一のスリップ・滑落に備えてゆっくりと歩きました。

長衛小屋テント場に到着すると二人は放心状態!
空荷とはいえ8:00超の行動では無理もありません。
夕飯時の会話で三人揃って「2500m以降で頭痛」、軽い高山病にやられた様子でしたが仙丈ケ岳ピークを無事に周回できました。

翌朝は北沢峠発9:45の広河原行のバス。
8:45に北沢峠BS着、3〜5番目のバスの順番を確保完了。
広河原〜甲府駅行きバスの席取り合戦スタートです!

北沢峠BSでは先頭から3〜5番の好位置をキープできました。
「一時間前に並んだのだから問題ないだろ〜」
と思いましたが広河原〜甲府駅行きバスで明暗ははっきり分かれます!

広河原〜甲府駅行きバスへの乗り換え時間は10分しかありません。
そのバスへは北岳等からの下山者で席はほとんど埋まっています。
我々3人はかろうじて着席できましたが、
北沢峠BSで我々の次に並んだ方以降は甲府駅迄ほぼ立ち!

皆さん、この時期の最大注意箇所は登山道ではなくそこまでの前後のアプローチと思慮します。
公共機関をお使いの方はお気を付けくださいませ(^^









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら