ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 941997
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

船窪・針ノ木谷・五色ヶ原・立山…北アルプス横断の旅

2016年08月11日(木) 〜 2016年08月15日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
95:24
距離
32.2km
登り
3,934m
下り
2,575m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:15
休憩
0:29
合計
8:44
8:36
5
8:41
8:41
100
10:21
10:22
72
11:34
11:34
90
13:04
13:05
101
14:46
14:47
97
16:24
16:25
15
16:40
17:05
15
17:20
2日目
山行
7:41
休憩
1:24
合計
9:05
5:35
14
5:49
6:08
12
6:20
6:20
34
6:54
6:57
66
8:03
8:38
261
12:59
13:02
41
13:53
14:17
23
14:40
3日目
山行
5:21
休憩
5:55
合計
11:16
6:24
112
8:16
8:39
171
11:30
17:01
27
17:28
17:29
11
4日目
山行
8:45
休憩
1:50
合計
10:35
6:18
6:18
125
8:23
8:30
83
9:53
9:53
69
11:02
11:35
32
12:07
12:07
98
13:45
13:45
27
14:12
14:32
21
14:53
15:43
11
5日目
山行
1:11
休憩
0:02
合計
1:13
6:59
7:00
17
7:17
7:18
24
7:42
7:42
11
7:53
7:53
5
7:58
ゴール地点
天候 出発前から晴れの予想が並ぶ。
実際には3日目は午後からガス。4日目は夕方から雨。最終の5日目は朝から雨となる。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は七倉山荘前の駐車場に停める。下山は扇沢なので、そこからはタクシーで7000円前後で戻れます。
コース状況/
危険箇所等
七倉山荘から船窪小屋(七倉岳)まで
船窪新道と呼ばれるこの道は整備状況は極めて良好。
危険個所もないが、呆れるほどの急登が続く。知る限りアルプスで一番の急登と思う。

船窪出会い(針の木本流)まで
烏帽子岳方面との分岐までは一部崩壊地のヘリを歩く。
船窪岳を巻く道は細くて悪い。その後普通の登山道。

針の木谷
渡渉は全部で8カ所。水流は少ないはずであるが、靴を脱いで渡るのは3カ所。
高巻より黒部ダム側は沢靴があった方がよいでしょう。それ以外の沢装備は必要がありません。
高巻は一部崩壊しているが特に危険はない。
当たり前であるが、沢であるので増水時は入谷注意。

五色ヶ原まで
苅安峠までは一部整備不良ながら思ったよりはしっかりしている。
峠から上部は、整備状況最高。きわめて歩きやすい登山道。

一の越まで
アップダウンが激しく距離のわりに時間がかかります。

その他周辺情報 七倉山荘って数年前にオーナーが変わり、室内が大規模リニューアルされていました。すごくきれいで快適です。
予約できる山小屋
七倉山荘
七倉の駐車場。出遅れで完全に満車。でも、下山の方がいたので無事に停められました
2016年08月11日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:30
七倉の駐車場。出遅れで完全に満車。でも、下山の方がいたので無事に停められました
短いトンネルを抜けると七倉岳方面への登山道です
2016年08月11日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:41
短いトンネルを抜けると七倉岳方面への登山道です
ヒメシャジンがお迎え
2016年08月11日 08:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:42
ヒメシャジンがお迎え
標高差140m毎に標識があります。結構、正確でした
2016年08月11日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:44
標高差140m毎に標識があります。結構、正確でした
整備状況は良いです
2016年08月11日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:31
整備状況は良いです
ところどころに休憩ポイントが
2016年08月11日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:40
ところどころに休憩ポイントが
胸突きではなくて、鼻突きです
2016年08月11日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 12:58
胸突きではなくて、鼻突きです
梯子の連続
2016年08月11日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:20
梯子の連続
一気に標高を稼ぐと
2016年08月11日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:23
一気に標高を稼ぐと
唐沢岳が見えてきました。この山は餓鬼岳からピストンしかルートがありません
2016年08月11日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:23
唐沢岳が見えてきました。この山は餓鬼岳からピストンしかルートがありません
こちらは北葛岳
2016年08月11日 13:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:38
こちらは北葛岳
樹間からは槍ヶ岳も
2016年08月11日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:45
樹間からは槍ヶ岳も
大町方面
2016年08月11日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:25
大町方面
森林限界を超え、一気に眺望が
2016年08月11日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:32
森林限界を超え、一気に眺望が
唐沢岳、餓鬼岳、そして表銀座縦走路
2016年08月11日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 14:32
唐沢岳、餓鬼岳、そして表銀座縦走路
天狗の庭と呼ばれる地点。高瀬ダムを俯瞰します
2016年08月11日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:36
天狗の庭と呼ばれる地点。高瀬ダムを俯瞰します
小さな丸い山が烏帽子岳。こっちから見ると全然尖っていません
2016年08月11日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 14:37
小さな丸い山が烏帽子岳。こっちから見ると全然尖っていません
北葛岳の後ろには蓮華岳の巨体が見えてきました
2016年08月11日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:37
北葛岳の後ろには蓮華岳の巨体が見えてきました
空へと続く道のようです
2016年08月11日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 14:49
空へと続く道のようです
七倉ダムを俯瞰します
2016年08月11日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:23
七倉ダムを俯瞰します
針の木岳も見えてきました
2016年08月11日 15:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 15:30
針の木岳も見えてきました
ミヤマコゴメグサ
2016年08月11日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 15:32
ミヤマコゴメグサ
ウメバチソウ
2016年08月11日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:32
ウメバチソウ
2016年08月11日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 15:32
最後の標識
2016年08月11日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 15:35
最後の標識
稜線を乗り越すと違う景色が待っていました。ダケカンバが美しい
2016年08月11日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 15:35
稜線を乗り越すと違う景色が待っていました。ダケカンバが美しい
立山連峰、そして剣岳も
2016年08月11日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:35
立山連峰、そして剣岳も
船窪岳と裏銀座縦走路
2016年08月11日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:36
船窪岳と裏銀座縦走路
小屋が見えてきました
2016年08月11日 15:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 15:40
小屋が見えてきました
今夜の寝床は、解雇棚の2階です。布団1枚
2016年08月11日 16:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:02
今夜の寝床は、解雇棚の2階です。布団1枚
お散歩に出発
2016年08月11日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:25
お散歩に出発
南に向かう縦走路と北に向かう縦走路の分岐点
2016年08月11日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:31
南に向かう縦走路と北に向かう縦走路の分岐点
山頂手前
2016年08月11日 16:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:34
山頂手前
期待以上の絶景。針の木岳と蓮華岳。その鞍部には針の木小屋
2016年08月11日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 16:37
期待以上の絶景。針の木岳と蓮華岳。その鞍部には針の木小屋
蓮華岳拡大。右側に北葛の登山道も見えます
2016年08月11日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 16:37
蓮華岳拡大。右側に北葛の登山道も見えます
針の木岳拡大。左後ろには剣岳が
2016年08月11日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 16:37
針の木岳拡大。左後ろには剣岳が
剣岳、立山三山、龍王山、鬼岳、獅子岳も見えています
2016年08月11日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 16:37
剣岳、立山三山、龍王山、鬼岳、獅子岳も見えています
南東を見ると、船窪岳から不動岳に続く厳しいルートが
2016年08月11日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:37
南東を見ると、船窪岳から不動岳に続く厳しいルートが
手前が不動岳。その後ろに烏帽子岳から三つ岳に続く裏銀座縦走路
2016年08月11日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:37
手前が不動岳。その後ろに烏帽子岳から三つ岳に続く裏銀座縦走路
北葛岳。大町市方面から見ると、標高は低くても尖っていてかっこよい山です
2016年08月11日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:37
北葛岳。大町市方面から見ると、標高は低くても尖っていてかっこよい山です
南を見ると、槍ヶ岳に続く表銀座縦走をがすべて見えます
2016年08月11日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:38
南を見ると、槍ヶ岳に続く表銀座縦走をがすべて見えます
七倉ダムと大町市街地
2016年08月11日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:38
七倉ダムと大町市街地
三つ岳の右後ろに水晶岳も見えていますよ
2016年08月11日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:38
三つ岳の右後ろに水晶岳も見えていますよ
槍ヶ岳拡大
2016年08月11日 16:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 16:38
槍ヶ岳拡大
燕岳は右後ろ。唐沢岳の真後ろは、難所の険擦り
2016年08月11日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 17:09
燕岳は右後ろ。唐沢岳の真後ろは、難所の険擦り
素晴らしい立地条件
2016年08月11日 17:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 17:18
素晴らしい立地条件
寝る準備完了
2016年08月11日 17:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 17:33
寝る準備完了
合計40名程度の宿泊でした。夕食は3回戦に分かれます
2016年08月11日 17:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 17:53
合計40名程度の宿泊でした。夕食は3回戦に分かれます
小屋裏の高台から
2016年08月11日 18:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 18:26
小屋裏の高台から
反対方向を見ています
2016年08月11日 18:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 18:26
反対方向を見ています
鳶山(五色ヶ原付近)に日が落ちます。2日後はあそこまで歩いていくんだよ
2016年08月11日 18:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 18:26
鳶山(五色ヶ原付近)に日が落ちます。2日後はあそこまで歩いていくんだよ
温泉卵付きの朝食
2016年08月12日 05:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:01
温泉卵付きの朝食
雲海と夜明け
2016年08月12日 05:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:29
雲海と夜明け
立山から薬師岳に続く稜線にも陽があたります
2016年08月12日 05:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:30
立山から薬師岳に続く稜線にも陽があたります
再び七倉岳山頂に立ち寄りです
2016年08月12日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:47
再び七倉岳山頂に立ち寄りです
これから向かう場所。遠いなぁ
2016年08月12日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:47
これから向かう場所。遠いなぁ
薬師岳もばっちり見えています
2016年08月12日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:47
薬師岳もばっちり見えています
五色ヶ原を拡大
2016年08月12日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:47
五色ヶ原を拡大
薬師岳を拡大
2016年08月12日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:47
薬師岳を拡大
表銀座・裏銀座縦走路。そして中心に槍ヶ岳
2016年08月12日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:48
表銀座・裏銀座縦走路。そして中心に槍ヶ岳
剣岳拡大
2016年08月12日 05:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:50
剣岳拡大
すぐにちょっと悪い道に
2016年08月12日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:14
すぐにちょっと悪い道に
崩壊地の整備も完全です
2016年08月12日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:16
崩壊地の整備も完全です
テント場。小屋から15分以上かかります
2016年08月12日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:18
テント場。小屋から15分以上かかります
眺望悪く、魅力はなし。虫も非常に多いらしいです
2016年08月12日 06:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:18
眺望悪く、魅力はなし。虫も非常に多いらしいです
草付きの崩壊地
2016年08月12日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:31
草付きの崩壊地
大崩壊地。落ちたら止まりません
2016年08月12日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:53
大崩壊地。落ちたら止まりません
しばらくは槍ヶ岳とお別れです
2016年08月12日 06:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:53
しばらくは槍ヶ岳とお別れです
ここで烏帽子岳方面と分かれます
2016年08月12日 06:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:54
ここで烏帽子岳方面と分かれます
船窪出会いに到着。針の木谷をダム方向から来た場合は、取り付き点が分かりにくいので注意
2016年08月12日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:22
船窪出会いに到着。針の木谷をダム方向から来た場合は、取り付き点が分かりにくいので注意
本流です。この付近は水量は少な目。ちなみに、針ノ木峠方向は本流をそのまま登ります
2016年08月12日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:36
本流です。この付近は水量は少な目。ちなみに、針ノ木峠方向は本流をそのまま登ります
沢沿いを歩くことは少なく、渡渉を繰り返しながら樹間を歩きます
2016年08月12日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:03
沢沿いを歩くことは少なく、渡渉を繰り返しながら樹間を歩きます
シナノナデシコ
2016年08月12日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:08
シナノナデシコ
大きな株です
2016年08月12日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:12
大きな株です
目立たない小さな看板。見落とさないように
2016年08月12日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:46
目立たない小さな看板。見落とさないように
高巻後の最初の渡渉点。岩の間隔が広く、飛び移った際に足を滑らせるリスクが高いので、靴を脱ぎます。水は滅茶苦茶冷たいので、最短で渡れるルートを選びましょう
2016年08月12日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 11:30
高巻後の最初の渡渉点。岩の間隔が広く、飛び移った際に足を滑らせるリスクが高いので、靴を脱ぎます。水は滅茶苦茶冷たいので、最短で渡れるルートを選びましょう
最後の渡渉点。水量も多く流れも速い。ここだけロープが張ってありました
2016年08月12日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:22
最後の渡渉点。水量も多く流れも速い。ここだけロープが張ってありました
橋がなければ胸までつかります
2016年08月12日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:33
橋がなければ胸までつかります
ビバークポイント
2016年08月12日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 12:40
ビバークポイント
立山が見えます
2016年08月12日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 12:41
立山が見えます
通路状態の避難小屋。中にテントを張るのも厳しい狭さです
2016年08月12日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:33
通路状態の避難小屋。中にテントを張るのも厳しい狭さです
奥黒部ヒュッテへの登山道は常に通行止めの看板が出ています。でも、実際には毎年整備されます
2016年08月12日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 13:51
奥黒部ヒュッテへの登山道は常に通行止めの看板が出ています。でも、実際には毎年整備されます
平の渡しの船。平ノ小屋が関西電力から委託を受けて運航しています
2016年08月12日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/12 14:19
平の渡しの船。平ノ小屋が関西電力から委託を受けて運航しています
湖上散策
2016年08月12日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 14:23
湖上散策
釣れました。今夜のおかずと言われたのですが…
2016年08月12日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 14:27
釣れました。今夜のおかずと言われたのですが…
船着場からの登りはきついです
2016年08月12日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 14:46
船着場からの登りはきついです
クロがお出迎え
2016年08月12日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 14:51
クロがお出迎え
ペンションのようなきれいな建物です
2016年08月12日 17:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 17:36
ペンションのようなきれいな建物です
宿泊客が急増したためか?お刺身にありつけず。レトルトのおでん。まことに残念。
2016年08月12日 17:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 17:42
宿泊客が急増したためか?お刺身にありつけず。レトルトのおでん。まことに残念。
部屋からはダムが
2016年08月13日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:14
部屋からはダムが
運行時間
2016年08月13日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 6:14
運行時間
出発です
2016年08月13日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:15
出発です
整備不良気味
2016年08月13日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 6:57
整備不良気味
??
2016年08月13日 08:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 8:05
??
鮮やかな!ツバメオモトでしょうか?
2016年08月13日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 8:10
鮮やかな!ツバメオモトでしょうか?
赤牛岳が見えてきました
2016年08月13日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 8:17
赤牛岳が見えてきました
中央のピンと尖った山は烏帽子岳
2016年08月13日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:18
中央のピンと尖った山は烏帽子岳
電波の中継塔?
2016年08月13日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 8:53
電波の中継塔?
ビバーク適地
2016年08月13日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:02
ビバーク適地
獅子岳とザラ峠
2016年08月13日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 9:54
獅子岳とザラ峠
オオシラビソ(アオモリトドマツ)
2016年08月13日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 9:56
オオシラビソ(アオモリトドマツ)
黒部ダムと針の木岳。北葛岳も
2016年08月13日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:25
黒部ダムと針の木岳。北葛岳も
船が見えますよ。昨日乗りました
2016年08月13日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:25
船が見えますよ。昨日乗りました
針の木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳など
2016年08月13日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:43
針の木岳、スバリ岳、赤沢岳、鳴沢岳など
中央に烏帽子岳。右奥に三つ岳
2016年08月13日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 10:43
中央に烏帽子岳。右奥に三つ岳
五色ヶ原の一角に出ました
2016年08月13日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:11
五色ヶ原の一角に出ました
お花は終わり
2016年08月13日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:15
お花は終わり
テント場も見えてきました
2016年08月13日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:20
テント場も見えてきました
越中沢岳の後ろには赤牛岳
2016年08月13日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:22
越中沢岳の後ろには赤牛岳
針の木岳
2016年08月13日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:33
針の木岳
テント場用の水場です。チョロチョロでした
2016年08月13日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:34
テント場用の水場です。チョロチョロでした
先着5張り程度
2016年08月13日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 11:36
先着5張り程度
今回でデビューのヌプカ2です。天井が広いのが特徴です。それに目立つし
2016年08月13日 13:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/13 13:59
今回でデビューのヌプカ2です。天井が広いのが特徴です。それに目立つし
夕方のお散歩に出発です
2016年08月13日 17:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 17:05
夕方のお散歩に出発です
ハクサンフウロ
2016年08月13日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 17:09
ハクサンフウロ
五色ヶ原山荘への分岐点
2016年08月13日 17:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 17:12
五色ヶ原山荘への分岐点
背後は越中沢岳
2016年08月13日 17:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 17:19
背後は越中沢岳
チングルマが夕陽で輝きます
2016年08月13日 17:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 17:34
チングルマが夕陽で輝きます
テント場に戻ってきました
2016年08月13日 17:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/13 17:35
テント場に戻ってきました
50張り程度?
2016年08月13日 17:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/13 17:39
50張り程度?
日の出を待ちます。それにしても、このテント場は北アルプス1番のお気に入り
2016年08月14日 05:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:09
日の出を待ちます。それにしても、このテント場は北アルプス1番のお気に入り
中央に針の木岳
2016年08月14日 05:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 5:09
中央に針の木岳
鳴沢岳付近からの日の出です
2016年08月14日 05:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 5:16
鳴沢岳付近からの日の出です
これから向かう獅子岳
2016年08月14日 05:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:16
これから向かう獅子岳
赤牛岳と裏銀座縦走路
2016年08月14日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:22
赤牛岳と裏銀座縦走路
水俣乗越の後ろには槍ヶ岳が顔を出します
2016年08月14日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:22
水俣乗越の後ろには槍ヶ岳が顔を出します
朝日に輝く
2016年08月14日 05:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:38
朝日に輝く
綺麗です
2016年08月14日 05:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 5:39
綺麗です
素晴らしい
2016年08月14日 05:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:39
素晴らしい
五色ヶ原ともお別れです
2016年08月14日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 5:46
五色ヶ原ともお別れです
笠ヶ岳が見えてきました
2016年08月14日 05:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 5:49
笠ヶ岳が見えてきました
ザラ峠と獅子岳の急登
2016年08月14日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:56
ザラ峠と獅子岳の急登
立山カルデラの大崩壊地
2016年08月14日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 5:56
立山カルデラの大崩壊地
ガスに覆われた五色ヶ原
2016年08月14日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:03
ガスに覆われた五色ヶ原
いつの間にか、黒部五郎岳もばっちりと
2016年08月14日 07:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 7:03
いつの間にか、黒部五郎岳もばっちりと
薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳
2016年08月14日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:08
薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳
手前の巨体は赤牛岳。右後ろが笠ヶ岳、左後ろに槍ヶ岳
2016年08月14日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:08
手前の巨体は赤牛岳。右後ろが笠ヶ岳、左後ろに槍ヶ岳
ブロッケン現象
2016年08月14日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 7:10
ブロッケン現象
絶景
2016年08月14日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 7:41
絶景
2日間にいた七倉岳も見えています。遠くから来たなぁ〜
2016年08月14日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 7:47
2日間にいた七倉岳も見えています。遠くから来たなぁ〜
急登も終わり、獅子岳の巻道
2016年08月14日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 8:03
急登も終わり、獅子岳の巻道
中央は針の木岳
2016年08月14日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 8:15
中央は針の木岳
獅子岳山頂。疲れた!
2016年08月14日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 8:21
獅子岳山頂。疲れた!
左が鬼岳、右が龍王山。どこに登山道があるんだろう?
2016年08月14日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 8:23
左が鬼岳、右が龍王山。どこに登山道があるんだろう?
五色ヶ原方面を振り返ると…。登ったなぁ
2016年08月14日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 8:24
五色ヶ原方面を振り返ると…。登ったなぁ
裏銀座縦走路の後ろには表銀座縦走路
2016年08月14日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 8:24
裏銀座縦走路の後ろには表銀座縦走路
さあ、行くぞ
2016年08月14日 08:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 8:43
さあ、行くぞ
食べたかった
2016年08月14日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 9:07
食べたかった
今にも崩れそうな
2016年08月14日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 9:08
今にも崩れそうな
岩・岩・岩の上を歩き続けます
2016年08月14日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 9:52
岩・岩・岩の上を歩き続けます
例年であれば雪渓が残る場所。お花畑が広がります
2016年08月14日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 10:13
例年であれば雪渓が残る場所。お花畑が広がります
いつの間にか鬼岳よりも高く
2016年08月14日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 10:16
いつの間にか鬼岳よりも高く
雷鳥様発見!子供3羽
2016年08月14日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 10:34
雷鳥様発見!子供3羽
立山三山と真砂岳。右下に続くルートはダンボ平を経て黒部ダムに続く道
2016年08月14日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 10:50
立山三山と真砂岳。右下に続くルートはダンボ平を経て黒部ダムに続く道
五色ヶ原が見えるのはここが最後
2016年08月14日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 10:51
五色ヶ原が見えるのはここが最後
残雪期には絶好のBCコースとなります
2016年08月14日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 11:34
残雪期には絶好のBCコースとなります
浄土山方面
2016年08月14日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 11:35
浄土山方面
別山と剣岳が見えてきました
2016年08月14日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 11:36
別山と剣岳が見えてきました
室堂平一望
2016年08月14日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 12:05
室堂平一望
雄山への道は人だらけ
2016年08月14日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 12:08
雄山への道は人だらけ
一の越から
2016年08月14日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 12:08
一の越から
雷鳥平にダイレクトに降りる分岐点です
2016年08月14日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 12:16
雷鳥平にダイレクトに降りる分岐点です
テント場です。混雑しているけどまだまだ張れます
2016年08月14日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:40
テント場です。混雑しているけどまだまだ張れます
昨年度できたばかりの火山ガス情報ステーション。数年間に比べてガス濃度が非常に高くなっていますからね
2016年08月15日 07:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:40
昨年度できたばかりの火山ガス情報ステーション。数年間に比べてガス濃度が非常に高くなっていますからね
雷鳥様発見。みくりが池のほとりです
2016年08月15日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:45
雷鳥様発見。みくりが池のほとりです
大観峰から
2016年08月15日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:34
大観峰から
ロープウェイから
2016年08月15日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 8:41
ロープウェイから
5日間の旅もおしまいです
2016年08月15日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/15 9:05
5日間の旅もおしまいです

感想

以前から温めてきたルートにようやく行くことができました。
沢沿いを行くので、水量が少ない時期を選ぶ必要があるのです。
今年は雪が極めて少なかったのと、梅雨明け後の少雨のおかげで、
沢靴を使用することなく、3カ所の渡渉で靴を脱いだだけです。

針の木谷は水量さえ少なければ、普通の登山者でも通行が可能です。
でも、一部不明瞭な場所もありますからね。
また、この混雑する時期でも4パーティとすれ違っただけです。
複数で入ることをお勧めします。

今回は、最初の2日が小屋泊まりで後半の2日がテント泊。
装備と食料を担ぎ続けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

アドバイスありがとうございました!
平ノ小屋で、翌日の針ノ木谷の渡渉について、3カ所靴脱げば大丈夫
アドバイスをいただいた者です。小屋のご主人と飲んでるうちに夕食にありつけなかった者、言った方がわかりやすいかナ?
おかげさまで、無理することなく潔く靴を脱いで安全に渡渉できました。ありがとうございました
2016/8/22 21:33
Re: アドバイスありがとうございました!
hamahakoさん、こんにちは。
ご返事が遅くなって申し訳ございません。

平の小屋でのことはよく覚えていますよ。
夕食を外で食べたのは知っていましたが、そんなこと(受付の遅れ)が
あったのですね。

針ノ木谷は私も長年狙っていたルート。
今年は雪が少ない、そして天候も安定していたので思い切っていってみました。
最終日に行く予定だった奥大日こそ雨のため中止しましたが、大満足の縦走でした。

そうそう、hamahakoさんの過去のレコも見させていただきました。
知床。思いっきり狙っているルートです。
参考にさせていただきますね。
2016/9/2 12:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら