記録ID: 943223
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
日程 | 2016年08月10日(水) ~ 2016年08月13日(土) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 終日晴天 |
アクセス |
利用交通機関
往路)
車・バイク
芦安村駐車場→広河原:乗り合いタクシー 広河原→北沢峠:バス 復路) 広河原→芦安村駐車場:乗り合いタクシー
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
3日目:野呂川越から間ノ岳、北岳小屋までのログと、
4日目:御池小屋から広河原までのログが記録されていませんでした。
4日目:御池小屋から広河原までのログが記録されていませんでした。
コース状況/ 危険箇所等 | 歩いてゆけます。 |
---|---|
その他周辺情報 | 両股小屋周辺: キャッチandリリースのフライフィッシングエリアになっていました。 野呂川バス停から歩いて2時間半。 良いテントサイトと山小屋のあるフィッシングエリア。 釣り好きは行った方がいいかもしれません。 |
過去天気図(気象庁) |
2016年08月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ |
---|---|
共同装備 | ・エスパースナノ 2~3人用+スーパーフライ<br />・シマーライトストーブ<br />・エバニューチタンコッヘル |
備考 | 夏の山行は予備の下着類の数量が難しい。 山小屋に泊まる場合は襟のついたシャツがあった方が良いと思った。 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:472人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 仙丈ヶ岳 (3032.56m)
- 北岳 (3193.2m)
- 仙丈小屋 (2885m)
- 北岳肩ノ小屋 (3000m)
- 北岳山荘 (2900m)
- 白根御池小屋 (2236m)
- 薮沢大滝ノ頭 (2510m)
- 馬の背ヒュッテ (2640m)
- 薮沢大滝
- 大仙丈ヶ岳 (2975m)
- 伊那荒倉岳 (2519m)
- 横川岳 (2478m)
- 野呂川越 (2290m)
- 薮沢小屋 (2540m)
- 高望池 (2450m)
- 両俣小屋 (2000m)
- 両俣分岐 (3100m)
- 吊尾根分岐 (3090m)
- 苳ノ平 (2570m)
- 2499m独標 (2499m)
- 小太郎尾根分岐 (2860m)
- トラバースルート分岐 (2980m)
- 草すべり分岐 (2740m)
- 吊尾根・北岳山荘トラバース道分岐 (3000m)
- 藪沢徒渉点
- 藪沢小屋分岐 (2569m)
- 丹渓新道合流 (2705m)
- 地蔵尾根合流 (2938m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する