記録ID: 943223
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
南アルプス(仙丈岳・間ノ岳・北岳)
2016年08月10日(水) 〜
2016年08月13日(土)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:58
- 距離
- 28.0km
- 登り
- 3,915m
- 下り
- 4,151m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:25
距離 5.2km
登り 1,592m
下り 1,015m
2日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:42
距離 12.8km
登り 994m
下り 1,620m
4日目
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:00
距離 7.8km
登り 846m
下り 1,508m
3日目:野呂川越から間ノ岳、北岳小屋までのログと、
4日目:御池小屋から広河原までのログが記録されていませんでした。
4日目:御池小屋から広河原までのログが記録されていませんでした。
天候 | 終日晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
芦安村駐車場→広河原:乗り合いタクシー 広河原→北沢峠:バス 復路) 広河原→芦安村駐車場:乗り合いタクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩いてゆけます。 |
その他周辺情報 | 両股小屋周辺: キャッチandリリースのフライフィッシングエリアになっていました。 野呂川バス停から歩いて2時間半。 良いテントサイトと山小屋のあるフィッシングエリア。 釣り好きは行った方がいいかもしれません。 |
予約できる山小屋 |
馬の背ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
・エスパースナノ 2~3人用+スーパーフライ<br />・シマーライトストーブ<br />・エバニューチタンコッヘル
|
備考 | 夏の山行は予備の下着類の数量が難しい。 山小屋に泊まる場合は襟のついたシャツがあった方が良いと思った。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する