また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 95078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳縦走(初めての八ヶ岳)

2010年10月23日(土) 〜 2010年10月24日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.3km
登り
2,359m
下り
2,342m

コースタイム

1日目)10:25美濃戸口→11:15美濃戸山荘→13:15行者小屋14:07→(地蔵尾根)→14:50地蔵の頭→15:25赤岳15:45→16:15地蔵の頭→(地蔵尾根)→16:50行者小屋
2日目)4:50行者小屋→5:30赤岳鉱泉5:40→6:35赤岩の頭→7:05硫黄岳→7:37硫黄岳山荘→8:20横岳→9:15地蔵の頭→9:50赤岳10:10→10:30文三郎分岐→(文三郎尾根)→11:15行者小屋12:00→13:30美濃戸山荘→14:25美濃戸口
天候 1日目 10月23日(土):晴れ
2日目 10月24日(日):晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。
真っ盛りは過ぎましたが、紅葉で木々が彩られます。
2010年10月23日 10:35撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 10:35
真っ盛りは過ぎましたが、紅葉で木々が彩られます。
一路、行者小屋へ向け、南沢を進む。
2010年10月23日 11:28撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 11:28
一路、行者小屋へ向け、南沢を進む。
紅葉の彼方に、阿弥陀岳。
2010年10月24日 19:18撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 19:18
紅葉の彼方に、阿弥陀岳。
行者小屋直前。
やっと、八ヶ岳の全貌が視界に飛び込みます。
こちらは横岳。
2010年10月23日 13:18撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 13:18
行者小屋直前。
やっと、八ヶ岳の全貌が視界に飛び込みます。
こちらは横岳。
こっち側は、赤岳。
2010年10月23日 13:21撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 13:21
こっち側は、赤岳。
素朴な看板。
3時間歩いてきた心がいやされます。
気持ちにしみます。
2010年10月23日 13:23撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 13:23
素朴な看板。
3時間歩いてきた心がいやされます。
気持ちにしみます。
テント村?
しかしこの後、さらに倍以上に増える。
そこいらじゅう、テントだらけ。
2010年10月23日 14:10撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 14:10
テント村?
しかしこの後、さらに倍以上に増える。
そこいらじゅう、テントだらけ。
地蔵尾根を登る。
迫る赤岳が圧巻。
2010年10月23日 14:51撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 14:51
地蔵尾根を登る。
迫る赤岳が圧巻。
イワヒバリ発見。
ちょこまか動くので、この一枚しかピントが合わなかった。
2010年10月23日 15:28撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 15:28
イワヒバリ発見。
ちょこまか動くので、この一枚しかピントが合わなかった。
来た!!
赤岳山頂!!!
遅い時間なのに、すごい人だ。
2010年10月23日 15:30撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 15:30
来た!!
赤岳山頂!!!
遅い時間なのに、すごい人だ。
夜の行者小屋。
テントの明かりがランタンみたいで、とても幻想的。
2010年10月23日 18:17撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 18:17
夜の行者小屋。
テントの明かりがランタンみたいで、とても幻想的。
真夜中でも、カメラの設定をいじれば、それなりの夜の景色が。
2010年10月23日 23:59撮影 by  CX1 , RICOH
10/23 23:59
真夜中でも、カメラの設定をいじれば、それなりの夜の景色が。
2日目。
硫黄岳へと登ります。
これは、赤岩の頭の直下。
2010年10月24日 06:38撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 6:38
2日目。
硫黄岳へと登ります。
これは、赤岩の頭の直下。
硫黄岳近辺は、立派なケルンに導かれて登ります。
2010年10月24日 06:54撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 6:54
硫黄岳近辺は、立派なケルンに導かれて登ります。
爆裂火口、すさまじい。
2010年10月24日 07:09撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 7:09
爆裂火口、すさまじい。
これから進む、南八ヶ岳。
気を引き締めます。
2010年10月24日 07:17撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 7:17
これから進む、南八ヶ岳。
気を引き締めます。
横岳で一番緊張したところ。
2010年10月24日 08:19撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 8:19
横岳で一番緊張したところ。
横岳到着。
プレートは、やや斜め。
2010年10月24日 08:25撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 8:25
横岳到着。
プレートは、やや斜め。
横岳から、はるか望遠で見下ろす、行者小屋。
左ははじに、かすかに赤く、自分のテントも見えています。
2010年10月24日 08:26撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 8:26
横岳から、はるか望遠で見下ろす、行者小屋。
左ははじに、かすかに赤く、自分のテントも見えています。
今回2度目の、赤岳山頂。
2010年10月24日 10:02撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 10:02
今回2度目の、赤岳山頂。
文三郎分岐。
横岳の展望が素晴らしい。
一般ルートだが、斜面がザレていて、ちょい苦手な感じ。
2010年10月24日 10:36撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 10:36
文三郎分岐。
横岳の展望が素晴らしい。
一般ルートだが、斜面がザレていて、ちょい苦手な感じ。
帰りの南沢。
赤岳山荘の下あたりは、紅葉がきれい。
2010年10月24日 14:01撮影 by  CX1 , RICOH
10/24 14:01
帰りの南沢。
赤岳山荘の下あたりは、紅葉がきれい。
撮影機器:

感想

1日目(美濃戸口→行者小屋→赤岳ピストン)
 初めての八ヶ岳です。
 緊張しながら、行者小屋へ向かいます。
 行者小屋までは距離の長いアプローチ。ゆったりゆったり登る。
 行者小屋でテントを設営。行者小屋の前にはすでに20張り近いテントが。
 サブザックに荷物を詰めて、地蔵尾根経由で赤岳を目指します。
 とはいいつつ、14時という時間からテント場でまったりしている人もたくさんいて、そんな休日もいいな〜、と心は揺れる。
 地蔵尾根は急だが、一歩ずつ着実に高度を上げる。
 そして森林限界を超えると、展望抜群。
 近くには大迫力の赤岳、はるか遠くには北アルプスが遠望できます。
 この日はお天気。
 赤岳からもものすごい展望。展望が良すぎて、写真が撮れない。
 どこを見ても素晴らしくいい景色なので、構図が決まらないのだ。
 南アルプスの甲斐駒ケ岳や北岳、地蔵。中央アルプスの木曽駒。北アルプスは連峰が連なって新潟方面まで。浅間も見えるし、金峰山方面もばっちり。
 山頂に長居したのち行者小屋まで降りると、テントの数はさらに増え、ざっと見て50張以上。
 百人前後の人が、いま、この行者小屋の周辺に集っているのでは?
 ちょっとした、村、だね。

2日目(南八ヶ岳縦走)
 テントをデポし、サブザックで赤岳鉱泉に向かいます。
 今日は、硫黄岳から南八ヶ岳を縦走予定。
 ヘッドランプが調子悪く、懐中電灯と併用。
 硫黄岳の噴火口は、すさまじい。噴火で、山の半分を吹き飛ばしている。
 写真を撮りながら、ゆったりゆったりと山を楽しみつつ、八ヶ岳稜線を南へ進みます。
 横岳手前の岩場のトラバースが少し怖かったが、注意していればさほどの困難はない。
 それ以外は、はるかな展望をいい天気の中、堪能。とても充実感があります。
 赤岳の山梨側斜面に重なるように富士山が見えて、なかなかきれいな景観。
 赤岳を通過し、文三郎尾根から下山。昼食をとり、テント撤収。
 美濃戸口には新宿直通のバスも出ていましたが、この後、池袋で用事があったため「あずさ」で帰宅。
 時間があれば、上諏訪で温泉に入ってから帰りたかった。

 初八ヶ岳は、大大大満足です。
 また来たい、何度でも来たい。

 少し人が多いのと、アプローチに時間がかかるのが難点。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら