記録ID: 958170
全員に公開
トレイルラン
北陸
水晶岳 日帰り百名山最難関ようやく行けた!
2016年09月10日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:32
- 距離
- 47.6km
- 登り
- 3,285m
- 下り
- 3,549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 17:36
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 18:16
23:27
23分
スタート地点
17:51
途中、寒くて携帯のバッテリー動かなくなり、切れてます。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは人気コースだけあり整備されています。秩父沢の端も無事です。 |
その他周辺情報 | 登山口付近の駐車場が常に満杯のため、鍋平の奥の駐車場から40分間の急登歩きが疲れます。 |
写真
鏡平。なーんにも見えん。でも暗闇に赤い光と人が。寒むっ。
おばけかと思いきや星空の写真を撮ってるごようす。
なんせ、今宵は星空がすばらしい!天の川も見える。こんなん見たの富士山登頂以来。(アイホンで写真は撮れません。あしからず)
おばけかと思いきや星空の写真を撮ってるごようす。
なんせ、今宵は星空がすばらしい!天の川も見える。こんなん見たの富士山登頂以来。(アイホンで写真は撮れません。あしからず)
黒部五郎と黒部川源流付近の谷を下ります。ハイカーのお姉さんに尋ねられた水場あり。下る時にはわかりやすいが、登るときにはわかりにくい。高天原の温泉にいくらしい。今度は私もそこにいきたい。
三俣山荘で飲み物買うつもりが、ヘリが届いていないらしくなにもなかったため、しぶしぶ双六山荘までながいながーい巻き道あるき。ようやく到着し、疲れのピークきてるので、ビールとおでんいただきました。後ろで山荘のスタッフがウクレレ弾きながら歌うたっているわ。案外と上手。
感想
7年前から構想をあたためていたコースプラン、日帰り百名山水晶岳をようやく実行できました。もっとも日曜日は仕事になったので仕方なく日帰りとなった裏事情もあり。
5年ほど前に雲の平3日で周回したときに比べてすばらしい天気でしたが、なぜか9月に入り夏山シーズンが終わったせいか、登山者の数は少なめでした。
先週のトレランのリベンジも兼ねてますが、ハイカーがいるし林道以外ほとんど走ってません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する