記録ID: 960702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
燕岳⇒大天井岳 −秋雨前線北上せず!雷鳥祭り!−
2016年09月11日(日) 〜
2016年09月12日(月)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,140m
- 下り
- 2,142m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:50
天候 | 1日目:薄曇り 2日目:晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口に。合戦尾根、表銀座ともに大変よく整備されており、危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 下山後に有明荘で入浴。燕山荘グループに宿泊すると100円引きの520円です。 月曜日は周辺の飲食店が定休日が多いので、車で約40分の安曇野のそば処「常念」で蕎麦と天丼を頂きました。とても美味しかったです。 http://www.soba-jyounen.com/ |
写真
感想
登山予定日の2日前までひどい雨予報で中止も検討していましたが、奇跡的に秋雨前線は北上せず。結果、素晴らしく充実した山行となりました。
合戦尾根と燕岳を経て、初めて歩く表銀座ルートは既に秋。ここまでの疲れも槍ヶ岳を眺めながら歩けば苦になりません。
宿泊した大天荘では、たまたま「芋煮会とランプの夕べ」イベント日。美味しい芋煮を含んだ夕食はボリューム満点でした。
その後、ランプの暖かな光の中で、山小屋スタッフが語り部をされて有明の民話を聴き、榊支配人が撮影した大天荘の四季の素晴らしい写真の上映を鑑賞。その際に振る舞われたケーキやワインも含めて思い出に残る山小屋の夜になりました。
翌朝はあの雨予報がまさかのご来光、槍・穂高連峰のモルゲンロート、眼下の雲海…。前日夕方はガスに覆われ気味だった大天井岳の山頂からのパノラマまでもがクリアに。
ここまででも大満足ですが復路の表銀座で、晴れていたので出会えると思っていなかった5羽のライチョウファミリーに遭遇。警戒心の薄い愛らしい鳥たちの写真も動画も撮りまくりで、そこからはハイテンション下山。
結局、僅かの霧雨しか降らず、他にも有明荘の温泉が貸し切り状態だったり安曇野で食べた蕎麦も美味しかったりと、ちょっと恵まれすぎて怖いくらいの2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人
catscreamさん、こんばんニャ=(^^)=
自分の「山で会ったかも?」のリストに貴殿を発見してびっくり!同じ日に大天荘に泊まっていたのですね
山の日北穂
ご本人とも知らずにテン場でお話していたとは…いやはや何というか、偶然ってあるのですね!予報が良いほうに外れて、ラッキーでしたね
私ははじめから芋煮会目当てでしたが、catscreamさんはイベント日とは知らずに訪れたのですね
雷鳥一家にも出会え、言う事なしですね
こんばんにゃ〜です。
こちらこそコメントありがとうございます
切り替えは早い方のつもりなんですが、今回の山行は長く思い出に浸れるくらい印象的でしたね
私もandy846さんのレコのお写真、とても楽しそうなお姿にほっこりさせていただきました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する