また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 964796
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大普賢岳(雨) 時計回り

2016年09月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
12.9km
登り
1,585m
下り
1,580m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:22
合計
9:25
6:28
6:28
29
6:57
6:57
70
8:07
8:13
7
8:20
8:26
94
10:00
10:00
51
10:51
11:00
68
12:08
12:12
60
13:12
13:24
4
13:28
13:36
26
14:02
14:38
29
15:07
15:07
11
15:18
15:19
17
和佐又のコル〜七曜岳までの間は、何度かミスコースしてます。
天候
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道169を経て、新伯母峯トンネルを出てすぐを右へ折れ、終点の和佐又山ヒュッテ駐車場(駐車料(施設整備費)¥1,000)。20台程度の駐車が可能です。到着時、下山時とも、私だけのようでした。駐車料金は下山後に支払いました。
トイレは、和佐又山ヒュッテ内にあります。
コース状況/
危険箇所等
台風通過直後だったので、折れ枝や砕石が多数。特に和佐又のコル⇔七曜岳の間は、踏み跡を見分けられず、何度か遠回りしました。
その他周辺情報 下市の温泉に浸かりました。
169号線を南下し、新伯母峯トンネルを出たところの分岐ポイントには大きな看板。
2016年09月21日 16:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 16:31
169号線を南下し、新伯母峯トンネルを出たところの分岐ポイントには大きな看板。
和佐又ヒュッテに到着。他の登山客の車は見当たらず。駐車場までの林道には、台風で飛び散った枝や小石が散乱していましたが、通行上の問題となることはありませんでした。
2016年09月21日 06:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 6:06
和佐又ヒュッテに到着。他の登山客の車は見当たらず。駐車場までの林道には、台風で飛び散った枝や小石が散乱していましたが、通行上の問題となることはありませんでした。
先の写真から少し奥に進み、ここで登山届を提出。和佐又のコルまでは、「大普賢岳」の案内を目印に進みました。
2016年09月21日 06:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 6:08
先の写真から少し奥に進み、ここで登山届を提出。和佐又のコルまでは、「大普賢岳」の案内を目印に進みました。
キャンプ場を通過。目線に雲がかからず、眺望が効いている・・少し期待。。
2016年09月21日 06:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 6:15
キャンプ場を通過。目線に雲がかからず、眺望が効いている・・少し期待。。
ここも、「大普賢岳」の方へ。
2016年09月21日 06:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 6:20
ここも、「大普賢岳」の方へ。
和佐又山方面への分岐。帰りに寄り道予定。まずは右(大普賢岳)に進みました。
2016年09月21日 06:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 6:28
和佐又山方面への分岐。帰りに寄り道予定。まずは右(大普賢岳)に進みました。
和佐又のコル。ここから時計回り周回スタートのため、無双洞方面へ進みます。
2016年09月21日 06:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 6:30
和佐又のコル。ここから時計回り周回スタートのため、無双洞方面へ進みます。
隣のきれいな標識(無双洞まで2.8km)と距離があってませんが・・(-_-;)気にしない気にしない・・・。
2016年09月21日 06:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 6:30
隣のきれいな標識(無双洞まで2.8km)と距離があってませんが・・(-_-;)気にしない気にしない・・・。
立派な地図もありましたのでパチリ。
2016年09月21日 06:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 6:30
立派な地図もありましたのでパチリ。
台風一過、爪痕があちこちに。多少かたずけモード交じりで進んでいきます。。
2016年09月21日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 6:34
台風一過、爪痕があちこちに。多少かたずけモード交じりで進んでいきます。。
見返り草 (みかえりそう)ですかね。群生してました。
2016年09月21日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 6:44
見返り草 (みかえりそう)ですかね。群生してました。
散らかってます。というか、落ち葉や小枝が表面を覆いつくしているので、踏み跡がわかりません(;'∀')
2016年09月21日 06:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 6:46
散らかってます。というか、落ち葉や小枝が表面を覆いつくしているので、踏み跡がわかりません(;'∀')
3兄弟。
2016年09月21日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 6:49
3兄弟。
目安として大変ありがたい時間表示・・。
2016年09月21日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 6:57
目安として大変ありがたい時間表示・・。
うわぁ〜通せんぼ!?
2016年09月21日 06:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 6:59
うわぁ〜通せんぼ!?
どっち行ったらええねん?
この前後で、ルートを大きくそれ、違う方向に下ってしまいました。本日初の遠回り&引き返し。これを何回かやっちゃうと、気分的にも体力的にもへこんでしまいます。。。
2016年09月21日 07:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 7:07
どっち行ったらええねん?
この前後で、ルートを大きくそれ、違う方向に下ってしまいました。本日初の遠回り&引き返し。これを何回かやっちゃうと、気分的にも体力的にもへこんでしまいます。。。
こっちはオンルートっぽい。って、踏み跡がきれいにカムフラージュされてて、よ〜わからん!
2016年09月21日 07:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:15
こっちはオンルートっぽい。って、踏み跡がきれいにカムフラージュされてて、よ〜わからん!
滑落注意、気を付けます!
2016年09月21日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:18
滑落注意、気を付けます!
恐竜の頭みたいな石が。
2016年09月21日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 7:23
恐竜の頭みたいな石が。
2016年09月21日 07:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:24
鎖場スタート!
2016年09月21日 07:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:43
鎖場スタート!
ご案内のとおりに下っていきます。
2016年09月21日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:26
ご案内のとおりに下っていきます。
鎖にハンドルグリップ付き?!上からの写真では迫力がない・・
2016年09月21日 07:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:28
鎖にハンドルグリップ付き?!上からの写真では迫力がない・・
下からとると
2016年09月21日 07:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/21 7:31
下からとると
こんな鎖場が連続してます。
2016年09月21日 07:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 7:33
こんな鎖場が連続してます。
下から見ると、ペンキ案内もよく見える(ww)
2016年09月21日 07:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/21 7:36
下から見ると、ペンキ案内もよく見える(ww)
迷いやすそうなところにはテープ。でも、テープを見つけられずにルートを外れてしまったこともしばしば。新雪コースに入って右往左往、という感じでした。
2016年09月21日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 7:45
迷いやすそうなところにはテープ。でも、テープを見つけられずにルートを外れてしまったこともしばしば。新雪コースに入って右往左往、という感じでした。
2016年09月21日 07:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:54
水簾の滝が近づいてきたようで、底無井戸を見落としてしまったか・・・ま、えっか。
2016年09月21日 07:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:54
水簾の滝が近づいてきたようで、底無井戸を見落としてしまったか・・・ま、えっか。
くさっとる・・アンカーボルトを掴ませていただきました。
2016年09月21日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 7:57
くさっとる・・アンカーボルトを掴ませていただきました。
水太方面からの合流地点。
2016年09月21日 08:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:05
水太方面からの合流地点。
おっ?底無井戸の看板?少し下がってみましたが、距離がありそうに思えたので、パス。
2016年09月21日 08:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:08
おっ?底無井戸の看板?少し下がってみましたが、距離がありそうに思えたので、パス。
水簾の滝。真っ白(笑)
2016年09月21日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/21 8:09
水簾の滝。真っ白(笑)
その先も濁流化してます。
2016年09月21日 08:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:09
その先も濁流化してます。
無双洞。Vツイン!
2016年09月21日 08:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
5
9/21 8:14
無双洞。Vツイン!
先へ行くには渡らねば。。。この写真は渡った後に、やれやれ・・と言いながら撮影。勢い良い水流に足を取られたらヤバイ?!と感じ、場所をよく選んでから、思いっきりジャンプ・・・。
2016年09月21日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 8:15
先へ行くには渡らねば。。。この写真は渡った後に、やれやれ・・と言いながら撮影。勢い良い水流に足を取られたらヤバイ?!と感じ、場所をよく選んでから、思いっきりジャンプ・・・。
Vツインの左エンジンの排気口!?よく見ればきれいな青色。
2016年09月21日 08:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:16
Vツインの左エンジンの排気口!?よく見ればきれいな青色。
七曜岳へと登っていきます。今日は誰もいないようなので、こういうことはないと思いますが、この絵は面白い
2016年09月21日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:15
七曜岳へと登っていきます。今日は誰もいないようなので、こういうことはないと思いますが、この絵は面白い
空・緑・水・土4点セット。天気がよくて光が加われば最高なんでしょうが。残念!
2016年09月21日 08:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 8:17
空・緑・水・土4点セット。天気がよくて光が加われば最高なんでしょうが。残念!
急坂。木の根っ子が滑ります・・。
2016年09月21日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 8:26
急坂。木の根っ子が滑ります・・。
(ラジャー)
2016年09月21日 08:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:44
(ラジャー)
ここは道っぽい。
2016年09月21日 08:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:37
ここは道っぽい。
リボンも応援してくれる・・
2016年09月21日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:47
リボンも応援してくれる・・
でもリボン付きの小枝が折れて転がってたりする・・・3度ほど遠回り・引き返しする羽目に。徐々に疲労が・・。
2016年09月21日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 8:53
でもリボン付きの小枝が折れて転がってたりする・・・3度ほど遠回り・引き返しする羽目に。徐々に疲労が・・。
ホッ
2016年09月21日 09:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 9:01
ホッ
おっしゃ!
2016年09月21日 09:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 9:21
おっしゃ!
常設ものを発見すると、安心・・(ルート探しに疲れ気味・・)。
2016年09月21日 09:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 9:32
常設ものを発見すると、安心・・(ルート探しに疲れ気味・・)。
この写真左側から来たのですが、写真右側へと直進してコースミス・・・。写真下側(斜面を上がる方向、右折)がオンルート。
この写真は、コースミス復帰後に撮影したもの。。よく見ればテープもある。(後の祭り)
2016年09月21日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 9:43
この写真左側から来たのですが、写真右側へと直進してコースミス・・・。写真下側(斜面を上がる方向、右折)がオンルート。
この写真は、コースミス復帰後に撮影したもの。。よく見ればテープもある。(後の祭り)
先の写真に続いて、直進し・コースミス中。。。
2016年09月21日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 9:34
先の写真に続いて、直進し・コースミス中。。。
左上の木の根元の先にルートがあると思って進んだのですが、その直前5〜6メートルが、超急斜面+滑落したらかなりやばそうな谷。頼りたい枝や石も浮いており、滑落すれすれ。今日一番緊張したコースミス。(緊張しつつ元位置に復帰してからパチリ)この後、2枚前の撮影ポイントに復帰。
2016年09月21日 09:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/21 9:41
左上の木の根元の先にルートがあると思って進んだのですが、その直前5〜6メートルが、超急斜面+滑落したらかなりやばそうな谷。頼りたい枝や石も浮いており、滑落すれすれ。今日一番緊張したコースミス。(緊張しつつ元位置に復帰してからパチリ)この後、2枚前の撮影ポイントに復帰。
駈け上っていきます。(*´Д`)「あ、階段が見えてる!ルート、おおてるんやぁ〜」
2016年09月21日 09:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 9:43
駈け上っていきます。(*´Д`)「あ、階段が見えてる!ルート、おおてるんやぁ〜」
スギゴケ?ふさふさ。
2016年09月21日 09:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 9:52
スギゴケ?ふさふさ。
大峯奥駈道までもうすぐ!
2016年09月21日 09:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 9:53
大峯奥駈道までもうすぐ!
出ました!!大普賢岳目指して、奥駈道を進みます。
2016年09月21日 09:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 9:56
出ました!!大普賢岳目指して、奥駈道を進みます。
鎖つかんで・・
2016年09月21日 10:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 10:00
鎖つかんで・・
七曜岳ついたぁ!眺望なく、残念。
2016年09月21日 10:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
6
9/21 10:02
七曜岳ついたぁ!眺望なく、残念。
この橋、滑るっていうレコ、あったなぁ。。。と思いつつ、靴底でなぞってみると・・
2016年09月21日 10:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:06
この橋、滑るっていうレコ、あったなぁ。。。と思いつつ、靴底でなぞってみると・・
つなぎ部分で木の表面が黒っぽいところ、ここ、めっちゃ滑りました。(濡れているから余計に?)気を付けてください!
2016年09月21日 10:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 10:07
つなぎ部分で木の表面が黒っぽいところ、ここ、めっちゃ滑りました。(濡れているから余計に?)気を付けてください!
2016年09月21日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 10:08
パオーン杉 ではない(ww)
2016年09月21日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:09
パオーン杉 ではない(ww)
滑りやすそうなので慎重に・・・。
2016年09月21日 10:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 10:11
滑りやすそうなので慎重に・・・。
2016年09月21日 10:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:11
七つ池。池は見えません。
2016年09月21日 10:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:19
七つ池。池は見えません。
苔ポイント。
2016年09月21日 10:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/21 10:22
苔ポイント。
奥駈道はわかりやすい・・。
2016年09月21日 10:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:27
奥駈道はわかりやすい・・。
稚子泊。たき火の散らかり跡(燃え残った木々)がありました。。
2016年09月21日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:34
稚子泊。たき火の散らかり跡(燃え残った木々)がありました。。
リボンのお誘いを目印に、奥駈道に戻り、先を進みます。
2016年09月21日 10:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:38
リボンのお誘いを目印に、奥駈道に戻り、先を進みます。
細い崖路。
2016年09月21日 10:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:39
細い崖路。
鎖の急坂。(濡れて滑りやすかったです)
2016年09月21日 10:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 10:42
鎖の急坂。(濡れて滑りやすかったです)
取っ手岩。
2016年09月21日 10:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 10:45
取っ手岩。
案内たっぷり。
2016年09月21日 10:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:47
案内たっぷり。
でも慎重に♪
2016年09月21日 10:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:48
でも慎重に♪
そうこうしていると国見岳の案内板。
2016年09月21日 10:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:51
そうこうしていると国見岳の案内板。
登ってみます。(笹でびちょびちょになりましたがww)
2016年09月21日 10:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 10:53
登ってみます。(笹でびちょびちょになりましたがww)
登ったところに銘板。
2016年09月21日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 10:56
登ったところに銘板。
見えません。白いキャンバスに、きれいな山々を勝手に空想しときました。。(笑)
2016年09月21日 11:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 11:14
見えません。白いキャンバスに、きれいな山々を勝手に空想しときました。。(笑)
弥勒岳。
2016年09月21日 11:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 11:25
弥勒岳。
小鳥さんもいましたが、雨でレンズを上に向けられず・・・撮影できませんでした。
2016年09月21日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 11:26
小鳥さんもいましたが、雨でレンズを上に向けられず・・・撮影できませんでした。
マムシグサ、カラフルです。
2016年09月21日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 11:46
マムシグサ、カラフルです。
水太覗。
2016年09月21日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 11:50
水太覗。
覗いても覗いてもホワイトキャンバス。
2016年09月21日 11:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
3
9/21 11:50
覗いても覗いてもホワイトキャンバス。
ホワイトキャンバスの良さも。。。?この先の紅葉が楽しみですね。。
2016年09月21日 11:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 11:51
ホワイトキャンバスの良さも。。。?この先の紅葉が楽しみですね。。
カブト兄弟。
2016年09月21日 12:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 12:00
カブト兄弟。
ここを登って
2016年09月21日 12:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 12:06
ここを登って
大普賢岳にとうちゃこ。ふぅ〜。
2016年09月21日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
8
9/21 12:11
大普賢岳にとうちゃこ。ふぅ〜。
2016年09月21日 12:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 12:09
スタートから6時間経過。誰もいない山頂でランチ。おそばにも雲がかかってる・・・座布団一枚!
コーヒーを飲んで、大普賢岳を後にします。
2016年09月21日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 12:17
スタートから6時間経過。誰もいない山頂でランチ。おそばにも雲がかかってる・・・座布団一枚!
コーヒーを飲んで、大普賢岳を後にします。
雨に打たれてきれいです。。(レンズフィルターが曇ってピントが甘い?)
2016年09月21日 12:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 12:35
雨に打たれてきれいです。。(レンズフィルターが曇ってピントが甘い?)
奥駈道から和佐又ヒュッテ方面への分岐。ここをまっすぐ行くと山上ヶ岳。右の和佐又方面へ進みます。
2016年09月21日 12:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 12:37
奥駈道から和佐又ヒュッテ方面への分岐。ここをまっすぐ行くと山上ヶ岳。右の和佐又方面へ進みます。
タラップの角度が微妙なところがあり、よく見て降りないとバランス崩します・・
2016年09月21日 12:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 12:45
タラップの角度が微妙なところがあり、よく見て降りないとバランス崩します・・
ラジャー
2016年09月21日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 12:46
ラジャー
下り下り。
2016年09月21日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 12:48
下り下り。
ここで、躓きました。下側の木の根っこを見落とし、右側に転げ落ちそうになりました。EOSがびっちゃんこに。若い木々のおかげで、一転びで済みました。
2016年09月21日 12:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 12:52
ここで、躓きました。下側の木の根っこを見落とし、右側に転げ落ちそうになりました。EOSがびっちゃんこに。若い木々のおかげで、一転びで済みました。
左手に開けてまして・・眺望いいんだろうなぁ・・・。
2016年09月21日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 12:57
左手に開けてまして・・眺望いいんだろうなぁ・・・。
ゆがんどる・・
2016年09月21日 12:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 12:58
ゆがんどる・・
小普賢。は上です、5分、って。
2016年09月21日 13:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 13:07
小普賢。は上です、5分、って。
で、上にあがり、パチリ。
2016年09月21日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 13:15
で、上にあがり、パチリ。
石の鼻。
2016年09月21日 13:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 13:31
石の鼻。
こんな感じ。
2016年09月21日 13:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 13:32
こんな感じ。
登りますと・・恒例のホワイトキャンバスです。
お得意の足ショットで気を紛らわせてますww
2016年09月21日 13:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 13:34
登りますと・・恒例のホワイトキャンバスです。
お得意の足ショットで気を紛らわせてますww
まだまだ下りが続きそうです。
2016年09月21日 13:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 13:34
まだまだ下りが続きそうです。
日本岳?ってすごい名前だなぁ。。銘板には「上向き矢印」が。ここまで来たので、登ってみます。
2016年09月21日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 13:44
日本岳?ってすごい名前だなぁ。。銘板には「上向き矢印」が。ここまで来たので、登ってみます。
最初はこんな感じ。この後、岩場を登ります。
2016年09月21日 13:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 13:44
最初はこんな感じ。この後、岩場を登ります。
少し右側に回り込んでいくと、ロープ発見。よじ登ります。
2016年09月21日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 14:12
少し右側に回り込んでいくと、ロープ発見。よじ登ります。
急坂。木の根元を頼りに4駆登りです。(上から撮影)
2016年09月21日 14:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 14:07
急坂。木の根元を頼りに4駆登りです。(上から撮影)
ルートを探しながら、登っていきます。(上から撮影)
2016年09月21日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 14:01
ルートを探しながら、登っていきます。(上から撮影)
つきました。晴れた時の眺望が期待できるのかどうかはよくわかりませんが、「よぉ〜こんなとこ登ってくるわ・・」というのが私の正直な感想。
2016年09月21日 14:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
4
9/21 14:01
つきました。晴れた時の眺望が期待できるのかどうかはよくわかりませんが、「よぉ〜こんなとこ登ってくるわ・・」というのが私の正直な感想。
この後、「○○の窟」が続きます。雨が激しくなってきました。。
2016年09月21日 14:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
2
9/21 14:31
この後、「○○の窟」が続きます。雨が激しくなってきました。。
2016年09月21日 14:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 14:31
2016年09月21日 14:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 14:33
雨で上を見上げられません( ノД`)シクシク…
2016年09月21日 14:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 14:33
雨で上を見上げられません( ノД`)シクシク…
2016年09月21日 14:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 14:33
2016年09月21日 14:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 14:37
2016年09月21日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 14:45
窟ゾーンが終わり、あとは和佐又山を残すのみ。そぼ降る雨の中、一人歌いながら歩みを進めました。
2016年09月21日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 14:45
窟ゾーンが終わり、あとは和佐又山を残すのみ。そぼ降る雨の中、一人歌いながら歩みを進めました。
和佐又山とうちゃこ。
2016年09月21日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 15:18
和佐又山とうちゃこ。
予定の訪問地が終了・・
2016年09月21日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
1
9/21 15:18
予定の訪問地が終了・・
ヒュッテに向けて、下山します。
2016年09月21日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
9/21 15:18
ヒュッテに向けて、下山します。
ヒュッテ手前で見つけた花。
2016年09月21日 15:36撮影 by  Z00AD, ASUS
1
9/21 15:36
ヒュッテ手前で見つけた花。
オタカラコウ。
2016年09月21日 15:38撮影 by  Z00AD, ASUS
1
9/21 15:38
オタカラコウ。
2016年09月21日 15:38撮影 by  Z00AD, ASUS
1
9/21 15:38
シシウドでしょうか。。
2016年09月21日 15:39撮影 by  Z00AD, ASUS
3
9/21 15:39
シシウドでしょうか。。
ヒュッテ到着。駐車料金をお支払いし、着替えて撤収しました!
2016年09月21日 15:39撮影 by  Z00AD, ASUS
2
9/21 15:39
ヒュッテ到着。駐車料金をお支払いし、着替えて撤収しました!

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ

感想

シルバーウィーク。温存休暇を重ねて山行をと、計画しておりました。
しかし、あまりにも残念な天気。前半の信州計画はオジャン。
http://www.yamareco.com/modules/diary/209301-detail-128335

台風が去っても天気はすっきりと回復してくれませんが、SWも後半に突入。いつもより少し足を延ばして大普賢岳の周回に挑むことにしました。

皆さんのレコをいくつも拝見し、思ったよりもきつそうな周回ルートである、との認識のもとで山に乗り込みました。

台風通過のほぼ翌日であり、山中は大荒れ。枯れ葉や小枝に小石、倒木に・・・。派手に散らかっていました。

特に和佐又のコルから七曜岳までの間。斜面表面の踏み跡は見事に消し去られ、枯れ葉などがきれいにカムフラージュ。登山道?と直感してしまう小道も、ただの土砂水の流れ跡であることがしばしば。テープがないな?と違和感を感じたら地図・GPSを確認、ミスコースを修正、というのが何度か。途中、「あかん、滑り落ちるぅ〜!!」というような危ないところにも踏み入れてしまいました。本当に肝を冷やしました。
今思えば、ルートミスによる右往左往は奥駈道に出るまでのコース前半であった、というのは幸いだったかもしれません。

各所にある梯子や鎖、岩場などは雨でぬれていましたので、滑りやすく感じた箇所がありましたが、慎重丁寧に昇り降りしました。慌てずに済むペース配分(時間配分)が必要だと感じました。

今回はホワイトキャンバスオンパレードでしたが、また天気の良い日に周回してみたいです。荒天後+雨中登山で、少しだけ経験値がUPしたように思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:738人

コメント

参考にさせていただきました。
marseeさん、はじめまして。
先日、和佐又ヒュッテ〜大普賢岳周回ルートに挑んできました。
marseeさんとは逆ルートになりましたが。。
計画段階で、こちらのレポを参考にさせていただきました。
予想していたよりも随分とハードなコースでしかもガスってて眺望も無く、何度も心が折れ掛った記憶が蘇りました。
今度はこの時計回り、挑戦してみたいと思います。
いきなりのコメント失礼しました。
2016/9/30 8:37
Re: 参考にさせていただきました。
jsbx100さん、はじめまして。

コメントありがとうございます(^_^)ノ
ほんと、天候には叶いませんね…。ガスのない晴れ渡った素敵な眺望を求めて、次は逆周回、ですね!

jsbx100さんのレコ拝見しました。すごい俊足ですね!タイムに驚きです。
ここの所、雨が続いていましたが、恐竜?草食系動物?の頭チックな石は葉隠れしてなかったようですね(^^)v

ガッスガスハイク、お疲れさまでした!
2016/9/30 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
水太覗きから大普賢岳七曜岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら