栗駒山 青空と紅葉 〜東栗駒コース・湯浜草原・御室〜

日程 | 2016年09月21日(水) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴天・微風 |
アクセス |
利用交通機関
いわかがみ平の駐車場(第1〜第3)は、貸切バス2台の他、乗用車10台程度で、空いていました。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・東栗駒コースは、昨日までの雨で、水溜り・泥濘が多いものの、石の上や脇など、避けて歩けば大丈夫。新湯沢の流量は平常で、渡渉可。 ・天狗平から虚空蔵十字路(現状はほぼT字路)までの下りは、真ん中が掘れているので落ちないように。 ・湯浜コースの木道草原は快適で見晴らしがよく、晴れていれば撮影スポット。 ・虚空蔵十字路〜御室〜天狗平は、アザミの葉(チクチク)攻撃が有ります。 ・中央コースは、砕石、玉石などを敷いた階段やコンクリートの遊歩道です。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by acky-mouse
昨日から狙ってはいたものの、今朝の天気を6時に確認して迷わず決行。
世間はシルバーウィークと言いつつも、平日で紅葉もまだ早いせいか、栗駒山は閑散としていました。
それでも、ブルースカイ!
やっぱり山は天気次第ですね。
爽快な山歩きを楽しむことができました。
感想を言うと、栗駒が日本一と称される紅葉は、カエデなどの赤の「紅」葉ですが、今年はまだパッとしていません。
24日〜26日に期待したいところですが、それでもまだ早いのかもしれません。
山麓の紅葉は、「黄」葉なので、どこでも見られると言えばそうなのですが、山頂直下の赤は他では見られないので、必見・お薦めです。
しかし、ハーフマラソンのダメージがまだ残っていたようで、入浴した時に、大腿四頭筋が攣りそうになってしまった(泣)。
世間はシルバーウィークと言いつつも、平日で紅葉もまだ早いせいか、栗駒山は閑散としていました。
それでも、ブルースカイ!
やっぱり山は天気次第ですね。
爽快な山歩きを楽しむことができました。
感想を言うと、栗駒が日本一と称される紅葉は、カエデなどの赤の「紅」葉ですが、今年はまだパッとしていません。
24日〜26日に期待したいところですが、それでもまだ早いのかもしれません。
山麓の紅葉は、「黄」葉なので、どこでも見られると言えばそうなのですが、山頂直下の赤は他では見られないので、必見・お薦めです。
しかし、ハーフマラソンのダメージがまだ残っていたようで、入浴した時に、大腿四頭筋が攣りそうになってしまった(泣)。
訪問者数:2707人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 54
明日は残念ながら天候が崩れそうですね
昨年、一昨年のレコを見ると、既に紅葉が見頃を迎えていましたが、暖かい日がダラダラと続き、色付きも遅くなったのかな?
湯浜の木道、楽しそうなので行って見たいと思います
投稿数: 302
何故ならば、今朝、橋の交差点待ちで、隣の車に居たからです(笑)。(もちろん山服で)
窓を開けて話しかけようかとも思いましたが、「好天なので
投稿数: 107
しかし、良いお天気の日に行けましたね!26日は現状雨になりそうです・・・
でも1、2日の泊まりで何とか天気と紅葉に当たれば良いんですが(^^;)
恐らく10月の一週目あたりが見頃になりそうな…
投稿数: 302
確かに去年と比べると今頃はとても
天気次第ですがコースを変えて、25日にも行ってみようかと思っています。
26日は良い写真が撮れますように、