【北陸遠征】荒島岳(中出コースピストン)・白山(砂防新道→御前峰→お池巡り→観光新道)

日程 | 2016年09月24日(土) 〜 2016年09月25日(日) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 9月24日:下界は晴れ〜曇(山はガスガス) 9月25日:下界は晴れ~曇(山はガスガス) |
アクセス |
利用交通機関
22:50新宿バスタ〜(高速バス)〜7:15金沢駅西口…5,300円/人
電車
8:30金沢駅→金沢西IC→福井北JCT→中部縦貫自動車道→大野IC→10:30中出登山口 レンタカー利用…5,940円(2日間) ワンズレンタカー https://www.ones-rent.com/shop/detail.php?location_no=0159-001 中出登山口→市ノ瀬(下道:約1時間30分) 5:00市ノ瀬→(シャトルバス)→5:15別当出合…500円 ※マイカー規制中のため市ノ瀬から別当出合までシャトルバス利用 18:51金沢駅→(北陸新幹線かがやき)→自宅22:00着…12,200円(トクだ値10利用) 【駐車場】 ・荒島岳・中出(なかんで)駐車場 無料・35台駐車可能・トイレ・水場あり(名水の足湯ならぬ足水もあり) ・市ノ瀬駐車場 無料・700台駐車可能・トイレ・水場あり
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | 【登山後の温泉】 ・白峰温泉「白峰温泉総湯」 料金:大人650円 最終受付:20:30 食事処はありません。向かいの施設「菜さい」を利用(営業時間10:00〜17:00) 白峰温泉総湯 http://www.shiramine-m.com/ 菜さい http://www.shiramine-m.com/saisai/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2016年09月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by asummit
9月に入ってから台風などで週末はずっと雨続き。
そして今週末、北陸地方は久しぶりの晴れ予報だったので、念願の北陸遠征を決行!
本当は2泊3日で白川郷観光も含めた(九頭竜湖・御母衣ダムを巡って平瀬道から登る)プランを用意していたのですが、今年はシルバーウィークが雨に終わったので、色々コースを変更して1泊2日の弾丸登山になってしまいました。
そしてあんなに太陽マークを主張していたお天気も、山頂付近のみガスがかかるというとても悲しい結果に…。
それでも時折ガスの隙間から見える絶景に一喜一憂するという記憶に残る登山になったと思います。
そして今週末、北陸地方は久しぶりの晴れ予報だったので、念願の北陸遠征を決行!
本当は2泊3日で白川郷観光も含めた(九頭竜湖・御母衣ダムを巡って平瀬道から登る)プランを用意していたのですが、今年はシルバーウィークが雨に終わったので、色々コースを変更して1泊2日の弾丸登山になってしまいました。
そしてあんなに太陽マークを主張していたお天気も、山頂付近のみガスがかかるというとても悲しい結果に…。
それでも時折ガスの隙間から見える絶景に一喜一憂するという記憶に残る登山になったと思います。
訪問者数:473人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 白山 (2702.17m)
- 荒島岳 (1523.5m)
- 白山室堂 (2450m)
- 翠ヶ池 (2590m)
- 小荒島岳 (1186m)
- 甚之助避難小屋 (1970m)
- 黒ボコ岩 (2325m)
- 別当出合 (1245m)
- 南竜分岐 (2100m)
- しゃくなげ平 (1204m)
- もちが壁 (1190m)
- 剣ヶ峰 (2677m)
- 中出コース登山口 (370m)
- 中飯場 (1550m)
- 別当覗 (1780m)
- 別当坂分岐 (1680m)
- 前荒島
- 殿ヶ池避難小屋 (2050m)
- 中出コース駐車場
- 弥陀ヶ原・エコーライン分岐 (2350m)
- お池めぐり分岐 (2580m)
- 大汝峰南・中宮道分岐 (2580m)
- 山頂池めぐりコース分岐 (2575m)
関連する山の用語
ライチョウ ハイマツ ガス 急登 ナナカマド 林道 避難小屋 コーラ 水場 一本立てる 紅葉 行動食 テン 直登 ブナ 堰堤 シャクナゲ 近道 火口湖 出合 ビジターセンター ピストン 車中泊 シャトルバス クリ 木道 ガッツリ 落石 ガスガス 下界 草紅葉 橋登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント