記録ID: 970801
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
涸沢《紅葉》パノラマコース屏風の耳【日帰り】
2016年09月30日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:48
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,290m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 5:52
距離 29.0km
登り 1,300m
下り 1,296m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
迷ったあげく、せっかくなので屏風の耳を目指すことにしました。
登りかけて、ほどなくして前穂高岳が見えてきました。
屏風のコルから見る景色と全く違い、耳までは遠いにしても、少し標高を上げるだけで素晴らしい展望が期待できます。
登りかけて、ほどなくして前穂高岳が見えてきました。
屏風のコルから見る景色と全く違い、耳までは遠いにしても、少し標高を上げるだけで素晴らしい展望が期待できます。
水平歩道まで帰ってきました。さっきまでいた屏風のコル付近が見えます。(一番右)急いだせいか、昼食のカレーが消化しきれないようで、吐き気が伴う状態となってしまいました・・・ラーメンにしておけばよかった。
撮影機器:
感想
天候がすぐれない中、本日は晴れとの予報を信じ、涸沢の紅葉を見に出かけることにしました。
家庭内事情もあり、バスの始発には乗ることができず、7時50分あかんだな駐車場発に乗り上高地に向かいます。
横尾までの水平歩道は言うまでもなく距離があり、精神的に疲れますが、危険個所はなく、非常に歩きやすい道です。
横尾を過ぎ、吊り橋を渡ったあとの登山道ですが、近年整備されたようで、長い間砂利転圧の幅広歩道(軽トラが通行可能程度)が続き、歩きやすいです。
パノラマコースはザレた場所が多く、長雨の影響で滑りやすく注意が必要でした。
帰りは少し体調不良を起こしてしまったので、反省です。自分のペースで行動することが大切であることを再認識しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する