ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 97437
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

滝子山(切目峠〜1567峰東稜、ホリヌキドウミ〜岡松ノ峰)

2011年01月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:21
距離
15.4km
登り
1,587m
下り
1,567m

コースタイム

10:37駐車地点-10:54切目峠-11:00恵能野川-11:40巡視路分岐-12:03大久保山分岐-12:28(1567峰東稜取付)-13:25(1567峰)-13:49滝子山-14:36平沢ノ嶺-15:00ホリヌキドウミ-15:30小沢ドウミ-15:46岡松ノ峰-16:07鉄塔-16:12大久保山-16:47切目峠-16:58駐車地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
恵能野川沿いの踏み跡は分岐も多く読図を要します。1567峰東稜は前半藪で後半は少し岩登りがあります。目印は一切無かったので、ほとんど誰も入ってないのだと思います。
復路、平沢ノ嶺は目立たないので見逃しやすく、ホリヌキドウミは崩壊が進んでいるので慎重に通過しないと危険です。岡松ノ峰への登りは急登な上に藪っぽいのでキツいですし、山頂から大久保山へ下る道が間違えやすいので南側へ行かないように気を付けて下さい。全体的に不明瞭な箇所が多く藪山好きな人以外はお勧めしません。
10:38。「切目沢(キリメ沢)」入り口。
2011年01月29日 10:38撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:38
10:38。「切目沢(キリメ沢)」入り口。
金山神社
2011年01月29日 10:41撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:41
金山神社
エゾエノキの巨木。
2011年01月29日 10:41撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:41
エゾエノキの巨木。
「間明野(まみょうの)のエノキ」
2011年01月29日 10:41撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:41
「間明野(まみょうの)のエノキ」
あっちに堰堤が見える。
2011年01月29日 10:42撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:42
あっちに堰堤が見える。
「切目沢荒廃砂防堰堤」
2011年01月29日 10:46撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:46
「切目沢荒廃砂防堰堤」
木の橋を渡る。
2011年01月29日 10:48撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:48
木の橋を渡る。
10:54。切目峠に到着。
2011年01月29日 10:54撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:54
10:54。切目峠に到着。
「馬頭観世音」
2011年01月29日 10:54撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:54
「馬頭観世音」
「キリメ峠 816m」「滝子山」「恵能野」「大久保山」
2011年01月29日 10:54撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:54
「キリメ峠 816m」「滝子山」「恵能野」「大久保山」
恵能野川(えのうの川)へ下りてきたところ。
2011年01月29日 10:58撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:58
恵能野川(えのうの川)へ下りてきたところ。
渡渉点に目印がある。
2011年01月29日 10:58撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 10:58
渡渉点に目印がある。
古い林道に廃車が2台。
2011年01月29日 11:02撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:02
古い林道に廃車が2台。
林道の渡渉点。
2011年01月29日 11:05撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:05
林道の渡渉点。
この道は送電線巡視路のようです。
2011年01月29日 11:07撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:07
この道は送電線巡視路のようです。
九の字に曲がった橋。
2011年01月29日 11:09撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:09
九の字に曲がった橋。
また渡渉点。
2011年01月29日 11:12撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:12
また渡渉点。
左岸を慎重に通過。崖上からはパラパラと崩れる音がした。
2011年01月29日 11:18撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:18
左岸を慎重に通過。崖上からはパラパラと崩れる音がした。
滝。
2011年01月29日 11:19撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:19
滝。
滝壺。
2011年01月29日 11:20撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:20
滝壺。
ここは落とし穴になっています。落ち葉で見えないからズボっと嵌ってしまった。
2011年01月29日 11:24撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:24
ここは落とし穴になっています。落ち葉で見えないからズボっと嵌ってしまった。
崩壊地。ここは右上に巻く。
2011年01月29日 11:31撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:31
崩壊地。ここは右上に巻く。
渡渉点。この右には細道がある。大久保山へ続いているのだろうか。
2011年01月29日 11:37撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:37
渡渉点。この右には細道がある。大久保山へ続いているのだろうか。
「山ノ神」。つぶれてかわいそう。
2011年01月29日 11:39撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:39
「山ノ神」。つぶれてかわいそう。
巡視路分岐。まずは左に行ってみる。
2011年01月29日 11:41撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:41
巡視路分岐。まずは左に行ってみる。
また巡視路分岐。
2011年01月29日 11:43撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:43
また巡視路分岐。
ここはコクトチ沢でしょうか?ここを渡渉すると滝子山東稜に行ってしまうので引き返した。
2011年01月29日 11:44撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:44
ここはコクトチ沢でしょうか?ここを渡渉すると滝子山東稜に行ってしまうので引き返した。
分岐まで戻り右へ。
2011年01月29日 11:48撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:48
分岐まで戻り右へ。
2011年01月29日 11:57撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 11:57
渡渉点。
2011年01月29日 12:00撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:00
渡渉点。
車の屋根がある分岐。右は送電線巡視路っぽい。左は沢へ続いている。今回は左へ。
2011年01月29日 12:04撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:04
車の屋根がある分岐。右は送電線巡視路っぽい。左は沢へ続いている。今回は左へ。
ここはトヨミ沢?向こうに堰堤が見える。
2011年01月29日 12:05撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:05
ここはトヨミ沢?向こうに堰堤が見える。
巨大な堰堤があった。
2011年01月29日 12:09撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:09
巨大な堰堤があった。
堰堤の右岸へ登る。
2011年01月29日 12:10撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:10
堰堤の右岸へ登る。
振り返ると先程の分岐の直上に鉄塔が見えるので、巡視路で正解でしょう。
2011年01月29日 12:12撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:12
振り返ると先程の分岐の直上に鉄塔が見えるので、巡視路で正解でしょう。
林道はこの堰堤が終点になっている。
2011年01月29日 12:13撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:13
林道はこの堰堤が終点になっている。
こんな感じの林道を歩く。
2011年01月29日 12:16撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:16
こんな感じの林道を歩く。
左側からの林道と合流。
2011年01月29日 12:19撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:19
左側からの林道と合流。
途中西側へトヨミ沢と思われる沢の作業道を上がったところ。さっきの鉄塔(たぶんNo.18)が見えた。
2011年01月29日 12:28撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:28
途中西側へトヨミ沢と思われる沢の作業道を上がったところ。さっきの鉄塔(たぶんNo.18)が見えた。
しばらくスズタケの濃いヤブ道を登る。
2011年01月29日 12:30撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:30
しばらくスズタケの濃いヤブ道を登る。
1400m圏を過ぎると痩せ尾根になる。
2011年01月29日 12:57撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 12:57
1400m圏を過ぎると痩せ尾根になる。
木々の隙間から白谷丸と黒岳が見える。名前の通り白と黒の山なので納得。
2011年01月29日 12:57撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/29 12:57
木々の隙間から白谷丸と黒岳が見える。名前の通り白と黒の山なので納得。
1567峰がどこだか判らなかったが、滝子山北尾根の稜線へ出た。
2011年01月29日 13:27撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:27
1567峰がどこだか判らなかったが、滝子山北尾根の稜線へ出た。
「大谷ヶ丸(おおやがまる)・湯ノ沢峠」「滝子山」
2011年01月29日 13:31撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:31
「大谷ヶ丸(おおやがまる)・湯ノ沢峠」「滝子山」
「笹子駅」「初狩駅」
2011年01月29日 13:40撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:40
「笹子駅」「初狩駅」
「滝子山」
2011年01月29日 13:40撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:40
「滝子山」
鎮西ヶ池(ちんぜいが池)。源為朝と白縫姫の伝説があるらしい。
2011年01月29日 13:42撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:42
鎮西ヶ池(ちんぜいが池)。源為朝と白縫姫の伝説があるらしい。
こんな高地に池があるから雨乞いの山というのも頷ける。
2011年01月29日 13:42撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/29 13:42
こんな高地に池があるから雨乞いの山というのも頷ける。
「鎮西ヶ池山頂」
2011年01月29日 13:42撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/29 13:42
「鎮西ヶ池山頂」
「白縫神社」(しらぬい神社)
2011年01月29日 13:43撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:43
「白縫神社」(しらぬい神社)
滝子山東峰西峰分岐。
2011年01月29日 13:47撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:47
滝子山東峰西峰分岐。
13:49。滝子山頂上。富士山が見えなくて残念。左から、鶴ヶ鳥屋山〜三ッ峠〜本社ヶ丸〜黒岳〜釈迦ヶ岳。
2011年01月29日 13:49撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:49
13:49。滝子山頂上。富士山が見えなくて残念。左から、鶴ヶ鳥屋山〜三ッ峠〜本社ヶ丸〜黒岳〜釈迦ヶ岳。
「滝子山」
2011年01月29日 13:49撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:49
「滝子山」
左から、大谷ヶ丸〜ハマイバ丸〜白谷丸〜黒岳〜雁腹摺山。左奥は甲武信ヶ岳方面。
2011年01月29日 13:50撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:50
左から、大谷ヶ丸〜ハマイバ丸〜白谷丸〜黒岳〜雁腹摺山。左奥は甲武信ヶ岳方面。
九鬼山、高川山、今倉山、御正体山が確認できる。
2011年01月29日 13:51撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:51
九鬼山、高川山、今倉山、御正体山が確認できる。
ついでに立ち寄った、滝子山西峰。
2011年01月29日 13:57撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 13:57
ついでに立ち寄った、滝子山西峰。
大谷ヶ丸(左)と平沢ノ嶺(右)。
2011年01月29日 14:03撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 14:03
大谷ヶ丸(左)と平沢ノ嶺(右)。
大谷ヶ丸分岐。
2011年01月29日 14:07撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 14:07
大谷ヶ丸分岐。
1567峰の西側にある水場。
2011年01月29日 14:18撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 14:18
1567峰の西側にある水場。
14:30。大谷ヶ丸東稜鞍部。
2011年01月29日 14:30撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 14:30
14:30。大谷ヶ丸東稜鞍部。
平沢ノ嶺をホリヌキドウミへ少し下ったところ一帯にイワカガミが沢山ある。
2011年01月29日 14:40撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 14:40
平沢ノ嶺をホリヌキドウミへ少し下ったところ一帯にイワカガミが沢山ある。
15:00。ホリヌキドウミへ到着。北側はこんな感じ。
2011年01月29日 15:00撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/29 15:00
15:00。ホリヌキドウミへ到着。北側はこんな感じ。
岩場の北を巻いてみる。
2011年01月29日 15:01撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/29 15:01
岩場の北を巻いてみる。
途中、岩の上からロープが垂れ下がっているのだが、何となくアンカーが不安なので使わなかった。
2011年01月29日 15:02撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/29 15:02
途中、岩の上からロープが垂れ下がっているのだが、何となくアンカーが不安なので使わなかった。
15:30。小沢ドウミは林道が通っている。下りてきた小道を確認。
2011年01月29日 15:30撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 15:30
15:30。小沢ドウミは林道が通っている。下りてきた小道を確認。
小沢ドウミから北を眺める。左から降りる1626峰からの尾根の奥にハマイバ丸。右には白谷丸と黒岳が重なっている。
2011年01月29日 15:30撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 15:30
小沢ドウミから北を眺める。左から降りる1626峰からの尾根の奥にハマイバ丸。右には白谷丸と黒岳が重なっている。
ここから岡松ノ峰への急登が始まる。
2011年01月29日 15:30撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 15:30
ここから岡松ノ峰への急登が始まる。
15:46。「岡松ノ峰 1345M」
2011年01月29日 15:46撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/29 15:46
15:46。「岡松ノ峰 1345M」
岡松ノ峰の頂は木が生い茂り展望無し。
2011年01月29日 15:46撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 15:46
岡松ノ峰の頂は木が生い茂り展望無し。
岡松ノ峰を少し下ったところの展望地。鉄塔(No.18)の左が大久保山。中央の採石場の山が高川山。1つ向こうの尾根にあるのが鉄塔(No.19)だろう。遠くに見えるのは左から、大室山〜今倉山〜御正体山〜鹿留山。
2011年01月29日 15:52撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 15:52
岡松ノ峰を少し下ったところの展望地。鉄塔(No.18)の左が大久保山。中央の採石場の山が高川山。1つ向こうの尾根にあるのが鉄塔(No.19)だろう。遠くに見えるのは左から、大室山〜今倉山〜御正体山〜鹿留山。
16:07。鉄塔(No.18)に到着。
2011年01月29日 16:07撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:07
16:07。鉄塔(No.18)に到着。
岡松ノ峰を振り返って見る。左奥には米背負峠北の1626峰。右端は白谷丸・黒岳コンビ。
2011年01月29日 16:07撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:07
岡松ノ峰を振り返って見る。左奥には米背負峠北の1626峰。右端は白谷丸・黒岳コンビ。
少し北へ目を移したところ。左に白谷丸・黒岳。山頂付近まで林道がある山が野脇ノ峰。その奥が500円札の富士山で有名な雁腹摺山。
2011年01月29日 16:07撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:07
少し北へ目を移したところ。左に白谷丸・黒岳。山頂付近まで林道がある山が野脇ノ峰。その奥が500円札の富士山で有名な雁腹摺山。
右から下る逆光で黒い尾根は滝子山南東稜。その奥に三ッ峠が高く見える。富士山は雲の中で裾野がちょっとだけ見える。
2011年01月29日 16:08撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:08
右から下る逆光で黒い尾根は滝子山南東稜。その奥に三ッ峠が高く見える。富士山は雲の中で裾野がちょっとだけ見える。
夕暮れってきました。太陽と滝子山が重なっている。滝子山の下に見える堰堤はアモウ沢でしょうか?右の白い沢にある堰堤はトヨミ沢だと思われるので今回はその脇を林道で通過してから右側の尾根を登ったはず。
2011年01月29日 16:08撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:08
夕暮れってきました。太陽と滝子山が重なっている。滝子山の下に見える堰堤はアモウ沢でしょうか?右の白い沢にある堰堤はトヨミ沢だと思われるので今回はその脇を林道で通過してから右側の尾根を登ったはず。
さようなら、鉄塔(No.18)。
2011年01月29日 16:09撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:09
さようなら、鉄塔(No.18)。
2011年01月29日 16:10撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:10
16:12。大久保山に到着。
2011年01月29日 16:12撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:12
16:12。大久保山に到着。
「大久保山」。別名デク小屋山。
2011年01月29日 16:12撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:12
「大久保山」。別名デク小屋山。
デクゴヤ三角点。
2011年01月29日 16:12撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:12
デクゴヤ三角点。
950m圏
2011年01月29日 16:28撮影 by  CX1 , RICOH
1
1/29 16:28
950m圏
890m圏
2011年01月29日 16:38撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:38
890m圏
残置はしご。
2011年01月29日 16:46撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:46
残置はしご。
「大久保山に至る」
2011年01月29日 16:46撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:46
「大久保山に至る」
16:47。切目峠へ戻ってきた。
2011年01月29日 16:47撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:47
16:47。切目峠へ戻ってきた。
間明野集落。
2011年01月29日 16:53撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:53
間明野集落。
金山神社
2011年01月29日 16:53撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:53
金山神社
おかげさまで無事下山できました。
2011年01月29日 16:54撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:54
おかげさまで無事下山できました。
往路で通らなかった鳥居をくぐる。
2011年01月29日 16:55撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:55
往路で通らなかった鳥居をくぐる。
「金山神社」
2011年01月29日 16:56撮影 by  CX1 , RICOH
1/29 16:56
「金山神社」
撮影機器:

感想

恵能野川沿いは快適でとても楽しいコースです。
脇道も色々あったので、これからも探りを入れたいと思います。
ちょっと時間が遅かったせいか滝子山頂上には誰もいませんでした。
平沢ノ嶺から2時間あれば下れるだろうと思っていましたが全然甘かったです。
藪で思ったよりも時間を食ってしまい、結局麓へ着いたのは日没ぎりぎりの5時ちょっと前でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら