ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 979152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

【040】日本百名山:那須岳 -茶臼岳・隠居倉・朝日岳- 4年越しの那須岳に感動した!【2名パーティ】

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
kurihey その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:55
距離
13.5km
登り
1,174m
下り
1,160m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
2:06
合計
7:37
9:03
9:06
20
9:26
9:35
4
9:39
9:55
9
10:04
10:16
15
10:31
10:31
12
10:43
10:45
14
10:59
11:01
21
11:22
11:24
5
11:29
11:29
34
12:03
12:05
75
13:20
13:59
27
14:26
14:29
8
14:37
14:37
7
14:44
14:51
4
14:55
14:55
22
15:17
15:17
8
15:25
15:39
13
15:52
15:52
10
16:06
16:08
7
16:28
ゴール地点
天候 晴れ→曇り時々晴れ→ガスに巻かれる
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
那須ロープウェイ駐車場まで東北道:那須ICより30分ほど。
駐車場は複数ありますが、今の紅葉シーズンはあっという間に満車となってしまいます。那須ロープウェイまでの道幅は広めなので路肩駐車もできますが、早めの到着をオススメします。朝9時時点で駐車場は満車でした。

*ロープウェイ営業時間
http://toya108.jp/nrw/index.php?id=8

*ロープウェイ料金
http://toya108.jp/nrw/index.php?id=7
コース状況/
危険箇所等
火山らしく登りも下りもガレ場の連続なので浮石・落石注意です。
いわゆる奥那須は一般的な登山道ですが、雨のあとはぬかるみになります。
奥那須は一部クマ出没注意です。要クマ鈴携帯。
朝日岳から峰の茶屋避難小屋までは左右切れ落ちたピークを越えたり斜面をトラバースするなどクサリがかかる道で若干危険のため要注意です。
その他周辺情報 *奥那須の三斗小屋温泉は徒歩でしか行けない秘湯中の秘湯です。
 宿泊は可能ですが、日帰り温泉・休憩はできません。トイレは100円で利用可。
 http://www.tabakoyaryokan.com/

*下山後は『源泉 那須山』に寄りました。
 個人的にかなり気に入りました。泉質が良く温度も適温でした。
 内風呂はもちろん、広い庭を見渡せる露天風呂とフィンランドサウナがあります。
 http://www.okashinoshiro.co.jp/facilities/onsen/
8時30分ころ路肩に車を停め出発。
最初の階段道が若干キツい・・・。
2016年10月10日 08:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 8:41
8時30分ころ路肩に車を停め出発。
最初の階段道が若干キツい・・・。
ロープウェイに乗ります!
他の山のロープウェイより安い!距離が短いからかな。
2016年10月10日 08:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 8:49
ロープウェイに乗ります!
他の山のロープウェイより安い!距離が短いからかな。
ロープウェイから。
野鳥が写り込んでました!
2016年10月10日 08:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 8:54
ロープウェイから。
野鳥が写り込んでました!
ロープウェイから降りてすぐの場所からの茶臼岳。
近いのか遠いのかわからん!
2016年10月10日 08:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 8:58
ロープウェイから降りてすぐの場所からの茶臼岳。
近いのか遠いのかわからん!
まずは茶臼岳へ。
2016年10月10日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 9:01
まずは茶臼岳へ。
支柱を通った時の揺れは凄かったけど楽しかったw
2016年10月10日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 9:01
支柱を通った時の揺れは凄かったけど楽しかったw
記念写真一発目!
2016年10月10日 09:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/10 9:06
記念写真一発目!
牛ヶ首方面。この時点では晴れてたんですよね〜。
風は物凄く強く耳が痛かったです(´・ω・`)
2016年10月10日 09:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 9:10
牛ヶ首方面。この時点では晴れてたんですよね〜。
風は物凄く強く耳が痛かったです(´・ω・`)
ちょっと歩きにくい。渋滞もありました。
2016年10月10日 09:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 9:26
ちょっと歩きにくい。渋滞もありました。
赤面山、峠の茶屋駐車場方面。
2016年10月10日 09:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 9:28
赤面山、峠の茶屋駐車場方面。
朝日岳はガスに隠れて見えません。
2016年10月10日 09:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 9:28
朝日岳はガスに隠れて見えません。
途中に三角点がありました。
山に登ったら三角点は必ず撮りたいタイプですw
2016年10月10日 09:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 9:33
途中に三角点がありました。
山に登ったら三角点は必ず撮りたいタイプですw
ひっそりと佇む四等三角点。
四等ってなかなか見ないな(´゜д゜`)
2016年10月10日 09:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 9:34
ひっそりと佇む四等三角点。
四等ってなかなか見ないな(´゜д゜`)
風が強くて辛かったけど何とか登頂!
記念写真二発目!
2016年10月10日 09:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/10 9:45
風が強くて辛かったけど何とか登頂!
記念写真二発目!
同行者に撮ってもらいました(∩´∀`)∩
雄大な展望に脱帽(∩´∀`)∩
2016年10月10日 09:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 9:49
同行者に撮ってもらいました(∩´∀`)∩
雄大な展望に脱帽(∩´∀`)∩
恒例のヤマネチッッ!!
2016年10月10日 09:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 9:49
恒例のヤマネチッッ!!
雲に隠れていた奥那須が一瞬姿を見せてくれました。
2016年10月10日 09:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 9:50
雲に隠れていた奥那須が一瞬姿を見せてくれました。
茶臼岳より望む、ひょうたん池。
ところどころ色づいてますね。
2016年10月10日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/10 9:52
茶臼岳より望む、ひょうたん池。
ところどころ色づいてますね。
茶臼岳山頂をあとにします。
2016年10月10日 09:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 9:54
茶臼岳山頂をあとにします。
お鉢です。デカイです。
2016年10月10日 09:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 9:55
お鉢です。デカイです。
早速お鉢周り!ヤッホイ!
2016年10月10日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 9:57
早速お鉢周り!ヤッホイ!
お釜の中心には行きませんでした。
2016年10月10日 10:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:03
お釜の中心には行きませんでした。
コースの途中に見えた岩峰。
2016年10月10日 10:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:16
コースの途中に見えた岩峰。
あぁ^〜ガスに包まれるんじゃ^〜
2016年10月10日 10:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:27
あぁ^〜ガスに包まれるんじゃ^〜
バカでかいケルン。
2016年10月10日 10:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:29
バカでかいケルン。
写真奥の方は結構色づいてます。
2016年10月10日 10:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:30
写真奥の方は結構色づいてます。
うほっ中々の紅葉だねぇ。
紅葉目当ての登山ではないけど眼福眼福(^^♪
2016年10月10日 10:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/10 10:30
うほっ中々の紅葉だねぇ。
紅葉目当ての登山ではないけど眼福眼福(^^♪
峰の茶屋跡避難小屋に到着。
人が多いですね。でも風が強いです。
流石の名所。
2016年10月10日 10:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:38
峰の茶屋跡避難小屋に到着。
人が多いですね。でも風が強いです。
流石の名所。
朝日岳方面。この方面から帰ってくる予定です。
2016年10月10日 10:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:35
朝日岳方面。この方面から帰ってくる予定です。
峠の茶屋駐車場方面はまだ見えています。
2016年10月10日 10:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:38
峠の茶屋駐車場方面はまだ見えています。
奥那須、三斗小屋温泉方面。
こちらへ向かいます。
2016年10月10日 10:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:45
奥那須、三斗小屋温泉方面。
こちらへ向かいます。
土の色が変わった斜面をトラバースしながら下りていきます。
2016年10月10日 10:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:49
土の色が変わった斜面をトラバースしながら下りていきます。
あんなに多かった登山者も、こちらに向かうのは数組だけのようです。心細い反面、静かな山歩きが楽しめるか?
2016年10月10日 10:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:50
あんなに多かった登山者も、こちらに向かうのは数組だけのようです。心細い反面、静かな山歩きが楽しめるか?
斜面は紅葉のグラデーションが強いですね。
2016年10月10日 10:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:51
斜面は紅葉のグラデーションが強いですね。
峰の茶屋から下りダケカンバの樹林帯に入っていきます。
2016年10月10日 10:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:52
峰の茶屋から下りダケカンバの樹林帯に入っていきます。
北側斜面のため昨日の雨が乾ききらず路面状況が少し悪かったです。
2016年10月10日 10:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:54
北側斜面のため昨日の雨が乾ききらず路面状況が少し悪かったです。
三斗小屋温泉までまだまだあります。
2016年10月10日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:58
三斗小屋温泉までまだまだあります。
那須岳避難小屋。
2016年10月10日 10:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 10:59
那須岳避難小屋。
那須岳避難小屋から下りてきた方面を望む。
人が豆のように小さい。
しかし随分と下りてきたの登り返しにビクビクしてますw
2016年10月10日 11:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:01
那須岳避難小屋から下りてきた方面を望む。
人が豆のように小さい。
しかし随分と下りてきたの登り返しにビクビクしてますw
避難小屋から少し歩いた先にこんな注意書きが。
いないとは思いますが、日帰り入浴目的で向かった人はここで踵を返すんでしょうけど、それならもっと前の地点にわかりやすく置いた方がいいのでは?と思ったり。
2016年10月10日 11:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:04
避難小屋から少し歩いた先にこんな注意書きが。
いないとは思いますが、日帰り入浴目的で向かった人はここで踵を返すんでしょうけど、それならもっと前の地点にわかりやすく置いた方がいいのでは?と思ったり。
樹木についた何かの実。
ルート上にも沢山落ちていました。
このあたりから念のためクマ鈴装着。
2016年10月10日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:07
樹木についた何かの実。
ルート上にも沢山落ちていました。
このあたりから念のためクマ鈴装着。
唯一渡渉した沢。
2016年10月10日 11:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:09
唯一渡渉した沢。
無間谷という名前か。
なんとなく仏教チック。
2016年10月10日 11:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:09
無間谷という名前か。
なんとなく仏教チック。
階段道はいついかなる時も嫌なものは嫌!笑
2016年10月10日 11:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:13
階段道はいついかなる時も嫌なものは嫌!笑
ダケカンバと笹の葉が綺麗(^^♪
2016年10月10日 11:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:18
ダケカンバと笹の葉が綺麗(^^♪
水場「延命水」
ちょー冷たかったです。
飲んだらキレのある美味しさでした。
2016年10月10日 11:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:21
水場「延命水」
ちょー冷たかったです。
飲んだらキレのある美味しさでした。
沼原分岐。
一組のグループとすれ違いました。
2016年10月10日 11:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:30
沼原分岐。
一組のグループとすれ違いました。
ほんの少しだけ晴れ間が。
雲に隠れんでくれ〜と願いましたが、すぐに隠れてしまいました(´゜д゜`)oh...
2016年10月10日 11:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:32
ほんの少しだけ晴れ間が。
雲に隠れんでくれ〜と願いましたが、すぐに隠れてしまいました(´゜д゜`)oh...
ところどころ紅葉が綺麗でした。
2016年10月10日 11:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:40
ところどころ紅葉が綺麗でした。
ようやく三斗小屋温泉に到着〜。
数組の登山者が芝生で休んでました。
2016年10月10日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 11:47
ようやく三斗小屋温泉に到着〜。
数組の登山者が芝生で休んでました。
山中に立ち並ぶ和風建築は某ホラーゲームを連想させます。
屍〇ノ巣という名前がヒントです!笑
2016年10月10日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/10 11:47
山中に立ち並ぶ和風建築は某ホラーゲームを連想させます。
屍〇ノ巣という名前がヒントです!笑
これは水かな?温泉かな?
2016年10月10日 11:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:48
これは水かな?温泉かな?
トイレ相談したら100円で貸していただきました。
私、同行者ともども大変命拾いをしました!笑
2016年10月10日 11:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 11:56
トイレ相談したら100円で貸していただきました。
私、同行者ともども大変命拾いをしました!笑
三斗小屋温泉前の芝生でしばし休憩後出発。
137段(?)の階段を上った先には三斗小屋温泉神社の本殿が。
2016年10月10日 12:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 12:11
三斗小屋温泉前の芝生でしばし休憩後出発。
137段(?)の階段を上った先には三斗小屋温泉神社の本殿が。
途中、「グルルル」という音が聞こえ「熊かッ!?」と思い恐る恐る近寄ったらコレでした(´゜д゜`)無知って怖い・・・。
2016年10月10日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 12:18
途中、「グルルル」という音が聞こえ「熊かッ!?」と思い恐る恐る近寄ったらコレでした(´゜д゜`)無知って怖い・・・。
いい色付き('ω')
2016年10月10日 12:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 12:21
いい色付き('ω')
紅葉最高。
2016年10月10日 12:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
10/10 12:21
紅葉最高。
ススキと一緒に!
2016年10月10日 12:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 12:21
ススキと一緒に!
おやぁ?なんだあの煙は。
雲じゃないしなんだろう・・・。
2016年10月10日 12:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/10 12:24
おやぁ?なんだあの煙は。
雲じゃないしなんだろう・・・。
火山の影響か所々赤土でした。
2016年10月10日 12:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 12:26
火山の影響か所々赤土でした。
源泉でした。そういえば地図にも書いてあったような。
2016年10月10日 12:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 12:27
源泉でした。そういえば地図にも書いてあったような。
もくもくすごいです。
しかも硫黄の臭いが半端ない。
長居せず先に進みます。
2016年10月10日 12:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 12:26
もくもくすごいです。
しかも硫黄の臭いが半端ない。
長居せず先に進みます。
急坂を上から撮りました。
写真だと分かりにくいですが、結構な斜度でした。
2016年10月10日 13:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 13:00
急坂を上から撮りました。
写真だと分かりにくいですが、結構な斜度でした。
ある程度登り返すと峰の茶屋方面が見えましたが、雲に隠れてしまってますね。
2016年10月10日 13:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 13:02
ある程度登り返すと峰の茶屋方面が見えましたが、雲に隠れてしまってますね。
ズームで撮ったら若干ブレてしまった。
2016年10月10日 13:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 13:02
ズームで撮ったら若干ブレてしまった。
ブレても綺麗!笑
2016年10月10日 13:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 13:03
ブレても綺麗!笑
これは一番良く撮れました!
2016年10月10日 13:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
10/10 13:03
これは一番良く撮れました!
標高を上げるにつれ段々雲が・・・。
2016年10月10日 13:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/10 13:08
標高を上げるにつれ段々雲が・・・。
急坂を登り切った先には!
2016年10月10日 13:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 13:19
急坂を登り切った先には!
隠居倉!
地図には展望雄大とありますが、ガスで何も見えず(´・ω・`)
2016年10月10日 13:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 13:20
隠居倉!
地図には展望雄大とありますが、ガスで何も見えず(´・ω・`)
一応、記念写真三発目!
風は弱いですが汗冷えが怖いので着込みます。
2016年10月10日 13:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 13:22
一応、記念写真三発目!
風は弱いですが汗冷えが怖いので着込みます。
やっとお昼〜!
お湯を沸かして!
2016年10月10日 13:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 13:26
やっとお昼〜!
お湯を沸かして!
今日はコレ!
スープ完飲できそう!笑
2016年10月10日 13:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 13:30
今日はコレ!
スープ完飲できそう!笑
中身はこんな感じ。
黄色いのはバター状ブロックです。
2016年10月10日 13:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 13:37
中身はこんな感じ。
黄色いのはバター状ブロックです。
テレビ的なアレw
2016年10月10日 13:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 13:38
テレビ的なアレw
ご飯食べ終わり出発した途端、このザレ場。
2016年10月10日 14:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:09
ご飯食べ終わり出発した途端、このザレ場。
滑ったら恐ろしいことになりそう。
2016年10月10日 14:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:09
滑ったら恐ろしいことになりそう。
慎重に進みます(;´・ω・)
2016年10月10日 14:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:10
慎重に進みます(;´・ω・)
熊見曽根。
三本槍岳はまた今度です。
2016年10月10日 14:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:28
熊見曽根。
三本槍岳はまた今度です。
峰の茶屋までまだまだです。
2016年10月10日 14:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:29
峰の茶屋までまだまだです。
ナゾの石垣。
2016年10月10日 14:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:30
ナゾの石垣。
朝日岳までの道は険しそうです。
2016年10月10日 14:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:32
朝日岳までの道は険しそうです。
朝日岳まであと少し。
2016年10月10日 14:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:36
朝日岳まであと少し。
肩に着きました!
あとちょっと(/・ω・)/
2016年10月10日 14:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:37
肩に着きました!
あとちょっと(/・ω・)/
着いたー!!
記念写真四発目!
激しい風にもかかわらず撮っていただいた方には感謝です!
2016年10月10日 14:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/10 14:45
着いたー!!
記念写真四発目!
激しい風にもかかわらず撮っていただいた方には感謝です!
例によってガスで何も見えず悔しい(つД`)
2016年10月10日 14:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:50
例によってガスで何も見えず悔しい(つД`)
山頂は5分だけ滞在。
肩に戻ってきました。
2016年10月10日 14:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:56
山頂は5分だけ滞在。
肩に戻ってきました。
朝日岳の肩から峰の茶屋まではクサリが付けられている場所が何ヶ所もあります。
2016年10月10日 14:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:58
朝日岳の肩から峰の茶屋まではクサリが付けられている場所が何ヶ所もあります。
風は強いですが、気を付けていれば大丈夫でした。
2016年10月10日 14:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 14:59
風は強いですが、気を付けていれば大丈夫でした。
ここもキケンでした。
2016年10月10日 15:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:00
ここもキケンでした。
クサリを持って慎重に。
2016年10月10日 15:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:02
クサリを持って慎重に。
にしても風が強い〜!!
2016年10月10日 15:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:03
にしても風が強い〜!!
ピークを登りきると、、、
2016年10月10日 15:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:05
ピークを登りきると、、、
猛烈な風にさらされた(´゜д゜`)
2016年10月10日 15:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:05
猛烈な風にさらされた(´゜д゜`)
ここでヤマネチッッ!!
ヒザにクるなぁ。
2016年10月10日 15:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:06
ここでヤマネチッッ!!
ヒザにクるなぁ。
クサリに沿って進みます。
2016年10月10日 15:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:07
クサリに沿って進みます。
ここからの下りが一番怖かったです。
2016年10月10日 15:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:08
ここからの下りが一番怖かったです。
下り切った場所から振り返る。
2016年10月10日 15:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:10
下り切った場所から振り返る。
こんな岩稜を下ったのは初めてです。
2016年10月10日 15:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:11
こんな岩稜を下ったのは初めてです。
恵比寿大黒?と思ったら・・・
2016年10月10日 15:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:18
恵比寿大黒?と思ったら・・・
この岩がそう見えるからなんかな?
大黒様というよりは仏さまに見えたが。
2016年10月10日 15:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:18
この岩がそう見えるからなんかな?
大黒様というよりは仏さまに見えたが。
この後は斜面のトラバースが続き・・・
2016年10月10日 15:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:21
この後は斜面のトラバースが続き・・・
やっと峰の茶屋跡避難小屋まで戻ってきました!!
予想していたより長かったな。
2016年10月10日 15:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:25
やっと峰の茶屋跡避難小屋まで戻ってきました!!
予想していたより長かったな。
昼前は見えていた駐車場方面。
2016年10月10日 15:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:26
昼前は見えていた駐車場方面。
とにかく風が最凶なので、小屋内で休憩。
小屋内は暖かかったです。
2016年10月10日 15:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:26
とにかく風が最凶なので、小屋内で休憩。
小屋内は暖かかったです。
さて下山しましょう!
同行者はこの時点で腹痛MAXだったそうですw
2016年10月10日 15:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:40
さて下山しましょう!
同行者はこの時点で腹痛MAXだったそうですw
下山中に可愛いワンちゃん。
若干ブレてしまったのが残念。
でも可愛いからいっか!
2016年10月10日 15:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:41
下山中に可愛いワンちゃん。
若干ブレてしまったのが残念。
でも可愛いからいっか!
おやぁ?下界は晴れているのか?
2016年10月10日 15:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:44
おやぁ?下界は晴れているのか?
下山路から見えたいくつもの堰堤。
2016年10月10日 15:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:45
下山路から見えたいくつもの堰堤。
遠くの谷筋は水が流れていました。
2016年10月10日 15:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:49
遠くの谷筋は水が流れていました。
下っていくにつれて明るくなってきた!
2016年10月10日 15:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 15:50
下っていくにつれて明るくなってきた!
やっぱり下界は晴れていそう。
2016年10月10日 15:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
10/10 15:51
やっぱり下界は晴れていそう。
やっとこさ登山口に下りてきました。
2016年10月10日 16:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 16:03
やっとこさ登山口に下りてきました。
まずはロープウェイ駅まで。
2016年10月10日 16:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 16:04
まずはロープウェイ駅まで。
ここからコンクリート。
いつもながら落ち着く〜(゜∀゜)
2016年10月10日 16:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 16:05
ここからコンクリート。
いつもながら落ち着く〜(゜∀゜)
月は出ているか? byジャミル・ニート
2016年10月10日 16:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 16:06
月は出ているか? byジャミル・ニート
晴れ間はこんな感じでした。厚い雲を隔てて青空とドス黒い空に分かれています。前に丹沢で見たような雲だな。
2016年10月10日 16:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 16:07
晴れ間はこんな感じでした。厚い雲を隔てて青空とドス黒い空に分かれています。前に丹沢で見たような雲だな。
那須岳はなかなかの歩き応えがありました。
同行者はトイレにかけ込みます。限界だった模様。
2016年10月10日 16:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 16:16
那須岳はなかなかの歩き応えがありました。
同行者はトイレにかけ込みます。限界だった模様。
駐車中の車まで戻ってきました〜。
疲れた〜。さぁ温泉だ!!!
2016年10月10日 16:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10/10 16:27
駐車中の車まで戻ってきました〜。
疲れた〜。さぁ温泉だ!!!
温泉はこちら。
予定変更して「源泉 那須山」に来ました。
最高の湯加減でリラックスできました(∩´∀`)∩
2016年10月10日 17:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
10/10 17:32
温泉はこちら。
予定変更して「源泉 那須山」に来ました。
最高の湯加減でリラックスできました(∩´∀`)∩
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) GPS 保険証 携帯 ストック カメラ

感想

かなり久しぶりの登山で那須岳に登りました。
同行者と三連休のいずれかで登らないかと誘い、一番天気の良い日となりました。

那須岳は4年前に那須観光の時、一般の服装でロープウェイに乗ったんですが、
まぁ登山装備ではないので、特に登らなかったんです。
でも登りがいのありそうな山でいつか登りたい、いつか登りたいと思いながら4年が経ってしまいました。一度計画したんですが流れてしまったことも。
なので今回は登れるだけで嬉しいみたいな、不思議な気持ちでした。

東京を6時に出発して9時前に到着しましたがすでに車が多い多い(;´・ω・)
峠の茶屋駐車場もロープウェイ駐車場も満車とのことで、途中の広い地点の路肩に駐車しましたが、紅葉の時期はさすがの混み様ですね。
ロープウェイ駅まで近いのが幸いでした。

ロープウェイで登ったところからまずは茶臼岳まで。
最近運動不足だったせいか物凄く息が切れるww
それでも少しずつ登りましたが冷たい風が強く吹き付けるため耳が痛かったorz

茶臼岳山頂からの景色は最高で、本日唯一山頂から景色を見渡せました。
山頂標での写真撮影は渋滞でしばらく待たないと撮影できませんでした。

茶臼岳から峰の茶屋までのお鉢周りは圧巻でした。
峰の茶屋について時はまだそこまで強い風は吹いてませんでしたが、
まさかあんなに強くなるなんて・・・。

峰の茶屋からは三斗小屋温泉方面に向かいました。
あんなに急激に標高を吐き出していくとは思いませんでした。
登り返しが怖いです。

奥那須は今までとは打って変わってほとんど人がいませんでした。
静かな山歩きを楽しめましたが、なかなか寂しいものです。
途中少し晴れ間も出ましたが、すぐに雲に隠れてしまいました。

三斗小屋温泉までは念のためクマ鈴をつけました。
三斗小屋温泉の風景は某ホラーゲームを連想しました。
夜は屍人がいそう(笑)いつか宿泊しに来たいと思います|д゜)

三斗小屋温泉からは急坂の登り返しの連続でした。
体力があまりない私は休み休み登りましたが、かなりキツかった。
ずっと曇りだし紅葉しか楽しめるものがありません(´・ω・`)

隠居倉から朝日岳へはずっとガスの中でしたが、スリルを感じられるルートでそれはそれで楽しかったです。でも風が強い〜(;´・∀・)

峰の茶屋まで戻り、避難小屋内で休憩後下山へ。
下りていくと、下界が少し晴れているように見えました( ゜Д゜)

下山後は温泉へ。
もともと行こうとしていた温泉を変更して「源泉 那須山」に行きました。
結果的にここに来てよかった。丁度いい湯加減で癒されました(*´ω`*)

帰りの東北道上りは渋滞地獄でヘトヘトになりましたが、
なんとかケガなく帰宅できました(^^♪

4年ぶりの那須岳で、登れたこと自体に感動はしましたが、
ガスがひどくてほとんど展望が望めなかったのが悔しかったので、
次は快晴の日を狙って登りたいと思います(∩´∀`)∩

奥那須の紅葉の一部です。
風切り音注意です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:737人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら