記録ID: 987699
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
雨乞岳・イブネ 1day 単独(2015年10月29日)
2015年10月29日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,206m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:19
距離 16.4km
登り 1,222m
下り 1,220m
14:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届:武平峠トンネル西口 |
写真
三人山は画像の手前から左側前方の尾根道へ、クラ谷分岐は中央から右側へ向けた谷筋へ、御在所は右後ろ側の急斜面へ、武平峠登山口は真後へ、つまりこの小規模な鞍部は十字路になっています。
画像左側(東側)の黒谷(支流)を間違って進み、遭難する例が多いと予想される。御在所の長者池への難所コースへと入り込んでしまうことに。コクイ谷(本流:画像右奥)との間の尾根部が正解で、標識を確認できる。
再びコクイ谷へ下り、また本流と支流との出合い。画像左前方の支流へ東進してしまうと、やはり御在所の御岳大権現方向の谷筋へ迷い込んでしまう。右側の本流方向も可能ではあるが、ここでも正面の標識と赤テープに従い画像中央の尾根に入るのが正解。
撮影機器:
装備
個人装備 |
デイパックDeuter30L
ブーツmont-bellタイオガ
地図
ハンディGPS Garmin
油性ペン細
保護グローブ
ウィンドブレーカー上
ヘッドライト
ポケットWiFi
iPad mini
携帯電話
タオル
一眼デジカメ
おにぎり3つ
500mL茶
板チョコ
|
---|---|
備考 | 不使用装備:雨カッパ、ウィンドブレーカー下、長袖フリース、予備電池、予備タオル、ヘッドライト、Victorinoxナイフ、ファイアスターター、救急セット、ウェットティッシュ、500mLカンキツ系ジュース 総重量7.8kg |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人