記録ID: 989705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2016年10月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,174m
- 下り
- 1,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 5:23
距離 11.5km
登り 1,174m
下り 1,173m
13:38
上昇: 1184m, 下降: 1170m
天候 | 晴のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは非常に明瞭で登山されている方も多く、無雪期に迷う危険は大変少ないと思います。ガレている箇所が多いので、スリップ等に注意が必要かと思います。8合目より上には岩場がありますので、路面が濡れている時には注意が必要かと思います。 |
その他周辺情報 | [温泉] ジョイいぶき 薬草風呂 〒521-0314 滋賀県米原市春照37 Tel: 0749-58-0105 |
写真
駐車場は三之宮神社のすぐ西隣にある滝沢さんのところにお願いしました。登山口のすぐ近くで大変便利でした。夜間登山などで停めたい場合には他の車の通行の邪魔にならないように空きスペースに停めてもらったら、支払は下山後で良いとのことでした。
3合目に到着 (標高720m)
きれいなトイレ・ベンチがありました。ここを過ぎると山頂までトイレはありませんでした。この辺りは山野草保護地域となっているようです。右に見えるネットは獣害対策でしょうか?(駐車場の方が『獣害のため以前に比べ、大分山野草が減ってしまった』と仰っていました。)
きれいなトイレ・ベンチがありました。ここを過ぎると山頂までトイレはありませんでした。この辺りは山野草保護地域となっているようです。右に見えるネットは獣害対策でしょうか?(駐車場の方が『獣害のため以前に比べ、大分山野草が減ってしまった』と仰っていました。)
山頂に一番近いこの小屋で登山バッジを購入しました。小屋の方が凄くいいキャラの人で最高でした。『下りは8合目まで危ないからゆっくり行って下さいね。降りたとこで飲むコーラーが最高ですよ。』と教えて貰ったので、素直に従いました。
温泉は『ジョイいぶき 薬草風呂』(〒521-0314 滋賀県米原市春照37 0749-58-0105)へ。駐車場でも薦めて頂きました。いい温泉施設なんですが、地元の方や登山客の方達で結構混雑していました。(14時位だったのですが)
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
|
---|
感想
近くに行く機会があると、その堂々たる山容に圧倒されていた伊吹山に登頂してきました。素晴らしい山で、下山して下から見上げるとこのお山にお邪魔させてもらえて良かったと感慨ひとしおでした。整備が行き届いていることもあるのか、道自体は若干単調な印象を受けましたが、8合目からはちょっとした岩場もあり、何より標高によって刻々と見え方の変わる眺望が見事でした。花を見に春に、雪山を楽しむのに冬にまた訪れたいなと思いました。この季節でも山頂はかなり寒かったので、防寒対策は必須と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する