また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 993785
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳〜赤い羊(遠足〜金山)

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:11
距離
9.9km
登り
899m
下り
903m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:21
合計
3:10
5:49
0:00
10
5:59
0:00
27
6:26
0:00
11
6:54
0:00
7
7:01
7:02
12
7:19
0:00
17
7:36
7:45
6
7:51
7:53
1
7:54
0:00
5
7:59
8:03
6
8:24
8:25
12
8:37
8:39
3
8:42
0:00
2
8:44
0:00
9
8:53
0:00
2
8:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場駐車料金500円
(駐車料金に環境保全協力金含む)

5時半時点での駐車台数は7台程度。
9時時点では満車。

日曜なので登山客が多く、登山届の記入待ちが見られた。
登山届は事前に記入した方がスムーズ。
コース状況/
危険箇所等
○観光案内所に登山ポスト有り
○トイレは観光案内所と林道の吊橋横に有り

●遠足尾根
特に危険個所無し

●竜ヶ岳山頂直下
山頂からの下りは滑りやすいので注意。

●金山尾根
金山尾根降り口からしばらくは黒土。
所どころで泥濘有り。スリップ注意。
5:30に宇賀渓駐車場着。気温10℃。
山頂にガスはない。
自宅から持参した登山届に出発時間を記入し投函。
2016年10月30日 05:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 5:43
5:30に宇賀渓駐車場着。気温10℃。
山頂にガスはない。
自宅から持参した登山届に出発時間を記入し投函。
5:45 ヘッデン点けて出発。
2016年10月30日 05:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 5:47
5:45 ヘッデン点けて出発。
今日は久しぶりに遠足尾根から登る。
2016年10月30日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 6:00
今日は久しぶりに遠足尾根から登る。
急登を見上げる。
うっすら明るくなってきた。
2016年10月30日 06:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 6:14
急登を見上げる。
うっすら明るくなってきた。
岩山展望台の手前で日の出を迎える。
2016年10月30日 06:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 6:25
岩山展望台の手前で日の出を迎える。
岩山展望台から・・・
2016年10月30日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 6:27
岩山展望台から・・・
山頂を眺める。
ガスってない。
2016年10月30日 06:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 6:28
山頂を眺める。
ガスってない。
遠足尾根・新道(大日向)分岐を通過。
2016年10月30日 06:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 6:39
遠足尾根・新道(大日向)分岐を通過。
すっかり陽が昇っているが、雲が有るのでまだ薄暗い。
2016年10月30日 06:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 6:45
すっかり陽が昇っているが、雲が有るのでまだ薄暗い。
遠足尾根・大鉢山分岐を通過。
2016年10月30日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 6:48
遠足尾根・大鉢山分岐を通過。
大鉢山方面。
こっちに進むのはいつになるやら。
2016年10月30日 06:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 6:48
大鉢山方面。
こっちに進むのはいつになるやら。
ヤセ尾根ガレを通過。
2016年10月30日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 6:56
ヤセ尾根ガレを通過。
朝焼けの竜ヶ岳もなかなかオツなもの。
2016年10月30日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 6:57
朝焼けの竜ヶ岳もなかなかオツなもの。
伊勢湾方面は意外とくっきり。
2016年10月30日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:04
伊勢湾方面は意外とくっきり。
南側(御在所岳方面)もガスは無い。
2016年10月30日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:04
南側(御在所岳方面)もガスは無い。
山頂が木に隠れてるが、藤原岳方面もガス無し。
2016年10月30日 07:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:04
山頂が木に隠れてるが、藤原岳方面もガス無し。
赤い羊はまだ見えない。
2016年10月30日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:08
赤い羊はまだ見えない。
遠足尾根・裏道分岐手前。
2016年10月30日 07:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:13
遠足尾根・裏道分岐手前。
金山尾根降り口を通過。
2016年10月30日 07:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:20
金山尾根降り口を通過。
治田尾根分岐を通過。
孫太尾根〜大鉢山の周回もキツそう・・・
2016年10月30日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:24
治田尾根分岐を通過。
孫太尾根〜大鉢山の周回もキツそう・・・
ここに来てようやく赤い羊が姿を現した。
ボーナスステージに突入。
2016年10月30日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:24
ここに来てようやく赤い羊が姿を現した。
ボーナスステージに突入。
黄色や橙が多いが、赤も数本。
今年は日照時間が少なかった所為か・・・
2016年10月30日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:24
黄色や橙が多いが、赤も数本。
今年は日照時間が少なかった所為か・・・
笹原と赤い羊
2016年10月30日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:24
笹原と赤い羊
目の前に赤いヤツが!
しかしここから見る山頂はいつ見てもイイ!
2016年10月30日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 7:27
目の前に赤いヤツが!
しかしここから見る山頂はいつ見てもイイ!
赤と緑のコントラストもイイ!
2016年10月30日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/30 7:27
赤と緑のコントラストもイイ!
赤くないシロヤシオの葉っぱを見ると・・・
2016年10月30日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 7:27
赤くないシロヤシオの葉っぱを見ると・・・
こんな感じでくすんでいた。
2016年10月30日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:28
こんな感じでくすんでいた。
がんばれ赤いヤツ!
2016年10月30日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 7:28
がんばれ赤いヤツ!
見頃は過ぎた様だが、それでも素晴らしい。
2016年10月30日 07:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 7:28
見頃は過ぎた様だが、それでも素晴らしい。
ついつい立ち止まって撮影してしまう。
2016年10月30日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:29
ついつい立ち止まって撮影してしまう。
あとは山頂を目指すのみ。
中腹に先行者。
2016年10月30日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 7:29
あとは山頂を目指すのみ。
中腹に先行者。
振り返るとこんな感じ。
赤が2〜3割か。
2016年10月30日 07:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 7:31
振り返るとこんな感じ。
赤が2〜3割か。
山頂付近から振り返ると・・・
2016年10月30日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:34
山頂付近から振り返ると・・・
緑の絨毯に赤い羊。
ここからの眺望がイイ!
2016年10月30日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 7:34
緑の絨毯に赤い羊。
ここからの眺望がイイ!
山頂に到着。
2016年10月30日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/30 7:37
山頂に到着。
先行者が3名。
竜ヶ岳にしては風が弱いが、それでも10m/s前後かな。
2016年10月30日 07:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:37
先行者が3名。
竜ヶ岳にしては風が弱いが、それでも10m/s前後かな。
伊勢湾方面。
南東に雲が有るので少々暗いが、霞がかっていないので意外とくっきり見渡せた。
2016年10月30日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:41
伊勢湾方面。
南東に雲が有るので少々暗いが、霞がかっていないので意外とくっきり見渡せた。
御在所岳のレーダー雨量計もくっきり。
2016年10月30日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:42
御在所岳のレーダー雨量計もくっきり。
陽が当たって更にくっきりの赤い羊。
2016年10月30日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/30 7:42
陽が当たって更にくっきりの赤い羊。
中央に御池岳、画像右側に霊仙が見えた。
2016年10月30日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:42
中央に御池岳、画像右側に霊仙が見えた。
肉眼では北・中央・南アルプスらしき山塊が見えた。
2016年10月30日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:43
肉眼では北・中央・南アルプスらしき山塊が見えた。
コンデジの限界!
2016年10月30日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:44
コンデジの限界!
赤い羊と伊勢湾のコラボもここで見納め。
2016年10月30日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:50
赤い羊と伊勢湾のコラボもここで見納め。
金山尾根降り口で休憩。
2016年10月30日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 7:59
金山尾根降り口で休憩。
で、金山尾根から下山。
ここからの眺めも素晴らしい!
2016年10月30日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:03
で、金山尾根から下山。
ここからの眺めも素晴らしい!
たまに黒土がヌルっているのでスリップ注意。
2016年10月30日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:06
たまに黒土がヌルっているのでスリップ注意。
金山尾根展望台(No.160)から遠足尾根を眺める。
2016年10月30日 08:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:09
金山尾根展望台(No.160)から遠足尾根を眺める。
駆け降りる。
2016年10月30日 08:14撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/30 8:14
駆け降りる。
いつ歩いても気持ちいい尾根。
2016年10月30日 08:18撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/30 8:18
いつ歩いても気持ちいい尾根。
この岩々もお気に入り。
2016年10月30日 08:24撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/30 8:24
この岩々もお気に入り。
日曜だからか意外と登ってくる人が多い。
2016年10月30日 08:29撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/30 8:29
日曜だからか意外と登ってくる人が多い。
人のいないところでは駆け降りる。
2016年10月30日 08:30撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/30 8:30
人のいないところでは駆け降りる。
駆け降りる。
2016年10月30日 08:33撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/30 8:33
駆け降りる。
金山尾根入口に到着。
2016年10月30日 08:38撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/30 8:38
金山尾根入口に到着。
魚止橋から・・・
2016年10月30日 08:43撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/30 8:43
魚止橋から・・・
魚止滝方面
2016年10月30日 08:43撮影 by  FDR-X1000V, SONY
10/30 8:43
魚止滝方面
丸太橋を渡って白滝を見る。
2016年10月30日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:44
丸太橋を渡って白滝を見る。
いつもの如く竜の雫で装備を洗う。
2016年10月30日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/30 8:49
いつもの如く竜の雫で装備を洗う。
8:55下山完了。
これから登るグループが沢山。
8:55下山完了。
これから登るグループが沢山。
山頂を振り返る。
駐車場は満車。
2
山頂を振り返る。
駐車場は満車。

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ グローブ 防寒着 レインウェア ザック 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 時計 サングラス タオル カメラ ポール アクションカム
備考 水0.5L(0.1L消費)
レモンティー0.5L(未開封)

最近は行動食としてフルグラをペットボトルに入れて持参。

感想

今日もライトな装備で竜ヶ岳への定期山行。
日曜なので5時半時点でも駐車台数は7台。

いつもの如く遠足尾根から登り、金山尾根から下山。
前回は逆ルート、今回はいつものルートで歩いてみて、登りは金山尾根、下りは遠足尾根の方がより一層の爽快感が味わえることを実感(個人の感想です)。

赤羊の時期で、しかも日曜日ということもあってか、とにかく登山者が多い。
9時前に下山。駐車場は満車(しかも駐車待ちがいたので、速やかに駐車スペースを譲りました)。

アクセスのしやすさ、山頂での360度の眺望、気持ちのいい笹原、季節によって変化する羊の放牧、登山コースの多さ、整備が行き届いた登山道等々、人が多いのも頷ける。

話は変わるが、最近はライトな装備に慣れてしまった。
次回の竜ヶ岳定期山行は、テン泊装備で挑んでみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら