また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 996756
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

越前禅定道 市ノ瀬〜御前峰

2016年10月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,921m
下り
1,495m
天候 晴れ、曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
別当出合分岐までの禅定道は道も細く、一部ガレていますが問題なく歩けます。
木道、金属と木のはしご状の階段は表面が乾いていても滑りやすいので要注意です。

別当出合分岐〜山頂までは特に危険箇所なし。
おはようございます。登山計画書を記入して出発です。別山へ行かれた4〜5人の方は計画書出していませんでした。何かあった時どうするんでしょうか・・・はやく義務化される事を希望します。
2016年10月30日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 6:41
おはようございます。登山計画書を記入して出発です。別山へ行かれた4〜5人の方は計画書出していませんでした。何かあった時どうするんでしょうか・・・はやく義務化される事を希望します。
六万山を目指します。
2016年10月30日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 6:41
六万山を目指します。
橋を渡って・・・
2016年10月30日 06:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 6:46
橋を渡って・・・
別当出合のつり橋のミニバージョンですね。
2016年10月30日 06:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 6:47
別当出合のつり橋のミニバージョンですね。
ど根性の木発見!!
この木を残した方の心意気に拍手したいです。
2016年10月30日 06:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 6:48
ど根性の木発見!!
この木を残した方の心意気に拍手したいです。
白山展望台から別山方面に、道があるのでしょうか。ちょっと気になりますね。(左上の道も) 昔の別山道?
2016年10月30日 06:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 6:50
白山展望台から別山方面に、道があるのでしょうか。ちょっと気になりますね。(左上の道も) 昔の別山道?
東屋
2016年10月30日 06:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 6:50
東屋
釈迦新道、白山禅定道の登山口
2016年10月30日 07:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:00
釈迦新道、白山禅定道の登山口
この子に火が入る日が来ることはあるのでしょうか。
2016年10月30日 07:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:05
この子に火が入る日が来ることはあるのでしょうか。
石碑です。周辺に石垣が見られます。昔の市ノ瀬集落跡地かもしれません。
2016年10月30日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:09
石碑です。周辺に石垣が見られます。昔の市ノ瀬集落跡地かもしれません。
2016年10月30日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:17
杉の巨木
2016年10月30日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 7:17
杉の巨木
天然のアート
2016年10月30日 07:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:18
天然のアート
林道を横切ります。左に折れて林道を進めば釈迦新道です。
2016年10月30日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:21
林道を横切ります。左に折れて林道を進めば釈迦新道です。
ここから六万山まで結構急ですよ。
2016年10月30日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:21
ここから六万山まで結構急ですよ。
2016年10月30日 07:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:38
ねじねじ♪
2016年10月30日 07:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 7:39
ねじねじ♪
2016年10月30日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:50
栃の木、朴の木の葉っぱのふかふかじゅうたんです。
2016年10月30日 07:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:52
栃の木、朴の木の葉っぱのふかふかじゅうたんです。
今日この道を歩くのは私一人だと思うので、無線機のFMラジオをガンガン鳴らして歩きます。
2016年10月30日 07:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 7:57
今日この道を歩くのは私一人だと思うので、無線機のFMラジオをガンガン鳴らして歩きます。
紅葉がいい感じですね。
2016年10月30日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/30 7:58
紅葉がいい感じですね。
おれんじ〜。
2016年10月30日 08:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/30 8:00
おれんじ〜。
2016年10月30日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:01
六万山
2016年10月30日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:03
六万山
2016年10月30日 08:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:04
苔のもふもふ♪
2016年10月30日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:06
苔のもふもふ♪
岩の間を通ります。
2016年10月30日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:11
岩の間を通ります。
頭上注意!!山岳部的口癖・・・
2016年10月30日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:13
頭上注意!!山岳部的口癖・・・
2016年10月30日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:14
やっと別山見えました。
2016年10月30日 08:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 8:19
やっと別山見えました。
三ノ峰にもこんな木が多く見られますよね。
2016年10月30日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:20
三ノ峰にもこんな木が多く見られますよね。
2016年10月30日 08:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:20
2016年10月30日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:21
2016年10月30日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 8:26
指尾山三角点
2016年10月30日 08:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 8:33
指尾山三角点
指尾山
2016年10月30日 08:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 8:35
指尾山
2016年10月30日 08:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:39
2016年10月30日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:49
2016年10月30日 08:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:50
2016年10月30日 08:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 8:52
根っこをつかんでよじ登ります。
2016年10月30日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 8:56
根っこをつかんでよじ登ります。
2016年10月30日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 8:57
2016年10月30日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 8:58
写真の真ん中が道だと思ってください。
2016年10月30日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 8:59
写真の真ん中が道だと思ってください。
剃刀窟、岩の下に石碑や壊れた仏像があります。
2016年10月30日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 9:01
剃刀窟、岩の下に石碑や壊れた仏像があります。
木彫り仏像もありました。
2016年10月30日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 9:02
木彫り仏像もありました。
2016年10月30日 09:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:09
表面が乾いていても滑りやすいです。気をつけて。
2016年10月30日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 9:10
表面が乾いていても滑りやすいです。気をつけて。
2016年10月30日 09:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:13
2016年10月30日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:14
2016年10月30日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:17
木の板に手をかけて登ります。金属の角パイプの側面にも手をかけられます。
2016年10月30日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 9:18
木の板に手をかけて登ります。金属の角パイプの側面にも手をかけられます。
結構急です。何箇所もこのようなところを通ります。
2016年10月30日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:19
結構急です。何箇所もこのようなところを通ります。
下りる時は後退したほうがいいと思います。
2016年10月30日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 9:20
下りる時は後退したほうがいいと思います。
体感角度70度くらいでしょうか。
2016年10月30日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 9:23
体感角度70度くらいでしょうか。
2016年10月30日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:24
2016年10月30日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:24
達筆なんで読めません。
2016年10月30日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:27
達筆なんで読めません。
2016年10月30日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 9:28
2016年10月30日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/30 9:29
2016年10月30日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:29
2016年10月30日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 9:30
2016年10月30日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:33
2016年10月30日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:34
2016年10月30日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:35
2016年10月30日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:40
笹が多くなってきたら、慶松平に近いです。
2016年10月30日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:42
笹が多くなってきたら、慶松平に近いです。
慶松平全景 笹薮ですが当時の石垣が残っているそうです。
2016年10月30日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 9:49
慶松平全景 笹薮ですが当時の石垣が残っているそうです。
板が斜めになっていて、ここでコケました。
2016年10月30日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 9:49
板が斜めになっていて、ここでコケました。
草刈してありました。
2016年10月30日 09:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 9:50
草刈してありました。
2016年10月30日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 9:52
この辺で、ガサガサ、ミシミシ!!、バキッ!!と枝が折れるような音が・・・熊さんでしょうか、ラジオをOFFにして、気配を殺して立ち止まり様子を見ます。しばらくしても変化がないので静かにその場を離れます・・・。マジでビビリました。
2016年10月30日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 9:57
この辺で、ガサガサ、ミシミシ!!、バキッ!!と枝が折れるような音が・・・熊さんでしょうか、ラジオをOFFにして、気配を殺して立ち止まり様子を見ます。しばらくしても変化がないので静かにその場を離れます・・・。マジでビビリました。
熊さんの爪跡?間違いないようです。
2016年10月30日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/30 9:57
熊さんの爪跡?間違いないようです。
もうちょっとで別当坂分岐です。
2016年10月30日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 10:02
もうちょっとで別当坂分岐です。
2016年10月30日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 10:02
前の写真をズームで撮影、実際はもっときれいなんですけどね。
2016年10月30日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/30 10:03
前の写真をズームで撮影、実際はもっときれいなんですけどね。
別当坂分岐、ここまで誰にも会いませんでした。
2016年10月30日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 10:04
別当坂分岐、ここまで誰にも会いませんでした。
ラジオを程よい音量にします。人が増えてきました。
2016年10月30日 10:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 10:05
ラジオを程よい音量にします。人が増えてきました。
2016年10月30日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 10:27
昭和初期のころの登山道はこの裏を通っていたようです。
2016年10月30日 10:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 10:33
昭和初期のころの登山道はこの裏を通っていたようです。
2016年10月30日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 10:44
遠くに殿ヶ池避難小屋が見えてきました。
2016年10月30日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 10:50
遠くに殿ヶ池避難小屋が見えてきました。
もう少し・・・
2016年10月30日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 11:09
もう少し・・・
一息入れましょうか。
2016年10月30日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 11:10
一息入れましょうか。
殿ヶ池 水質は悪いです。
2016年10月30日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 11:11
殿ヶ池 水質は悪いです。
池の左側に道らしい道が・・・道標があるので気になりますね。
2016年10月30日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 11:11
池の左側に道らしい道が・・・道標があるので気になりますね。
真ん中の尾根伝いに歩いてきました。
2016年10月30日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 11:15
真ん中の尾根伝いに歩いてきました。
殿ヶ池避難小屋前のベンチにて。渋柿ですが焼酎につけて渋を抜いてあります。
2016年10月30日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 11:20
殿ヶ池避難小屋前のベンチにて。渋柿ですが焼酎につけて渋を抜いてあります。
隣にいたおじさんとお姉さんの山話に花が咲き、他の人もベンチに座りたそうだったので、軽く休憩して先に行きます。
2016年10月30日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 11:35
隣にいたおじさんとお姉さんの山話に花が咲き、他の人もベンチに座りたそうだったので、軽く休憩して先に行きます。
2016年10月30日 11:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 11:35
2016年10月30日 11:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 11:39
馬のたて髪
2016年10月30日 11:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 11:55
馬のたて髪
2016年10月30日 11:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 11:57
蛇塚
2016年10月30日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 12:08
蛇塚
黒ボコ岩
2016年10月30日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 12:17
黒ボコ岩
甚ノ助避難小屋に人が見えました。
2016年10月30日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 12:17
甚ノ助避難小屋に人が見えました。
今年3回目、御前峰です。
2016年10月30日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/30 12:19
今年3回目、御前峰です。
2016年10月30日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 12:22
昔、ここに鳥居があったようです。
2016年10月30日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 12:26
昔、ここに鳥居があったようです。
2016年10月30日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 12:30
2016年10月30日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 12:40
室堂着、軽く水分を取って山頂を目指します。
2016年10月30日 12:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 12:42
室堂着、軽く水分を取って山頂を目指します。
うっすら表面が凍ってます。
2016年10月30日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 12:43
うっすら表面が凍ってます。
完成しましたね。
2016年10月30日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 12:47
完成しましたね。
この道も禅定道です。
2016年10月30日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 12:48
この道も禅定道です。
新しくなりました。
2016年10月30日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 12:51
新しくなりました。
青石
2016年10月30日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 13:03
青石
2016年10月30日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 13:03
高天ヶ原
2016年10月30日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 13:10
高天ヶ原
標柱が見えてきました。もう少しです。
2016年10月30日 13:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 13:28
標柱が見えてきました。もう少しです。
奥宮 愛猫の延命をお祈りしました。
2016年10月30日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 13:31
奥宮 愛猫の延命をお祈りしました。
山頂ビュー 剣ヶ峰 大汝峰
2016年10月30日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
10/30 13:33
山頂ビュー 剣ヶ峰 大汝峰
別山と室堂平
2016年10月30日 13:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 13:33
別山と室堂平
標柱 澄み切った青空です。
温度計見るのを忘れましたが、超寒いです!!
2016年10月30日 13:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 13:35
標柱 澄み切った青空です。
温度計見るのを忘れましたが、超寒いです!!
小松方面
2016年10月30日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 13:36
小松方面
福井方面
2016年10月30日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 13:36
福井方面
奥宮と岐阜方面
2016年10月30日 13:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 13:38
奥宮と岐阜方面
日をまたいでしまいましたが、平泉寺から御前峰まで越前禅定道を全制覇できました!!
2016年10月30日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
10/30 13:39
日をまたいでしまいましたが、平泉寺から御前峰まで越前禅定道を全制覇できました!!
2016年10月30日 13:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 13:54
前を歩くスプリットボーダーの方に写真撮っていただきました。
2016年10月30日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 13:59
前を歩くスプリットボーダーの方に写真撮っていただきました。
白山荘裏の水場 まわりが凍ってます。
2016年10月30日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 14:04
白山荘裏の水場 まわりが凍ってます。
ほとんどの方が下山して静かになりました。
2016年10月30日 14:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 14:07
ほとんどの方が下山して静かになりました。
扉はちゃんと閉まってました。
2016年10月30日 14:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 14:08
扉はちゃんと閉まってました。
2016年10月30日 14:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 14:24
今日のもうひとつの目的、別当出合付近の紅葉を見に行きます。砂防新道へ下ります。
2016年10月30日 14:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 14:30
今日のもうひとつの目的、別当出合付近の紅葉を見に行きます。砂防新道へ下ります。
ここをトレランの人は鬼のようなスピードで下りていくんですよ。
2016年10月30日 14:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 14:33
ここをトレランの人は鬼のようなスピードで下りていくんですよ。
延命水、ここぞとばかりにたくさんおかわりしちゃいました。
2016年10月30日 14:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 14:39
延命水、ここぞとばかりにたくさんおかわりしちゃいました。
2016年10月30日 14:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 14:51
何竜分岐
2016年10月30日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 15:01
何竜分岐
甚ノ助避難小屋でちょっと遅くなってしまいましたが、お昼にします。
2016年10月30日 15:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 15:12
甚ノ助避難小屋でちょっと遅くなってしまいましたが、お昼にします。
温まりたい時の定番 鍋焼きうどんです。延命水で贅沢にコーヒーも頂きます。チタンマグで直火でお湯を沸かします。気温が低く風もあり、沸騰しないので程よく温まったら消火します。お鍋の間に小石を置いて鍋敷きの代わりにしています。
2016年10月30日 15:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/30 15:31
温まりたい時の定番 鍋焼きうどんです。延命水で贅沢にコーヒーも頂きます。チタンマグで直火でお湯を沸かします。気温が低く風もあり、沸騰しないので程よく温まったら消火します。お鍋の間に小石を置いて鍋敷きの代わりにしています。
いただきま〜す。延命水で生きて生きて生き抜いて後10万年くらい生き抜いてやるつもりです。(冗談です。すみません。)
2016年10月30日 15:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 15:41
いただきま〜す。延命水で生きて生きて生き抜いて後10万年くらい生き抜いてやるつもりです。(冗談です。すみません。)
2016年10月30日 15:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 15:48
2016年10月30日 15:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 15:56
別当覗
2016年10月30日 16:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 16:09
別当覗
夫婦の木
2016年10月30日 16:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 16:16
夫婦の木
夕日に照らされます。
2016年10月30日 16:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 16:22
夕日に照らされます。
この子が一番きれいでした。
2016年10月30日 16:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
10/30 16:26
この子が一番きれいでした。
中飯場
2016年10月30日 16:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 16:36
中飯場
2016年10月30日 16:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 16:48
2016年10月30日 16:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 16:51
2016年10月30日 16:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 16:51
日が沈む直前です。きれいなオレンジ色に染まってました。
2016年10月30日 16:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
10/30 16:52
日が沈む直前です。きれいなオレンジ色に染まってました。
2016年10月30日 16:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 16:53
土嚢袋が積み上げてあったところが整備してありました。
2016年10月30日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 16:56
土嚢袋が積み上げてあったところが整備してありました。
法面工事してますね。
2016年10月30日 16:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10/30 16:56
法面工事してますね。
無事下山できました。
2016年10月30日 17:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
10/30 17:17
無事下山できました。
別当出合にデポしておいたチャリでダウンヒルして、市ノ瀬着、チャリでダウンヒルが一番寒かったです。

お疲れ様でした〜。
2016年10月30日 17:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
10/30 17:45
別当出合にデポしておいたチャリでダウンヒルして、市ノ瀬着、チャリでダウンヒルが一番寒かったです。

お疲れ様でした〜。
おまけ 7月24日

おはようございます。
2016年07月24日 05:03撮影 by  PENTAX Optio P80, PENTAX
7/24 5:03
おまけ 7月24日

おはようございます。
北弥陀ヶ原 写真ではわかりにくいですが、ニッコウキスゲさんの黄色いじゅうたんがすごいことになってます。
2016年07月24日 05:27撮影 by  PENTAX Optio P80, PENTAX
7/24 5:27
北弥陀ヶ原 写真ではわかりにくいですが、ニッコウキスゲさんの黄色いじゅうたんがすごいことになってます。
お花松原へ戻ります。
2016年07月24日 06:45撮影 by  PENTAX Optio P80, PENTAX
2
7/24 6:45
お花松原へ戻ります。
クロユリさんのオンパレード!!
2016年07月24日 07:02撮影 by  PENTAX Optio P80, PENTAX
1
7/24 7:02
クロユリさんのオンパレード!!
ハクサンコザクラさんのオンパレード!!
2016年07月24日 07:13撮影 by  PENTAX Optio P80, PENTAX
1
7/24 7:13
ハクサンコザクラさんのオンパレード!!

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ロールペーパー 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ 無線機
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

祝 越前禅定道制覇 !(^^)!
taruさん、こんにちは

やちゃいましたね  越前禅定道の完全制覇
大変だったのは前半だったでしょうが、全てを達成した山頂でのショットに満足感が表れてますよ
そしてtaruさんを祝う様に山頂では快晴と
念願の越前禅定道・完全制覇、おめでとうございます
2016/11/3 10:31
Re: 祝 越前禅定道制覇 !(^^)!
toshiさん こんばんは。 越前禅定道、全制覇やってやりましたよ。

実は去年チャレンジして失敗に終わってます。今年こそリベンジするぞって気合入れまくりでした。この山行を思いついてから、いきなり本番ではなかなか厳しいので各所の下見、再下見を何回かに分けて2年の月日を経てようやく成功させることが出来ました。

山頂は澄み切ったきれいな青空でしたが、気温が低く超寒かったです。マイナスではないでしょうけど1〜2度くらいだったのではないでしょうか。

白山全ルートも制覇してみたいですね。でも単独の行動に限界を感じつつあります。


どうもありがとうございました。
2016/11/3 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(白山禅定道〜釈迦新道周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら