記録ID: 999978
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳(9.5合目撤退の巻)
2016年11月05日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:19
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,626m
- 下り
- 2,654m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 13:20
距離 26.6km
登り 2,626m
下り 2,654m
18:29
ゴール地点
ソロとは違い思った以上にかかってしまいました。
最後の三伏峠からの下り3/10からは真っ暗になってしまいましたがなんとか無事下山できてほっとしました。
最後の三伏峠からの下り3/10からは真っ暗になってしまいましたがなんとか無事下山できてほっとしました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
日当たりの悪い箇所は雪が残っていましたが、塩見小屋まではまったく問題ありませんでした。スリップに注意ぐらいです。 塩見小屋からはこの日は軽アイゼンがあれば大丈夫でしたが… 雪と岩のミックスになっていたので慎重になる分だけ時間がかかりました。 |
その他周辺情報 | 温泉は松川の清流苑さんへ。 モンベル会員なら50円割引の350円でした。安っ 遅くなってしまったので夕飯を食べて帰りたかったのですが、清流苑さんも閉まってしまうし、周辺は何もないので仕方なく多治見まで戻ってきて食べました。 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
山頂まではあと少し。
ですがリミットの12時が来てしまいました。
私だけなら15分ぐらいであがれそうですが、腰の引けた相棒を連れて上がるのは無理と判断。滑落の危険もあるので残念ですが撤退です。
ですがリミットの12時が来てしまいました。
私だけなら15分ぐらいであがれそうですが、腰の引けた相棒を連れて上がるのは無理と判断。滑落の危険もあるので残念ですが撤退です。
感想
今年ソロで行って気に入った塩見にラストチャンスと思い再アタック。
今回はMATSUMO-Xも連れてでしたが思った以上に疲労してしまっていたのと、山頂直下の雪ミックスのガレで腰が引けていたので、登頂はやむなく断念となってしまいました。最後のヘッデン頼りの下山もいい経験でした。相当ペースも落ちてしまいますし、やはり日のあるうちに下山しなければと再認識できました。登山口から駐車場までの最後の林道でヘッデンの光にきらりと光る鹿の目がいっぱい。これが一番怖かった(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する