HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
【未提出】 この計画書は第三者へ提出されていません。
計画ID: p446441
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走奥秩父

武甲山〜雲取〜金峰山 奥秩父縦走
体力度
判定データなし
日程 | 2018年05月02日 ~ 2018年05月05日 |
---|---|
メンバー | narisawa110 |
集合場所・時間 | 未定 2018年連休かお盆を予定。 大峰奥崖路より短いので雨天一日入っても4泊5日程度と思われる
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
交通機関まだ未調査
山行目的 | 奥秩父縦走 |
---|---|
緊急時の対応 | 雲取山までなら秩父駅方面にエスケープ可能 |
食事 | 調理器持参 水は4L+α |
装備
個人装備 | ザック:スプラフのグラデーション45L(870g) 雨具:アウトドアリサーチヘリウム2ジャケット(163g)&ズボン(158g) テント:ヘリテイジクロスオーバードーム(700g) テントマット:Dovewillのアルミ蒸着シート(テント保護用) シェラフ:シートゥーサミット スパーク Sp1(348g) スリーピングマット:ネイチャーハイク枕付(470g) インセクトシールド(メッシュ上着) シェラフカバー:モンベルULスリーピングバッグカバー(213g使いませんでした) 長袖シャツ ズボン 靴下 ゲイター 日よけ帽子 着替え 靴:AKU (SL TREK GTX) ザックカバー 行動食 非常食 調理用食材 飲料(4L) ガスカートリッジ 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ポール |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 雲取山 (2017.09m)
- 甲武信ヶ岳 (2475m)
- 武甲山 (1304m)
- 笠取山 (1953m)
- 蕎麦粒山 (1472.8m)
- 小川山 (2418m)
- 雁坂嶺 (2289.2m)
- 酉谷山 (1718.3m)
- 芋ノ木ドッケ (1946m)
- 大日岩 (2201m)
- 北奥千丈岳 (2601m)
- 木賊山 (2468.6m)
- 朝日岳 (2579m)
- 天目山 (1576m)
- 橋小屋ノ頭 (1163m)
- 七跳山 (1651m)
- 長沢山 (1738m)
- 仁田山 (1211m)
- 大持山 (1294.1m)
- 唐松尾山 (2109m)
- 水師 (2396m)
- 富士見 (2373m)
- 有間山 (1213.4m)
- 東破風山 (2260m)
- 滝入ノ頭 (1070.9m)
- ヤシンタイの頭 (1100m)
- 小持山 (1273m)
- オハヤシの頭 (1343m)
- 前国師ヶ岳 (2570m)
- 横倉山 (1197m)
- 古礼山 (2112m)
- 鉄山 (2531m)
- 日向谷ノ頭 (1702m)
- 坊主山 (1640m)
- 桂谷ノ頭(石楠花ノ頭)
- コヤセドノ頭(犬落ノ頭) (1817m)
- 板小屋ノ頭(アララギ谷ノ峰)
- 大栗山 (1591m)
- 竜喰山 (2011.8m)
- 三ッ山 (1949.3m)
- 棒杭ノ頭 (1449m)
- 天神山 (1130m)
- ツコウの頭
- 丸山 (2317m)
- 三ツドッケ南峰
- タタラノ頭 (1213.4m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する