HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5247462
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走白馬・鹿島槍・五竜

不帰ノ嶮・八峰キレット縦走
体力度
10
2~3泊以上が適当
日程 | 2025年06月26日 ~ 2025年06月29日 |
---|---|
メンバー | 上田 洋平, その他メンバー2人 |
集合場所・時間 | 5:30 爺ヶ岳登山口駐車場(午後は雨予報のため1時間早めに集合) 登山道具や温泉セットを持って洋平の車で白馬八方尾根第5駐車場移動(約50分) → タクシーで猿倉荘(約15分) 7:00 猿倉荘から登山開始
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:57
- 距離
- 6.9 km
- 登り
- 1,691 m
- 下り
- 97 m
2日目
- 山行
- 8:54
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 10:34
- 距離
- 9.8 km
- 登り
- 1,064 m
- 下り
- 1,280 m
3日目
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:56
- 距離
- 6.8 km
- 登り
- 857 m
- 下り
- 1,015 m
山行目的 | 縦走 |
---|---|
緊急時の対応 | 悪天候が予想される場合、途中で下る 唐松岳→八方尾根→八方池山荘 五竜岳→遠見尾根→エイブル白馬五竜 アルプス平駅 冷乗越→赤岩尾根→大谷原 |
注意箇所・注意点 | 体力度10(MAX)で一日の行動時間は連日10時間近いため、体力トレーニングをしておくこと 雪の状況は山行直前で確認するが、アイゼン、ピッケル、ヘルメットは必須装備として準備 |
食事 | 昼食は行動食を各自で準備 |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ヘルメット アイゼン ピッケル |
---|---|
共同装備 | ファーストエイドキット ツェルト ロープ カラビナ ×5 安全環付カラビナ ×3 ハーネス 革手袋 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する