HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p5470079
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳南部縦走(編笠山〜赤岳〜硫黄岳)
体力度
6
1~2泊以上が適当
日程 | 2025年07月05日 ~ 2025年07月07日 |
---|---|
メンバー | honey, tamayahn |
集合場所・時間 | <往路> ・集合:7月4日(金)なんばOCAT 21:20 ・乗車:21:40発高速バス クリスタルライナー(八ヶ岳・甲府_夜行_9:500円) ・下車:7月5日(土)小淵沢(中央高速道路上)6:03 ・TAXI:小淵沢IC→観音平(小淵沢タクシー 0551-36-2525) ※所要時間約15分〜20分・料金4,000〜5,000円 <帰路A案 高速バス> ・TAXI:7月7日(月)7:30美濃戸口→8:10小淵沢IC(第一交通0266-72-4161) ※所要時間約30分〜40分・料金約8,000円 ・高速バス:8:54発 高速バス クリスタルライナー(大阪_昼行_8,500円) ・下車:なんばOCAT 16:22 <帰路B案 JR> ・TAXI:7月7日(月)10:00美濃戸口→10:40 茅野駅(タクシー) ※所要時間約30分〜40分・料金約8,000円 ・JR:11:19茅野駅発(JR中央線松本行)→11:52塩尻駅→しなの10号名古屋行 →14:01名古屋着 14:10新幹線のぞみ33号→15:00新大阪着(料金_12,200円)
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:49
- 距離
- 4.1 km
- 登り
- 957 m
- 下り
- 136 m
2日目
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 10:53
- 距離
- 9.6 km
- 登り
- 1,166 m
- 下り
- 1,330 m
14:25
17分
赤岩ノ頭
山行目的 | 八ヶ岳南部縦走(編笠山〜赤岳〜硫黄岳) |
---|---|
緊急時の対応 | 荒天時は青年小屋から下山。 |
注意箇所・注意点 | キレット小屋から赤岳へのコースはガレていて浮石が多いので落石に細心の注意を! 長い梯子にも注意。 |
食事 | 個人食、行動食、非常食(各2泊3日分) 7月6日夕食は、赤岳鉱泉(仮予約済) |
計画書の提出先 | 山梨県警、緊急連絡先 |
その他 | ⚫️赤岳7月6日=4:36日の出、19:07日没 ⚫️7月5日(土)青年小屋テント泊(2380m)0551-36-2251 テント場利用料 1張 500円+一人1000円(トイレ代込) 水場は、西岳方向に5分で乙女の水(要確認) ⚫️7月6日(日)赤岳鉱泉テント泊(2220m)090-4824-9986 テント場は予約不要、料金一人2,000円、 夕食(要予約3,000円)、入浴1回1,000円(シャンプー、ボディソープ使用不可) ⚫️7月7日(月)は美濃戸口からのバスは運休。第一交通0266-72-4161 10時美濃戸口駐車場 |
装備
個人装備 | ヘルメット 長袖シャツ ズボン 靴下(替含む) グローブ(替含む) 防寒着 雨具 傘 日よけ帽子 着替え 靴 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 笛 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ スマホ 銀マット(50センチ幅) マット シェラフ チェーンアイゼン(要確認) プラティパス 枕 浄水器 |
---|---|
共同装備 | ガスカートリッジ・ガス・浄水器=TANI テント1式(1〜2人用)ペグ含む=TAMAKI |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する