ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p75454 全員に公開 無雪期ピークハント/縦走奥秩父
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県 長野県

奥秩父主脈+長沢背稜

体力度
判定データなし
体力度について
日程 2014年06月14日 ~ 2014年06月15日
メンバー westmalle
集合場所・時間JR
中野4:43-5:16立川
立川5:24-6:19大月
大月6:23-7:12甲府
甲府7:25-7:38韮崎

バス(山交タウンコーチ)
韮崎7:45-8:44増富温泉

バス(山梨峡北交通)
増富温泉8:45-9:02瑞牆山荘

前日の状況次第で甲府前泊もあり。
経路を調べる(Google Transit)
時間
01:41
距離
77.3 km
登り
4,707 m
下り
5,890 m

行動予定

瑞牆山荘 9:10
富士見平 9:47
大日小屋 10:32
金峰山 12:17
大弛峠 13:47(20分休憩)
国師ヶ岳 14:52
東梓 16:28
富士見 17:16
甲武信 18:54(10分休憩)
破風山 20:28
雁坂峠 21:43
雁峠 23:50
黒えんじゅ分岐 0:39
将監峠 2:16(15分休憩)
飛竜権現 4:16
飛龍山 4:39
三条ダルミ 6:54
雲取山 7:24
雲取山荘 7:39(15分休憩)
大ダワ 8:09
芋ノ木ドッケ 8:54
柱谷ノ頭 9:39
長沢山 10:09
水松山 10:39
行福ノタオ 11:35
酉谷峠 11:54
七跳山 12:31
大栗山 13:01
天目山 13:24
一杯水小屋 13:39(10分休憩)
東日原 14:56
奥多摩駅 16:19

基本、CT比75%で設定。
国師〜富士見、甲武信〜破風山はCT比80%で計算。

日の入 14日 19:03
日の出 15日 4:29
禿岩で御来光が拝めたら最高かも。

木賊山、古札山、笠取山、唐松尾山は巻く予定。
遅れている場合は飛龍山も巻く。

北奥千丈はスルー。
どんなに心惹かれてもスルー。

雲取山の到着時間で、それ以降のルートを判断。

間に合えば東日原14:50のバスに乗る。
最低でも東日原16:17のバスに間に合わせる。
注意箇所・注意点富士見平〜大日岩は、地形図のルートが間違っています。
山と高原地も同様です。
実際のルートは200mほど南。
大日小屋の位置も、250mほど南です。

国師〜富士見は、雪が溶けて無数の倒木が顔を出している可能性あり。

ゲリラ豪雨によって土砂崩れが発生している可能性も考慮。
木橋が崩落したり、不安定になっているかも。
深夜に通過する箇所は要注意。

破風山の岩場は、深夜なので慎重に。

雨のおかげで、水場の心配はしなくてよいかも。
唐松尾山周辺の沢や、飛竜権現手前の水場も使えそう。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手

コメント

なかなか慎重&控えめな計画ですね
westさん、こんばんは。

計画アっぷを楽しみにしておりました。
さっそく拝見しましたが、ロング実績十分なwestさんにしては
かなり控えめですね
かなり余裕で予定時間をクリアなさると思いますよ
このルートはゴールデンルートでとてもしっかりた登山道が
ほとんどですから。
気がかりは唯一、冬の大雪の影響だけでしょうか。

森の中の昔からの登山道なので、雨の影響はほとんどないでしょう
せっかくだから、天気が良ければ北奥千丈位は寄って行くことを
強くお勧めします。

唐松尾山を巻くノであれば水場はたくさんありますね。
禿岩の手前の水場は期待できそうですね

では打ち上げでまたお会いしましょう。
2014/6/9 22:13
shigetoshiさん、こんにちは。
雨が続いた後の山行は、あまりいい思い出がなくて、つい弱気になってしまいます。
尾根筋より、むしろ巻き道のほうが雨の影響をうけていそうですね。
まあ、今回は安全第一で行きます。

この時期だと縦走路上、石楠花がまだけっこう咲いていそうです。
これもちょっと楽しみだったりします。

では、打ち上げでお会いしましょう。
2014/6/10 12:45
唐松尾山の巻き道通過ですね
我々が唐松尾山の稜線から水干あたりを歩いてるときにwestさんが巻き道を行ってる予定ですね。
westさんが予定より早ければ、山ノ神土あたりの合流したところで会えるかもしれませんので、かっ飛ばして下さい!!
2014/6/12 11:37
qwgさん、こんにちは。
確かに、予定より少し早ければ、お会いできそうですね。
ちょっとがんばってみます。

それよりも、qwgさんとhorikoさんがかっ飛ばして、雁峠あたりでお会いする確立のほうが高いかも。
millionさんとの再接近ポイントもこのあたりの予定なので、もしかしたら4人がばったり、ということもありそうですね。

では当日、楽しみにしています。
2014/6/12 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この計画で行く場所