![]() |
![]() |
![]() |
日本のアニメ『アルプスの少女ハイジ』の原作、ヨハンナ・シュピリの『ハイジ』を読んだときに、”お花畑一面に甘い香りを放っている茶色の花”というのが出てきて、ハイジがいつもその花の香りを嗅ぐのを狙っているような記述がありました。旅行の前にいろいろ調べていて、これは、”シラタマソウ(左写真)”だと思ってました。実際、この変な形の花はアニメのなかにもよく出てきます。しかし、現地でもたくさん咲いていたのですが、香りがないのです。オカシイ、オカシイと思いながらトレッキングしていたら、広大なお花畑に遭遇して、あたり一面に甘い香りがするのです。手当たり次第に嗅ぎ回っていた(笑)ら、ありました、ありました。しかも濃茶色、ホテルに戻って聞いてみたら”ニグリッテラ(中央写真)”と言われました。・・・調べてみたらスイスでは、”シュヴァルツェ・メナートロイ”と呼ばれているそうで、学名は”ニグリテラ・ニグラ”。日本に帰化していなさそう? でも、ハイジがいつも狙っている花にほぼ間違いなさそうです。
さて、アルムのおんじが、クララの病気を治すために、シロ(原作ではスワン)に食べさせた、香りの高い草花というのも小説の中に出てきます。ニグリテラはヤギさんに食べさせるほどの量は生えていませんので、これは”イブキジャコウソウ(右写真)”だと思われます。現地といってもチェルビニアはスイスアルプスの反対側(南側)ですが、ウジャウジャ生えてます。織田信長が伊吹山に薬草園を開かせて、ポルトガル宣教師によって日本にもたらせたこの香草は、タイムの一種なので香りが高いはずです。これもほぼ間違いなさそうです。
えっ?山登りの本編のレポートわって?・・・天候が悪かった(涙)ので、その敗退記になるのですが、モチベーションがあがらないので、レポートはしばらく時間がかかりそうです(笑・・・泣)
-
こんにちは。
サクサクさんから山頂でお会いするかもなんてお名前をうかがっておりました。
ところで、まだ私もよく分かっていませんが、高山植物に詳しいスイス人のおばあちゃんと偶然ハイキングしていたら、たぶんそのシュヴァルツェ・メナートロイを教えてもらいました。香りを嗅いだらバニラの香りでしたが、違っているでしょうか?
姿はそんな感じでした。写真も撮りましたが未整理な状態ですので少し時間がかかります。
murrenさん、こんにちは。
このたびは、お互い、大変残念な結果となりました。
私は、murrenさんとは反対のイタリア側のリヨン稜から挑戦しようとしましたが、全く話になりませんでした。もっとも、私の場合は、ガイド登山であり、murrenさんのようなガイドレスとはレベルが違いますが・・・
花はたぶんその通りです。バニラの香りという方もいました。
murrenさんのレポートを楽しみにしております。
私のレポートは、遅々として進みません
クマ
kuma-san、こんにちわ。
イタリアのアルプスのお花畑で一面に甘い香りって
素敵ですね〜。おんじの様なkuma-sanがお花を嗅ぎまわっていたなんて、お茶目です。
でも長年の謎(?)が解明できてよかったですね
さくちゃん、
お茶目というよりは、みっともない・・・と言った方が早いかも知れません
カメラを構えて、寝転んで、臭いを嗅ぎまくってるんですから
まるで、でかいマーモットですわ
長年のナゾが解けて、スッとしました。
クマ
クマさん、ご無事でご帰国なによりです。
ハイジは小学生の頃読んだはすですが、そんな花の記述はぜんぜん覚えてません。
さすが博識!
いや、実はハイジマニアだったりして
そういえば山岳検定試験にもハイジ問題があったな〜
イブキジャコウソウの由来も初めて知りました。
織田信長がからんでたとは、驚きです。
麝香という名がつくくらいですからそりゃ香りますよね。
やはり博識ですね
本編は気長にお待ちしております
カノスケどん、まいど。
ボクは、逃げも隠れもしないハイジファンですよ
なにせ、山登りの契機が、このアニメなんですから・・・
少々、てれくさいですけどね
博識なのではなく、日々、精進しているんです(笑)
クマ
クマさん、再度訪問すみません。
気になっていたので私の日記でもシュヴァルツェ・メナートロイを紹介させてもらいました。
やっぱり同じ花でした。
クマさんの日記のURLを紹介させてもらいましたが、事後承諾お願い致します。
http://www.yamareco.com/modules/diary/42284-detail-77779
murrenさん、ぜんぜん問題ありません。
やっぱり、同じ花でしたか・・・
数キロメートルしか離れていないので同じ植物系ですよね。
ところで、私もこの9月に、剱岳北方稜線に入る予定です。
murrenさんは、屏風岩、雲稜ルートあたりをフリークライミングですか
クマ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する