ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 120910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

花と展望の尾瀬ヶ原〜至仏山〜アヤメ平(富士見峠から充実の周回コース)

2011年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:25
距離
37.0km
登り
1,839m
下り
1,824m

コースタイム

03:35富士見下の駐車場→05:00富士見峠→05:50昼場→06:40見晴→07:10龍宮小屋→
07:55山ノ鼻(トイレ休憩)08:05→09:40至仏山(昼ごはん休憩)10:00→
11:20鳩待峠→12:10横田代→12:40アヤメ平12:45→12:55富士見峠(休憩)13:05→
14:00富士見下の駐車場
天候 9時過ぎまでは快晴!
その後、曇ったり、晴れたり、雷が鳴ったり、雨が降ったりと不安定な天気に。
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見下の駐車場を利用。この時期でも空いてます。
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
・富士見下から富士見峠
 しっかりした林道を6キロほど歩きます。
・富士見峠から見晴(八木沢道)
 八木沢橋までは一定のペースで標高を下げて行きます。(長沢新道のような急坂は
 ない)泥濘が多いため、足元は必ず汚れると思った方がいいです。
 見晴まではずっと樹林帯を行きますが、途中何箇所かで見える燧ヶ岳が良い感じです。
・見晴から山ノ鼻
 尾瀬ヶ原の木道歩き。
・山ノ鼻から至仏山の山頂
 標高差800メートル程をひたすら登ります。蛇紋岩の露出が多く、とても滑り易い
 ため慎重に行きましょう。登山道を常に水が流れているような部分が多いため、
 防水がしっかりした靴が良いです。
・山ノ鼻から鳩待峠
 笠ヶ岳への分岐あたりまでは、滑り易い岩場が多いため、注意です。(ここも
 蛇紋岩が多い)
・鳩待峠から横田代
 比較的穏やかな登りです。(標高差は270メートル程)泥濘が何箇所かあります。
・横田代から富士見峠
 とっても気持ちの良い稜線歩きです。(尾瀬の中でもお薦めのルートの一つ)

○その他
・尾瀬ヶ原ではニッコウキスゲが咲きだしていました。
・カキツバタが見頃です。龍宮から山ノ鼻の間に沢山咲いています。
・トキソウ、サワランも見頃でした。見晴から龍宮の間に沢山咲いています。
・至仏山の山頂周辺ではホソバヒナウスユキソウ、タカネシオガマ、ハクサンコザクラ
 キバナノコマノツメが沢山咲いています。
ほぼ快晴の空です
2011年07月10日 04:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 4:41
ほぼ快晴の空です
モミジカラマツ
2011年07月10日 04:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 4:53
モミジカラマツ
ハクサンチドリ 富士見峠周辺に沢山咲いていました
2011年07月10日 17:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/10 17:37
ハクサンチドリ 富士見峠周辺に沢山咲いていました
片品の町と赤城山
2011年07月10日 04:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 4:55
片品の町と赤城山
ベニバナイチヤクソウ 尾瀬で見たのは初めてです
2011年07月10日 17:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/10 17:37
ベニバナイチヤクソウ 尾瀬で見たのは初めてです
富士見峠の水場
2011年07月10日 04:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 4:59
富士見峠の水場
富士見峠に到着
2011年07月10日 05:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 5:02
富士見峠に到着
八木沢道を下り始めます 
朝の爽快な空気が気持ち良い
2011年07月10日 05:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 5:06
八木沢道を下り始めます 
朝の爽快な空気が気持ち良い
八木沢道からの燧ヶ岳はとても良い感じです
2011年07月10日 05:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/10 5:25
八木沢道からの燧ヶ岳はとても良い感じです
2011年07月10日 05:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/10 5:34
大きなブナが沢山ありました
2011年07月10日 05:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/10 5:46
大きなブナが沢山ありました
ショウキラン ギンリョウソウと同じく葉緑体を欠く、腐生植物です
2011年07月10日 05:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 5:56
ショウキラン ギンリョウソウと同じく葉緑体を欠く、腐生植物です
八木沢沿いの道
2011年07月10日 06:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 6:06
八木沢沿いの道
見晴沼尻川橋から
2011年07月10日 06:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 6:26
見晴沼尻川橋から
2011年07月10日 06:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/10 6:37
ヒオウギアヤメ
2011年07月10日 06:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 6:39
ヒオウギアヤメ
尾瀬ヶ原に到着 ニッコウキスゲが咲いていました
2011年07月10日 06:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
7/10 6:44
尾瀬ヶ原に到着 ニッコウキスゲが咲いていました
燧ヶ岳 逆光ですが。。。
2011年07月10日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 6:45
燧ヶ岳 逆光ですが。。。
まだあまり人もいません
2011年07月10日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 6:45
まだあまり人もいません
下田代です
2011年07月10日 06:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 6:53
下田代です
カラマツソウ
2011年07月10日 06:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 6:53
カラマツソウ
トキソウ とてもきれいなのですが、なかなかしっかりした写真が撮れない
2011年07月10日 06:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/10 6:57
トキソウ とてもきれいなのですが、なかなかしっかりした写真が撮れない
ニッコウキスゲ
2011年07月10日 06:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 6:57
ニッコウキスゲ
ハナニガナ
2011年07月10日 06:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 6:58
ハナニガナ
サワラン この花も色がとてもきれいなのですが、写真には撮りずらい。。。
2011年07月10日 07:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 7:02
サワラン この花も色がとてもきれいなのですが、写真には撮りずらい。。。
トキソウ 葉っぱが邪魔だなあ
2011年07月10日 07:05撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 7:05
トキソウ 葉っぱが邪魔だなあ
景鶴山です
2011年07月10日 07:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 7:10
景鶴山です
カキツバタの花畑
2011年07月10日 07:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 7:24
カキツバタの花畑
カキツバタは見頃です
2011年07月10日 07:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 7:25
カキツバタは見頃です
これもカキツバタ
2011年07月10日 07:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 7:29
これもカキツバタ
カキツバタの向こうに至仏山
2011年07月10日 07:30撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/10 7:30
カキツバタの向こうに至仏山
トキソウ ようやっときちんと撮れました
2011年07月10日 07:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/10 7:36
トキソウ ようやっときちんと撮れました
水草が沢山
2011年07月10日 17:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/10 17:48
水草が沢山
燧ヶ岳を撮るお決まりの場所です
2011年07月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
7/10 7:43
燧ヶ岳を撮るお決まりの場所です
2011年07月10日 07:51撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/10 7:51
至仏山が近づいてきました
2011年07月10日 07:53撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 7:53
至仏山が近づいてきました
山ノ鼻に到着
2011年07月10日 07:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 7:57
山ノ鼻に到着
至仏山に登ります
2011年07月10日 08:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 8:04
至仏山に登ります
しばらく登るとこんな景色が
2011年07月10日 08:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 8:39
しばらく登るとこんな景色が
2011年07月10日 08:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 8:40
何度も撮ってしまいます
2011年07月10日 08:55撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 8:55
何度も撮ってしまいます
今日は空の色がきれいでした
2011年07月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 9:00
今日は空の色がきれいでした
キジムシロ
2011年07月10日 09:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 9:07
キジムシロ
ハクサンコザクラ 沢山咲いていました
2011年07月10日 09:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 9:14
ハクサンコザクラ 沢山咲いていました
だいぶ登りましたねえ
2011年07月10日 09:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 9:16
だいぶ登りましたねえ
ミヤマアズマギク(ピンボケ。。。)
2011年07月10日 09:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 9:21
ミヤマアズマギク(ピンボケ。。。)
ホソバツメクサ
2011年07月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 9:27
ホソバツメクサ
山頂部です
2011年07月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 9:27
山頂部です
小至仏山の向こうに上州武尊山が見えます
2011年07月10日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 9:33
小至仏山の向こうに上州武尊山が見えます
ハクサンイチゲ
2011年07月10日 09:33撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 9:33
ハクサンイチゲ
至仏山の山頂から1 平ヶ岳です
2011年07月10日 09:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 9:39
至仏山の山頂から1 平ヶ岳です
至仏山の山頂から2
2011年07月10日 09:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 9:40
至仏山の山頂から2
至仏山の山頂から3 上越の山は雲が多い
2011年07月10日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 9:41
至仏山の山頂から3 上越の山は雲が多い
至仏山の山頂から4
2011年07月10日 09:41撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 9:41
至仏山の山頂から4
至仏山の山頂から5 これから歩く横田代からアヤメ平の道が見えます
2011年07月10日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 9:46
至仏山の山頂から5 これから歩く横田代からアヤメ平の道が見えます
ホソバヒナウスユキソウ 至仏山と谷川岳周辺にしかありません
2011年07月10日 09:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/10 9:58
ホソバヒナウスユキソウ 至仏山と谷川岳周辺にしかありません
キバナノコマノツメ
2011年07月10日 10:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 10:03
キバナノコマノツメ
ホソバヒナウスユキソウとタカネシオガマ
2011年07月10日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 10:11
ホソバヒナウスユキソウとタカネシオガマ
ベニサラサドウダン
2011年07月10日 10:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/10 10:15
ベニサラサドウダン
シナノキンバイ
2011年07月10日 10:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 10:27
シナノキンバイ
あっという間に雲が被さってきました
2011年07月10日 10:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 10:28
あっという間に雲が被さってきました
イワイチョウ
2011年07月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 10:37
イワイチョウ
ミヤマキンポウゲ
2011年07月10日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 10:50
ミヤマキンポウゲ
鳩待峠に到着 次は横田代を目指します
2011年07月10日 11:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 11:19
鳩待峠に到着 次は横田代を目指します
ギンリョウソウが沢山
2011年07月10日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
7/10 11:29
ギンリョウソウが沢山
マイズルソウも沢山
2011年07月10日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 11:45
マイズルソウも沢山
ゴゼンタチバナ
2011年07月10日 11:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 11:57
ゴゼンタチバナ
横田代から1
2011年07月10日 12:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 12:11
横田代から1
横田代から2 タテヤマリンドウ
2011年07月10日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 12:12
横田代から2 タテヤマリンドウ
横田代から3 ワタスゲが見頃でした
2011年07月10日 12:14撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 12:14
横田代から3 ワタスゲが見頃でした
横田代から4 いい感じです
2011年07月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 12:15
横田代から4 いい感じです
横田代から5
2011年07月10日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 12:16
横田代から5
横田代から6
2011年07月10日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
7/10 12:17
横田代から6
ハナニガナ(白)
2011年07月10日 12:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 12:18
ハナニガナ(白)
ウラジロヨウラク
2011年07月10日 12:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 12:20
ウラジロヨウラク
まだチングルマもありました
2011年07月10日 12:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 12:29
まだチングルマもありました
アカモノ
2011年07月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 12:36
アカモノ
アヤメ平に到着
2011年07月10日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 12:42
アヤメ平に到着
ガスが来ると涼しくて気持ち良い
2011年07月10日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 12:42
ガスが来ると涼しくて気持ち良い
ヒメシャクナゲ
2011年07月10日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
7/10 12:46
ヒメシャクナゲ
雷の後はまた晴れた
2011年07月10日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
7/10 13:38
雷の後はまた晴れた
撮影機器:

感想

土曜日は用事があったため、山行は日曜日に。あまり遠方ではなく、花と展望を楽しめる
のは?と考えると、またまた尾瀬へ行くことにしました。

前回、富士見峠から尾瀬沼→尾瀬ヶ原と歩いた時に、次回の尾瀬は富士見峠から
至仏山を絡めてぐるっと回るコースにしようと決めていたので、迷わず富士見下
へ向かいます。

0時過ぎに富士見下に到着すると、天の川も見える満天の星空です。これは期待できる
かもと思いながら3時間程仮眠します。

歩き始めて空を見ると、ほぼ快晴!です。この良い天気が至仏山までもってくれるといい
なあと思いながらいいペースで林道を歩きます。(今日は体調良好!)

八木沢新道は今回初めてでした。(これで尾瀬の一般ルートは全制覇です!)
樹林帯歩きが中心の普通の登山道です。(尾瀬としては整備されていない)
しかし、このルート途中から見える燧ヶ岳の姿がいい感じ。とっても気に入りました。

尾瀬ヶ原に入ると、快晴の澄んだ空気の中、ニッコウキスゲ、カキツバタ、トキソウ、
サワランなど沢山咲いていて写真を取る手が止まりません。(サワラン、トキソウは写真
を撮るのが難しくほとんどボツ写真に。。。)
今までで一番楽しい尾瀬ヶ原の横断でした。

山ノ鼻から至仏山への登りは、一度歩いたことがあるので、水だらけ、滑り易い蛇紋岩、
なかなかの急登と手強いことは分かっていたのですが、やっぱり手強かったです
しかし、森林限界になると尾瀬ヶ原から燧ヶ岳の眺めは最高ですし、花が沢山で、きつ
かった登りの記憶もどこえやら。。。

至仏山の山頂でだいぶ早めの昼休憩としているときに、どんどん雲が増えてきました。
至仏山、ギリギリのタイミングでした。(この後、横田代やアヤメ平からも至仏山を
見ることはなかった)

さすがに人気の至仏山なので、鳩待峠までの下りは何度か団体さんの追い越しに苦労
します。

鳩待峠ではコーラのペットボトルが200円で売っていたので、迷わず購入。横田代への
道はコーラを飲みながら歩きました。

横田代へ到着すると、やっぱりこの景色は好きです。さらに、横田代からアヤメ平までは
展望の良い稜線歩きとなるためこれまた大好きなルートです。今日は足の調子も良く、
ニコヤカに歩いていたと思います。

今回のルート、長いですが尾瀬ヶ原周辺の良いところを全て繋げた感じで充実感タップリ
です。(尾瀬にしては累積標高差もタップリですが。。。)お薦めです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2749人

コメント

夏の尾瀬ですね〜
youtaroさん、今晩は。

晴れ男ですね 夏の尾瀬らしい写真の数々、有難うございます。

我が娘達が、何でこの景色に感動しなかったのか不思議ですね

富士見下から富士見小屋の区間はまだ歩いた事が無いので、次回は僕も富士見下から入ってみたいですね。ところでここの駐車場、マイカー規制は無いのですか?
2011/7/10 21:59
マイカー規制はありません
Futaroさん、こんばんは。

今日の朝はすっきりと晴れて、これ以上ないという天気
でした。天気予報からここまで晴れるとは期待しておらず
ラッキーでした

>我が娘達が、何でこの景色に感動しなかったのか不思議ですね
確かに、、、晴れの尾瀬ヶ原はたいていの人はノックアウト
出来るような素晴らしさだと思うのですが。。。
感動はしたけど、やっぱり山道を歩くのはそれ以上に
億劫ということでしょうか。
うちの次男は尾瀬だけは行きます (今は受験でダメですが。。。)

富士見下、人が少ないのが良いですね。
標高1900メートル近い、富士見峠を越えるので、ほんとに
峠越えの道だなあと思いますが

富士見下はマイカー規制はありません。途中まで鳩待峠
へ行く道と同じ道を使うので、大丈夫?と思いますが
すぐに尾瀬戸倉スキー場方面の道へ曲ります。
無料なので、とてもリーズナブルです

この登山口、山好きにしたい人を連れて行くのには
向かないと思います
2011/7/10 22:45
情報、有難うございます。
ところで、何気に距離を見たら36キロを超えているではないですか

時間はほぼ10時間、これだけ写真を撮ってこの時間で回れるって、流石youtaroさんですね
2011/7/10 22:53
遥かな尾瀬〜
youtaroさん、おはようございます。

尾瀬、良い天気に恵まれましたね
至仏山・燧岳の遠景は、遥かな尾瀬〜の雰囲気ですね。
オンシーズンでも、早めの出発で混雑もある程度避けられ、静かな雰囲気が伝わって来ます

何気に36Kオーバー。何時もながら凄い
2011/7/11 7:12
羨望の、、
youtaroさん

私も北岳など近いですが、
尾瀬が近いと言うのもいいですよね。

いつも同じコメントですが、
遠い世界と面倒な世界。
でも富士見下からは、面倒な分、
人は少ないようですね、、。

一度歩いてみようかな、、

何て、思います、、、。

尾瀬か、、、、、。

Y-chan
2011/7/11 10:21
尾瀬・いいです♪
youtaroさん こんにちは!

お天気も良く夏の尾瀬 最高です

晴れの尾瀬ヶ原は完璧にノックアウトです すばらしい!

木道からの燧ヶ岳・至仏山 感無量です

それにしてものんびり 花を観賞し景色を堪能しながらこの距離をサクット10時間チョイで仕上げてしまうとは・・・ さすがです
2011/7/11 10:52
尾瀬のロングはいいですよ
Futaroさん、こんにちは。

尾瀬は他の山域とは違い、歩きやすいです。
今回、登りが多かったため、累積標高差も結構ありますが
谷川馬蹄形などと比べると、楽に感じます
2011/7/11 11:02
最高の天気
kusmmkさん、こんにちは。

今週末あたりから始動でしょうか

天気予報はちょっと微妙な感じだったのですが、見事な
晴れ!暑さも気になるほどではなく、充実の高原ハイク
でした

この両脇を燧ヶ岳と至仏山に挟まれた尾瀬ヶ原の景観、
何度見ても出来すぎの配置ですよね。

れいによって富士見下からの入山、見晴までは誰にも
会うことはなく、見晴のテント場は今から撤収するよ〜
という感じのテント泊の方達でにぎわっていました。
この時間に見晴から山ノ鼻方面に歩く人は少なく、あまり
回りは気にせず、花の写真を撮ることができました。

尾瀬のロング、お勧めですよ
2011/7/11 11:18
マイナーな入山口
Y-chanさん、こんにちは。

尾瀬は毎年何度か出かけます。山の性格は全然違いますが
Y-chanさんの北岳などと同じような感覚でしょうか。
しかし、近いといっても尾瀬まで140キロ。近いの定義が
だいぶ違うかもしれません

それでも、八ヶ岳より50キロ、アルプスよりは100キロ以上
近いことになります。

私も混み合うのは苦手なため、ちょっとマイナー?な入山口
を選ぶことが多いですが、富士見下はなかなか良いです。

面倒というと、鳩待峠の場合は戸倉に車を置いて、バスや
タクシーで移動する形式となり、ある意味とても面倒です。
(夏の芦安と同じですね)
富士見下は登り下りの労力をいとわなければ、快適です

今まで何度も尾瀬へ行っていますが、今回はコースの充実度、
天気、花など、とっても満足の山行になりました
2011/7/11 11:30
夏の尾瀬
junoさん、こんにちは。

いや〜、私も今回の尾瀬ヶ原の景観には完全にノックアウト
でした。今まで尾瀬沼の方が好みかなあ、などとなんとなく
思っていましたが、そんなことないと考え直しました

また、樹林帯が長く、少し退屈になりがちな八木沢道ですが、
ピンポイントで見える燧ヶ岳の眺めはとても印象的でした

今まで混むことをきらい、ベストシーズンに歩いたことが
なかった尾瀬ですが(今回も微妙に外してますが。。。)
夏の尾瀬、いいですね。

8月に歩いたことがないため、また来月もなどと思ってしまい
ました。
(毎月行くのも良いかも、などとバカなことも考えて
しまいます。。。)

junoさんも是非、夏の尾瀬にお出かけください
2011/7/11 11:45
尾瀬LOVE
youtaroさん、こんばんは

また尾瀬行かれましたね!
そして今回も良い天気でお花もいっぱい
尾瀬マスターのyoutaroさんが「完全にノックアウト」とは最高すぎた一日だったようですね〜
やっぱりお気に入りのルートだとロング(M)でもニコヤカ楽しく歩けますね!

ホソバヒナウスユキソウ・・前回の馬蹄形レコで拝見して名前をはじめて知りましたが、至仏山と谷川岳周辺にしかないのですか・・・見逃したようです、、、次回行く時はじっくりと探して(汗)

尾瀬、去年も今年も7月に行こうとして行けずじまい・・何とか久しぶりに行きたいですが今年は秋に・・・
2011/7/11 21:03
ロングですね
youtaroさん

2週続けての尾瀬お疲れ様でした。

梅雨明け後の天気、流石に良いですね。

花も7月が一番いい時期。
至仏山の花は豊富で独特の種も
またまた楽しめましたね

尾瀬、何時の時期も最高ですね
2011/7/11 22:34
M度は低いかと。。。
shira-gaさん、こんばんは。

尾瀬マスターはあまりにも言い過ぎです
ほんとに最高の一日でした。
空気が澄んでいて、尾瀬ヶ原の景色も輝いていました。
今回、いいとこどりの繋ぎ方で、終始ニコヤカなロング
です (M度は低いと思われます )

ホソバヒナウスユキソウは蛇紋岩特有の花です。
谷川の朝日岳で見た花より、よりほっそりした印象を受け
ました。
蛇紋岩繋がりで、早池峰山のハヤチネウスユキソウも
見たいと思っているのですが、いつになるか。。。

前回の馬蹄形ではshira-gaさん、朝日岳での御来光でした
よね。だとすると、山頂手前に沢山咲いていたので
薄暗い中で気が付かなかったと思います。

秋の尾瀬は比較的静かで、これまた好きなので今年も
是非行きたいと思っています
2011/7/12 0:17
7月の尾瀬ヶ原
kankotoさん、こんばんは。

10日の尾瀬は空の青さが際立っていました。
ここまでの天気は期待していなかったため、幸せです

7月の尾瀬ヶ原は初めてだったのですが、いいですねえ。
カキツバタがあんなに咲いているとは思いませんでした。
やはりこの時期、鳩待峠からはなかなか入山する気持ち
になりませんが、富士見下からはいい感じです。

今回のコースはロングですが、見所が多く退屈する部分も
ほとんどありません。(林道は長いですが。。。)
とっても気に入ったので、また来年もと思っています。

土日割引を適用すると高速料金は1200円で行ける尾瀬、
今年もまだ何回か通ってしまいそうです
2011/7/12 0:32
和みます
youtaroさん  こんにちは

灼熱のアスファルト
亜熱帯のような樹林帯
倒木だらけの獣道
岩だらけの道

と真逆のお写真に癒されております
同じ?ロングでもこうも違うとは 笑

尾瀬の写真
一月ごとに花々が刻々と移り変わって
とても見ていて楽しいです

私の山登りの原点はアヤメ平と至仏山なので
今、とても行きたくなりました
2011/7/12 17:51
素敵な原点ですね
to4さん、こんばんは。

0メートル富士の記録、朝の電車に乗りながらじっくり
拝見したのですが、想像以上だったようですね。
コメントしようと思っても、どうコメントすればよいか?
何を書いても空々しくなりそうで、悩んでます。

今回のロングはお勧めです。天気に恵まれればロング
なのにM度の低い、長く楽しい時間を満喫できると
思います。(至仏山への800メートルの登りは結構
きついですが。。。)
やっぱり横田代からアヤメ平への道は最高でした

ほんとに、前回の尾瀬から3週間しかたっていないのに
花の様相は一変し、尾瀬ヶ原は夏の装いになっていました。
これを見てしまうと、8月も。。。と思ってしまいます

to4さんに初めてコメントいただいたのも尾瀬のレコ
でした。
アヤメ平と至仏山が原点なんて、素敵ですね
2011/7/12 19:20
花三昧!
youtaroさん、

お花が盛りだくさん、ニッコウキスゲも
咲き出しましたね。
来週あたりは激混みかな、、、。

それにしても尾瀬ヶ原を周回した後、
至仏山へ登って富士見下に戻るとは、、、
相変らず凄いコース選択ですね。

尾瀬の地図を見ると、いつも思うのは
至仏山から山ノ鼻へ下りる事ができたらな〜です。
自然保護の為ですから仕方ないですね。

前夜の星空、もの凄く良かったですね。
私達も美濃戸から天の川、しばらく見とれてました。

manabu
2011/7/12 23:53
累積標高差2000m超ですね
youtaroさん、おはようございます。

いつもながら、お花がきれいですね。
何気に、ちょっと歩いてみたくなるような記録で。

ロングと言っても平坦な道?
などと勘違いするととんでもない。
3つのピークの合計が累積標高差2000mで、
平坦な道を歩いているのは2時間くらいですか。
8時間の上り下りですね。
このコースで、平均時速3.6km/h。

すみません、いろいろ分析してしまいます。
きっと何気にかるーく考えてまねする人がいるかもしれないので。
M度が低いとも思えないのですが・・・
2011/7/13 6:32
夏山満喫
manabuさん、おはようございます。

3連休はニッコウキスゲのピークと重なり、かなり
混み合いそうですね。
しかし、富士見下の駐車場は空いていると思います

ルート図を見ると、何か派手?(派手ってなんだ?)な
コースにも見えますが歩いてみると、あら不思議
健脚向きであることに変わりはないですが、manabuさん達
であれば、気持ち良く歩けるのでは?と思えるコースでした。
このコースは毎年の定番になりそうです

ほんとに前夜の星空は凄かったですね!
深夜から早朝は雨の予報だったため、晴れだなあとニンマリ。
空気が澄んでいることも予想され、翌日への期待が高まり
ましたよね。

お互いに、前夜の空の通りのベストな夏山満喫で幸先よい
スタートになりました

次の三連休ですが、7/16から息子が桧枝岐村でアルバイトを
始めるので、送って行きがてら、何処かの山へと思っています。
2011/7/13 9:53
M度は低め?
toratora48さん、おはようございます。

是非歩いてみてください
尾瀬ヶ原の花は、これからがピークですね。

分析ありがとうございます
平均時速3.6km/h
尾瀬の木道と富士見峠への林道の往復(穏やかな登り/下りになる)
で稼いでいる感じですね。

>きっと何気にかるーく考えてまねする人がいるかもしれないので。
今回のルートですが、この点はあまり心配ないと思っています。
(先週歩いた苗場山から小松原湿原へのルートは軽い気持ちだと
危険かもしれませんが。。。)
・尾瀬なので、山小屋などが点在していますし、今回歩いた部分
 で危険な場所は少ない。
・山ノ鼻で至仏山へ登るのは無理と思ったら鳩待峠へエスケープ
 すればよい。
・さらに鳩待峠からアヤメ平への道へ行く余裕もなくなっていれば、
 鳩待峠で客待ちしているタクシーに乗れば、富士見下まではすぐ。

累積標高差は2000メートルを超えていますが、手強い登りは山ノ鼻
からの登りのみです。そのため、実感としてはかなりM度は低めと
思ってしまいました
鳩待峠からの登りはコーラを飲みながら歩いていましたし。。。
2011/7/13 11:12
花の図鑑
youtaroさん、こんにちは。

美しい風景と花の写真がいっぱいですね。
ちゃんと名前も書いてあって、まるで「花の百名山」と
かの本の1ページのようです
花には全く疎い私にとっては「何のことやらさっぱり」
って感じですが
名前が分からなかったり、区別が付かなくても、眺めて
いるだけで癒される気がします
2011/7/13 14:14
花の名前
yoshi629さん、こんにちは。

ありがとうございます!
7/10の午前中の天気はほんとにすばらしく山も花も
クッキリでした。
尾瀬ヶ原の良さを再認識しました
富士見下からの入山、混み合うこととは無縁のため
今後も重宝しそうです。

至仏山から平ヶ岳が見えると、yoshiさんが歩いた
ルートを残雪期に歩きたくなりますね。
それにしても、平ヶ岳は遠く、さらに向こうの上越の
山々は、歩くことを考えると遥か彼方な感じです

花ですが、名前が分かるようになるとなかなか楽しい
ですよ
遠くの山の眺めも山名が分からなくても、すばらしい
景色ですが、山の名前が分かるとより印象的ですよね。
2011/7/13 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら