ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1561197
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

日本百名山@伊吹山のカルスト台地と夏花をめぐる

2018年08月17日(金) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
7.8km
登り
1,171m
下り
143m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:58
合計
5:59
9:10
9:10
8
9:36
9:50
32
10:48
10:49
43
11:32
11:51
9
12:00
12:05
8
12:13
12:13
15
12:50
12:50
24
13:14
13:39
11
14:06
14:06
8
14:14
14:30
10
14:46
14:48
17
15:06
伊吹山バス停
伊吹山表登山道を登りっぱなし。山頂を楽しんだ後は、伊吹山ドライブウェイをバスで一気に下山するコース設定です。
天候 快晴(風も適度に強く、湿度も低くく快適)
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR近江長岡駅からバスで伊吹登山口バス停へ。
(湖国バス。大人360円。初バスはへ平日8:45、土日祝8:07)
復路:伊吹山山頂駐車場の伊吹山バス停からバスでJR関ヶ原駅へ
(名阪近鉄バス。大人1030円、運賃前払い。終バスは15:45)
※ただし、以下の期間限定運行ですので注意してください。
7月14日〜20日の土日祝日
7月21日〜8月31日の毎日
9月1日〜17日の土日祝日
 関ケ原駅行き:10:30 13:15
 大垣駅前行き(関ケ原駅経由):14:30 15:45
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道ですので危険な個所はありませんが、6合目避難小屋を越えるとカルスト台地の岩場急登になりますので、足元注意です。
山頂周回路まで登ると、逆に伊吹山ドライブウェイ終点にあたる山頂駐車場(9合目)から一般の観光客も訪れるので遊歩道レベルです。
その他周辺情報 伊吹登山口バス停から登山口への途中には売店、案内所があります。

伊吹山では植生保護のために入山協力金300円で任意徴収しています。登山口近くの案内所で入山協力金を納めると、領収書とともに登山マップや花だよりなどの資料がもらえます。また、登山道と山頂のトイレは基本的にチップトイレですが、入山協力金を納めると、トイレチップが免除されるそうです。

伊吹山山頂には売店や食事処多数あり。また、山頂駐車場(9合目)にはスカイテラス伊吹山があり、ここにも売店、食事処があります。ウサクマ的にはココの名物・薬草ソフトクリームがおススメです。
一昨日、入笠山へ向かう途中の列車内でえきねっとをチェックしたら、ムーンライトながらのキャンセル席を2席ゲットできてしまいました〜ウサトレ初のムーンライトながらです。
2018年08月16日 23:34撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/16 23:34
一昨日、入笠山へ向かう途中の列車内でえきねっとをチェックしたら、ムーンライトながらのキャンセル席を2席ゲットできてしまいました〜ウサトレ初のムーンライトながらです。
青春18きっぷ利用ですが、横浜発23:36。日付が変わってから最初に停車する小田原までは別途乗車券を購入になりますが、970円。高けーー!青春18きっぷ1回分(2370円)の4割もするじゃね〜か!
2018年08月16日 23:45撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/16 23:45
青春18きっぷ利用ですが、横浜発23:36。日付が変わってから最初に停車する小田原までは別途乗車券を購入になりますが、970円。高けーー!青春18きっぷ1回分(2370円)の4割もするじゃね〜か!
缶ビールをチビリチビリやりながら一昨日の入笠山のヤマレコ登録していたら、あっという間に夜明けです〜やば!少し寝ておこう。
2018年08月17日 05:28撮影 by  iPhone SE, Apple
9
8/17 5:28
缶ビールをチビリチビリやりながら一昨日の入笠山のヤマレコ登録していたら、あっという間に夜明けです〜やば!少し寝ておこう。
早朝5:50、大垣駅に到着。おお、ここが大垣か〜川崎あたりで昭和から働いてきた(呑んできた)クマにとっては、大垣といえばムーンライトながらの前身「大垣夜行」。夜行列車でしたが深夜帰りのサラリーマンで溢れていましたね〜昭和レトロです。
2018年08月17日 05:51撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/17 5:51
早朝5:50、大垣駅に到着。おお、ここが大垣か〜川崎あたりで昭和から働いてきた(呑んできた)クマにとっては、大垣といえばムーンライトながらの前身「大垣夜行」。夜行列車でしたが深夜帰りのサラリーマンで溢れていましたね〜昭和レトロです。
伊吹山へはJR近江長岡駅からですが、発車は8:45。せっかくなのでひと月前の松本と同様に、早朝の城めぐりと水確保に行動開始。
2018年08月17日 06:13撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 6:13
伊吹山へはJR近江長岡駅からですが、発車は8:45。せっかくなのでひと月前の松本と同様に、早朝の城めぐりと水確保に行動開始。
ここ大垣も駅前に名水がたくさん。まずは高屋稲荷神社境内の湧水です。かなりの水量で、近所のオバサマ方も水くみにきていました。
2018年08月17日 06:19撮影 by  iPhone SE, Apple
7
8/17 6:19
ここ大垣も駅前に名水がたくさん。まずは高屋稲荷神社境内の湧水です。かなりの水量で、近所のオバサマ方も水くみにきていました。
次に訪れたのは栗谷公園の湧水。ここはちょっと汲み辛そうだったのでパス。
2018年08月17日 06:23撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 6:23
次に訪れたのは栗谷公園の湧水。ここはちょっと汲み辛そうだったのでパス。
最終的にはココ「名水 大手いこ井の泉緑地」の湧水をハイドレパックに満タンに詰め込みました。冷たくてとても美味しい水です。
2018年08月17日 06:36撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/17 6:36
最終的にはココ「名水 大手いこ井の泉緑地」の湧水をハイドレパックに満タンに詰め込みました。冷たくてとても美味しい水です。
そして大垣城へ。白亜の天守閣が朝日に輝いていました。ここのベンチで、大垣駅構内のコンビニで仕入れた朝ごパンの第1弾をいただきました。
2018年08月17日 06:51撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/17 6:51
そして大垣城へ。白亜の天守閣が朝日に輝いていました。ここのベンチで、大垣駅構内のコンビニで仕入れた朝ごパンの第1弾をいただきました。
さて近江長岡に向けて、再度列車に乗り込みます。今日は平日なので、サラリーマンや部活朝練らしい学生もたくさんです。
2018年08月17日 07:18撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 7:18
さて近江長岡に向けて、再度列車に乗り込みます。今日は平日なので、サラリーマンや部活朝練らしい学生もたくさんです。
30分ほどで近江長岡駅に到着。伊吹山への登山者と思われる数名が下車しましたが、とてものどかな雰囲気です。
2018年08月17日 07:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 7:52
30分ほどで近江長岡駅に到着。伊吹山への登山者と思われる数名が下車しましたが、とてものどかな雰囲気です。
バスの発車までに時間があるので、真っ白に塗られたホームの待合室をちょっとお借りして(他にお客さん無し)、夜行列車モードから登山モードへお着換えさせていただきました。
2018年08月17日 07:55撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 7:55
バスの発車までに時間があるので、真っ白に塗られたホームの待合室をちょっとお借りして(他にお客さん無し)、夜行列車モードから登山モードへお着換えさせていただきました。
待合室のレトロな窓越しに、これから登る日本百名山・伊吹山が綺麗に見えています。
2018年08月17日 08:10撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/17 8:10
待合室のレトロな窓越しに、これから登る日本百名山・伊吹山が綺麗に見えています。
近江長岡駅前に出てみます。こじんまりした駅ですが、内装、外装ともに改修してから間もないのか、綺麗に整った駅です。駅舎を出て右手に清潔なトイレがあります。
2018年08月17日 08:14撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 8:14
近江長岡駅前に出てみます。こじんまりした駅ですが、内装、外装ともに改修してから間もないのか、綺麗に整った駅です。駅舎を出て右手に清潔なトイレがあります。
ここが伊吹登山口行きのバスターミナルのようです。バスの車庫と営業所などを兼ねた建物のようですが、「Mt.Ibuki」というスキーへいざなう看板イラストが、なんとも言い難いインパクトを与えてくれます。
2018年08月17日 08:15撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/17 8:15
ここが伊吹登山口行きのバスターミナルのようです。バスの車庫と営業所などを兼ねた建物のようですが、「Mt.Ibuki」というスキーへいざなう看板イラストが、なんとも言い難いインパクトを与えてくれます。
駅前から望む伊吹山。今日は快晴。日差しは強いけど秋のように湿度も低くて、絶好の登山日和じゃないですか?
2018年08月17日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 8:16
駅前から望む伊吹山。今日は快晴。日差しは強いけど秋のように湿度も低くて、絶好の登山日和じゃないですか?
8:45 湖国バスに乗って伊吹登山口バス停へ出発くま〜小型のバスですが、平日ということもあってか、乗車は5〜6組程度。
2018年08月17日 08:45撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/17 8:45
8:45 湖国バスに乗って伊吹登山口バス停へ出発くま〜小型のバスですが、平日ということもあってか、乗車は5〜6組程度。
15分ほどで伊吹山登山口バス停に到着です。
2018年08月17日 09:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 9:04
15分ほどで伊吹山登山口バス停に到着です。
バス停から登山口に向かうと三ノ宮神社です。今も昔も伊吹山の守神とのこと。今日の安全祈願をします。
2018年08月17日 09:07撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 9:07
バス停から登山口に向かうと三ノ宮神社です。今も昔も伊吹山の守神とのこと。今日の安全祈願をします。
ついでに境内のベンチで、今朝の朝ごパン第2弾をいただきま〜す。
2018年08月17日 09:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 9:11
ついでに境内のベンチで、今朝の朝ごパン第2弾をいただきま〜す。
三ノ宮神社から登山口に向かうと、途中に伊吹山インフォメーションセンターがありました。こちらで伊吹山入山協力金ひとり300円を納めました(任意です)
2018年08月17日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 9:36
三ノ宮神社から登山口に向かうと、途中に伊吹山インフォメーションセンターがありました。こちらで伊吹山入山協力金ひとり300円を納めました(任意です)
路傍のいのち大好きなウサクマとしても植生保護に少しでもお役に立てればと快諾です。協力金を払うと登山MAPや花だよりが貰えます。
2018年08月17日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 9:36
路傍のいのち大好きなウサクマとしても植生保護に少しでもお役に立てればと快諾です。協力金を払うと登山MAPや花だよりが貰えます。
さあ登山口です・・・さすが日本百名山ですね〜まるで観光温泉地の入口ゲートみたい。
2018年08月17日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 9:36
さあ登山口です・・・さすが日本百名山ですね〜まるで観光温泉地の入口ゲートみたい。
ゲートをくぐったすぐ先にレンタルスキー屋さんかな?その店先には可愛いワンコが〜〜♪
2018年08月17日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
8
8/17 9:41
ゲートをくぐったすぐ先にレンタルスキー屋さんかな?その店先には可愛いワンコが〜〜♪
もう、ウサはすぐにワンコと仲良しになる名人、いや名兎なのです〜
2018年08月17日 09:41撮影 by  iPhone SE, Apple
12
8/17 9:41
もう、ウサはすぐにワンコと仲良しになる名人、いや名兎なのです〜
さあ登山道入口です。
2018年08月17日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
8
8/17 9:45
さあ登山道入口です。
登り始めの登山道は深い緑に囲まれています。このコースでは貴重な日陰です。
2018年08月17日 10:06撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
1
8/17 10:06
登り始めの登山道は深い緑に囲まれています。このコースでは貴重な日陰です。
少し登ると、一気に視界が開けて、1合目標識と伊吹高原荘です。合目標識は8合目までしっかりと設置されていました。
2018年08月17日 10:22撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 10:22
少し登ると、一気に視界が開けて、1合目標識と伊吹高原荘です。合目標識は8合目までしっかりと設置されていました。
ここにはよく整備されたトイレと休憩ベンチもあります。
2018年08月17日 10:24撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 10:24
ここにはよく整備されたトイレと休憩ベンチもあります。
ベンチからはすでにこの展望。この先の眺望、期待できちゃいますね〜
2018年08月17日 10:26撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 10:26
ベンチからはすでにこの展望。この先の眺望、期待できちゃいますね〜
ここから5合目までは廃業された伊吹山スキー場のゲレンデを登って行きます。
2018年08月17日 10:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 10:32
ここから5合目までは廃業された伊吹山スキー場のゲレンデを登って行きます。
登山道を歩いていくと、足元をピョンピョン何かが横切っていきます。よく見ると小型のバッタ、ツマグロイナゴでした。
2018年08月17日 10:38撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
8/17 10:38
登山道を歩いていくと、足元をピョンピョン何かが横切っていきます。よく見ると小型のバッタ、ツマグロイナゴでした。
現在は営業していないのでしょうね、食事処「みはらしや」さん。夏草の中、夢のあと、でしょうか。
2018年08月17日 10:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 10:43
現在は営業していないのでしょうね、食事処「みはらしや」さん。夏草の中、夢のあと、でしょうか。
2合目標識に到着。ここは林道と交差していて、休憩ベンチで数組のハイカーさん等が一息ついていました。
2018年08月17日 10:48撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 10:48
2合目標識に到着。ここは林道と交差していて、休憩ベンチで数組のハイカーさん等が一息ついていました。
さあ展望が広がってきました。2合目からこれだけの展望が望めるお山もめずらしいのではないでしょうか。
2018年08月17日 10:56撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/17 10:56
さあ展望が広がってきました。2合目からこれだけの展望が望めるお山もめずらしいのではないでしょうか。
少しゴツゴツした岩が出てきますが、たいした距離ではありません。
2018年08月17日 10:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 10:59
少しゴツゴツした岩が出てきますが、たいした距離ではありません。
これだけ展望が利くのでFMをワッチ。予想どおり彦根市のコミュニティFM局「FMひこね」が82.2MHzで良好に入感していました。
2018年08月17日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 11:09
これだけ展望が利くのでFMをワッチ。予想どおり彦根市のコミュニティFM局「FMひこね」が82.2MHzで良好に入感していました。
おおっと、前方に伊吹山の山頂が見えてきました。
2018年08月17日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
7
8/17 11:20
おおっと、前方に伊吹山の山頂が見えてきました。
トレランさんが颯爽とウサクマを追い抜いて行きます。しかし、3合目手前でこれだけゴールが明確に見えると・・・結構ありますね〜σ(^_^;)
2018年08月17日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 11:23
トレランさんが颯爽とウサクマを追い抜いて行きます。しかし、3合目手前でこれだけゴールが明確に見えると・・・結構ありますね〜σ(^_^;)
立ち止まってハイドレパックから給水していたら、ヒメアカタテハがクマの足にとまって一休み〜可愛い。やばい、動けない・・・
2018年08月17日 11:27撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
8
8/17 11:27
立ち止まってハイドレパックから給水していたら、ヒメアカタテハがクマの足にとまって一休み〜可愛い。やばい、動けない・・・
心を鬼にして動いたら、ヒメアカタテハさんはウサのお尻に避難しました〜
2018年08月17日 11:28撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
3
8/17 11:28
心を鬼にして動いたら、ヒメアカタテハさんはウサのお尻に避難しました〜
キセワタ。3合目でしか見られないホトケノザに似たピンクの花で、絶滅危惧2類に分類されています。
2018年08月17日 11:31撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/17 11:31
キセワタ。3合目でしか見られないホトケノザに似たピンクの花で、絶滅危惧2類に分類されています。
3合目標識に到着しました。何にも思いつかなかった結果の3号目ポーズです。
2018年08月17日 11:32撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 11:32
3合目標識に到着しました。何にも思いつかなかった結果の3号目ポーズです。
ここも夢の跡の雰囲気たっぷり。伊吹高原ホテルと伊吹山ゴンドラ山頂駅の跡が夏草の中に寂しそうです。
2018年08月17日 11:33撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 11:33
ここも夢の跡の雰囲気たっぷり。伊吹高原ホテルと伊吹山ゴンドラ山頂駅の跡が夏草の中に寂しそうです。
が、登山道は休憩所やトイレで賑わっていました〜
2018年08月17日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 11:51
が、登山道は休憩所やトイレで賑わっていました〜
ヒオウギです。葉は長く扇状に広がり、檜で作られた扇のように見えるので檜扇(ヒオウギ)と付いたようです。敵を一瞬にして殲滅する超必殺技とは関係ありません、念のため(笑)
2018年08月17日 11:53撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
10
8/17 11:53
ヒオウギです。葉は長く扇状に広がり、檜で作られた扇のように見えるので檜扇(ヒオウギ)と付いたようです。敵を一瞬にして殲滅する超必殺技とは関係ありません、念のため(笑)
関電鉄塔の送電線を下をくぐって行きます。
2018年08月17日 11:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 11:55
関電鉄塔の送電線を下をくぐって行きます。
3合目から4合目標識までは、あっけなく到着。振り返れば3合目休憩所が見えているほどです。
2018年08月17日 11:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 11:59
3合目から4合目標識までは、あっけなく到着。振り返れば3合目休憩所が見えているほどです。
ここからまた少し岩場が出てきましたが、木陰にもなりましたのでプラマイゼロって感じでしょうか(笑)
2018年08月17日 12:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 12:01
ここからまた少し岩場が出てきましたが、木陰にもなりましたのでプラマイゼロって感じでしょうか(笑)
唐突に出現する自販機。売店も閉まっているし、稼働してたのかな?
2018年08月17日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 12:13
唐突に出現する自販機。売店も閉まっているし、稼働してたのかな?
5合目標識で5号目ポーズのクマ。こればっか。
2018年08月17日 12:14撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/17 12:14
5合目標識で5号目ポーズのクマ。こればっか。
山頂方面を見上げると、6合目避難小屋が見えています。その先もずーっと登って行くハイカーが見えていて、なんか富士登山を思い出すな〜
2018年08月17日 12:18撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
3
8/17 12:18
山頂方面を見上げると、6合目避難小屋が見えています。その先もずーっと登って行くハイカーが見えていて、なんか富士登山を思い出すな〜
振り返るとこの展望〜ホントに今日は登山日和。日陰ゼロの炎天下ですが、カラリと乾いた爽やかな風が強めに吹いています。
2018年08月17日 12:23撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
6
8/17 12:23
振り返るとこの展望〜ホントに今日は登山日和。日陰ゼロの炎天下ですが、カラリと乾いた爽やかな風が強めに吹いています。
6合目避難小屋に到着。なんか「アルプスの少女ハイジ」あたりに出てきそうな、ちょっと日本離れした景色だな〜
2018年08月17日 12:30撮影 by  iPhone SE, Apple
9
8/17 12:30
6合目避難小屋に到着。なんか「アルプスの少女ハイジ」あたりに出てきそうな、ちょっと日本離れした景色だな〜
6合目避難小屋の上あたりからパノラマ撮影してみました。
2018年08月17日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 12:32
6合目避難小屋の上あたりからパノラマ撮影してみました。
6合目標識を通過します。指で数えるポーズも片手できかなくなったので、ここてはパス。カルスト台地らしい白い岩が目立ってきました。
2018年08月17日 12:37撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 12:37
6合目標識を通過します。指で数えるポーズも片手できかなくなったので、ここてはパス。カルスト台地らしい白い岩が目立ってきました。
この雲をみると、伊吹山上空のは相当速い気流が流れ込んでいるようです。
2018年08月17日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 12:42
この雲をみると、伊吹山上空のは相当速い気流が流れ込んでいるようです。
7号目標識の前でウサは身体を張って「7」のポーズです。
2018年08月17日 12:55撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/17 12:55
7号目標識の前でウサは身体を張って「7」のポーズです。
7合目を過ぎると、地図の等高線の間隔もだいぶ詰まってきましたが、まだ登山道の石は小ぶりです。
2018年08月17日 12:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 12:56
7合目を過ぎると、地図の等高線の間隔もだいぶ詰まってきましたが、まだ登山道の石は小ぶりです。
鮮やかな紫のクサフジの群生には、おびただしい数のスジグロモンシロチョウが飛び交っていました。
2018年08月17日 13:02撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
7
8/17 13:02
鮮やかな紫のクサフジの群生には、おびただしい数のスジグロモンシロチョウが飛び交っていました。
ちょっとピンが甘いですが、イブキジャコウソウのようです。
2018年08月17日 13:07撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 13:07
ちょっとピンが甘いですが、イブキジャコウソウのようです。
8合目手前あたりから岩場がかなり険しくなってきました。勾配も更に上がります。
2018年08月17日 13:12撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 13:12
8合目手前あたりから岩場がかなり険しくなってきました。勾配も更に上がります。
途中の山腹に見えるお堂があるところが平等岩らしい。あそこへ行く一般の登山道はないみたいですね。
2018年08月17日 13:12撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
3
8/17 13:12
途中の山腹に見えるお堂があるところが平等岩らしい。あそこへ行く一般の登山道はないみたいですね。
8合目標識を通過します〜ここではウサクマとも登攀に集中してたので、ポーズを取ってる余裕なし、でした。
2018年08月17日 13:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 13:31
8合目標識を通過します〜ここではウサクマとも登攀に集中してたので、ポーズを取ってる余裕なし、でした。
ここからでも十分に琵琶湖の眺望を堪能できますね〜今回初めて琵琶湖に島が点在することを認識しました〜
2018年08月17日 13:35撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/17 13:35
ここからでも十分に琵琶湖の眺望を堪能できますね〜今回初めて琵琶湖に島が点在することを認識しました〜
いかにもカルスト地形な登山道ですね。しかし足元注意していれば、危険なところはありませんが、岩と草ばかりでルートが不明瞭なところもあります。
2018年08月17日 13:43撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 13:43
いかにもカルスト地形な登山道ですね。しかし足元注意していれば、危険なところはありませんが、岩と草ばかりでルートが不明瞭なところもあります。
アカソはイラクサ科カラムシ属の多年草。山頂に近づくにつれて、このアカソが増えてきました。 伊吹山固有種の圧迫になってきているようで、厄介者扱いされているようです。
2018年08月17日 13:47撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 13:47
アカソはイラクサ科カラムシ属の多年草。山頂に近づくにつれて、このアカソが増えてきました。 伊吹山固有種の圧迫になってきているようで、厄介者扱いされているようです。
ふ〜〜山頂周回道分岐・合流点までたどり着きました。
2018年08月17日 13:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 13:52
ふ〜〜山頂周回道分岐・合流点までたどり着きました。
ここからはこの展望を眺めながらの、のんびり山頂と花畑めぐりになります〜
2018年08月17日 13:53撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 13:53
ここからはこの展望を眺めながらの、のんびり山頂と花畑めぐりになります〜
クマがいつも見ているものよりも花数が疎らな気がしますが、これもサラシナショウマのようです。
2018年08月17日 13:56撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 13:56
クマがいつも見ているものよりも花数が疎らな気がしますが、これもサラシナショウマのようです。
この時期の高山はシモツケソウの濃いピンクが目立ちますね。
2018年08月17日 13:56撮影 by  iPhone SE, Apple
8
8/17 13:56
この時期の高山はシモツケソウの濃いピンクが目立ちますね。
ソバナ?いやいや、花が輪生して、柱頭が花の外に出ていますから、これはツリガネニンジンですね。
2018年08月17日 13:57撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 13:57
ソバナ?いやいや、花が輪生して、柱頭が花の外に出ていますから、これはツリガネニンジンですね。
キンミズヒキも黄色の鮮やかな花を開きかけていました。
2018年08月17日 13:59撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 13:59
キンミズヒキも黄色の鮮やかな花を開きかけていました。
一見、山頂の案内所か救護所かなと思ったら、こちらが大乗峰伊吹山寺の覚心堂でした。開創は持統天皇年間(691-696)というから、とんでもなく歴史深い修験の霊山です。
2018年08月17日 14:00撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 14:00
一見、山頂の案内所か救護所かなと思ったら、こちらが大乗峰伊吹山寺の覚心堂でした。開創は持統天皇年間(691-696)というから、とんでもなく歴史深い修験の霊山です。
南弥勒堂。この石堂と安置されている弥勒菩薩像、そして少し離れたところに安置されている日本武尊像を製作し、人力でここに担ぎ上げたのは大正元年の愛知・岐阜・滋賀三県の一大プロジェクトだったそうです。
2018年08月17日 14:04撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 14:04
南弥勒堂。この石堂と安置されている弥勒菩薩像、そして少し離れたところに安置されている日本武尊像を製作し、人力でここに担ぎ上げたのは大正元年の愛知・岐阜・滋賀三県の一大プロジェクトだったそうです。
山頂売店などの賑わいから少し離れたところに、伊吹山一等三角点がありました。
2018年08月17日 14:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 14:05
山頂売店などの賑わいから少し離れたところに、伊吹山一等三角点がありました。
せっかくですので、しっかりと三角点にタッチしておきます。一等三角点にタッチするのは、今年GWに登った神奈川県三浦の上二子山以来ですね。
2018年08月17日 14:06撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/17 14:06
せっかくですので、しっかりと三角点にタッチしておきます。一等三角点にタッチするのは、今年GWに登った神奈川県三浦の上二子山以来ですね。
これはセイヨウノコギリソウでしょうか?でも葉の形状が違う気がするな〜
2018年08月17日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 14:07
これはセイヨウノコギリソウでしょうか?でも葉の形状が違う気がするな〜
クルマバナもたくさん咲いていました。
2018年08月17日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
5
8/17 14:07
クルマバナもたくさん咲いていました。
ようやくたどり着きました〜日本武尊像です。古事記によれば、日本武尊は伊吹の荒ぶる神と戦いに敗れ、大和を目指すも、その怪我がもとで能煩野で亡くなるのです・・・って日本武尊って古代日本史の大英雄じゃないっすか。それを倒す荒ぶる神ってどんだけ強いんだよ!
2018年08月17日 14:12撮影 by  iPhone SE, Apple
7
8/17 14:12
ようやくたどり着きました〜日本武尊像です。古事記によれば、日本武尊は伊吹の荒ぶる神と戦いに敗れ、大和を目指すも、その怪我がもとで能煩野で亡くなるのです・・・って日本武尊って古代日本史の大英雄じゃないっすか。それを倒す荒ぶる神ってどんだけ強いんだよ!
山名標識と一緒に記念撮影しました。日本武尊像と山名標識は撮影の順番待ち状態です。
2018年08月17日 14:16撮影 by  iPhone SE, Apple
11
8/17 14:16
山名標識と一緒に記念撮影しました。日本武尊像と山名標識は撮影の順番待ち状態です。
伊吹山山頂お花畑案内図がありました。ここのお花畑は天然記念物になっているんですね。
2018年08月17日 14:20撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 14:20
伊吹山山頂お花畑案内図がありました。ここのお花畑は天然記念物になっているんですね。
山頂にも立派なトイレがあります。
2018年08月17日 14:21撮影 by  iPhone SE, Apple
8/17 14:21
山頂にも立派なトイレがあります。
湖北の山並みが広がります。みな1000mに満たない山々ですが、綺麗な青のグラデーションです。
2018年08月17日 14:25撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
6
8/17 14:25
湖北の山並みが広がります。みな1000mに満たない山々ですが、綺麗な青のグラデーションです。
先に紹介した伊吹の荒ぶる神は、牛ほどもある巨大な白い猪に化身していたとか。こちらに白い猪の像があり、その伝説が解説してありました。
2018年08月17日 14:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 14:27
先に紹介した伊吹の荒ぶる神は、牛ほどもある巨大な白い猪に化身していたとか。こちらに白い猪の像があり、その伝説が解説してありました。
その荒ぶる神も、今ではこうなります。伊吹山のイメージキャラクター「白猪イブちゃん」というらしい。英雄ぶっ殺しておいて、なんなんだその可愛さは〜〜
2018年08月17日 14:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 14:30
その荒ぶる神も、今ではこうなります。伊吹山のイメージキャラクター「白猪イブちゃん」というらしい。英雄ぶっ殺しておいて、なんなんだその可愛さは〜〜
時間に余裕があれば山頂周回道を一周したかったのですが、バス時刻が〜〜西登山道のみ周って行きます。
2018年08月17日 14:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 14:32
時間に余裕があれば山頂周回道を一周したかったのですが、バス時刻が〜〜西登山道のみ周って行きます。
山頂の斜面には色とりどりの花々が群生して、山並みの青のグラデーションをバックに映えていました。
2018年08月17日 14:36撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
7
8/17 14:36
山頂の斜面には色とりどりの花々が群生して、山並みの青のグラデーションをバックに映えていました。
西登山道を進んで行くと琵琶湖がテデーン。この先に突き出たびわ湖展望台を目指します。
2018年08月17日 14:38撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 14:38
西登山道を進んで行くと琵琶湖がテデーン。この先に突き出たびわ湖展望台を目指します。
かなりギリギリに見えますが、メタカラコウも咲き残っていました。よく見ると花の隙間にちょこんとカタツムリがいました〜
2018年08月17日 14:41撮影 by  iPhone SE, Apple
6
8/17 14:41
かなりギリギリに見えますが、メタカラコウも咲き残っていました。よく見ると花の隙間にちょこんとカタツムリがいました〜
びわ湖展望台からの絶景です。きらめく湖面の琵琶湖上空は、紺碧の高い空に、刷毛ではいたような白雲。これってもう秋空じゃない?
2018年08月17日 14:46撮影 by  iPhone SE, Apple
9
8/17 14:46
びわ湖展望台からの絶景です。きらめく湖面の琵琶湖上空は、紺碧の高い空に、刷毛ではいたような白雲。これってもう秋空じゃない?
こちらの西登山道の脇も花々でいっぱい。まさに天空のお花畑です。
2018年08月17日 14:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 14:52
こちらの西登山道の脇も花々でいっぱい。まさに天空のお花畑です。
葉が2枚の対生なので、クガイソウではなく伊吹山特産種のルリトラノオのようです。
2018年08月17日 14:52撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 14:52
葉が2枚の対生なので、クガイソウではなく伊吹山特産種のルリトラノオのようです。
一見でアザミとはわかりましたが、いつも見ているのとちょっと違いますね。伊吹山と鈴鹿山地北部の特産種・イブキアザミでしょうか。
2018年08月17日 14:58撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 14:58
一見でアザミとはわかりましたが、いつも見ているのとちょっと違いますね。伊吹山と鈴鹿山地北部の特産種・イブキアザミでしょうか。
山頂駐車場とスカイテラス伊吹山が見えてきました〜今回は登りっぱなしルートなので、ゴールまであと少し。
2018年08月17日 14:59撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 14:59
山頂駐車場とスカイテラス伊吹山が見えてきました〜今回は登りっぱなしルートなので、ゴールまであと少し。
山頂駐車場に到着しました〜なんか色っぽい観音さまが出迎えてくれました。
2018年08月17日 15:05撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 15:05
山頂駐車場に到着しました〜なんか色っぽい観音さまが出迎えてくれました。
駐車場の隅に今回のゴール、伊吹山バス停がありました〜
2018年08月17日 15:06撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 15:06
駐車場の隅に今回のゴール、伊吹山バス停がありました〜
すでにバスが停まってました。ドアは開いてますが、運転手さんはいません。なんか、のどかですね〜
2018年08月17日 15:06撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/17 15:06
すでにバスが停まってました。ドアは開いてますが、運転手さんはいません。なんか、のどかですね〜
伊吹山はそば発祥の地と言われているそうです。揚げたてのかき揚げの乗った伊吹そば、めちゃくちゃ美味しいです!
2018年08月17日 15:16撮影 by  iPhone SE, Apple
8
8/17 15:16
伊吹山はそば発祥の地と言われているそうです。揚げたてのかき揚げの乗った伊吹そば、めちゃくちゃ美味しいです!
そしてもう一品。よもぎを練り込んだ伊吹山菜よもぎうどんも、風味と喉越しバツグンです。
2018年08月17日 15:16撮影 by  iPhone SE, Apple
7
8/17 15:16
そしてもう一品。よもぎを練り込んだ伊吹山菜よもぎうどんも、風味と喉越しバツグンです。
そして〆はやっぱりコレ。23種の薬草を粉末にして練り込んだ伊吹薬草ソフトです。うう〜ん、疲れた体に効きそう。でも全然薬の苦みとかは無いので、お子様でも大丈夫。
2018年08月17日 15:31撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 15:31
そして〆はやっぱりコレ。23種の薬草を粉末にして練り込んだ伊吹薬草ソフトです。うう〜ん、疲れた体に効きそう。でも全然薬の苦みとかは無いので、お子様でも大丈夫。
さあ見納めの琵琶湖です。傾き始めた日差しに湖面がきらめいて、完登のご褒美ですね。
2018年08月17日 15:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/17 15:36
さあ見納めの琵琶湖です。傾き始めた日差しに湖面がきらめいて、完登のご褒美ですね。
バスは定刻に発車し、すぐに運転手さんからアナウンス「パンフレットには16:15関ヶ原駅着と書いてありますが、間違いです」・・・早くパンフ直した方がいいですよ。でもまあ無事に関ヶ原駅に到着です。
2018年08月17日 16:44撮影 by  iPhone SE, Apple
3
8/17 16:44
バスは定刻に発車し、すぐに運転手さんからアナウンス「パンフレットには16:15関ヶ原駅着と書いてありますが、間違いです」・・・早くパンフ直した方がいいですよ。でもまあ無事に関ヶ原駅に到着です。
1日いいお天気でした。関ヶ原駅を17:21発の新快速で帰路に。横浜まで4回乗り換え、6時間半の列車旅。名古屋もまだまだ西日の中です。
2018年08月17日 18:12撮影 by  iPhone SE, Apple
4
8/17 18:12
1日いいお天気でした。関ヶ原駅を17:21発の新快速で帰路に。横浜まで4回乗り換え、6時間半の列車旅。名古屋もまだまだ西日の中です。
浜松駅で乗り換えは少し時間があったのでキオスクで数量限定「静岡麦酒」をゲット。狭いながらも楽しい我が家的な打ち上げ。こういうのも、また遠距離ウサトレならでは。美味しいビールでした。
2018年08月17日 21:15撮影 by  iPhone SE, Apple
9
8/17 21:15
浜松駅で乗り換えは少し時間があったのでキオスクで数量限定「静岡麦酒」をゲット。狭いながらも楽しい我が家的な打ち上げ。こういうのも、また遠距離ウサトレならでは。美味しいビールでした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想




8/15の入笠山ウサトレで中央本線の松本行きで富士見駅に向かう途中、ダメ元でキャンセルチェックした8/16発の「ムーンライトながら」が、なんと2席取れてしまいました。青春18きっぷもあるので、日中休養して、先ほど23:36横浜発に乗ってしまったウサクマです。

終点・大垣には朝5:50着。そこから近江長岡に移動して、今回は日本百名山の伊吹山を歩いてみようと計画。

ムーンライトながらは大垣駅に定刻どおり5:50に到着。改札前のコンビニで朝ごパンをゲットして、大垣駅前に繰り出しました。目的は先月ムーンライト信州で松本を訪れた時とおんなじ〜ウサトレルート起点までのバス待ちを兼ねた城めぐりとハイドレパックを満たす湧水の確保です。

まずは湧水探し。大垣駅前も松本に負けず劣らず湧水がたくさんあって、名水めぐりのパンフレットも出ているほど。その中で駅前からの近さ、汲み易さ、人気で三ヶ所に絞ってめぐり、最終的に「名水 大手いこ井の泉」でハイドレパックを満タンにさせていただきました。

そのあとは大垣城へ。麋城または巨鹿城とも呼ばれ、現在の天守は1959年に再建され、2011年に屋根瓦の葺き替えと外壁改修工事が完了したばかり。とても綺麗な天守を見上げながら、朝ごパンを美味しくいただきました〜

7:25には大垣を出て、伊吹山登山の最寄り駅となる近江長岡駅に到着。駅からすでに伊吹山のドッシリとした山容を眺められました

今日は秋の空気が入ったそうで、カラリとした晴天ですね〜〜滋賀県米原市、岐阜県揖斐郡揖斐川町、不破郡関ケ原町にまたがる伊吹山地の主峰、標高1,377 mの伊吹山も日差しは強烈なものの、強めに吹いてくれた風が爽やかで、岩場急登で火照った身体を適宜クールダウンしてくれて、とても快適なウサトレができました。

山頂に近づくにつれて路傍の花々と鮮やか賑やかになり、たくさんのチョウと舞っていました。

また強い風と低湿度のおかげで見通しもよく、広大な琵琶湖とその周囲の山々から立山連峰、北アルプスまで、綺麗なブルーのグラデーションで望めました。

今回のウサトレは登りっぱなしルート。伊吹山は観光化が進み、伊吹山ドライブウェイで9合目まで車で登れるため、3合目よりも山頂の方が軽装の一般観光客が格段に多いというミョ〜な状態。でも、そのおかげで伊吹山ドライブウェイ終点から路線バスが出ていますので、登るだけ登って、スカイテラスで薬草ソフトクリームをいただき、バスでスーーーッと関ヶ原駅まで降りてきました。このコース設定、現地時間の少ない遠距離ウサトレには良い選択だったようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

連続山行お疲れ様です
短期間に長野県、滋賀県(岐阜県)と行動力半端ないって〜 笑
僕は最近暑くてめっきりペースダウンです💦
また、風が涼しくなった頃に三浦に遊びに来て下さいね😁
2018/8/21 9:47
Re: 連続山行お疲れ様です
長野へ移動中の電車で、翌日深夜のムーンライトながらが取れちゃったんです〜予約開始日に狙ってもなかなか取れないのにね。しかもお天気良さそうな予報だったので、16日の深夜0:20 に長野から横浜に帰ってきて、その日の23:36に横浜から滋賀に向かっちゃいました〜(笑
少し涼しくなったら、また三浦に遊びに行きますよ〜
2018/8/21 18:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら