また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 170403
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

厳冬期と思ったら快晴の赤岳

2012年02月19日(日) 〜 2012年02月20日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:17
距離
19.7km
登り
1,567m
下り
1,553m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
途中のコンビニにて、月が消えそうなくらい欠けていました。
2012年02月19日 06:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 6:19
途中のコンビニにて、月が消えそうなくらい欠けていました。
美濃戸口に到着したのは6時頃。ー16度で寒い!と思ったらこの朝の菅平では-29.2度で本州最低気温を記録だったとか。
天気はよさそうです。
2012年02月19日 07:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 7:01
美濃戸口に到着したのは6時頃。ー16度で寒い!と思ったらこの朝の菅平では-29.2度で本州最低気温を記録だったとか。
天気はよさそうです。
美濃戸までひたすら歩きます。この時期車で美濃戸にいくにはそれなりな車(車高の高い四駆)が必要です。
2012年02月19日 07:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 7:08
美濃戸までひたすら歩きます。この時期車で美濃戸にいくにはそれなりな車(車高の高い四駆)が必要です。
2012年02月19日 07:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 7:16
日がでてきました。
2012年02月19日 07:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 7:53
日がでてきました。
美濃戸山荘に到着。人影は見えません。日帰りにしては出発が遅すぎ、泊まりにしては早すぎといったところでしょうか。
2012年02月19日 08:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 8:02
美濃戸山荘に到着。人影は見えません。日帰りにしては出発が遅すぎ、泊まりにしては早すぎといったところでしょうか。
2012年02月19日 08:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 8:03
行きは北沢ルートを進みました。この辺ではまだアイゼンは必要ありません。
2012年02月19日 08:19撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 8:19
行きは北沢ルートを進みました。この辺ではまだアイゼンは必要ありません。
白い山々が姿を現しました。
2012年02月19日 08:48撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 8:48
白い山々が姿を現しました。
2012年02月19日 08:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 8:55
2012年02月19日 09:10撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 9:10
2012年02月19日 09:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 9:11
北沢ルートをずんずん歩きます。足先が多少冷えてきました。
2012年02月19日 09:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 9:13
北沢ルートをずんずん歩きます。足先が多少冷えてきました。
2012年02月19日 09:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 9:15
2012年02月19日 09:36撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/19 9:36
2012年02月19日 09:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 9:37
2012年02月19日 09:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 9:38
2012年02月19日 09:43撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 9:43
赤岳鉱泉でアイスキャンディーを見てきました。アイスクライミングも楽しそうですね。
2012年02月19日 09:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 9:45
赤岳鉱泉でアイスキャンディーを見てきました。アイスクライミングも楽しそうですね。
ここからも山並みがくっきり見えます。
2012年02月19日 09:45撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/19 9:45
ここからも山並みがくっきり見えます。
2012年02月19日 09:47撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 9:47
2012年02月19日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 9:53
2012年02月19日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 9:53
たくさんのテントが見えました。
2012年02月19日 10:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 10:08
たくさんのテントが見えました。
2012年02月19日 10:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 10:34
2012年02月19日 10:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 10:44
中山展望台にきました。ここまで来るだけでも感動モノです。
2012年02月19日 10:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
2/19 10:53
中山展望台にきました。ここまで来るだけでも感動モノです。
2012年02月19日 10:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 10:53
2012年02月19日 10:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
4
2/19 10:53
2012年02月19日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 10:56
2012年02月19日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 10:56
2012年02月19日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 10:56
2012年02月19日 10:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 10:57
行者小屋に付きました。
2012年02月19日 11:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 11:24
行者小屋に付きました。
2012年02月19日 11:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 11:44
2012年02月19日 12:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 12:06
登りできつかったのは実はこういう階段になっているところでした。雪が積もって足がなかなか引っかからない!
2012年02月19日 12:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 12:08
登りできつかったのは実はこういう階段になっているところでした。雪が積もって足がなかなか引っかからない!
ぐいぐい高度を上げていくとアルプスの風景が見えてきました。
2012年02月19日 12:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 12:14
ぐいぐい高度を上げていくとアルプスの風景が見えてきました。
トレースがしっかりしているのは気が楽ですね、
2012年02月19日 12:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 12:15
トレースがしっかりしているのは気が楽ですね、
2012年02月19日 12:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 12:15
2012年02月19日 12:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 12:24
2012年02月19日 12:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 12:51
2012年02月19日 12:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 12:51
2012年02月19日 12:51撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/19 12:51
この辺は雪が吹きだまってアイゼンが効きません。かなり体力を消耗しました。
2012年02月19日 13:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 13:00
この辺は雪が吹きだまってアイゼンが効きません。かなり体力を消耗しました。
尾根手前。雪が積もっていてそれほど怖くはありませんでした。
2012年02月19日 13:05撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 13:05
尾根手前。雪が積もっていてそれほど怖くはありませんでした。
ようやくお地蔵様に会いました!
2012年02月19日 13:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 13:09
ようやくお地蔵様に会いました!
地蔵尾根を振り返る。なかなかしんどかった!
2012年02月19日 13:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 13:11
地蔵尾根を振り返る。なかなかしんどかった!
展望荘までもうちょっと!
2012年02月19日 13:14撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/19 13:14
展望荘までもうちょっと!
2012年02月19日 13:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
2/19 13:17
2012年02月19日 13:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 13:17
エビの尻尾状態です。
2012年02月19日 13:52撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 13:52
エビの尻尾状態です。
赤岳頂上が見えます。
2012年02月19日 13:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 13:53
赤岳頂上が見えます。
ようやく赤岳展望荘につきました!途中の登りが辛かったので、頂上アタックは明日に持ち越しです。
2012年02月19日 13:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 13:55
ようやく赤岳展望荘につきました!途中の登りが辛かったので、頂上アタックは明日に持ち越しです。
2012年02月19日 13:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 13:56
富士山もきれいに見えました。
2012年02月19日 13:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 13:57
富士山もきれいに見えました。
2012年02月19日 13:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/19 13:57
今日は赤岳展望荘に一泊です。
2012年02月19日 13:58撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 13:58
今日は赤岳展望荘に一泊です。
2012年02月19日 14:00撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 14:00
2012年02月19日 14:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 14:01
初日の気温はこんな感じ。概ね-20度前後といったところでしょうか?
2012年02月19日 14:06撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 14:06
初日の気温はこんな感じ。概ね-20度前後といったところでしょうか?
夕方の天気はいまいちでした。
2012年02月19日 17:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/19 17:26
夕方の天気はいまいちでした。
朝、あやうく寝坊しそうだったので慌ててそとにでました。いきなり富士山のいい景色!
2012年02月20日 06:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
2/20 6:25
朝、あやうく寝坊しそうだったので慌ててそとにでました。いきなり富士山のいい景色!
赤岳の赤くなる前。
2012年02月20日 06:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 6:25
赤岳の赤くなる前。
2012年02月20日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/20 6:26
お、上がってきたかな?
2012年02月20日 06:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 6:26
お、上がってきたかな?
ご来光来ました。
2012年02月20日 06:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/20 6:27
ご来光来ました。
富士山も赤くなって来ました。
2012年02月20日 06:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/20 6:27
富士山も赤くなって来ました。
赤岳も徐々に赤くなってきます。
2012年02月20日 06:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/20 6:27
赤岳も徐々に赤くなってきます。
完全にあがりましたが、ピンぼけです。
2012年02月20日 06:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 6:28
完全にあがりましたが、ピンぼけです。
2012年02月20日 06:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
2/20 6:30
北アルプスも赤く染まって来ました。
2012年02月20日 06:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 6:30
北アルプスも赤く染まって来ました。
2012年02月20日 06:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 6:31
完全に真っ赤になりました。これこそ赤岳!
2012年02月20日 06:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
3
2/20 6:31
完全に真っ赤になりました。これこそ赤岳!
2012年02月20日 06:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/20 6:32
この後レンズを変えようと思いましたが、レンズが誤動作してしまいました。-20度なのでしょうがないですね。
2012年02月20日 06:32撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 6:32
この後レンズを変えようと思いましたが、レンズが誤動作してしまいました。-20度なのでしょうがないですね。
諏訪湖がよくわかります。
2012年02月20日 07:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/20 7:01
諏訪湖がよくわかります。
2012年02月20日 07:01撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/20 7:01
2012年02月20日 07:02撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 7:02
2012年02月20日 07:03撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 7:03
2012年02月20日 07:44撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 7:44
2012年02月20日 08:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:04
2012年02月20日 08:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 8:04
2012年02月20日 08:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2
2/20 8:04
2012年02月20日 08:09撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:09
2012年02月20日 08:11撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 8:11
2012年02月20日 08:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:12
2012年02月20日 08:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:12
2012年02月20日 08:12撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:12
2012年02月20日 08:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:17
2012年02月20日 08:27撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:27
2012年02月20日 08:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:28
2012年02月20日 08:34撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:34
2012年02月20日 08:37撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:37
2012年02月20日 08:39撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:39
2012年02月20日 08:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 8:40
2012年02月20日 08:40撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 8:40
食事を取ってから赤岳ピークを目指します。
2012年02月20日 08:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
5
2/20 8:53
食事を取ってから赤岳ピークを目指します。
2012年02月20日 08:53撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 8:53
2012年02月20日 08:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 8:55
2012年02月20日 08:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 8:57
途中、グループの皆さんと一緒に歩きました。
2012年02月20日 09:05撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 9:05
途中、グループの皆さんと一緒に歩きました。
ここの下りは一番緊張しました。
2012年02月20日 09:17撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 9:17
ここの下りは一番緊張しました。
2012年02月20日 09:24撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 9:24
まだまだ緊張は続きます。
2012年02月20日 09:30撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 9:30
まだまだ緊張は続きます。
2012年02月20日 09:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 9:35
2012年02月20日 09:35撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 9:35
3人組は阿弥陀に縦走していきました。
2012年02月20日 09:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 9:38
3人組は阿弥陀に縦走していきました。
2012年02月20日 09:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 9:38
2012年02月20日 09:57撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 9:57
2012年02月20日 10:08撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 10:08
2012年02月20日 10:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 10:13
2012年02月20日 10:16撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 10:16
ここまで来れば一安心です。かなりほっとしました。
2012年02月20日 10:23撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 10:23
ここまで来れば一安心です。かなりほっとしました。
2012年02月20日 10:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 10:25
2012年02月20日 10:38撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 10:38
2012年02月20日 10:55撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 10:55
2012年02月20日 11:04撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 11:04
気持ちのいい林間コースを歩きます。
2012年02月20日 11:15撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 11:15
気持ちのいい林間コースを歩きます。
2012年02月20日 11:28撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 11:28
2012年02月20日 11:49撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 11:49
美濃戸の分岐まで戻って来ました。
2012年02月20日 12:25撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 12:25
美濃戸の分岐まで戻って来ました。
水が冷たく美味しかった。
2012年02月20日 12:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 12:26
水が冷たく美味しかった。
2012年02月20日 12:26撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 12:26
2012年02月20日 12:31撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 12:31
美濃戸口まで歩きます。ここは車で来るのは大変だなぁ。
2012年02月20日 12:56撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
2/20 12:56
美濃戸口まで歩きます。ここは車で来るのは大変だなぁ。
美濃戸口に無事到着!駐車場の方のお話ではこの時期にこれだけ天気に恵まれるのは珍しいとのこと。今シーズン一番の天気でした!
2012年02月20日 13:13撮影 by  Canon EOS 7D, Canon
1
2/20 13:13
美濃戸口に無事到着!駐車場の方のお話ではこの時期にこれだけ天気に恵まれるのは珍しいとのこと。今シーズン一番の天気でした!
撮影機器:

感想

厳冬期の赤岳には前々から行きたいな、と思ってました。
西穂独標や積雪期の丹沢、実家の近くの雪山などには登っていましたが、やっぱり厳しい雪山に行ってみよう、と思い、赤岳に登ることにしました。1週間前から天候をチェックして、どうやら日曜から回復しそうだとわかったので、月曜は有休にして土曜はゆっくりして出発しました。
美濃戸口についたのは6時頃、しかしー16度でかなり寒いです。この日、菅平は本州最低記録のー29.2度を記録していたのだから、当然です。日が明けそうになったので、出発して美濃戸口まで歩きました。分岐では北沢ルートを通ります。動いているうちはいいのですが、休憩を取ると足先から冷える感じがあります。
赤岳鉱泉でアイスキャンディーを見つつ、アイゼンを装着し、行者小屋を目指します。特に問題のある箇所はここまでありませんでした。行者小屋からピッケルを装備して地蔵尾根を上がります。途中下山される方が多くいらっしゃいました。登りは段々きつくなっており、階段状のところでは足をかけるところに苦労しました。森林限界を抜けると尾根までの登りですが、雪が柔らかくなり、ステップがなくなってアイゼンが効きにくい場所になり、キックステップをしながらゆっくりあがります。噂のナイフリッジはかなり雪が積もっていたので、それほど怖い場所ではありませんでした。
尾根にでるとかなり消耗していました。そこから赤岳展望荘までは5分くらいのところ。富士山や西の山々もよく見えて、苦労が報われたことを実感します。初日は赤岳展望荘に予約を取っていたので、ここでストップすることにしました。しかし、ここの厳冬期の営業、暖房はすごく効いてるし、コタツはあるし、テレビは見れるし(イッテQでアコンカグア山行を見ていました)、携帯でネットはできるし、かなり恵まれた環境です。この小屋があることでかなり気楽に赤岳に登ることができて感謝です。
翌日は朝焼けを見ようと思いましたが、危うく寝坊しそうでした。慌ててカメラを持って外にでると、日の出のちょうど手前でした。気温はー20度ほどでしょうか?周りは快晴でこれ以上のコンディションは望めないと思いました。日があがると赤岳がモルゲンロートとなり、名前の通り真っ赤に焼けました。その他にも富士山や北アルプスも綺麗にみれました。これほどの景色を見ることは稀なことです。レンズを望遠にしようと切り替えましたが、どうも上手く動きません。寒さのあまり誤動作を起こしたようです。
朝食を取り、ゆっくり準備をしてから赤岳の山頂にアタックを開始しました。稜線なのでそこそこ風はありますが、噂に聞いている八ヶ岳としては微風だと思います。小屋で一緒だった3人グループと一緒に登りましたが、雪はしっかりしておりアイゼンはよく効き登りやすく、これが雪山の楽しいところなんだと実感しました。30分ほど登ると頂上小屋が見えてきて、とうとう山頂を踏むことができました!3人組のグループと握手を交わし、写真をたくさん取りました。赤岳山頂から南アルプスも北アルプスも中央アルプスも秩父の山もよく見えます。これほどの景色を見えるところはなかなかないと思います。
さて、寒くなってきたので下山となりましたが、雪山で本当に怖いのは下山です。文三郎尾根の取り付きの岩をこわごわ降りますが、ここの下りはとてもスリルがありました。一緒の3人組は阿弥陀のほうに縦走していくようで、ここでお別れとなりました。自分は急坂をゆっくりアイゼンの効きを確かめながら下りていきます。ひたすら急な下りが続きます。森林限界より下に下ると多少緊張が落ち着き、行者小屋にたどり着くとほっと息をついて、その場にいた方とお話をしていました。それからは南沢ルートで下山しましたが、文三郎に比べたらピクニック気分、気持ち的にはあっという間に美濃戸に到着しました。そこから更に30分ほどの移動で車のある美濃戸口に到着しました。気温は-5度くらいだと思いますが、山頂に比べると小春日和な感じさえしました。帰りは樅の湯につかり、ゆっくりと帰ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2029人

コメント

良い天気でしたね
toitoiさん、初めまして。

記録を拝見すると、19日に地蔵尾根の下部ですれ違って
いますね。

日曜日も月曜日(この日は御嶽山にいましたが)も本当
に良い天気で、展望が最高でしたね
こんな山行もあると、やっぱり雪山っていいなって思い
ます
2012/2/21 22:50
yoshi629さんはじめまして!
本当に日、月はいい天気でしたね。
あまり冬山でひどいことになったことがないので、恐れなくてはいけない、とかえって思ってしまいました。
御嶽もいいですね。まずは夏にいってみたいと思います。
2012/2/21 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら