また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 227862
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

初秋の白根三山 雨中の縦走 〜北岳-間ノ岳-農鳥岳〜

2012年09月22日(土) 〜 2012年09月24日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
50:38
距離
25.2km
登り
3,008m
下り
3,709m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9/22(土)
5:30 奈良田バス停でバス乗車
6:30 広河原インフォメーションセンター前
6:40 広河原山荘前で朝食、身支度を整える 7:05
7:27 白根御池小屋、二俣分岐
8:53 二俣 トイレ休憩
10:55 八本歯のコル
11:20 トラバース道分岐点で昼食休憩 11:45
12:05 吊尾根分岐点でザックデポ
12:22 北岳山頂 12:35
13:30 北岳山荘テント泊

9/23(日)
3:30に起床するも、雨のため停滞
8:10 北岳山荘出発
8:43 中白根山
9:43 間ノ岳山頂
10:45 農鳥小屋 軽食休憩 11:20
11:57 西農鳥岳山頂
12:38 農鳥岳山頂
13:15 大門沢下降点
15:45 大門沢小屋 テント泊

9/24(月)
6:00 大門沢小屋出発
7:38 大きな石
7:50 第一の吊橋(全部で三か所吊橋がある)
8:50 奈良田第一発電所バス停
9:06 第二駐車場
9:15 第一駐車場 ゴール
天候 9/22(土)
曇り時々晴れ
全体的にガスがちで、夕方の北岳山荘は完全にガスの中。
「未明から雪だから、間ノ岳方面は危険だから行かないように」と北岳山荘の受付で聞きました。

9/23(日)
未明からの雨が15時ごろまで降り続きました。
土砂降りではなく、行動は可能でした。
正午ごろ、農鳥岳山頂付近は雹が降りました。

9/24(月)
AM3時にテントの外に出ると、満天の星!!
早朝から3時間半の行動時間中、快晴でした。
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
9/21(金)、20時都内出発。
いきなり首都高の渋滞で1時間ロス。
中央道双葉Jct経由、増穂IC下車。国道52号線を南下、飯富の交差点を右折して北上、奈良田第一駐車場に0:30ごろ到着、車中泊。

9/22(土)
5:30始発の奈良田発、広河原行きバスに乗車、6:30広河原に到着。

・増穂IC下車〜奈良田までのコンビ二は、IC近くのローソンと、国道52号飯富の交差点の手前のセブンイレブンの二件のみでした。

・飯富〜奈良田までの区間は非常に走りやすい道でした。

・奈良田の駐車場は2つあり、手前の第一駐車場は15台ほど駐車可能で、奈良田バス停に隣接しています。奥に(歩いて10分)50台ほど停められそうな第二駐車場があり、丸山林道入口というバス停があります。

・少し早めに奈良田のバス停で並んで座って広河原まで移動するのがベストだと思います。一時間ほどかかります。第二駐車場に停めていても、下の奈良田で乗ったほうがいいと思います。三連休などのときは乗り切れないことがあるようです。今回は結局二台バスが出ました。

・バスは広河原まで一人¥1,100。
コース状況/
危険箇所等
登山道の状況

どうしても先週の皇海山と比べてしまうのですが、三日間歩いた中で危険と思うところはほとんどなく、よ〜く整備された登山道でした。遠目ではギザギザでどこ歩くの?っていうところもちゃんと巻き道がつけられています。
二日目の北岳山荘〜大門沢小屋の行程はほとんど雨に降られましたが、稜線上の強風を除けば、道自体は3000mクラスの山にしてはものすごく歩きやすいと思いました。
自分が降りが苦手なせいもあるでしょうが、大門沢下降点〜大門沢小屋、大門沢小屋〜奈良田は危険な場所はないものの、苦労しました。岩に覆われた道が濡れてよく滑りました。


温泉&飲食

下山後は駐車場すぐの奈良田の里にいきました。
風呂は9:00〜19:00
食事は10:30〜15:00
http://www.navi-city.com/yu/narada/
いかにもこのあたりにありそうな塩化物炭酸水素泉でお肌ツルツルです。
食事もこちらでいただきました。ほうとう定食、地元産のベーコン丼ともに絶品!温泉施設がだす食事のレベルをはるかに超えています!


奈良田からバスに揺られること一時間。広河原に到着です。
2012年09月22日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 6:35
奈良田からバスに揺られること一時間。広河原に到着です。
バスがいっぱい。
人もいっぱい。
2012年09月22日 06:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 6:35
バスがいっぱい。
人もいっぱい。
なんとなくガスっぽいけど晴れてくれないかなあ。
2012年09月22日 06:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 6:38
なんとなくガスっぽいけど晴れてくれないかなあ。
みんな写真撮ってたのでつられてパチリ
2012年09月22日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 6:39
みんな写真撮ってたのでつられてパチリ
吊橋を渡ると
2012年09月22日 06:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 6:40
吊橋を渡ると
すぐに広河原山荘。
身支度するならインフォメーションセンターよりこっちのほうが空いてていいと思います。
登山届けも提出できます。
2012年09月22日 06:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/22 6:46
すぐに広河原山荘。
身支度するならインフォメーションセンターよりこっちのほうが空いてていいと思います。
登山届けも提出できます。
ネギザックでGO!
前回からの改善点:傘入れビニール袋に入れて折れ防止!
2012年09月22日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
21
9/22 7:07
ネギザックでGO!
前回からの改善点:傘入れビニール袋に入れて折れ防止!
大樺沢沿いに二俣を目指します
2012年09月22日 07:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 7:08
大樺沢沿いに二俣を目指します
歩きやすいです〜
2012年09月22日 07:08撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 7:08
歩きやすいです〜
水がそこかしこに流れてます
2012年09月22日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 7:21
水がそこかしこに流れてます
右は白根御池小屋へ
左には二俣
2012年09月22日 07:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 7:27
右は白根御池小屋へ
左には二俣
ごうごうと流れる大樺沢
2012年09月22日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 7:38
ごうごうと流れる大樺沢
木橋は滑りそうでこわいです
2012年09月22日 08:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/22 8:03
木橋は滑りそうでこわいです
目の前が開けました!
多くの登山者、遠くには雪渓も見えます。
2012年09月22日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 8:34
目の前が開けました!
多くの登山者、遠くには雪渓も見えます。
ふう。けっこうな登りです
2012年09月24日 18:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:41
ふう。けっこうな登りです
振り返ると鳳凰三山・・・
のはずですが、ちと見えない。
2012年09月22日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 8:51
振り返ると鳳凰三山・・・
のはずですが、ちと見えない。
二俣到着。
トイレがあります。
2012年09月22日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 8:53
二俣到着。
トイレがあります。
右手のガスが切れれば北岳の全容が見れるのに・・・
2012年09月22日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 8:54
右手のガスが切れれば北岳の全容が見れるのに・・・
晴れることを祈って登りましょう。
2012年09月24日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/24 18:42
晴れることを祈って登りましょう。
このあたりは花もまだよく残ってました
2012年09月22日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/22 9:10
このあたりは花もまだよく残ってました
ナデシコの仲間でしょうか。
2012年09月22日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 9:27
ナデシコの仲間でしょうか。
雪渓から湧き上がるガス!
2012年09月22日 09:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 9:34
雪渓から湧き上がるガス!
うーんおしい。
白鳳峠方面だと思われます。
2012年09月22日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 10:00
うーんおしい。
白鳳峠方面だと思われます。
もう一息!
2012年09月22日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 10:00
もう一息!
その調子!
2012年09月22日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 10:00
その調子!
あんな高いところの看板誰が見るんだろ、と思ったけど、もしやあそこまで雪が積もるとか?!
2012年09月22日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 10:03
あんな高いところの看板誰が見るんだろ、と思ったけど、もしやあそこまで雪が積もるとか?!
まだ遠い〜
2012年09月22日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 10:24
まだ遠い〜
名高い北岳バットレス!
登ろうとしているパーティーも見えました
2012年09月22日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
9/22 10:29
名高い北岳バットレス!
登ろうとしているパーティーも見えました
階段が始まりました
2012年09月22日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 10:32
階段が始まりました
つるつるしてちょっと滑ります
2012年09月24日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/24 18:42
つるつるしてちょっと滑ります
うわわわわ
まだまだ階段が続いてます。。。
2012年09月24日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/24 18:42
うわわわわ
まだまだ階段が続いてます。。。
八本歯のコルに到着!
2012年09月22日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 10:55
八本歯のコルに到着!
険しそうですが、ちゃんと整備されてて怖くはないです。
2012年09月22日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 10:55
険しそうですが、ちゃんと整備されてて怖くはないです。
おおおおおお
北岳山荘が鞍部にちょこんと見えました。
2012年09月22日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/22 10:56
おおおおおお
北岳山荘が鞍部にちょこんと見えました。
さらにさらに階段は続くよどこまでも
2012年09月24日 18:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
9/24 18:42
さらにさらに階段は続くよどこまでも
もうちょっと登るべきか、昼ごはんにするべきか。
2012年09月22日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 11:02
もうちょっと登るべきか、昼ごはんにするべきか。
もうちょっといきましょか。
2012年09月24日 18:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:43
もうちょっといきましょか。
もう無理ー
トラバース動分岐点で昼ごはん。
2012年09月22日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 11:21
もう無理ー
トラバース動分岐点で昼ごはん。
よーし登るぞ〜
2012年09月22日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 11:45
よーし登るぞ〜
紅葉が始まってますね〜
2012年09月22日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 11:52
紅葉が始まってますね〜
もうちょっと我慢すれば!
2012年09月22日 11:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 11:59
もうちょっと我慢すれば!
ここでザックをデポれますよ!!
2012年09月22日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 12:05
ここでザックをデポれますよ!!
今思うと、この三日間で最大の展望でした・・・
2012年09月22日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 12:05
今思うと、この三日間で最大の展望でした・・・
尾根でパッキリ分かれてます
2012年09月24日 18:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/24 18:43
尾根でパッキリ分かれてます
女王様!
仙丈ケ岳!!
2012年09月22日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 12:14
女王様!
仙丈ケ岳!!
諏訪の町まで見えます。
2012年09月22日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 12:14
諏訪の町まで見えます。
もうちょっとだよ〜
2012年09月24日 18:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:44
もうちょっとだよ〜
意外と広い山頂に、人がいっぱい
2012年09月22日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 12:22
意外と広い山頂に、人がいっぱい
日本で二番目に高いところ!!
2012年09月22日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 12:23
日本で二番目に高いところ!!
わたしのほうが背高いよ〜
2012年09月22日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
13
9/22 12:24
わたしのほうが背高いよ〜
微妙にカールおじさんっぽい
2012年09月22日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
21
9/22 12:25
微妙にカールおじさんっぽい
空気が薄い〜
2012年09月22日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 12:26
空気が薄い〜
白根岳のほうが響きがいいような気がするけどなあ。
2012年09月22日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 12:26
白根岳のほうが響きがいいような気がするけどなあ。
いつかは仙丈ケ岳まで縦走してみたいです。
2012年09月22日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 12:27
いつかは仙丈ケ岳まで縦走してみたいです。
仙塩ハーフ?
の出発点?
2012年09月22日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 12:35
仙塩ハーフ?
の出発点?
左から右にきませんように・・・
2012年09月24日 18:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:44
左から右にきませんように・・・
デポったザックを回収、北岳山荘に向かいます。
2012年09月22日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 12:53
デポったザックを回収、北岳山荘に向かいます。
近そうで遠いのはいつものこと
2012年09月24日 18:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:45
近そうで遠いのはいつものこと
山と高原地図には○危マークでしたが、思ったほどではありません。
2012年09月24日 18:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/24 18:45
山と高原地図には○危マークでしたが、思ったほどではありません。
(転落注意)ってありますが、よく整備されてるのでぜんぜん大丈夫
2012年09月22日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 13:15
(転落注意)ってありますが、よく整備されてるのでぜんぜん大丈夫
谷が色づいてきています
2012年09月22日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/22 13:20
谷が色づいてきています
間ノ岳が一瞬お目見え!!
これまたでっかい山ですね〜
2012年09月22日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/22 13:21
間ノ岳が一瞬お目見え!!
これまたでっかい山ですね〜
そこ越えればもうすぐだよ〜
2012年09月22日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 13:24
そこ越えればもうすぐだよ〜
仙丈ケ岳が隠れたり見えたり
2012年09月22日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 13:25
仙丈ケ岳が隠れたり見えたり
荒々しそうに見えますが、登りやすい山だと思いました。
2012年09月22日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/22 13:25
荒々しそうに見えますが、登りやすい山だと思いました。
北岳に乾杯!
と思ったら隠れちゃった。
2012年09月22日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
9/22 14:55
北岳に乾杯!
と思ったら隠れちゃった。
と思ったらでてきた!
2012年09月22日 15:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/22 15:02
と思ったらでてきた!
結局、天候は回復せず、悪化するのみでした。。。
2012年09月22日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 15:04
結局、天候は回復せず、悪化するのみでした。。。
北岳山荘全景。正直、もっと巨大なのかと思ってたらそうでもなかった。この日は約150人が宿泊、食事は三回転だったようです。
2012年09月22日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 15:09
北岳山荘全景。正直、もっと巨大なのかと思ってたらそうでもなかった。この日は約150人が宿泊、食事は三回転だったようです。
玄関入ってすぐ横に水道、1L¥100。
受付の前に無料で暖かいお茶のサービスがありました。
2012年09月22日 15:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 15:11
玄関入ってすぐ横に水道、1L¥100。
受付の前に無料で暖かいお茶のサービスがありました。
テント設営完了。
びみょうにといれのかおりが・・・
2012年09月22日 15:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
9/22 15:39
テント設営完了。
びみょうにといれのかおりが・・・
所狭しと。
2012年09月22日 15:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/22 15:40
所狭しと。
今日は辛い豚肉スープです。
ネギ一本消費。
2012年09月22日 16:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
10
9/22 16:27
今日は辛い豚肉スープです。
ネギ一本消費。
できたー
2012年09月22日 16:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/22 16:39
できたー
肉、肉、肉!!
2012年09月22日 16:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
9/22 16:39
肉、肉、肉!!
デザートは前回同様、濃厚チョコケーキ&コーヒー。
2012年09月22日 17:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/22 17:36
デザートは前回同様、濃厚チョコケーキ&コーヒー。
翌朝3:00に起きたものの、雨止まないかなーと一縷の望みを託して停滞するも、雨は止まず、8:00に出発。
2012年09月23日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 8:11
翌朝3:00に起きたものの、雨止まないかなーと一縷の望みを託して停滞するも、雨は止まず、8:00に出発。
?あの後姿は!
2012年09月23日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/23 8:25
?あの後姿は!
まって〜
2012年09月23日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/23 8:25
まって〜
まつよ〜
2012年09月23日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/23 8:25
まつよ〜
雷鳥さんこんにちは〜
2012年09月23日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/23 8:25
雷鳥さんこんにちは〜
幽玄な雲&山影・・・ということにしよう。
2012年09月23日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/23 8:29
幽玄な雲&山影・・・ということにしよう。
一つ目のピーク、中白根山。
2012年09月23日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 8:43
一つ目のピーク、中白根山。
行くてが全く見えない、というほどでもなかったです
2012年09月23日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 8:46
行くてが全く見えない、というほどでもなかったです
なんかすごいところを歩かされそうだけど・・・
2012年09月23日 08:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 8:46
なんかすごいところを歩かされそうだけど・・・
行ってみると、ちゃんと道がついてて大丈夫。
2012年09月24日 18:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:47
行ってみると、ちゃんと道がついてて大丈夫。
滑らないよう、足の置き方に注意です。
2012年09月24日 18:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/24 18:47
滑らないよう、足の置き方に注意です。
ところどころにケルン?避雷針?
2012年09月23日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 9:32
ところどころにケルン?避雷針?
空腹やらなんやらいろんな消耗に耐えつつ・・・
2012年09月23日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 9:33
空腹やらなんやらいろんな消耗に耐えつつ・・・
間ノ岳登頂!
だーれもいません。
2012年09月23日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/23 9:43
間ノ岳登頂!
だーれもいません。
相ノ岳。こっちのほうがいいかも。
2012年09月23日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 9:43
相ノ岳。こっちのほうがいいかも。
このあたりから、東海フォレストの縄張り?
2012年09月23日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 9:47
このあたりから、東海フォレストの縄張り?
この黄色ペンキをたよりに、がんばって歩きました。
2012年09月23日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 9:50
この黄色ペンキをたよりに、がんばって歩きました。
農鳥小屋に到着!
ここでバナナチャージ。
あまりにバナナに集中し過ぎて、農鳥バナナの撮影を忘れてしまった!!不覚!!
2012年09月23日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/23 10:43
農鳥小屋に到着!
ここでバナナチャージ。
あまりにバナナに集中し過ぎて、農鳥バナナの撮影を忘れてしまった!!不覚!!
農鳥小屋でうけたありがたいアドバイス&バナナ補給のおかげで、別人のように元気に登ります!!
2012年09月23日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 11:24
農鳥小屋でうけたありがたいアドバイス&バナナ補給のおかげで、別人のように元気に登ります!!
カメラのレンズを拭いても、拭いても水滴が・・・
2012年09月23日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 11:48
カメラのレンズを拭いても、拭いても水滴が・・・
しょうがないか・・・
2012年09月23日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 11:50
しょうがないか・・・
この看板からすぐに西農鳥岳のピークがあります!
2012年09月23日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 11:54
この看板からすぐに西農鳥岳のピークがあります!
あれこそ西農鳥岳ピーク!
2012年09月23日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 11:54
あれこそ西農鳥岳ピーク!
雨も風も強いから目閉じてるんですよ。
2012年09月23日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
9/23 11:57
雨も風も強いから目閉じてるんですよ。
さあ次のピーク農鳥岳を目指しましょう。
2012年09月23日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 11:58
さあ次のピーク農鳥岳を目指しましょう。
まだまだバナナパワー継続中!!
2012年09月24日 18:48撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/24 18:48
まだまだバナナパワー継続中!!
遠くは見えないけど、十分美しい!
2012年09月23日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 12:21
遠くは見えないけど、十分美しい!
あの平坦に見える、どこかが農鳥岳ピーク?
2012年09月23日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 12:25
あの平坦に見える、どこかが農鳥岳ピーク?
このあたりで霰がふりはじめました。
寒い!
2012年09月24日 18:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:49
このあたりで霰がふりはじめました。
寒い!
何か見えた!!
2012年09月23日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 12:36
何か見えた!!
もうすぐピーク!!
2012年09月23日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 12:37
もうすぐピーク!!
今回の山行で最後のピーク、農鳥岳です。
2012年09月23日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 12:38
今回の山行で最後のピーク、農鳥岳です。
霰にも強風にも負けず笑顔\(^o^)/
2012年09月23日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
13
9/23 12:38
霰にも強風にも負けず笑顔\(^o^)/
このあたりは標高も高いせいか、紅葉が進んでいます
2012年09月23日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/23 12:43
このあたりは標高も高いせいか、紅葉が進んでいます
いつか晴れたここの風景を見にこよう!
2012年09月23日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 12:45
いつか晴れたここの風景を見にこよう!
鐘のある下降点へ向かいます
2012年09月23日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 12:55
鐘のある下降点へ向かいます
なかなか写真を撮らせてくれないホシガラス君!
2012年09月23日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 13:02
なかなか写真を撮らせてくれないホシガラス君!
この日一番の強風!!
2012年09月23日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 13:07
この日一番の強風!!
また来るねー
カーン
2012年09月24日 18:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/24 18:50
また来るねー
カーン
この風景からお別れ
2012年09月23日 13:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 13:20
この風景からお別れ
しばらくは歩きやすい
2012年09月23日 13:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 13:25
しばらくは歩きやすい
樹林帯に入ると。。。。
2012年09月24日 18:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:50
樹林帯に入ると。。。。
足元は岩だらけ。
2012年09月24日 18:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:50
足元は岩だらけ。
先が長すぎる。。。
2012年09月23日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 14:13
先が長すぎる。。。
頑張って降りても。。。
2012年09月23日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 14:23
頑張って降りても。。。
200mしか降りてない!
2012年09月23日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 14:25
200mしか降りてない!
一生懸命ハシゴ降りても...
2012年09月23日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 14:31
一生懸命ハシゴ降りても...
あれ〜
2012年09月23日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 14:43
あれ〜
左手に、轟々という音とともに沢が見えました。
ここまでくれば、あと一時間で大門沢小屋です。
2012年09月24日 18:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/24 18:50
左手に、轟々という音とともに沢が見えました。
ここまでくれば、あと一時間で大門沢小屋です。
でっかいアザミ
2012年09月23日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 14:47
でっかいアザミ
まじっすか?
SBユーザーには夢のまた夢
2012年09月23日 14:50撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/23 14:50
まじっすか?
SBユーザーには夢のまた夢
よく見ると、本当にカブトかぶってるみたいですね
2012年09月24日 18:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/24 18:51
よく見ると、本当にカブトかぶってるみたいですね
ハチさんがお仕事中
2012年09月24日 18:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:51
ハチさんがお仕事中
滑りそう〜
2012年09月23日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
9/23 15:14
滑りそう〜
ようやく2000m切り!
2012年09月23日 15:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 15:17
ようやく2000m切り!
え〜まだ続くの。。。
2012年09月23日 15:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 15:22
え〜まだ続くの。。。
ここは結局、滑りそうな橋は渡らずに渡渉しました
2012年09月24日 18:51撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:51
ここは結局、滑りそうな橋は渡らずに渡渉しました
フラッシュたくとこんなになるほどの湿度
2012年09月23日 15:34撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 15:34
フラッシュたくとこんなになるほどの湿度
ほへー
先が見えぬ。。。
2012年09月23日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 15:35
ほへー
先が見えぬ。。。

よーくみると!
2012年09月23日 15:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 15:39

よーくみると!
小屋だ!
2012年09月23日 15:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 15:43
小屋だ!
大門沢小屋に到着!!
なんとか悪天候の二日目を乗り切りました!!
2012年09月23日 15:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/23 15:44
大門沢小屋に到着!!
なんとか悪天候の二日目を乗り切りました!!
昼に食べる予定のものが夜にスライド登板
2012年09月23日 17:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/23 17:12
昼に食べる予定のものが夜にスライド登板
最後のネギは味噌汁に投入されました
2012年09月23日 17:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
9/23 17:13
最後のネギは味噌汁に投入されました
三日目の朝。
初めてフリーズドライを試しましたが、なかなかいける。
親子丼&麻婆ナス。
2012年09月24日 04:35撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/24 4:35
三日目の朝。
初めてフリーズドライを試しましたが、なかなかいける。
親子丼&麻婆ナス。
満天の星もお休み、日が登ります。
2012年09月24日 05:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 5:01
満天の星もお休み、日が登ります。
すごい...
2012年09月24日 05:02撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/24 5:02
すごい...
あまりにすごくて、富士山と気付かなかった!!
2012年09月24日 05:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11
9/24 5:57
あまりにすごくて、富士山と気付かなかった!!
あと奈良田の駐車場まで三時間半の道のり
2012年09月24日 18:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:52
あと奈良田の駐車場まで三時間半の道のり
何度も沢を渡ります。
2012年09月24日 06:04撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 6:04
何度も沢を渡ります。
整備大変そうだな〜
ありがたや
2012年09月24日 18:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:52
整備大変そうだな〜
ありがたや
緑深いですねー
2012年09月24日 06:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 6:28
緑深いですねー
昨日こんないい天気だったら。。。
とは考えてはいけません!
2012年09月24日 18:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/24 18:52
昨日こんないい天気だったら。。。
とは考えてはいけません!
今の好天を楽しみましょう。
2012年09月24日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/24 7:10
今の好天を楽しみましょう。
結構急な九十九折が続きます
2012年09月24日 07:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 7:14
結構急な九十九折が続きます
山と高原地図にある、「大きな岩」ってこれ?
2012年09月24日 07:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 7:38
山と高原地図にある、「大きな岩」ってこれ?
それともこっちかしら?
2012年09月24日 18:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:53
それともこっちかしら?
第一の吊橋!
2012年09月24日 18:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:53
第一の吊橋!
うひゃーーーーーーーー!!
大騒ぎしながらクリア
2012年09月24日 18:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/24 18:53
うひゃーーーーーーーー!!
大騒ぎしながらクリア
吊橋の上から。
高度感100点満点
2012年09月24日 18:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 18:53
吊橋の上から。
高度感100点満点
発電所の施設に差し掛かりました
水がきれい〜
2012年09月24日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 7:54
発電所の施設に差し掛かりました
水がきれい〜
第二の吊橋。
ここはあんま揺れない
2012年09月24日 18:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/24 18:54
第二の吊橋。
ここはあんま揺れない
第三の吊橋は工事現場の中
2012年09月24日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 8:11
第三の吊橋は工事現場の中
しっかりしてて二人同時でもぜんぜんOK
2012年09月24日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 8:19
しっかりしてて二人同時でもぜんぜんOK
要塞みたい!
2012年09月24日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 8:20
要塞みたい!
休憩小屋に降りたら、
2012年09月24日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 8:23
休憩小屋に降りたら、
あとは林道歩き
2012年09月24日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 8:25
あとは林道歩き
休憩所もあります
2012年09月24日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 8:28
休憩所もあります
またね〜
2012年09月24日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
9/24 8:31
またね〜
お〜
頑張るよ〜
2012年09月24日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
9/24 8:41
お〜
頑張るよ〜
バスはタッチの差で行ってしまいました
2012年09月24日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 8:49
バスはタッチの差で行ってしまいました
この橋を渡ればもうすぐ駐車場!
2012年09月24日 09:01撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 9:01
この橋を渡ればもうすぐ駐車場!
視線を感じて横を見たら。。。
2012年09月24日 09:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
16
9/24 9:03
視線を感じて横を見たら。。。
第二駐車場も閑散としてます
2012年09月24日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9/24 9:06
第二駐車場も閑散としてます
ゴール!
お疲れ〜
2012年09月24日 09:14撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
9/24 9:14
ゴール!
お疲れ〜
奈良田の里でほうとう定食!
2012年09月24日 10:53撮影 by  iPhone 4, Apple
5
9/24 10:53
奈良田の里でほうとう定食!
これが絶品のベーコン丼!!
絶対おすすめデス!!
2012年09月24日 10:53撮影 by  iPhone 4, Apple
8
9/24 10:53
これが絶品のベーコン丼!!
絶対おすすめデス!!

感想

◎山行前夜
いろんなものを振り切って第1の核心(会社)を脱出!
急げ急げで出発の支度をしてゴー、だったのに車を走らせてほんの数十分の首都高新宿で魔の渋滞にはまりました。
渋滞数キロの表示だったのでどうにかなるだろうと思っていたら30分で1キロも走らなかった。。
やっとの思いで首都高を降りて迂回して中央道へ。
この約1時間のロスで車中泊の奈良田で前祝のビールを断念したkame。。しくしく。
最近すっかり慣れた車中泊。耳栓&アイマスクでぐっすり眠りました。

◎1日目
4時半起床。
まわりの車の方々も支度を始めています。
暗い中お稲荷さん、海苔巻き、そしてもちろんバナナを食べてエネルギー補給OKです。
バスはギリギリ座れましたがテント泊のザックを膝に置くとザックと座席に挟まれてムギューって感じです。

約1時間で広河原に着くと人、人、人。
大混雑のインフォメーションセンターを避けて、広河原山荘で出発準備をしました。
おトイレも水場もベンチもあってこちらで支度されることをお勧めします。

さすが南アルプスの人気ルートとあって登山者がたくさん。
最初は比較的なだらかな登りですが沢に近づくに従って少しずつ急になります。
お天気は雲の多い晴れであっという間に汗だくになり、頭が暑い〜ってことで二人とも帽子を脱ぎました。
今思うとこの時、hibaは帽子の上にしていたサングラスを失くしたようです。
せっかくのテント泊が小屋泊並みのお値段になってしまいました。しくしく。

沢沿いの坂を詰めていくと有名な北岳バットレスがどどーーんと目の前に!
取り付きには人も見えます。すごいなー。何ピッチあるんだろー。とhibaと話しながら歩きます。

あちらが壁ならこちらはハシゴ階段地獄?!?の始まりです。行けども行けどもハシゴ。
整備していただいているのだから感謝こそすれ文句を言ってはいけないんですがこのハシゴ、すんごく滑りそうです。
幸い我々は登りで雨も降っていなかったので助かりましたが次の日の雨の中、このハシゴを延々と降るのは大変そうです。

ハシゴの後半でふたりともガス欠状態に。全く燃費が悪い二人です。
北岳山頂と北岳山荘の分岐についたらお昼にしようと話してもう一頑張り。
ハシゴが一段落した見晴らしのいい場所には同じく休憩の方多数。お昼寝をしている人もいらっしゃいました。
山頂と北岳山荘への分岐は2箇所あります。うちは上の分岐の方に荷物をデポって山頂ピストンをしました。
分岐では北岳登頂を今日にするか明日にするか相談している人たちが結構いたので日曜日の雨は我々も含めて
予想していない人が多かったようです。
やっぱり天気図を直前にちゃんと確認しないとだめですね。
山頂は雲が多くあまりたくさんのお山は見えませんでしたが、仙丈ケ岳や山荘-間ノ岳に続く稜線が見えました。
上の方は紅葉も始まっているようでとっても素敵な稜線です。

北岳山荘のテント場は混み合うと聞いていたので山頂を満喫したらすぐに出発です。
山荘への道は遠くから見ると岩岩の険しい道に見えますが、行ってみると非常によく道が整備されていており
テント泊のザックをしょって歩いてもあまり危険は感じませんでした。

山荘についてすぐに受付、ふたりともビール、ビールを掛け声にテントの設営です。
楽しみにしていた生ビールは売り切れでしたが冷え冷えの缶ビールを購入してお疲れ様のビール。
プハァ、うまい。ビール片手に間ノ岳の見える高台へうろうろします。絶景&ビール、さいこー。
テントを張って、ビールを飲んで、そろそろ夜ご飯の支度かなぁと思っているとどんどん曇っていきます。
ガスガスでなんにも見えず、気温もあっという間に下がりました。
今回は新アイテムのパタゴニアULダウンシャツ(hiba)、ナンガダウンTシャツ(kame)の投入で寒さしらず。
どちらもコンパクト(フリースより嵩張らない)なのに暖かいです。

到着したときはスカスカだったテント場もあっという間にテントでびっしり!
ご近所さんになった岐阜からのご夫妻はコースも日程も一緒で最後は奈良田温泉でお別れしました。
お隣になった東京からいらしたソロ女子はなんと奈良田からの逆コース。
ほっそりして穏やかな素敵な女性でしたがパワフルテント泊ソロ! ギャップがすごいわぁ。
なんとか旦那様を口説いてご夫婦でテント泊できるといいですね〜
いつかどこかのお山でまた会いましょう。

がっつり肉鍋食べて、食後のデザートもいただいて、二人とも7時前にはバッタンキュー。
受付の時に夜半からかなり冷え込むと聞いていましたがお蔭様でホカホカでぐっすりねむりました。

◎2日目
夜中2時過ぎにテントをたたく雨の音で目覚めました。
今度目が覚めるときはきっと止んでいると信じて目を閉じましたが、起床の3時半でも無常の雨。。

hibaと作戦会議を開き、8時出発をデッドラインに雨が止むのを期待して停滞です。
朝ごはん食べてごろごろ〜。おトイレ行ってごろごろ〜。でも一向に雨は止みません。
さほど大降りではないので雨の中撤収を始め、8時に出発しました。

今回始めての雨の中での撤収でしたがテントも雨で重くなるし、いろいろと面倒ですね。
気温がさほど低くなかったのでドロドロでビショビショの手でもあまり苦にならず助かりましたが
その辺の対策もちゃんとしておかなくては、と思いました。
なるべく晴れの山行を目指していますが、泊まりの縦走の時は天気が変わることもありますし、
3日間ともなるとずっと快晴とはいかないこともあるのでいい経験をしたと思います。

軽くなっているはずが濡れたせいか1日目より重くなった荷物を担いで雨の中歩きます。
いつまでもテントでゴロゴロしていたせいか体が重い。。今回の日程中この北岳山荘-間ノ岳の間が一番きつかった。。

雲の切れ間もなく、雨は降り続きました。幸い大降りでなかったことと6月の日光を歩いたときにレイン上下に水が沁みて
ひどい目にあったので今回はGTXのケアを念入りにしておいたお陰でさほど濡れず不快な思いをせずにすみました。
靴も少し沁みてきたなぁと思ったころには雨もほとんど止み、セーフ。

寂しい雨の中の稜線歩きでしたがそのお陰か?!雷鳥さんにも出会えました。
それと稜線歩きの道中ずーーっとホシガラスさんが同行されておりました。
雨&ガスで遠くの眺望はまったくなしでしたが、次のお山へ続く稜線はちゃんと見えていていたのでわりと気分良く歩けました。

間ノ岳の後、農鳥小屋で休憩しました。コーヒー飲み放題休憩500円です。
ザックやらカッパやらビッショリ濡れていたんですがそのまま小屋に入れていただきビニールシート敷きのところで
暖かい飲み物&バナナと魚肉ソーゼージで栄養補給しました。
小屋番の深沢さんによると体が冷えるのであまり長居しないほうがいいよとのこと。
空いたテルモスがあればポットのお湯を入れていきなさいとも言われました。
お陰でHPも回復し、お礼を言って小屋を出ようとすると稜線上は風か強く霰になるかもしれないので休まずに
通過した方がいいと教えていただきました。

さすがのバナナ! 効果で最初の不調が嘘のように元気になり農鳥岳を越えて大沢門へ向かいました。
農鳥岳前後ではかなりの強風に霰も降りましたがお腹はポカポカでわずかな眺望と心の目で見るアルプスの山々を
堪能しながら楽しく歩きました。
農鳥岳のあとの下降点からあまり励ましにならない?!現時点の標高が表示された標識に「えーー、まだこれしか
降りてないのー」とかいいながらずんずん降りていきました。
救いはこのあたりから雨が止んだこと。雨の中でのテント設営はいやだなぁ、そしたら小屋泊まりかなぁ、
とhibaと話していたので小屋の屋根が見えたころにすっかり雨は上がっていたのでラッキーでした。

テント設営して、乾いた服に着替えて、缶ビールで乾杯♪
五目御飯と具沢山卵入りお味噌汁でまんぷくぱんぷく。デザート&コーヒーもいただいて就寝です。

◎3日目
3時半に起床。テントを出ると満開の星空! 雨が上がった後なのでひときわ綺麗な気がします。

朝ご飯を食べたり、身支度をしたりしていると空が明るくなってきました。すると小屋の目の前に富士山がどどーーんと姿を現しました。あまりに大きくって最初富士山だとわからず(恥)
小屋番さんに聞いたら「あんなに大きい山は富士山しかないずらよ」と笑われてしまいました。いひひ。

テントやザックはまだ湿っていて重いけどあとは降りるだけです。お天気も快晴で気分良く下山っす!
この3時間ちょいの下山道。結構な急坂あり、岩場あり、丸太橋(これがなかなかの曲者でした)ありの
楽しい道のりでした。
休憩小屋手前の3つの吊橋。最初の吊橋はkame的にはかなーり怖かったです。

第一発電所発のバスは数分の差で逃し、コンクリの道を約30分温泉目指して歩きます。
が、が、コンクリ道になると俄然パワーダウンのkameはストックでhibaに引っ張ってもらって楽チン、楽チン。

奈良田の里温泉のオープン時間に合わせたようにゴールして、ぬるぬるすべすべの温泉にゆーーーくり浸かって
絶品のベーコン丼&ほうとうをいただいて帰路につきました。

平日のせいか中央道でも渋滞なしの快走で約3時間で帰宅。
そして同じく約3時間掛けて、濡れたテントやらザックやらの片付けや洗濯をして、毎度お馴染みの中華屋さんへゴー。
生ビールでお疲れ様の乾杯♪ お天気はちょっと残念だったけど楽しい3日間でした。
お山さん、ありがとう。hiba、ありがとう。

長い感想お読みいただきありがとうございまするぅ。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1545人

コメント

また肉の塊や!!
kamehibaさん、お疲れ様でした〜

ネギが素敵過ぎます

あの苦行の皇海山の翌週にまたテン泊で行かれたんですね。
すご〜い!!

しかも、またまた豪勢な食料を担いで!!
その馬力にはかないませんな〜
2012/9/28 19:18
ネギしょってGO
kamehibaさん、お疲れ様でした!

ザックの横にフランスパンを付けるのはよくやりますが
長ネギとは、素晴らしいです。

山の上でのお料理の幅が広がりますね。

山は体力仕事ですから、食べるのも大事
2012/9/28 20:15
ネギっ(゚д゚)!
kamehibaさん、こんばんわ。
白根三山縦走、お疲れさまでしたヽ( ´ー)ノ
半日違いの北岳ニアミスでありました。

先週に引き続きヘビー山行でありますねぇ。
天候は残念でしたが当方が去年行った時よりも大変そうであります。
それでも大門沢に余裕で到着されたのはさすがであります(b´∀`)ネッ!
我々はもう真っ暗になっていましたから(;´д`)トホホ…

ザックの横ポケットはネギ入れにも丁度いいんですねぇ、参考になりました(;^ω^)

kameさんの感想を拝見すると、歩き切った充実感が伝わってきますよ。
天気が(・∀・)イイ!!ときにリベンジしたくなるコースですよねぇ。
どうもお疲れさまでしたv(´∀`*v)ピース
2012/9/28 21:54
キター\(~o~)/
ネギnoteネギnoteネギnoteネギheart04
ステキすぎです〜〜〜

私も、sakusakuさんと同様、あの場所はフランスパン様の指定席になっております。
ネギとは・・・・やられました。

出会った時と同様、いつもゴージャス食生活なんですね!!
私も新メニュー開発しなきゃ〜〜〜wine
2012/9/28 23:09
FRESCHEZZAさん、こんにちは!
さすがに今週は疲れてお休みで〜す

ふふふ、馬力っていうか、肉の塊っていうか、
食い意地の塊です

でも皆さんお酒たくさん担がれてるじゃないですか〜
そっちの方がずーーっとすごいかと
2012/9/29 9:57
sakusakuさん、こんにちは!
フランスパンですか!
パリジェンヌみたいでおされですね

ネギは見たとおり持ち運びしやすいですし、そんなに重くないし、捨てるところ少なくって結構いいです。

はい、お山では睡眠と栄養が大事なkamehibaです
2012/9/29 10:01
Horumonさん、こんにちは!
ニアミス、残念でした〜

でもうちと違ってバリルートすごいですね〜
猫ちゃんもかわいい

はい、今度は心の目ではなく自分の目でしかと稜線漫歩を堪能したいです
2012/9/29 10:05
tekutekugoさん、こんにちは!
tekutekugoさんにゴージャスなんて言われると恐縮しまするぅ

皆様のすんごいバリルートとか超快速日帰り行とかできないのでご飯でカバーのkamehibaです

新メニュー掲載のレコ楽しみにしております!
2012/9/29 10:11
食事に凝ってますね(^^)v
先程はご訪問ありがとうございます

その前の皇海山と白峰三山は、歩き応えがあるでしょう
でも、夜に豪華な食事とビールで、そのロングも忘れちゃうんでしょうね

僕もいずれは肉を持って山へ行こうと、このレコを見て思いましたよ
2012/9/29 10:50
komorebiさん、こんばんは!
山の中にいると心も体も単純になるようで
お腹いっぱいになって、ゆっくり休むと大変だったこともあっという間に忘れちゃうんですね〜

これからの涼しい季節なら益々お肉を担いで登りやすくなると思います!

komorebiさんのお肉料理つきレコも楽しみにしています
2012/9/29 23:03
kamehibaさん、こんばんは。
白根三山縦走お疲れ樣でした

羨ましいっ

kamehibaさんには、いつも先を越されます

来年は私も

次のレコも楽しみにしています
2012/10/1 22:05
shadow1100さん、こんばんは!
コメントありがとうございます!

とっても素敵なお山だったんですが、お天気がもう少しよければ。。

shadow1100さんだったら日の長い季節だったら日帰りも?!?

行きたい山リストお互いに満タンですね
2012/10/1 22:27
絶品のベーコン丼
kamehibaさん こんばんは
1日違いで私達もベーコンステーキ丼食べました。意外に旨く感激! 美味しかったですよね!私達はこれに「ざるそば」も追加しました。お腹いっぱいになりました〜♪
2012/10/3 0:32
mmr-knさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。

はい、ベーコン丼もほうとう定食も絶品でした

ちょうど、道中お話させていただいたご夫妻がおそばを食べていてそちらもおいしそうでした!

温泉もとろりとしたいいお湯でしたねぇ
はぁ、早くお山に行きたい〜
2012/10/3 11:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら