ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 302762
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖

「聖岳」便ヶ島ルート

2013年05月25日(土) 〜 2013年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
27:21
距離
32.9km
登り
3,336m
下り
3,157m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/25(土)
9:50 聖岳登山口
10:30 西沢渡
15:20 薊畑
15:50 聖平小屋

5/26(日)
聖平小屋 4:50
薊畑 5:20
小聖岳 6:20
聖岳 7:30
奥聖岳 8:00
薊畑 10:00
西沢渡 12:30
聖岳登山口 13:10
天候 5/25 午前晴れ午後からガス
5/26 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
便ヶ島の聖光小屋に駐車場多数あります。
便ヶ島への路面状況を参考で写真撮りましたので見てください。
コース状況/
危険箇所等
〜便ヶ島
国道152を曲がって1時間はかかります。いくつか分岐がありますがとにかくまっすぐ進む。途中、下栗の里を抜けるまでは一車線ながら道は悪くないです。問題なのは通行止めの標示を越えてからです。便ヶ島まではたまに舗装されている程度の林道が続きます。基本的に小〜中程度の石が転がっているので気を付けて運転しましょう。
*別に四駆じゃなくても行けます。ただ車高の低い車は大変かなーって感じです。

〜西沢渡
登山道が土砂崩れで埋もれていて土砂をトラバースしないといけないです。正直言ってここが今回の登山で一番怖いところでした。落ちるとはるか下を流れる西沢までまっさかさまで確実に死ねます。
西沢渡の手動ロープウェイは重くてかなわないので沢を普通に渡ってしまいました。水量が少なかったので問題ありませんでしたが状況を見てロープウェイを使うかどうかしっかり判断した方が良いです。

〜薊畑
延々と登りが続く。景色も変わらない。標高1400Mの標識が見えてから200M刻みで2200Mまであるので頑張る。2200Mまでいけば薊畑はすぐ近く!事前情報によると山ビルが出るとのことだったが、まだ大丈夫でした。

〜聖平小屋
特筆すべきことはないです。

〜聖岳
薊畑を過ぎてから樹林帯を通るが、雪が登山道を消していたのでルート取りをしっかりすること。小聖岳を抜けてから聖岳の中腹にところどころ雪渓があるけど雪がグズついていてアイゼンも効かないので雪のないところを直登した方がよいと思いました。

〜奥聖岳
結構雪が残っています。踏み抜きに注意しつつ進みましょう。アイゼンは使いませんでした。
こんな感じの看板が出たら悪路のスタートです
2013年05月25日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
5/25 9:28
こんな感じの看板が出たら悪路のスタートです
自分の車で巻き上げた砂ぼこりがひどいので窓を開けるのはやめましょうw
2013年05月25日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5/25 9:35
自分の車で巻き上げた砂ぼこりがひどいので窓を開けるのはやめましょうw
落石多数です。とにかく石を踏まないようにコース取りをすれば便ヶ島まで行けます!
2013年05月25日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
5/25 9:54
落石多数です。とにかく石を踏まないようにコース取りをすれば便ヶ島まで行けます!
スタート!
2013年05月25日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
5/25 10:25
スタート!
隧道
2013年05月25日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5/25 10:30
隧道
登山道の上に土砂崩れが・・・気合で渡りますが落ちたら遥か下を流れる沢までまっさかさまで確実に死ねます。
2013年05月25日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
5/25 10:46
登山道の上に土砂崩れが・・・気合で渡りますが落ちたら遥か下を流れる沢までまっさかさまで確実に死ねます。
西沢渡のロープウェイの使用方法ですね。
2013年05月25日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5/25 11:03
西沢渡のロープウェイの使用方法ですね。
これが噂のロープウェイです。かなり重いのでこっちに引っ張るだけで疲れます。自分は沢を歩いて超えました。
2013年05月25日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
5/25 11:09
これが噂のロープウェイです。かなり重いのでこっちに引っ張るだけで疲れます。自分は沢を歩いて超えました。
本格的な登りが始まります。
2013年05月25日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5/25 11:39
本格的な登りが始まります。
これから200M刻みで現れます。
2013年05月25日 12:04撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
5/25 12:04
これから200M刻みで現れます。
ここまでくればもう少しで薊畑の分岐!
2013年05月25日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5/25 15:18
ここまでくればもう少しで薊畑の分岐!
樹林帯抜けた!もう少し!
2013年05月25日 15:59撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5/25 15:59
樹林帯抜けた!もう少し!
やっとの思いで分岐に着たけどガスって何も見えないwww
2013年05月25日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
5/25 16:00
やっとの思いで分岐に着たけどガスって何も見えないwww
木道を進みます。
2013年05月25日 16:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
5/25 16:21
木道を進みます。
夕飯のデザートは杏仁プリンです。
2013年05月25日 17:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
5/25 17:44
夕飯のデザートは杏仁プリンです。
2日目スタート。昨日はガスっていたけど今日は先が良く見える!
2013年05月26日 05:22撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
5/26 5:22
2日目スタート。昨日はガスっていたけど今日は先が良く見える!
多分?上河内岳かなぁ・・・
2013年05月26日 06:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
5/26 6:26
多分?上河内岳かなぁ・・・
小聖岳より聖岳を背景にして一枚。
2013年05月26日 06:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
6
5/26 6:54
小聖岳より聖岳を背景にして一枚。
ヒコーキ雲です。きれいですねー
2013年05月26日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
5/26 7:28
ヒコーキ雲です。きれいですねー
聖岳山腹にある雪渓。グズグズでアイゼンは効かないです。
2013年05月26日 07:38撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5/26 7:38
聖岳山腹にある雪渓。グズグズでアイゼンは効かないです。
山頂。奥にいるのは赤石岳です。
2013年05月26日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
9
5/26 8:07
山頂。奥にいるのは赤石岳です。
山頂その2。まだ少し雪が残ってます。
2013年05月26日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
5/26 8:07
山頂その2。まだ少し雪が残ってます。
左から兎岳・中盛丸山岳・大沢岳です。
2013年05月26日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
5
5/26 8:09
左から兎岳・中盛丸山岳・大沢岳です。
奥聖へ行く稜線沿いは結構雪があるので注意です。
2013年05月26日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
5/26 8:27
奥聖へ行く稜線沿いは結構雪があるので注意です。
「たそがれる雷鳥」
2013年05月26日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
12
5/26 9:04
「たそがれる雷鳥」
奥聖岳。この後無事下山しました!
2013年05月26日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
2
5/26 8:34
奥聖岳。この後無事下山しました!
撮影機器:

感想

くぅ〜疲れました!思い越せば聖岳に登ろうと思ったのは本当に思いつきで、ヤマレコを見てたら「もしかしたらもうあんま雪ないんじゃね?」と思ったのがきっかけでした。そういえば去年は林道崩壊で聖光小屋まで行けなかったし、なんだか最近あんまりきつい登山してないし、じゃあ行こう!と。

とりあえず林道が朝の8時半にならないと開かないということになっているらしいので、浜松を6時発というスロースタートで今回の山行は始まりました。のんびり車を走らせていると、水窪と遠山郷を結ぶ「兵越峠」が見えてきましたが、ここでメンタルをかなり削られました。峠のてっぺんを越えてからの下りが長すぎ!も〜やだ!超疲れました。

続きましては151を曲がって聖光小屋までの運転で想像してたより楽だなーなんて思ったのもつかの間、すぐに未舗装路に入り図ったかのようにコース上に小石や中石が落ちてます。登山口までに運転で結構疲れてしまいました。

それでやっと登山スタート。家を出てから4時間くらいかかっています。まあ上にも書きましたが西沢渡までが一番危険です。土砂崩れがひどく登山道は埋まっていて慎重にトラバースしなくちゃいけません。それが多分7,8ヶ所はあったと思います。ここミスると本当に死にますから要注意です。

沢を渡るロープウェイですが単独ならロープウェイ使わない方が早いです。僕は行も帰りも使いませんでした。

沢を越えてから分岐まではほとんど急登で景色も変わらず苦行です。頑張って4〜5時間かけて気合で登りましょう。

やっとこさ聖平小屋について食後すぐに就寝。翌朝4時過ぎにスタートしました。
ここから小屋で一緒だった名古屋の単独の方と即席パーティを作って奥聖まで行きました。いろいろと頼りっぱなしで申し訳なかったですがありがとうございます!

この日はガスも晴れていて南アルプス南部の主要な山がほとんど見えました。上河内・茶臼・光・兎・赤石etc・・・こういうのを見てしまうとやっぱり来てよかったって思ってしまいます。特に聖岳頂上から見る赤石岳は迫力満点です。やっぱり他の山と比べて横幅が広いです、ボリューム満点です。あとは小聖から聖岳を見上げるのもなかなか迫力があってよかったです。南アルプスは初めて来たけどもっと他のところも登りたくなってしまいました。

帰りにたくさんライチョウをみました。初めて見たからうれしかったけど天気が悪くなる前触れらしいじゃないですか(笑)なるべく頑張って下山しました。

聖岳はあんまりアクセス良くないですが登るのが大変なだけあってピークを踏んだ時の喜びはとても大きいです。さて、次はどこに登ろうかしら!(笑)
それでは、駄記録に付き合って下さいましてありがとうございましたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7872人

コメント

とても参考になります
はじめまして。
便ヶ島からの聖岳をずっと挑戦してみたいと思いつつ、アプローチの悪さにビビッていました。
林道の写真のお陰で勇気が出ました。
ありがとうございます!

ワイヤーロープウェイ、あえて引っ張ってみたいです 笑
2013/5/27 23:33
ありがとうございます
kamehiba様

こちらこそ初めまして。
林道はもう少しちゃんと写真が撮れればよかったのですが・・・大きい石を踏まなければパンクしないで行けると思います!
ロープウェイ大変でしょうが是非チャレンジしてみてください!
2013/5/28 20:13
参考にさせていただきました!
初めまして。
聖岳の記録、大変参考になりました。

ところで質問がありまして…。
聖平小屋周辺では水の確保は可能だったでしょうか?

来週あたり、梅雨前線が外れてくれれば同コース検討しています。

ご教授いただけますと幸いです。
2013/5/31 9:07
tuneiti様へ
こちらこそ参考になれば幸いです。
水場の件ですが、聖平小屋の表にある水道は止まっていました。
ですが小屋の脇に沢があるのでそこから水の確保はできます。一応沸騰させた方がよいかもです。
2013/5/31 19:52
ご返事ありがとうございました!
Hindi_Suwa様

ありがとうございます!
これで荷物が減りました!
2013/6/1 7:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら