記録ID: 355111
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
危なかったぁ!!! 赤岳・横岳・硫黄岳・阿弥陀岳 日帰り周回縦走
2013年10月10日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,826m
- 下り
- 1,817m
コースタイム
05:25 美農戸口、出発
07:02 阿弥陀岳
07:40 赤岳
08:57 横岳
09:29 硫黄岳
10:07 赤岳鉱泉
10:50 美濃戸山荘
11:15 美濃戸口、下山
07:02 阿弥陀岳
07:40 赤岳
08:57 横岳
09:29 硫黄岳
10:07 赤岳鉱泉
10:50 美濃戸山荘
11:15 美濃戸口、下山
天候 | 午前中は快晴、午後は曇りガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口駐車場(1日\500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
御小屋尾根ー主稜線ー赤岳鉱泉ー美濃戸 主脈を1日で周回できる楽しいコース。 登山道は整備されております。 主稜線はザレ・岩場なので足元に注意。 ハシゴ・クサリ場あり。 慎重に行けば問題なし。 他、危険箇所はありません。 周辺、山小屋が充実してます。 登山届けあり。 トイレあり。 下山後のお風呂は、美濃戸口の八ヶ岳山荘で入浴できます。 あと、近くに樅の木荘に隣接してる「もみの湯」があります。HPはこちら http://www.lcv.ne.jp/~mominoki/mominoyu.html |
写真
感想
毎度の如く今回も八ヶ岳に出没!
市街地から登山口まで近く・しかも山頂までお手軽に登れるのか大好きです。
八ヶ岳は晴天率が高いし♪
やっぱ人が居ない平日がサイコー(^^)
今日は台風一過の快晴に恵まれて、山頂では貸切になってもた!!!
ホンマ俺は凄すぎる晴れ男だろぉ!!! 羨ましいだろぉ!!!
帰りは横岳と硫黄岳を周回して美濃戸に下山。
北アルプスと比べて紅葉は少なく残念です。
危なかったぁ!っは、阿弥陀の激急坂を下ってるときに、ザレで足を滑らせて滑落寸前!!!
まあ! それほど一気に落ちる場所ではないが、さすがに冷や汗が出たわ!!!
トレランシューズも底がかなり減ってきたのと、昨日の雨で濡れていたからだろうな!!!
ほんま油断は禁物です!!!
そろそろトレランシューズを買いに行くか(^^)/
結局、今回は朝飯前の突撃山行になり、良いトレーニングができて秋晴れで超楽しかった♪
動画はしばらくお待ちを!!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11016人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人