ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3604558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳・光岳(芝沢ゲートから周回)

2021年10月04日(月) 〜 2021年10月06日(水)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
34:01
距離
47.4km
登り
4,535m
下り
4,536m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:41
休憩
2:16
合計
12:57
4:54
75
6:09
6:21
108
8:09
8:24
205
11:49
11:50
81
13:11
13:12
89
14:41
14:46
28
15:14
16:44
22
17:06
17:11
7
17:18
17:24
13
17:37
17:38
13
2日目
山行
9:00
休憩
0:58
合計
9:58
5:19
51
6:10
6:10
70
7:20
7:21
106
9:07
9:07
27
9:34
9:46
29
10:15
10:16
28
10:44
11:17
111
13:08
13:08
9
13:17
13:26
5
13:31
13:32
30
14:02
14:02
72
15:14
15:15
2
15:17
3日目
山行
10:20
休憩
0:43
合計
11:03
6:06
3
6:09
6:09
33
6:42
6:42
47
7:29
7:29
74
8:43
8:44
22
9:06
9:13
36
9:49
9:50
44
10:34
10:34
42
11:16
11:31
67
12:38
12:39
19
12:58
12:59
79
14:18
14:34
49
15:23
15:24
29
15:53
15:53
76
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さて、今回は月を目指します!!
すいません(笑)
今回は光岳と聖岳に登るため、天竜川を北上し登山口を目指すのですが…延々と山道。
2021年10月03日 16:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/3 16:59
さて、今回は月を目指します!!
すいません(笑)
今回は光岳と聖岳に登るため、天竜川を北上し登山口を目指すのですが…延々と山道。
おはようございます。
林道歩きが長いので早起きして活動開始!!
2021年10月04日 05:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/4 5:11
おはようございます。
林道歩きが長いので早起きして活動開始!!
易老渡到着。
もっと何かあるかと思っていましたが、トイレと小屋のみ。
かぐらの湯の看板は、ゲートとココと便ヶ島にありました(笑)
2021年10月04日 06:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/4 6:14
易老渡到着。
もっと何かあるかと思っていましたが、トイレと小屋のみ。
かぐらの湯の看板は、ゲートとココと便ヶ島にありました(笑)
易老渡で気合を入れてから、まずは光岳目指します。
ここから8時間との看板があり…。
登る前から心をへし折られます(笑)
2021年10月04日 06:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/4 6:24
易老渡で気合を入れてから、まずは光岳目指します。
ここから8時間との看板があり…。
登る前から心をへし折られます(笑)
途中…木が浮いてました(笑)
伐採して枝が引っかかってるのかな!?
2021年10月04日 06:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/4 6:41
途中…木が浮いてました(笑)
伐採して枝が引っかかってるのかな!?
ホントに優しさの欠片も無い容赦ない登りです…。
2021年10月04日 06:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/4 6:45
ホントに優しさの欠片も無い容赦ない登りです…。
面平〜!!
行程が長いので、目的地に着くことを最優先でのんびり行きます。
2021年10月04日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/4 8:14
面平〜!!
行程が長いので、目的地に着くことを最優先でのんびり行きます。
昼ご飯兼行動食!!
安いに越したことないですね(笑)
2021年10月04日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/4 8:19
昼ご飯兼行動食!!
安いに越したことないですね(笑)
なんだか凄い山が見えてきました(笑)
聖岳!!カッコいいな〜!!
2021年10月04日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/4 11:09
なんだか凄い山が見えてきました(笑)
聖岳!!カッコいいな〜!!
まずは易老岳。
やっと縦走路まで来ました。ここで光岳と聖岳の分岐になります。
2021年10月04日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/4 11:51
まずは易老岳。
やっと縦走路まで来ました。ここで光岳と聖岳の分岐になります。
光岳に向かう途中の紅葉が見頃でした。
2021年10月04日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/4 14:00
光岳に向かう途中の紅葉が見頃でした。
イザルヶ岳との分岐。
数分で山頂なので、ザックをデポして山頂へ。
2021年10月04日 14:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/4 14:32
イザルヶ岳との分岐。
数分で山頂なので、ザックをデポして山頂へ。
イザルヶ岳〜!!
2021年10月04日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/4 14:44
イザルヶ岳〜!!
富士山!!隠れそうでしたが一日見えてました。
2021年10月04日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/4 14:44
富士山!!隠れそうでしたが一日見えてました。
背の高いのが聖岳。
遠いな〜(笑)
2021年10月04日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/4 14:45
背の高いのが聖岳。
遠いな〜(笑)
光岳。紅葉が凄いです。
中腹辺りに光小屋が見えます。あとあと少し!!
2021年10月04日 14:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/4 14:55
光岳。紅葉が凄いです。
中腹辺りに光小屋が見えます。あとあと少し!!
光小屋到着。
※今年は営業してませんが解放されてます。
2021年10月04日 15:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/4 15:17
光小屋到着。
※今年は営業してませんが解放されてます。
水場へは急坂なので陽が暮れる前に汲みに行きました。
奥に見えるのは大無間山。
2021年10月04日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/4 15:27
水場へは急坂なので陽が暮れる前に汲みに行きました。
奥に見えるのは大無間山。
ジャブジャブ出てました。
静高平の水場は枯れていました。
この先の立ち寄った水場ですが、茶臼と聖平ですがかなり細かったです。
2021年10月04日 15:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/4 15:35
ジャブジャブ出てました。
静高平の水場は枯れていました。
この先の立ち寄った水場ですが、茶臼と聖平ですがかなり細かったです。
念のため、3泊4日分持ってきた食品達(笑)
2021年10月04日 16:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/4 16:04
念のため、3泊4日分持ってきた食品達(笑)
今日は親子丼。
要らぬ情報かもしれませんが、最近はヤマレコ…備忘録代わりにしてるのでお付き合いください(笑)
2021年10月04日 16:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/4 16:13
今日は親子丼。
要らぬ情報かもしれませんが、最近はヤマレコ…備忘録代わりにしてるのでお付き合いください(笑)
今日一の富士山。
ホントに一日良い天気でした!!
縦走初日から絶好調。
2021年10月04日 16:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
10/4 16:51
今日一の富士山。
ホントに一日良い天気でした!!
縦走初日から絶好調。
光岳登頂〜!!
2021年10月04日 17:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/4 17:09
光岳登頂〜!!
光石に夕日が灯る。
2021年10月04日 17:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/4 17:21
光石に夕日が灯る。
中央アルプスと奥に御嶽山。
2021年10月04日 17:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/4 17:24
中央アルプスと奥に御嶽山。
雲海に夕日が沈む。
美しや〜(笑)
2021年10月04日 17:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/4 17:24
雲海に夕日が沈む。
美しや〜(笑)
光小屋まで戻って来ました。
なかなかの立地です。
小屋に戻ってからは、窓からの景色を眺めて飲んでました。
2021年10月04日 17:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/4 17:53
光小屋まで戻って来ました。
なかなかの立地です。
小屋に戻ってからは、窓からの景色を眺めて飲んでました。
おはようございます。
朝の小屋の窓からはこんなでした(笑)
夜中は星空も凄かったです。
2021年10月05日 05:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/5 5:01
おはようございます。
朝の小屋の窓からはこんなでした(笑)
夜中は星空も凄かったです。
朝ご飯。
お茶漬け〜。
昨日はあまり寝れなかった…。
2021年10月05日 05:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/5 5:04
朝ご飯。
お茶漬け〜。
昨日はあまり寝れなかった…。
日に出前ですが明るい。
光小屋ありがとうございました。
2021年10月05日 05:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/5 5:27
日に出前ですが明るい。
光小屋ありがとうございました。
紅葉と上河内岳。
上河内岳を越えた先が、今日の目的地の聖平小屋。
2021年10月05日 05:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/5 5:35
紅葉と上河内岳。
上河内岳を越えた先が、今日の目的地の聖平小屋。
易老岳に戻る途中の開けたところから。
木曽の山々ですね〜。右手が中央アルプスと御嶽山で、左手は恵那山。
2021年10月05日 06:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/5 6:46
易老岳に戻る途中の開けたところから。
木曽の山々ですね〜。右手が中央アルプスと御嶽山で、左手は恵那山。
希望峰。
ここからやっと歩く稜線が見えてきました。
2021年10月05日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/5 9:09
希望峰。
ここからやっと歩く稜線が見えてきました。
手前が茶臼岳で、奥が上河内岳。
当たり前のように見える富士山がホントに嬉しい(笑)
2021年10月05日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/5 9:13
手前が茶臼岳で、奥が上河内岳。
当たり前のように見える富士山がホントに嬉しい(笑)
茶臼岳〜!!
左から、兎岳、聖岳、上河内岳。
2021年10月05日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/5 10:18
茶臼岳〜!!
左から、兎岳、聖岳、上河内岳。
これが見たかった…。
感動(笑)
2021年10月05日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
15
10/5 10:27
これが見たかった…。
感動(笑)
稜線は休憩には結構風が強く、水補給もしたかったので茶臼小屋へ来ました。
2021年10月05日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/5 10:47
稜線は休憩には結構風が強く、水補給もしたかったので茶臼小屋へ来ました。
職場でもらったカレー(笑)
赤い電車の京急です!!写真を撮るためだけにパッケージごと持ってきました。
2021年10月05日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/5 10:49
職場でもらったカレー(笑)
赤い電車の京急です!!写真を撮るためだけにパッケージごと持ってきました。
突然草原になりました。
目の前の上河内岳が良い感じです。
2021年10月05日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/5 12:03
突然草原になりました。
目の前の上河内岳が良い感じです。
登るか迷いましたが…上河内岳!!
奥には赤石岳と荒川岳。
どちらもお名前は良くお耳にしますが、こんなに近くにお会いするのは初めましてです(笑)
2021年10月05日 13:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/5 13:21
登るか迷いましたが…上河内岳!!
奥には赤石岳と荒川岳。
どちらもお名前は良くお耳にしますが、こんなに近くにお会いするのは初めましてです(笑)
遮る物が無くなった聖岳。
2021年10月05日 14:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
10/5 14:35
遮る物が無くなった聖岳。
この木道の先が聖平小屋です。
今日はここまで!!明日は念願の聖岳です。
2021年10月05日 15:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/5 15:17
この木道の先が聖平小屋です。
今日はここまで!!明日は念願の聖岳です。
早々に寝床を確保して、飲みながら晩ご飯。
2021年10月05日 16:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/5 16:02
早々に寝床を確保して、飲みながら晩ご飯。
ラーメンの塩気が染み渡る。
天気が良すぎて汗だくだったので(笑)
2021年10月05日 16:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/5 16:10
ラーメンの塩気が染み渡る。
天気が良すぎて汗だくだったので(笑)
飲みながら散歩。
小屋とテン場の風景。
フルーツポンチの時に来てみたいです(笑)
2021年10月05日 16:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/5 16:59
飲みながら散歩。
小屋とテン場の風景。
フルーツポンチの時に来てみたいです(笑)
小屋との分岐に来ると電波があったので、友達に山の写真を送りつけました(笑)
※auですが縦走路や登山道では結構繋がりました。
2021年10月05日 17:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/5 17:10
小屋との分岐に来ると電波があったので、友達に山の写真を送りつけました(笑)
※auですが縦走路や登山道では結構繋がりました。
この日はホントによく寝れて…起床予定から大幅に寝坊(笑)
水戻ししましたが…微妙。次はお湯でやってみようと思います。
2021年10月06日 05:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/6 5:42
この日はホントによく寝れて…起床予定から大幅に寝坊(笑)
水戻ししましたが…微妙。次はお湯でやってみようと思います。
この日も…ドぴーかん!!
もう一日余裕を見てましたが、このまま登って下山しようと思います。
2021年10月06日 06:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/6 6:12
この日も…ドぴーかん!!
もう一日余裕を見てましたが、このまま登って下山しようと思います。
薊畑。
ここが山頂と易老渡の分岐なので、デポして山頂へ向かいました。
2021年10月06日 06:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/6 6:43
薊畑。
ここが山頂と易老渡の分岐なので、デポして山頂へ向かいました。
前聖岳。
もう言葉になりませんね(笑)
2021年10月06日 07:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
10/6 7:30
前聖岳。
もう言葉になりませんね(笑)
最後の急登(笑)
2021年10月06日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/6 7:58
最後の急登(笑)
聖岳登頂〜!!
2021年10月06日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
10/6 8:45
聖岳登頂〜!!
赤石岳。
この稜線もいつか繋いでみたいです!!
2021年10月06日 08:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/6 8:46
赤石岳。
この稜線もいつか繋いでみたいです!!
奥聖岳への道。
2021年10月06日 08:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/6 8:52
奥聖岳への道。
奥聖岳。
2021年10月06日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/6 9:08
奥聖岳。
赤石岳がより近くになりました(笑)
山頂すぐ左が仙丈ヶ岳で、右が荒川岳。
そういえば…仙丈ヶ岳と言えば、伊那からは北沢峠がやっと全面開通したようですね。
2021年10月06日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/6 9:12
赤石岳がより近くになりました(笑)
山頂すぐ左が仙丈ヶ岳で、右が荒川岳。
そういえば…仙丈ヶ岳と言えば、伊那からは北沢峠がやっと全面開通したようですね。
今日も、もちろん富士山!!
2021年10月06日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/6 9:13
今日も、もちろん富士山!!
聖岳へ戻ります。
ホントに天気に恵まれました。
2021年10月06日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
10/6 9:17
聖岳へ戻ります。
ホントに天気に恵まれました。
聖岳ありがとう〜(笑)下山開始です。
ここから…2000m下ります。
これまで歩いてきた道のりが見えます。
2021年10月06日 09:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/6 9:54
聖岳ありがとう〜(笑)下山開始です。
ここから…2000m下ります。
これまで歩いてきた道のりが見えます。
雲一つ無いです。南アルプスはいつも雲がかかっているイメージなので、良いタイミングだったのかな!?
2021年10月06日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/6 10:47
雲一つ無いです。南アルプスはいつも雲がかかっているイメージなので、良いタイミングだったのかな!?
薊畑から上河内岳。
ザックを回収…またこの重たいの持つのか…(笑)
ここから下るとすぐに樹林帯になります。
2021年10月06日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/6 11:34
薊畑から上河内岳。
ザックを回収…またこの重たいの持つのか…(笑)
ここから下るとすぐに樹林帯になります。
至る所に倒木…。
古い倒木は伊勢湾台風で、新しい倒木は一昨年に台風らしいです。もちろん聞いた話です(笑)
2021年10月06日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/6 11:46
至る所に倒木…。
古い倒木は伊勢湾台風で、新しい倒木は一昨年に台風らしいです。もちろん聞いた話です(笑)
倒木が多く道に悩むところがありました。
ですが綺麗な森です。
2021年10月06日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/6 11:55
倒木が多く道に悩むところがありました。
ですが綺麗な森です。
西沢渡。
そっちかゴンドラ…。
2021年10月06日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
10/6 14:25
西沢渡。
そっちかゴンドラ…。
乗りたいから呼び寄せる(笑)
人力です。途中で嫌になりました。
2021年10月06日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/6 14:31
乗りたいから呼び寄せる(笑)
人力です。途中で嫌になりました。
橋は全然渡れそうでしたが…男なら乗りたいじゃないですか!!
2021年10月06日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/6 14:34
橋は全然渡れそうでしたが…男なら乗りたいじゃないですか!!
途中でバテて座り込む(笑)
橋が渡れそうなら、乗る必要は皆無です…。
2021年10月06日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/6 14:34
途中でバテて座り込む(笑)
橋が渡れそうなら、乗る必要は皆無です…。
西沢渡からは、緩い道が続きます。
2021年10月06日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/6 14:58
西沢渡からは、緩い道が続きます。
たまに滝があるのですが…見向きもする余裕はありません(笑)
2021年10月06日 15:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/6 15:08
たまに滝があるのですが…見向きもする余裕はありません(笑)
聖光小屋。
ここからさらに…林道歩き(笑)長い…。
2021年10月06日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
10/6 15:22
聖光小屋。
ここからさらに…林道歩き(笑)長い…。
無事下山!!芝沢ゲートです。

2021年10月06日 17:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
10/6 17:12
無事下山!!芝沢ゲートです。

下山後はかぐらの湯。
現在は温泉ではなく…井戸水の沸かし湯との事でした(笑)
ありがとうございました。
2021年10月06日 18:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/6 18:09
下山後はかぐらの湯。
現在は温泉ではなく…井戸水の沸かし湯との事でした(笑)
ありがとうございました。

感想

今回はどこ行くにも天気が良さそうなので、行くところに悩む!!と言う贅沢な悩みがありました。
それだけ条件が良いのなら…少し過酷になりますが光岳、聖岳を計画しました。去年もですが、バスは無しで林道歩き、小屋の営業も無しなので、全て自力です。水場などの情報も少なくて余裕を持ちながら歩きました。
大変でしたが…その恩恵に絶景は独り占め!!この山行で、すれ違った人は多分10人も居なかったと思います。
一つ難点なのは…稜線に出るまではホントに辛かった…何度も帰りたくなりました(笑)でも、また行くと思います!!
最近は紅葉のレコも散見され、やっぱりこの時期の山は良いな〜って思いました。これからのシーズン楽しみたいですね!!
長くなりましたが、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

こんばんは^_^
いいですねー!南アルプス南部!
実は自分も赤石岳に行きたいと思っておりました!
でも、長い林道歩きに自転車が必要な事が分かり諦めました💦笑

それにしても、小屋が営業されてない中での縦走…凄すぎですね!
食料もさぞかし重かったでしょう。笑

でもその甲斐あって静かな山行を楽しめるなんて最高じゃないですか^ ^

刺激を頂きました!
本当にお疲れ様でした!
2021/10/8 19:35
dera_sanさん、メッセージありがとうございます
南アルプス南部良かったです!!
やはり登山口に入口には数台自転車がありました ほんとにうらやましかったです。笑
赤石岳良さそうですよね!!来年は、僕も候補になりました

ただでさえ情報が少ない地域だったので、水場が一番心配でした。
今回はテントが無かった分助かりました!!
是非機会があれば南アルプス南部!!おすすめです
こちらこそ、いつも刺激を頂いてます ありがとうございました
2021/10/9 1:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら