ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3926848
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

奥秩父縦走

2022年01月15日(土) 〜 2022年01月17日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
27:07
距離
57.0km
登り
4,093m
下り
4,850m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:12
休憩
0:20
合計
7:32
10:20
8
10:28
10:28
14
11:24
11:29
40
12:09
12:11
65
13:16
13:18
74
14:32
14:34
58
15:32
15:32
33
16:05
16:10
45
16:55
16:57
26
17:23
17:23
17
17:40
17:40
12
17:52
2日目
山行
8:01
休憩
0:44
合計
8:45
8:04
3
8:07
8:08
21
8:29
8:30
6
8:36
8:37
13
8:50
8:51
15
9:06
9:06
12
9:18
9:27
127
11:34
11:53
6
11:59
11:59
8
12:07
12:07
105
13:52
13:52
50
14:42
14:52
4
14:56
14:57
15
15:12
15:12
24
15:36
15:37
72
16:49
3日目
山行
9:18
休憩
1:08
合計
10:26
5:14
123
7:17
7:32
31
8:03
8:03
6
8:09
8:14
8
8:22
8:42
11
8:53
8:54
16
9:10
9:10
4
9:14
9:14
22
9:36
9:36
12
9:48
9:56
27
10:23
10:24
40
11:04
11:05
18
11:23
11:23
7
11:30
11:32
21
11:53
12:00
15
12:15
12:15
18
12:33
12:33
5
12:38
12:44
8
12:52
12:52
22
13:14
13:14
28
13:42
13:43
48
14:31
14:31
29
15:40
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 1/15 晴れ
1/16 晴れ
1/17 晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 中央本線山梨市駅から山梨市民バス西沢渓谷線で道の駅みとみへ
帰り 青梅線奥多摩駅

山梨市民バス西沢渓谷線: https://www.yamanashishi-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/nishizawa_bus.pdf
※バスはシーズンによって増減便あります
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通してほぼ積雪あり。

笛吹小屋キャンプ場〜沓切沢橋: 舗装道
沓切沢橋〜雁坂峠: 沢沿いの巻道がちょっといやらしい
雁坂峠〜笠取小屋: トレースはほぼないが鹿の足跡が使えます
笠取小屋〜将監小屋〜禿岩〜北天ノタル: 基本的に巻道は通行可能。鹿の足跡あり。沢を横切る際に危険な場合があるので注意。
北天ノタル〜三条の湯〜雲取山: 尾根の斜面をトラバース気味に登下降するルートですが、 ザレてて足場がほとんどないような箇所あり。三条の湯さんでも情報提供してくれると思います。
雲取山〜奥多摩駅: 鷹ノ巣山からはドライ。三ノ木戸の道ははじめて使いましたが、林業用の道らしく入り組んでて少し迷いやすいです。
その他周辺情報 奥多摩駅周辺の日帰り湯(もえぎの湯・三河屋・玉翠荘)はこの日いずれも休館。
事前に要確認です…
今回の荷物。雑然だな笑
2022年01月15日 05:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/15 5:45
今回の荷物。雑然だな笑
スタート地点。すでにちょっと積雪。
2022年01月15日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/15 10:13
スタート地点。すでにちょっと積雪。
雁坂峠まではしばらく林道をいきます。
2022年01月15日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 10:22
雁坂峠まではしばらく林道をいきます。
雁坂トンネル(有料)の一部。
2022年01月15日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 10:34
雁坂トンネル(有料)の一部。
林道から見下ろす雁坂トンネル料金所。
2022年01月15日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 10:41
林道から見下ろす雁坂トンネル料金所。
林道はこの沓切沢橋まで。
2022年01月15日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 11:25
林道はこの沓切沢橋まで。
さっそくの雪道
2022年01月15日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 11:28
さっそくの雪道
しばらく巻道。
2022年01月15日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 11:34
しばらく巻道。
2022年01月15日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 12:38
2022年01月15日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 13:17
峠がちかい
2022年01月15日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 13:36
峠がちかい
富士山こんちは。
2022年01月15日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 13:36
富士山こんちは。
おおー!
2022年01月15日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/15 13:44
おおー!
2022年01月15日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 13:52
とうちゃく!けっこうかかった…
2022年01月15日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/15 14:16
とうちゃく!けっこうかかった…
2022年01月15日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/15 14:18
2022年01月15日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/15 14:19
干し柿うまー!これは切ってあってタネもないので食べ易い♪
2022年01月15日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/15 14:31
干し柿うまー!これは切ってあってタネもないので食べ易い♪
いやいや絶景。
2022年01月15日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/15 14:39
いやいや絶景。
振り返って雁坂嶺。
2022年01月15日 14:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/15 14:48
振り返って雁坂嶺。
水晶山へは鹿のトレースが頼り…
2022年01月15日 15:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 15:15
水晶山へは鹿のトレースが頼り…
2022年01月15日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/15 15:30
踏み抜きセクションが続きます。これはしんどい…
2022年01月15日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 16:02
踏み抜きセクションが続きます。これはしんどい…
後ろには自分のトレースが。
2022年01月15日 16:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 16:02
後ろには自分のトレースが。
なんとか古礼山へ。
2022年01月15日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/15 16:04
なんとか古礼山へ。
富士山さいこ^^
2022年01月15日 16:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/15 16:06
富士山さいこ^^
ゆくてにはまだ雪道が続きます
2022年01月15日 16:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 16:22
ゆくてにはまだ雪道が続きます
2022年01月15日 16:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/15 16:29
2022年01月15日 16:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/15 16:47
ようやく燕山。雁峠に降りていきます。
2022年01月15日 16:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/15 16:56
ようやく燕山。雁峠に降りていきます。
あした登る笠取と月。
2022年01月15日 17:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/15 17:18
あした登る笠取と月。
笠取小屋で一泊。水は出てなかったです。トイレは使用可。工事中で夜も電飾灯がちらちらしてました。
2022年01月15日 18:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/15 18:20
笠取小屋で一泊。水は出てなかったです。トイレは使用可。工事中で夜も電飾灯がちらちらしてました。
寝坊しましたが2日目スタート
2022年01月16日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 7:06
寝坊しましたが2日目スタート
小屋の入り口に料金箱と筆記用具があったので名前と住所を書いてテン泊代といっしょに投函。
2022年01月16日 07:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/16 7:23
小屋の入り口に料金箱と筆記用具があったので名前と住所を書いてテン泊代といっしょに投函。
2022年01月16日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/16 7:57
2022年01月16日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/16 7:57
国師ヶ岳りっぱ
2022年01月16日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/16 8:24
国師ヶ岳りっぱ
2022年01月16日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/16 8:24
右手、乾徳山と向こうに南アルプス。
2022年01月16日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/16 8:25
右手、乾徳山と向こうに南アルプス。
2022年01月16日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/16 8:25
シャクナゲ生い茂ってます
2022年01月16日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 8:36
シャクナゲ生い茂ってます
稜線上はちょっと歩きにくい
2022年01月16日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 8:37
稜線上はちょっと歩きにくい
稜線から下りて巻道へ。ここも鹿さん頼りにしてます!
2022年01月16日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/16 9:30
稜線から下りて巻道へ。ここも鹿さん頼りにしてます!
2022年01月16日 09:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/16 9:50
2022年01月16日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/16 11:52
縦横無尽にいろいろな足あと
2022年01月16日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 12:07
縦横無尽にいろいろな足あと
将監峠着!
2022年01月16日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/16 12:08
将監峠着!
竜喰山行ってみたかったけどさすがに今回はパス…
2022年01月16日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 12:20
竜喰山行ってみたかったけどさすがに今回はパス…
引き続き巻道。将監峠から飛竜までは南面で、あまり沢が食い込んでないからか比較的歩き易いイメージ。
2022年01月16日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 12:20
引き続き巻道。将監峠から飛竜までは南面で、あまり沢が食い込んでないからか比較的歩き易いイメージ。
だれの足あと?
2022年01月16日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/16 12:40
だれの足あと?
2022年01月16日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 12:40
樹間から飛竜。いつ見てもどっしりした立派な山です。
2022年01月16日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/16 13:18
樹間から飛竜。いつ見てもどっしりした立派な山です。
うーん!
2022年01月16日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/16 13:32
うーん!
ここを抜けると
2022年01月16日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/16 14:41
ここを抜けると
禿岩からの大展望!
2022年01月16日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/16 14:42
禿岩からの大展望!
2022年01月16日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/16 14:42
絶景です
2022年01月16日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/16 14:43
絶景です
禿岩からすぐで飛竜権現。ここから天平尾根経由で丹波に降りることもできます。
2022年01月16日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/16 14:57
禿岩からすぐで飛竜権現。ここから天平尾根経由で丹波に降りることもできます。
2022年01月16日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 14:57
天平尾根への道
2022年01月16日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 14:57
天平尾根への道
はじめて雲取が見えました
2022年01月16日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/16 15:19
はじめて雲取が見えました
2022年01月16日 15:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 15:21
北天ノタル分岐。ここからおりていきます
2022年01月16日 15:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 15:36
北天ノタル分岐。ここからおりていきます
途中、このくらいのザレというか崩壊してるとこがあります。ワイヤが頼り。
2022年01月16日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/16 16:15
途中、このくらいのザレというか崩壊してるとこがあります。ワイヤが頼り。
2022年01月16日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/16 16:15
小屋が見えたときホントほっとしました…
2022年01月16日 16:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/16 16:49
小屋が見えたときホントほっとしました…
食堂も使わせていただきました。ありがたい…
2022年01月16日 19:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/16 19:02
食堂も使わせていただきました。ありがたい…
3日目早めのスタート。
2022年01月17日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/17 5:15
3日目早めのスタート。
雲取の西側鞍部を目指してトラバース気味に上がっていきます。
2022年01月17日 06:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/17 6:28
雲取の西側鞍部を目指してトラバース気味に上がっていきます。
2022年01月17日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
1/17 6:53
あれが雲取かな。
2022年01月17日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 7:01
あれが雲取かな。
2022年01月17日 07:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/17 7:13
三条タルミ。気温はマイナス5℃くらいでした。
2022年01月17日 07:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/17 7:29
三条タルミ。気温はマイナス5℃くらいでした。
急斜面を登り切ったら山頂です。
2022年01月17日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/17 8:02
急斜面を登り切ったら山頂です。
2022年01月17日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 8:03
ここまで歩いてきた奥秩父の峰々と和名倉、そのうしろには甲武信や国師も。
2022年01月17日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/17 8:07
ここまで歩いてきた奥秩父の峰々と和名倉、そのうしろには甲武信や国師も。
2022年01月17日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/17 8:07
2022年01月17日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/17 8:15
2022年01月17日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/17 8:48
ここからは石尾根で奥多摩駅へ。避難小屋からの下りはしばらくアイゼン等必須です…
2022年01月17日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/17 8:55
ここからは石尾根で奥多摩駅へ。避難小屋からの下りはしばらくアイゼン等必須です…
2022年01月17日 09:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/17 9:07
七ツ石から振り返って。
2022年01月17日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 9:52
七ツ石から振り返って。
石尾根は巻道ほぼ完備ですが、天気が良ければ稜線歩きがおすすめです。眺めがいい!
2022年01月17日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/17 10:03
石尾根は巻道ほぼ完備ですが、天気が良ければ稜線歩きがおすすめです。眺めがいい!
良い。
2022年01月17日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 10:15
良い。
鹿。多かったです。三条の湯のご主人も鹿の食害について仰ってました。
2022年01月17日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/17 10:19
鹿。多かったです。三条の湯のご主人も鹿の食害について仰ってました。
左が高丸山、右が日陰名栗山。高丸山は急なので巻きました…
2022年01月17日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 10:24
左が高丸山、右が日陰名栗山。高丸山は急なので巻きました…
今回大活躍したモンベルの魔法瓶。雪道歩いてると、お白湯がうれしい。
2022年01月17日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/17 10:48
今回大活躍したモンベルの魔法瓶。雪道歩いてると、お白湯がうれしい。
日陰名栗。
2022年01月17日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 11:04
日陰名栗。
次には鷹ノ巣が控えてます笑
2022年01月17日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 11:11
次には鷹ノ巣が控えてます笑
2022年01月17日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/17 11:26
どーん
2022年01月17日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/17 11:53
どーん
鷹ノ巣からは奥多摩三山が一堂に。
2022年01月17日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 11:53
鷹ノ巣からは奥多摩三山が一堂に。
大岳山。ここまで来たか。
1
大岳山。ここまで来たか。
六ツ石手前の将門馬場はおすすめです。天平尾根のように広くて気持ちの良い尾根!
2022年01月17日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 12:52
六ツ石手前の将門馬場はおすすめです。天平尾根のように広くて気持ちの良い尾根!
さいこ。
2022年01月17日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 12:55
さいこ。
すばらしい。
2022年01月17日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 12:55
すばらしい。
ここから三ノ木戸方面へ。
2022年01月17日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/17 13:42
ここから三ノ木戸方面へ。
作業道ぽい。
2022年01月17日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/17 14:06
作業道ぽい。
三ノ木戸林道をテクテクテクテク、よーやくここまで。
2022年01月17日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/17 15:30
三ノ木戸林道をテクテクテクテク、よーやくここまで。
おつかれさまでした!
2022年01月17日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
1/17 15:40
おつかれさまでした!

感想

雪の奥秩父をおなかいっぱい堪能してきました。
たっぷりと雪が積もった樹林帯の道を歩き、稜線上では時折富士や南ア、大菩薩、丹沢などのすばらしい眺望を楽しみつつの3日間となりました。
もちろん夏道とは違い、ときに膝上まで踏み抜くような箇所が続くところもありなかなかハードでしたが、天気に恵まれたのと基本的には夏道が使えるコンディションだったおかげでなんとか予定の行程を消化できたのは幸運でした。
今シーズン、機会があればあと何回か雪山を楽しみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら