ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4068103
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

【二百名山】荒船山、【ぐんま100】立岩、イヌムギ不動のアイススライム‼

2022年03月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
05:30
距離
17.8km
登り
2,320m
下り
2,318m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:37
合計
5:23
10:35
10:40
27
11:07
11:13
20
11:33
11:33
23
11:56
11:56
28
12:24
12:30
3
12:33
12:33
6
12:39
12:39
18
12:57
12:57
3
13:00
13:07
1
艫岩展望台
13:08
13:09
15
13:24
13:24
8
13:32
13:32
6
13:38
13:38
26
14:40
14:51
3
15:08
15:08
0
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
星尾登山口 5台くらい停めれます。
今日は駐車場まで道路はドライでしたが、星尾集落より上はまだ端に残雪が有り、一応スタッドレスじゃないと不安かな?
登山口にはトイレは有りませんが、2kmくらい手前と蝉の渓谷のところに立派な公衆トイレが有りました。
(私は道の駅なんもくで済ませたので使ってませんが)
コース状況/
危険箇所等
色々ツッコミどころ満載のコースでした。
慎重に行けば大丈夫だとは思います。
その他周辺情報 星尾温泉 800円
狭いんですが、古民家で居心地がいい。
それと、立岩への登山口を使わせて頂いたから、星尾集落に少しだけお金を落としたい気持ちになったので。
おはようございます。
早起き出来ず、延々下道で来たらもうすぐ10時 (笑)
星尾集落辺りから見上げた立岩です。
日本のドロミテと呼ばれてますが、本家のドロミテをよく知らない。
2022年03月11日 09:31撮影 by  SCV48, samsung
8
3/11 9:31
おはようございます。
早起き出来ず、延々下道で来たらもうすぐ10時 (笑)
星尾集落辺りから見上げた立岩です。
日本のドロミテと呼ばれてますが、本家のドロミテをよく知らない。
星尾集落も相当山奥ですが、そこからでも結構標高を上げたところが登山口。
しかもしっかり舗装されています。
駐車場は砂利ですが。
平日だからか、駐車場は私の車のみ。
駐車場の観音様に挨拶して出発します。
2022年03月11日 09:44撮影 by  SCV48, samsung
5
3/11 9:44
星尾集落も相当山奥ですが、そこからでも結構標高を上げたところが登山口。
しかもしっかり舗装されています。
駐車場は砂利ですが。
平日だからか、駐車場は私の車のみ。
駐車場の観音様に挨拶して出発します。
ここからスタート!
いきなり渡渉を2回やります。
2022年03月11日 09:44撮影 by  SCV48, galaxy
2
3/11 9:44
ここからスタート!
いきなり渡渉を2回やります。
この分岐を右へ。
2022年03月11日 09:49撮影 by  SCV48, samsung
2
3/11 9:49
この分岐を右へ。
植林された林の中のゆるやかな登山道を登って行きます。
こんな感じでずーっと上まで続いてないかなぁ?と思いながら登って行きます。
2022年03月11日 09:57撮影 by  SCV48, galaxy
2
3/11 9:57
植林された林の中のゆるやかな登山道を登って行きます。
こんな感じでずーっと上まで続いてないかなぁ?と思いながら登って行きます。
木々の向こうに岩峰が見えてきました。
2022年03月11日 10:06撮影 by  SCV48, galaxy
5
3/11 10:06
木々の向こうに岩峰が見えてきました。
石・岩でザレザレの急登を登って行くと岩に囲まれます。
2022年03月11日 10:19撮影 by  SCV48, galaxy
2
3/11 10:19
石・岩でザレザレの急登を登って行くと岩に囲まれます。
おお、キレイな氷瀑!
2022年03月11日 10:20撮影 by  SCV48, galaxy
8
3/11 10:20
おお、キレイな氷瀑!
帽子の落し物が有りました。
風で飛ばされないよう、写ってるポールに引っ掛けておきました。
2022年03月11日 10:22撮影 by  SCV48, samsung
1
3/11 10:22
帽子の落し物が有りました。
風で飛ばされないよう、写ってるポールに引っ掛けておきました。
うわー、こんなとこ登るんかい!
写真じゃ分からないけど、表面が凍ってます。
鎖がしっかりしてるのであっという間に通過出来るけど、やっぱり怖い!
2022年03月11日 10:24撮影 by  SCV48, galaxy
9
3/11 10:24
うわー、こんなとこ登るんかい!
写真じゃ分からないけど、表面が凍ってます。
鎖がしっかりしてるのであっという間に通過出来るけど、やっぱり怖い!
コル部が見えて来た。
先ずは右側の東立岩へ行きます。
2022年03月11日 10:26撮影 by  SCV48, galaxy
1
3/11 10:26
コル部が見えて来た。
先ずは右側の東立岩へ行きます。
『立岩』というだけあって岩峰ですね。
コルからすぐかと思いきや、思いのほか歩かされる。
その間、雪と滑る泥斜面とか、細尾根とか・・・
2022年03月11日 10:29撮影 by  SCV48, galaxy
2
3/11 10:29
『立岩』というだけあって岩峰ですね。
コルからすぐかと思いきや、思いのほか歩かされる。
その間、雪と滑る泥斜面とか、細尾根とか・・・
東立岩に着きました!
展望イイです。
これは八ヶ岳の天狗から赤岳。
2022年03月11日 10:35撮影 by  SCV48, galaxy
11
3/11 10:35
東立岩に着きました!
展望イイです。
これは八ヶ岳の天狗から赤岳。
こっちは北八ヶ岳。
一番右のでべそみたいなのが蓼科山。
2022年03月11日 10:36撮影 by  SCV48, galaxy
6
3/11 10:36
こっちは北八ヶ岳。
一番右のでべそみたいなのが蓼科山。
この後登る西立岩。あっちがぐんま100。
その右奥にこれから向かう経塚山。
2022年03月11日 10:39撮影 by  SCV48, samsung
6
3/11 10:39
この後登る西立岩。あっちがぐんま100。
その右奥にこれから向かう経塚山。
消えてるけど東立岩の山銘板
2022年03月11日 10:40撮影 by  SCV48, galaxy
4
3/11 10:40
消えてるけど東立岩の山銘板
山銘板の場所からもう1枚。
登った甲斐有り!
2022年03月11日 10:40撮影 by  SCV48, samsung
4
3/11 10:40
山銘板の場所からもう1枚。
登った甲斐有り!
コルへ戻る途中にこんな怖い細尾根。
と思って撮ったけど、これミスコースしてて、ここを通らなくても下れます。
でも泥の急斜面で滑ってズボン汚した。
2022年03月11日 10:46撮影 by  SCV48, samsung
3
3/11 10:46
コルへ戻る途中にこんな怖い細尾根。
と思って撮ったけど、これミスコースしてて、ここを通らなくても下れます。
でも泥の急斜面で滑ってズボン汚した。
東立岩はノーアイゼンで行きましたが、西へ向かうここは下りでガチガチに凍っていて、右側はかなりの高度。
この手前でチェーンスパ付けました。
2022年03月11日 10:59撮影 by  SCV48, galaxy
1
3/11 10:59
東立岩はノーアイゼンで行きましたが、西へ向かうここは下りでガチガチに凍っていて、右側はかなりの高度。
この手前でチェーンスパ付けました。
西立岩山頂手前のお地蔵様。
2022年03月11日 11:07撮影 by  SCV48, samsung
4
3/11 11:07
西立岩山頂手前のお地蔵様。
西立岩 1,266m ぐんま百名山
2022年03月11日 11:07撮影 by  SCV48, galaxy
9
3/11 11:07
西立岩 1,266m ぐんま百名山
記念撮影。
今日はお天気が良いので、樹林帯を抜けたところからTシャツです。
2022年03月11日 11:09撮影 by  SCV48, galaxy
13
3/11 11:09
記念撮影。
今日はお天気が良いので、樹林帯を抜けたところからTシャツです。
西立岩山頂からの浅間山。
右側はこれから行く経塚山。遠いな!
2022年03月11日 11:11撮影 by  SCV48, galaxy
8
3/11 11:11
西立岩山頂からの浅間山。
右側はこれから行く経塚山。遠いな!
反対側の景色。
見えてる山が何山なのか分かりませーん。
2022年03月11日 11:13撮影 by  SCV48, galaxy
1
3/11 11:13
反対側の景色。
見えてる山が何山なのか分かりませーん。
西立岩山頂でチェーンスパを外しましたが、その後凍結路が多くなり、付けたり外したり。
ここは急な下りの凍結路ですが、鎖につかまってノーアイゼンで降りました。
2022年03月11日 11:16撮影 by  SCV48, galaxy
2
3/11 11:16
西立岩山頂でチェーンスパを外しましたが、その後凍結路が多くなり、付けたり外したり。
ここは急な下りの凍結路ですが、鎖につかまってノーアイゼンで降りました。
この岩峰も越えるのか!? と思ったけど左から巻きました。
2022年03月11日 11:20撮影 by  SCV48, samsung
3/11 11:20
この岩峰も越えるのか!? と思ったけど左から巻きました。
鎖が2本ある背びれみたいな岩。
見た瞬間はマジかコレ!とビビったけど、足掛かりが多くて登りやすい。
でも下は怖くて見れない。
2022年03月11日 11:24撮影 by  SCV48, samsung
5
3/11 11:24
鎖が2本ある背びれみたいな岩。
見た瞬間はマジかコレ!とビビったけど、足掛かりが多くて登りやすい。
でも下は怖くて見れない。
ここは登ったんだっけ? 下ったんだっけ?
もうとってもアスレチックです。
2022年03月11日 11:27撮影 by  SCV48, samsung
3
3/11 11:27
ここは登ったんだっけ? 下ったんだっけ?
もうとってもアスレチックです。
なんかコースの途中に三角点有った。
途中、正規ルートは巻いてるけど、巻き道は凍結トラバースで、
ピークを越えた方が安全な場所も有った。
2022年03月11日 11:28撮影 by  SCV48, galaxy
4
3/11 11:28
なんかコースの途中に三角点有った。
途中、正規ルートは巻いてるけど、巻き道は凍結トラバースで、
ピークを越えた方が安全な場所も有った。
イヌムギからの分岐点通過。
2022年03月11日 11:33撮影 by  SCV48, galaxy
1
3/11 11:33
イヌムギからの分岐点通過。
ここから経塚山への登り。
急です。
直方体の石がゴロゴロしてたので、昔は石段になってたのかなぁと想像しながら登ってたら・・・
2022年03月11日 12:14撮影 by  SCV48, samsung
2
3/11 12:14
ここから経塚山への登り。
急です。
直方体の石がゴロゴロしてたので、昔は石段になってたのかなぁと想像しながら登ってたら・・・
あっ、柱状節理!
この山は柱状節理の山なのか。
ブラタモリで荒船山やらないかなぁ。
2022年03月11日 12:18撮影 by  SCV48, samsung
4
3/11 12:18
あっ、柱状節理!
この山は柱状節理の山なのか。
ブラタモリで荒船山やらないかなぁ。
経塚山山頂! 二百名山荒船山の山頂です。
2022年03月11日 12:24撮影 by  SCV48, samsung
4
3/11 12:24
経塚山山頂! 二百名山荒船山の山頂です。
荒船山 1,423m ぐんま百名山でもあります。
山頂で休憩したかったけど、雪と泥で休めない。
西立岩山頂にはベンチもあったのに。
2022年03月11日 12:26撮影 by  SCV48, galaxy
9
3/11 12:26
荒船山 1,423m ぐんま百名山でもあります。
山頂で休憩したかったけど、雪と泥で休めない。
西立岩山頂にはベンチもあったのに。
山頂から八ヶ岳の天狗岳。
2022年03月11日 12:28撮影 by  SCV48, samsung
2
3/11 12:28
山頂から八ヶ岳の天狗岳。
浅間山。
当たり前だけど、足利とか桐生から見るのと全然形が違う。
2022年03月11日 12:30撮影 by  SCV48, samsung
8
3/11 12:30
浅間山。
当たり前だけど、足利とか桐生から見るのと全然形が違う。
経塚山山頂から艫岩までの、甲板上はまだ雪が結構有ります。
踏まれたルートは締まってますが、時々踏み抜きます。
ルートを外れるとズボズボ行きます。
2022年03月11日 12:34撮影 by  SCV48, samsung
2
3/11 12:34
経塚山山頂から艫岩までの、甲板上はまだ雪が結構有ります。
踏まれたルートは締まってますが、時々踏み抜きます。
ルートを外れるとズボズボ行きます。
ブナと青空!
2022年03月11日 12:43撮影 by  SCV48, samsung
2
3/11 12:43
ブナと青空!
クリンソウの群生地が有るそうです。
シーズンになっても来ないけど。
2022年03月11日 12:44撮影 by  SCV48, samsung
1
3/11 12:44
クリンソウの群生地が有るそうです。
シーズンになっても来ないけど。
ふむふむ。
石碑とやらは見に行ってません。
2022年03月11日 12:46撮影 by  SCV48, samsung
1
3/11 12:46
ふむふむ。
石碑とやらは見に行ってません。
あー、結構遠かったわ。
艫岩手前の東屋に着いた。
2022年03月11日 12:58撮影 by  SCV48, samsung
2
3/11 12:58
あー、結構遠かったわ。
艫岩手前の東屋に着いた。
艫岩からの浅間山や横手山。
2022年03月11日 13:00撮影 by  SCV48, galaxy
8
3/11 13:00
艫岩からの浅間山や横手山。
手を伸ばして崖下を撮ったけど、怖くて近づけませんでした。
トーミの頭の事故が記憶によみがえるから・・・
2022年03月11日 13:00撮影 by  SCV48, samsung
1
3/11 13:00
手を伸ばして崖下を撮ったけど、怖くて近づけませんでした。
トーミの頭の事故が記憶によみがえるから・・・
国道254号線のステキなカーブをトラックとかが轟々言いながら登ってます。
2022年03月11日 13:01撮影 by  SCV48, galaxy
4
3/11 13:01
国道254号線のステキなカーブをトラックとかが轟々言いながら登ってます。
東屋の横のベンチでゆっくり休憩しました。
今日は誰とも会いません。
休憩中に内山峠から声が近づいてきましたが、もう13時を回ってるので先に出発。
崖のピクトグラム(笑)
2022年03月11日 13:06撮影 by  SCV48, galaxy
3/11 13:06
東屋の横のベンチでゆっくり休憩しました。
今日は誰とも会いません。
休憩中に内山峠から声が近づいてきましたが、もう13時を回ってるので先に出発。
崖のピクトグラム(笑)
東屋の中を覗きました。
緊急事は泊まれるな。
2022年03月11日 13:08撮影 by  SCV48, galaxy
1
3/11 13:08
東屋の中を覗きました。
緊急事は泊まれるな。
こんな山頂部に沢が有るってことは湧いてるんですねぇ〜。
2022年03月11日 13:12撮影 by  SCV48, samsung
2
3/11 13:12
こんな山頂部に沢が有るってことは湧いてるんですねぇ〜。
星尾峠への分岐まで来ました。
この先は雪のない下りですが、心配でチェーンスパは履きっぱなしで進みました。
2022年03月11日 13:31撮影 by  SCV48, samsung
3/11 13:31
星尾峠への分岐まで来ました。
この先は雪のない下りですが、心配でチェーンスパは履きっぱなしで進みました。
この冬のアイゼン攻撃で痛ましい姿の木製階段。
2022年03月11日 13:33撮影 by  SCV48, galaxy
3/11 13:33
この冬のアイゼン攻撃で痛ましい姿の木製階段。
ここは星尾峠分岐です。
右へ曲がると荒船不動の方に行けます。
2022年03月11日 13:39撮影 by  SCV48, galaxy
3/11 13:39
ここは星尾峠分岐です。
右へ曲がると荒船不動の方に行けます。
分岐の後、急な九十九折れで下ると沢が有りました。
2022年03月11日 13:44撮影 by  SCV48, samsung
3/11 13:44
分岐の後、急な九十九折れで下ると沢が有りました。
最初の一滴!
手ですくって飲んでみました。
2022年03月11日 13:48撮影 by  SCV48, galaxy
2
3/11 13:48
最初の一滴!
手ですくって飲んでみました。
ここは人が住んでた跡なのか?
2022年03月11日 13:54撮影 by  SCV48, galaxy
1
3/11 13:54
ここは人が住んでた跡なのか?
こんなのも有りますよ。
住居跡?
2022年03月11日 13:54撮影 by  SCV48, galaxy
3/11 13:54
こんなのも有りますよ。
住居跡?
沢沿いを進むとまた分岐。
田口峠方向に行ったほうが駐車場へは近いと思います。
でもまだ目的が有るので、線ヶ滝方向へ。
2022年03月11日 13:59撮影 by  SCV48, galaxy
3/11 13:59
沢沿いを進むとまた分岐。
田口峠方向に行ったほうが駐車場へは近いと思います。
でもまだ目的が有るので、線ヶ滝方向へ。
いつの間にか沢も大きくなった。
持って来た飲料水が残りわずかだけど、沢が有ると安心!
2022年03月11日 14:00撮影 by  SCV48, samsung
2
3/11 14:00
いつの間にか沢も大きくなった。
持って来た飲料水が残りわずかだけど、沢が有ると安心!
炭焼き窯跡か?
ちなみにこの時点では正規ルートを外れていて、この先でミスコースに気付いて左側の斜面を登りました。
2022年03月11日 14:05撮影 by  SCV48, galaxy
2
3/11 14:05
炭焼き窯跡か?
ちなみにこの時点では正規ルートを外れていて、この先でミスコースに気付いて左側の斜面を登りました。
経塚山山頂からずーっとチェーンスパは履きっぱなしだったけど、この辺りはイワイワしている道なので外しました。
星尾峠分岐以降は雪・凍結はまったく無かった。
2022年03月11日 14:14撮影 by  SCV48, samsung
3/11 14:14
経塚山山頂からずーっとチェーンスパは履きっぱなしだったけど、この辺りはイワイワしている道なので外しました。
星尾峠分岐以降は雪・凍結はまったく無かった。
なんか場違いな感じの立派な東屋。
自然にコースを外れるような場所なのに。
2022年03月11日 14:22撮影 by  SCV48, galaxy
1
3/11 14:22
なんか場違いな感じの立派な東屋。
自然にコースを外れるような場所なのに。
チェーンスパを外すと危険個所が出てくる(笑)
ここは右側に滑落しないように慎重に際を進みました。
2022年03月11日 14:29撮影 by  SCV48, galaxy
1
3/11 14:29
チェーンスパを外すと危険個所が出てくる(笑)
ここは右側に滑落しないように慎重に際を進みました。
途中、林の中をショートカットして、威怒牟幾(イヌムギ)不動へ。
やった! 目的のヤツが見えた!
2022年03月11日 14:37撮影 by  SCV48, galaxy
1
3/11 14:37
途中、林の中をショートカットして、威怒牟幾(イヌムギ)不動へ。
やった! 目的のヤツが見えた!
会いたかったよアイススライム‼
2022年03月11日 14:40撮影 by  SCV48, galaxy
13
3/11 14:40
会いたかったよアイススライム‼
崖上からミスト状に降り注ぐ滝の水が作った自然の造形物。
2022年03月11日 14:40撮影 by  SCV48, galaxy
8
3/11 14:40
崖上からミスト状に降り注ぐ滝の水が作った自然の造形物。
裏側はこんな感じ。
滝の水は主に裏側に当たるようです。
2022年03月11日 14:41撮影 by  SCV48, galaxy
5
3/11 14:41
裏側はこんな感じ。
滝の水は主に裏側に当たるようです。
大きさが分かるようにと撮りましたが、コレ、遠近法でスライムより手前に私が居ます。
スライムにもっと近づけばもっとスライムが大きく撮れるはずですが、ノーアイゼンでは危険なので。
2022年03月11日 14:43撮影 by  SCV48, galaxy
10
3/11 14:43
大きさが分かるようにと撮りましたが、コレ、遠近法でスライムより手前に私が居ます。
スライムにもっと近づけばもっとスライムが大きく撮れるはずですが、ノーアイゼンでは危険なので。
さっきの自撮りを撮り終えると、ちょうど3.11発生時刻が近付いていたので、威怒牟幾不動へのお祈りと黙とうを一緒に行いました。
この時、偶然だと思いますが、黙とうを始めたら滝音がサーっと止んで静かになりました。
そういえばあの時も金曜日だったなぁ・・・
2022年03月11日 14:46撮影 by  SCV48, samsung
7
3/11 14:46
さっきの自撮りを撮り終えると、ちょうど3.11発生時刻が近付いていたので、威怒牟幾不動へのお祈りと黙とうを一緒に行いました。
この時、偶然だと思いますが、黙とうを始めたら滝音がサーっと止んで静かになりました。
そういえばあの時も金曜日だったなぁ・・・
アイススライムを後にしますが、最後にもう1枚!
2022年03月11日 14:48撮影 by  SCV48, galaxy
11
3/11 14:48
アイススライムを後にしますが、最後にもう1枚!
お顔をアップで。
2022年03月11日 14:48撮影 by  SCV48, samsung
8
3/11 14:48
お顔をアップで。
威怒牟幾不動の説明。
うーん、あのアイススライムは滝に打たれて修行したこの方が、冬の間だけあのお姿で現れてるんじゃないかな。
2022年03月11日 14:50撮影 by  SCV48, galaxy
3
3/11 14:50
威怒牟幾不動の説明。
うーん、あのアイススライムは滝に打たれて修行したこの方が、冬の間だけあのお姿で現れてるんじゃないかな。
氷瀑というより氷のダム!
2022年03月11日 14:55撮影 by  SCV48, galaxy
3
3/11 14:55
氷瀑というより氷のダム!
高さ2mほどのこのロープ場が今日一番大変だった!
手にチェーンスパとポールを持ってたせいも有るが、足場がツルツル&脆いで、四苦八苦して降りました。
この直後に威怒牟幾不動へ行かれるという方とスライドしました。
今日、山でまともに会ったのはこの1名だけでした。
2022年03月11日 15:03撮影 by  SCV48, galaxy
4
3/11 15:03
高さ2mほどのこのロープ場が今日一番大変だった!
手にチェーンスパとポールを持ってたせいも有るが、足場がツルツル&脆いで、四苦八苦して降りました。
この直後に威怒牟幾不動へ行かれるという方とスライドしました。
今日、山でまともに会ったのはこの1名だけでした。
登山口手前に『登山者守り地蔵』が祀られてました。
無事に戻れたのでお礼を。
2022年03月11日 15:14撮影 by  SCV48, samsung
3
3/11 15:14
登山口手前に『登山者守り地蔵』が祀られてました。
無事に戻れたのでお礼を。
鎖と雪と、色々有って大変疲れました。
2022年03月11日 15:15撮影 by  SCV48, galaxy
3
3/11 15:15
鎖と雪と、色々有って大変疲れました。
疲れた身体を星尾温泉 木の葉石の湯で癒しました。
露天も無い内湯のみで広くもないお風呂ですが、貸し切り状態だったのでのんびりとくつろげました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
2022年03月11日 15:47撮影 by  SCV48, galaxy
10
3/11 15:47
疲れた身体を星尾温泉 木の葉石の湯で癒しました。
露天も無い内湯のみで広くもないお風呂ですが、貸し切り状態だったのでのんびりとくつろげました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

感想

荒船山は雪が融けてから行くつもりでした。
ですが、たまたまレコでアイススライムの存在を知り、無くなる前に見ておきたい!と出かけました。

回る順番的には立岩→経塚山→艫岩→アイススライムが一番効率的で全部を堪能できるコースかと。
ただ今日は平野部は春以上の陽気との予報だったので、威怒牟幾不動まで来る間にちっちゃくなっちゃったらどうしよう?と心配してましたが。
想像以上にデカイので、まだまだ無くなりはしないかな?

チェーンスパだけ用意して行きましたが、それで十分です。
南から東に面した場所は残雪有りません。
立岩周辺も基本雪は無い。と言いたいところですが、陰になってる場所は雪が残っていたり、ガチガチに凍ってます。

立岩側から登る経塚山の斜面も全く雪・凍結有りません。
なのに山頂から先はたっぷり雪が残ってます。

荒船→下山までの間も基本的には無いが、ちょいちょい凍結してるし、
トラバースする登山道が斜面そのものみたいな場所も有り。
威怒牟幾不動周辺も奥まってるので気温が低いです。

仙人窟の氷筍は見に行かなかったけど、スライムが見れて良かった〜!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

こんにちは
アイススライム!
自然が作り上げたモノ。素晴らしいですね!
見に行きたくなりました!
今週は暖かい日が続いているので早く行かないと無くなってしまいそうです。
2022/3/13 12:40
soejiさん、コメントありがとうございます。
アイススライムはかなりデカイので、まだしばらくは持ちそうですよ。
一見の価値有ります❗😋
2022/3/13 14:34
冬に行くと、キングアイススライムがいるのですね〜😍
次回行く機会あったら、冬に行ってみるとします!
温泉、貸し切り状態だと最高至福のひとときですよね〜♨
お疲れ様でした(^^ゞ
2022/3/13 17:08
kazura084さん、コメントありがとうございます。
阿能川岳登頂 爆速ですね〜🎵

まさにキングですよ😁
氷の芸術品。形といい、大きさといい‼️

黙祷の時の神がかった感じとか、たぶんすんごいパワースポットです😊
2022/3/13 18:36

ぐん百2座お疲れ様です!
アイススライム凄いですね。
アイススライムは見てみたいけど登山道に雪があるのは、ん〜考えるな。
しかし大変参考になります。

阿能川岳の情報、メッセージで送ったつもりですが行っているか確認してください(送信ミスったかな)行く際は特に天使山から三岩山間注意してください。
2022/3/13 20:12
hide-sakuさん、コメントありがとうございます。
雪はそれほどでも無いですよ。
それでもでもないからチェーンスパの脱ぎ履きタイミングが難しいですけど。
阿能川岳はやっぱり天子と三岩間の岩峰が危険なんですね。
ヤバかったら撤退します。
ありがとうございます❗
2022/3/13 21:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
立岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら