ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422977
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 遠足〜表〜長尾滝〜五階滝周回 *宇賀渓tvのってしまった

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
jabaontake その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:21
距離
11.6km
登り
991m
下り
980m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30出発-8:57遠足尾根登山口(おそっ!(笑))-10:00遠足尾根-11:16金山尾根分岐-11:35静ヶ岳分岐-11:52山頂-12:33出発-13:32石榑峠-旧421-13:53登山道へ-14:26長尾滝-15:03五階滝-15:15金山尾根登山口-15:45駐車場
天候 曇りのち晴れ
朝ですでに10度以上の暑い一日。尾根も風が弱く山頂で昼寝できそうな暖かさ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓有料駐車場
コース状況/
危険箇所等
山頂から表に下ってすぐの崩落地は登山道にヒビが入っているのでいつ崩落するかわかりません。
雪はおろかそれほど泥濘もありませんでした。
駐車場にて登山届と下山届の提出を求められます。
本格シーズン前だからかかなり空いていました
2014年03月29日 08:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:17
本格シーズン前だからかかなり空いていました
少ない水でも綺麗に流せる方法 通りにやったらほんとに綺麗に流せた
2014年03月29日 08:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:18
少ない水でも綺麗に流せる方法 通りにやったらほんとに綺麗に流せた
目指す山頂ははるか遠い
2014年03月29日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:21
目指す山頂ははるか遠い
アーケードをくぐって
自販機があります
2014年03月29日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 8:31
アーケードをくぐって
自販機があります
ここを見たからではないが、水筒を忘れたことに気付いた
2014年03月29日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:48
ここを見たからではないが、水筒を忘れたことに気付いた
楽しい尾根歩きの為1時間の我慢が始まります
2014年03月29日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:57
楽しい尾根歩きの為1時間の我慢が始まります
ちょっとM氏 同じタイミング!
2014年03月29日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 9:23
ちょっとM氏 同じタイミング!
遠足尾根の支尾根にのると多少風があります
2014年03月29日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 9:46
遠足尾根の支尾根にのると多少風があります
唯一の眺望スポット 岩山
2014年03月29日 09:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 9:47
唯一の眺望スポット 岩山
まだまだ遥かに遠い
2014年03月29日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 9:49
まだまだ遥かに遠い
ここからの急登を耐えると
2014年03月29日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 9:59
ここからの急登を耐えると
おっ見えた
2014年03月29日 10:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 10:02
おっ見えた
遠足尾根へとーちゃく
2014年03月29日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 10:04
遠足尾根へとーちゃく
なんだか秋山の様子
先週とエラく違う(笑)
2014年03月29日 10:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 10:09
なんだか秋山の様子
先週とエラく違う(笑)
泥濘もそれほどでなくおもったより歩きやすい
2014年03月29日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 10:15
泥濘もそれほどでなくおもったより歩きやすい
稜線も風がそれほど無く暑いくらいです
2014年03月29日 10:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 10:45
稜線も風がそれほど無く暑いくらいです
霞が強くて眺望は望めず
2014年03月29日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 11:05
霞が強くて眺望は望めず
北斜面には若干の残雪
2014年03月29日 11:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 11:05
北斜面には若干の残雪
ここは去年も残っていたな
もう踏み抜き注意報発令です
2014年03月29日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:12
ここは去年も残っていたな
もう踏み抜き注意報発令です
このプチ縦走感がたまりませんねぇ
2014年03月29日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:16
このプチ縦走感がたまりませんねぇ
金山尾根との合流
最後の笹地獄も今年は綺麗に刈り払われていました
2014年03月29日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 11:26
金山尾根との合流
最後の笹地獄も今年は綺麗に刈り払われていました
藤原岳ですらこの調子…
2014年03月29日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:26
藤原岳ですらこの調子…
秋は銚子まで行こうかな
2014年03月29日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:35
秋は銚子まで行こうかな
最後の登りを一気に行く
2014年03月29日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/29 11:44
最後の登りを一気に行く
遠路はるばる来た感が満載です
2014年03月29日 11:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/29 11:50
遠路はるばる来た感が満載です
御池〜頭蛇ヶ〜藤原
2014年03月29日 11:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 11:51
御池〜頭蛇ヶ〜藤原
すごく空いていて着いた時は3組程度でした
2014年03月29日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 11:52
すごく空いていて着いた時は3組程度でした
風もないので山頂でランチ
サンドイッチとスープパスタと…アンパン
だれだ全然三昧食ってないってゆ〜奴は
2014年03月29日 12:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 12:04
風もないので山頂でランチ
サンドイッチとスープパスタと…アンパン
だれだ全然三昧食ってないってゆ〜奴は
崩壊地上部はホンとに亀裂入っていてちょっとビビッた
2014年03月29日 12:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 12:33
崩壊地上部はホンとに亀裂入っていてちょっとビビッた
表は一気に高度を下げていきます
2014年03月29日 12:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 12:56
表は一気に高度を下げていきます
すぐに休憩
しかし今回はほんと、のんびりペース
2014年03月29日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 13:00
すぐに休憩
しかし今回はほんと、のんびりペース
雪山っぽくみえる
2014年03月29日 13:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 13:15
雪山っぽくみえる
峠手前のガレ場を下から
2014年03月29日 13:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:29
峠手前のガレ場を下から
ここも3台と空いていました
2014年03月29日 13:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:33
ここも3台と空いていました
1年半ぶりにこちらへ
2014年03月29日 13:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:53
1年半ぶりにこちらへ
川沿いを下っていきます
2014年03月29日 13:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:58
川沿いを下っていきます
岩とロープでちょっと横バイ気分
2014年03月29日 14:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:05
岩とロープでちょっと横バイ気分
右へ左へと渡河を繰り返す
2014年03月29日 14:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:10
右へ左へと渡河を繰り返す
砂山分岐
2014年03月29日 14:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 14:11
砂山分岐
小滝真上で渡河 すべったら滝壺一気なので慎重に
2014年03月29日 14:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 14:15
小滝真上で渡河 すべったら滝壺一気なので慎重に
上段の滝の上を渡河
この下は長尾滝です
2014年03月29日 14:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 14:17
上段の滝の上を渡河
この下は長尾滝です
長尾滝の巻き道名物鉄梯子
2014年03月29日 14:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/29 14:23
長尾滝の巻き道名物鉄梯子
パッと見ると道が無いので靴脱ぐかと思ったら
2014年03月29日 14:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:25
パッと見ると道が無いので靴脱ぐかと思ったら
岩肌にちゃんとルートが
2014年03月29日 14:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/29 14:27
岩肌にちゃんとルートが
しばし休憩
2014年03月29日 14:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 14:28
しばし休憩
マイナスイオン全開!
山登りと滝巡りのコラボ最高です
2014年03月29日 14:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
3/29 14:29
マイナスイオン全開!
山登りと滝巡りのコラボ最高です
改めてルートを確認
ペンキを辿れば万全です
2014年03月29日 14:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:30
改めてルートを確認
ペンキを辿れば万全です
対岸にもペンキがあるのでそちらへ
×の方へは行かないように
2014年03月29日 14:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:32
対岸にもペンキがあるのでそちらへ
×の方へは行かないように
全景
そういえば一年半前は石が並べてあった上を歩いたよ〜な
2014年03月29日 14:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/29 14:36
全景
そういえば一年半前は石が並べてあった上を歩いたよ〜な
まだまだ渡河
2014年03月29日 14:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 14:41
まだまだ渡河
最後の渡河
ここで1.5mほどよじ登る
2014年03月29日 14:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 14:44
最後の渡河
ここで1.5mほどよじ登る
ルートのマークはバッチリです
2014年03月29日 14:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:49
ルートのマークはバッチリです
中道への分岐
2014年03月29日 14:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 14:49
中道への分岐
五段滝の2段目と3段目…だと思う
2014年03月29日 15:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 15:01
五段滝の2段目と3段目…だと思う
案内板を入れると滝が…残念
2014年03月29日 15:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 15:03
案内板を入れると滝が…残念
ロープを頼った方が振られて危ないです
2014年03月29日 15:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 15:06
ロープを頼った方が振られて危ないです
金山尾根の登山口
2014年03月29日 15:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 15:15
金山尾根の登山口
青い橋渡って
2014年03月29日 15:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 15:23
青い橋渡って
白い橋渡れば林道へ
2014年03月29日 15:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 15:24
白い橋渡れば林道へ
バッチとシール!
シールが7つ揃うことはあるのか???
2014年03月29日 15:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 15:50
バッチとシール!
シールが7つ揃うことはあるのか???

感想

思えば一年半前に 当時ヤマレコも知らずに登山を始めたばかりの時に今回のルートを歩いた。
経験も装備もこれからの時で石榑峠に着いた時には足もパンパンで、宇賀渓本谷を下っている途中でロガーソフトも落ち現在地も不明となり飲み物も無くなるなど、プチ遭難状態となっていろいろ勉強になった山行だった。
…が写真を撮る余裕もなく息も絶え絶えだったのにあまり嫌な記憶が無いのはひとえに長尾滝と巻き道だけは楽しかったからだ。
あれから3回竜ヶ岳には来たけど、このルートは通らなかった。
しかし今は昔の自分とは違う 今年は冬も体を動かしていた 今なら楽ショーだ  ということで、嫌がるM氏と奥様を道連れにリベンジに行ってきました。
 先週の大雪の記憶が冷めやらぬ1週間後、やや装備を悩みながらも宇賀渓手前の東海自然歩道無料駐車場に先着しているM氏夫婦を拾いに行くと…ヘルメットにハーネスにロープに無線という完全装備の遭対協の方々と思わしき集団が!  これはひょっとして去年山渓にも出られたあのお方とかお見えなのでは などと一方的な想いを確認する勇気もなくそそくさと宇賀渓駐車場へ(自分のなんちゃって感に対して、漂う本物感に圧倒されたというのが本当のところ)
案内所の方に宇賀渓tvのインタビューを受けるというハプニングもあり(動画で見る自分はかなり恥ずかしい…)、M氏がやる気無しモードということもあり暑いということもあって登山口まで30分もかかって到着。
久しぶりのここの登りは記憶よりも楽に感じながら遠足尾根へ。 遠足尾根も思ったよりも風が弱く、道もおもったよりもぬかるんでなく歩きやすくて秋山の雰囲気が漂うのんびり稜線歩きでした。
霞が深くて眺望は楽しめませんでしたが山頂も風が心地よく、直射に当ててあった時計の気温が22度を指すなど(体感15度くらい?)すっかり春山となっており昼寝したい〜という欲求を振り切って下山開始です。
表を下った直後の崩落地真上の登山道にヒビが入っておりいつ落ちるかわからないな〜などと思いながら一気に高度を下げて石榑峠に到着。(などと言いながら重ね岩で休憩していますが)
おっ全然余裕 楽ショーだ さてさて一年半前のログと比べてここまでのタイムは…と…ゲッ遅なっとる…
まぁ今回はまったりモードの上に休憩をこまめに取ってのだからまぁこんかもんかな。前がこの時点でエネルギー残量30%くらいだったのに対して今回が70%くらいだし。
ここからが今回のメインイベント 川沿いを下る の始まりだ。前回の記憶が微塵も無いなか渡河を繰り返して下って行きます。
そして出ました長尾滝! ここだけはハッキリ覚えている。高所恐怖症の身としてはこの梯子も怖くて、一瞬どこを進めばいいのか悩む滝壺も水の気持ちよさも覚えているなぁ サイコーだ! 滝って不思議で流れ落ちている様子をただぼ〜っと見てしまいますね。
小休止の後、名残惜しさはあるものの下山予定時間をオーバーしてきているので腰を上げます。
…が、だからといって特段急ぐわけでもなくまぁぼちぼちと下ります。やはり体力的に余裕があると平静を保てるので落ち着いて歩くことができますね。てなことで駐車場にと〜ちゃく。
結果一年半前と比較すると時間的には差を感じることはありませんでしたが、下山時の余力が全然違うという事からすると体力的にタフになったということや、歩き方だったり足の運び方なんかがわかってきて疲れにくくなった(特に下り)ということもありますが、何よりちゃんと休憩するようになった(笑) というのが大きな差かなと思います。
まぁ多少なりとも山歩きに慣れてきたということですかね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1423人

コメント

アスレチックですね
jabaontakeさん こんばんは

竜が岳、アスレチックでいいですね。出来れば裏登山道〜中登山道で行って欲しかったな。
さて、遠足尾根は最初は急登が続くし、金山尾根との合流のあたりからはドロドロになりませんでしたか?表登山道もザレザレの激下りが終わったと思ったら、渡渉の連続。以前ここを通った時、鹿は横切るし、猪の突進はあるし。なんてすごいコースかと思いました。
最近は金山尾根や遠足尾根で行っちゃうのでアドベンチャーには程遠い山行きとなってます。次に竜に行くときは久々に表で下りようかな。
2014/3/31 22:03
Re: アスレチックですね
sugi-chanさん こんばんわ♪

そうですね〜 今はすっかり金山〜遠足がポピュラーですよね〜

表からの川沿いルートは全然歩かれていない雰囲気で、
金山〜遠足の喧騒と違って静かな時間が過ごせました

裏道ー中道は何となくベテラン用な気がして
僕にはまだ早いよ〜な気がしてます(笑)

せっかく行くならハズしたくない →行ったことあるルートなら
満足感が計算できる とゆ〜思いと
せっかく行くならまだ見たことの無い風景を味わいたい
とゆ〜思いの狭間で日々思案ですね

そうこうしてるうちにヤマヒルシーズンになってしまうので
行きたい所にもなかなか行けずに終わってしまいそうです。
2014/3/31 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら