ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4807313
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬、燧ケ岳、至仏山

2022年10月16日(日) 〜 2022年10月17日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:17
距離
34.7km
登り
1,883m
下り
1,846m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:24
休憩
1:36
合計
8:00
6:55
43
7:38
7:45
1
7:46
7:46
24
8:10
8:10
6
8:16
8:23
9
8:32
8:32
14
8:46
8:46
22
9:08
9:10
2
9:12
9:15
2
9:17
9:34
2
9:36
9:40
0
9:40
9:41
11
9:52
9:52
132
12:21
12:58
7
14:43
14:45
9
14:54
14:55
0
14:55
宿泊地
2日目
山行
5:09
休憩
1:07
合計
6:16
4:30
22
宿泊地
4:52
5:00
2
5:02
5:02
13
5:15
5:15
3
5:18
5:18
10
5:28
5:29
6
5:35
5:35
21
5:56
5:56
5
6:01
6:06
0
6:06
6:08
109
7:57
8:11
12
8:23
8:45
26
9:11
9:24
22
9:46
9:46
20
10:06
10:08
38
10:46
天候 一日目、晴れ
二日目、曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
16日(日)朝に鳩待峠駐車場に着こうとしましたが、すれ違いのバスに入れないよ、と言われ戸倉の駐車場を利用することになりました。(バス片道のみ1000円)
月曜日、至仏山で会った方は早朝到着でも鳩待峠駐車場に入れたそうです。
コース状況/
危険箇所等
燧ケ岳の見晴新道は足元悪いところがたくさんありました。
至仏山の山の鼻〜山頂までは老朽化しているところはありますが、よく整備されていて急登でありましたが、ありがたく登れました。
その他周辺情報 ささの湯(650円)、内湯のかけ流しの豊富さにちょっとびっくりしました。
露天はちょっとぬるい感じでしたが、季節的に仕方ないようでした。
道の駅尾瀬かたしなで車中泊しました。
2022年10月16日 05:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 5:15
道の駅尾瀬かたしなで車中泊しました。
紆余曲折ありましたが、鳩待峠に到着。
2022年10月16日 06:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 6:42
紆余曲折ありましたが、鳩待峠に到着。
至仏山が見え、いい天気です。
2022年10月16日 06:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 6:49
至仏山が見え、いい天気です。
2022年10月16日 07:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 7:24
山の鼻に到着。いよいよ尾瀬ヶ原に進入。
2022年10月16日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:41
山の鼻に到着。いよいよ尾瀬ヶ原に進入。
至仏山、明日まで天気がもつといいなぁと思いながら撮っていました。
2022年10月16日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:41
至仏山、明日まで天気がもつといいなぁと思いながら撮っていました。
尾瀬が初めてのtantoさん、うれしそうです。
2022年10月16日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:49
尾瀬が初めてのtantoさん、うれしそうです。
2022年10月16日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:49
2022年10月16日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:50
燧ケ岳がはっきり見えてきました。
2022年10月16日 07:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 7:51
燧ケ岳がはっきり見えてきました。
2022年10月16日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:54
2022年10月16日 07:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:54
2022年10月16日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/16 8:00
ひつじぐさも赤いです。
2022年10月16日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:01
ひつじぐさも赤いです。
2022年10月16日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:01
ちょっと揺れてる逆さ燧です。
2022年10月16日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 8:06
ちょっと揺れてる逆さ燧です。
また撮ってます。
2022年10月16日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 8:06
また撮ってます。
2022年10月16日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 8:06
2022年10月16日 08:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 8:06
太陽が眩しい。
2022年10月16日 08:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 8:26
太陽が眩しい。
撮ってます。
2022年10月16日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:33
撮ってます。
2022年10月16日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:33
竜宮到着。
2022年10月16日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:48
竜宮到着。
見晴到着。
2022年10月16日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:07
見晴到着。
相棒はテント泊、ここに荷物を置いて燧ケ岳に向かいます。
2022年10月16日 09:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 9:26
相棒はテント泊、ここに荷物を置いて燧ケ岳に向かいます。
この辺り、紅葉真っ盛り。
2022年10月16日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:32
この辺り、紅葉真っ盛り。
2022年10月16日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:32
2022年10月16日 09:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 9:35
私が泊まる、第二長蔵小屋。
2022年10月16日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:37
私が泊まる、第二長蔵小屋。
燧ケ岳に登山開始。
2022年10月16日 09:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 9:38
燧ケ岳に登山開始。
2022年10月16日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:43
2022年10月16日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:43
2022年10月16日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 9:44
黄色が光っています。
2022年10月16日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:49
黄色が光っています。
2022年10月16日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:49
2022年10月16日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:49
2022年10月16日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:49
2022年10月16日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/16 9:58
2022年10月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/16 10:48
5合目
2022年10月16日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:00
5合目
ちょっと荒れ気味。
2022年10月16日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:00
ちょっと荒れ気味。
ありがたい階段。
2022年10月16日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:03
ありがたい階段。
9合目あたりは岩ごろごろ。
2022年10月16日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:50
9合目あたりは岩ごろごろ。
俎グラが見えてきました。
2022年10月16日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:00
俎グラが見えてきました。
ようやく尾瀬ヶ原が見えました。
2022年10月16日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/16 12:01
ようやく尾瀬ヶ原が見えました。
最後の登り。
2022年10月16日 12:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 12:01
最後の登り。
2022年10月16日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/16 12:04
さらに標高が上がりました。
2022年10月16日 12:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/16 12:19
さらに標高が上がりました。
柴安グラの山頂に到着。今日は時間の関係で俎グラには行けません。
2022年10月16日 12:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 12:32
柴安グラの山頂に到着。今日は時間の関係で俎グラには行けません。
下り始め。
2022年10月16日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:57
下り始め。
2022年10月16日 14:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 14:35
2022年10月16日 14:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/16 14:36
下りてきたらまた綺麗です。
2022年10月16日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 14:47
下りてきたらまた綺麗です。
2022年10月16日 14:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 14:47
2022年10月16日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 14:53
2022年10月16日 14:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/16 14:53
夕食。
2022年10月16日 17:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/16 17:31
夕食。
朝食の弁当。
2022年10月17日 03:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
10/17 3:45
朝食の弁当。
相棒のヘッ電がきれいです。
2022年10月17日 05:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 5:12
相棒のヘッ電がきれいです。
燧ケ岳。
2022年10月17日 05:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 5:12
燧ケ岳。
残念な逆さ燧。
2022年10月17日 05:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 5:21
残念な逆さ燧。
2022年10月17日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 5:51
今から登る至仏山。
2022年10月17日 05:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 5:52
今から登る至仏山。
山の鼻到着。
2022年10月17日 05:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 5:58
山の鼻到着。
いよいよ山頂へ。
2022年10月17日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:07
いよいよ山頂へ。
2022年10月17日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:11
2022年10月17日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:12
日が当たれば綺麗そうです。
2022年10月17日 06:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:12
日が当たれば綺麗そうです。
2022年10月17日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/17 6:12
ありがたい木道。
2022年10月17日 06:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:19
ありがたい木道。
2022年10月17日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/17 6:23
2022年10月17日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/17 7:11
だいぶ上がってきました。
2022年10月17日 07:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 7:25
だいぶ上がってきました。
2022年10月17日 07:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 7:25
2022年10月17日 07:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 7:25
2022年10月17日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:59
鳩待峠が見えます。
2022年10月17日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:59
鳩待峠が見えます。
昨日とは反対側の風景。
2022年10月17日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:59
昨日とは反対側の風景。
あと少し。
2022年10月17日 08:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10/17 8:03
あと少し。
ちょっとカッコよくないですか?
2022年10月17日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:26
ちょっとカッコよくないですか?
2022年10月17日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 8:26
ようやく至仏山山頂。
2022年10月17日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:29
ようやく至仏山山頂。
2022年10月17日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:39
2022年10月17日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:44
2022年10月17日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:44
至仏山から小至仏へは、岩場が続きます。
2022年10月17日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:44
至仏山から小至仏へは、岩場が続きます。
小至仏山が見えます。
2022年10月17日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:55
小至仏山が見えます。
最奥が武尊山と思われます。
2022年10月17日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:01
最奥が武尊山と思われます。
2022年10月17日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:01
2022年10月17日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10/17 9:03
小至仏山山頂。
2022年10月17日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 9:15
小至仏山山頂。
こちらもありがたい階段と木道があります。
2022年10月17日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:07
こちらもありがたい階段と木道があります。
紅葉と至仏山。
2022年10月17日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:36
紅葉と至仏山。
2022年10月17日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:36
2022年10月17日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:47
鳩待峠に戻ってきました。
2022年10月17日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10/17 10:47
鳩待峠に戻ってきました。

感想

尾瀬には昨年、一昨年と尾瀬ヶ原のみ行っていましたが、今回は尾瀬の二つの山を行けるのでちょっとうれしい山行きでした。燧ケ岳には以前登ったことがあり、アルバムをめくると’99年に行っていました。前年の’98年にも行っていますが、ガスガスで翌年に綺麗な景色が写っていました。その二年ともは至仏山には行っていませんでした。
一日目は長躯ということで鳩待峠に入る時間で一日の行程が決まってしまいました。
鳩待峠には上で書いたように少し遅れての到着となりました。でもいい天気の滑り出しです。
山の鼻から尾瀬ヶ原へ、写真のように赤い尾瀬ヶ原は初めて見ました。綺麗です。
どんどん進み見晴に到着。相棒のテントに要らない荷物を下ろし、少し軽くなって燧ケ岳に出発します。紅葉が綺麗です。五合目まではぬかるみの坂道が断続的に続きここを下るのかと思うとちょっと思いやられます。五合目を過ぎると坂が急になってきました。7合目から8,9合目とボーナスステージのように間隔が短く、ほんまに、と疑ってしまいます。
8合目を過ぎると岩場が続きさらに急になりました。
山頂の柴安グラに着き、俎グラに向かおうと言うと相棒に往復一時間ですよ、と冷静に言われハッと時間がないことに気づきました。
結局ここまででよい、という相棒の言葉をありがたく頂戴し、下り始めました。
下山後は少し小屋の前で今日の反省会をして、それぞれテントと小屋に分かれて夜は更けていきました。
翌4時半、時間通りに見晴を出発します。今日の山頂の天気予報が昼から傘マークだったのでちょっと早めです。足が少し重いです。
思ったよりも寒くなく、歩きやすい感じです。竜宮を過ぎるとだんだん明けてきて写真を撮れるようになりました。
今から行く至仏山には雲がかかっていなく、このままで、と思いながら行きます。
至仏山の登りにかかるといきなり急坂で階段が整備されています。この後も階段と木道は登りの半分以上整備されていると思われました。森林限界の表示後も低木で風が遮らていましたが、登るにつれて風がきつくなり、風よけを着込みました。
完全に樹木が無くなると日も差し、今のところは天気が持ちそうだと思われました。
振り返りの景色を楽しみつつキツイ登りを行くと山頂に到着しました。
昨日見た反対の景色を楽しみ、鳩待峠に下ります。小至仏山までは岩場を進み、ちょっと八ヶ岳風だなぁと思いながら歩いていました。
小至仏山からの急なところは階段が整備されていて楽に歩けました。
尾瀬ヶ原の景色が見られなくなっても紅葉が綺麗で楽しめます。
坂が緩くなったら鳩待峠に到着しました。
バスがすぐにあったので、登ったあとに購入しようと思っていた、至仏山のバッジを買いそこないました。また行かないといけないのか…!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら