ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 482604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

野口五郎岳、烏帽子岳(水晶岳は天候悪断念で残念!)

2014年07月19日(土) 〜 2014年07月21日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
34.9km
登り
3,135m
下り
2,920m

コースタイム

愛知環状から中央道経由七倉温泉
■一日目
七倉温泉 5:00 → タクシー (行動食)
高瀬ダム 6:20
登山口(水場)6:40
ブナ立尾根5番 8:44
三角点  9:00
烏帽子小屋 11:10
野口五郎小屋 13:40 (小屋夕食)

■二日目
野口五郎小屋 5:30 (小屋朝食)
***********
水晶小屋 8:00 → 断念
水晶岳 9:00 → 断念
水晶小屋 9:40    (力汁?) → 断念
*************
野口五郎岳
野口五郎小屋
三ツ岳
烏帽子小屋テン場 15:00  (夕食)

■三日目
烏帽子小屋テント場 6:00 (朝食)
烏帽子岳
三角点 8:35
高瀬ダム 11:48
七倉温泉
天候 一日目=小雨ー曇天ー大雨(遠雷付き)
二日目〜三日目=晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
予約できる山小屋
七倉山荘
七倉をタクシーで出発
これからの登山に舞い上がって写真も飛びぎみです(^^;
2014年07月19日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/19 5:24
七倉をタクシーで出発
これからの登山に舞い上がって写真も飛びぎみです(^^;
高瀬ダムに到着、トンネルを抜けて登山道へ 左 b さん、右 i さん
2014年07月19日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/19 5:56
高瀬ダムに到着、トンネルを抜けて登山道へ 左 b さん、右 i さん
その前に大容量ザックのお披露目です。
左 f さん、右 h です。
2014年07月19日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/19 5:57
その前に大容量ザックのお披露目です。
左 f さん、右 h です。
トンネルを抜けるとそこは吊橋だった。 
なんてね。
2014年07月19日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/19 6:03
トンネルを抜けるとそこは吊橋だった。 
なんてね。
ここから烏帽子稜線まで約1200mの急上昇です。
No.12です。
2014年07月19日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/19 6:22
ここから烏帽子稜線まで約1200mの急上昇です。
No.12です。
最初はギシギシと梯子の連続。
重いテン泊装備がいきなり体を攻める。
2014年07月19日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/19 6:26
最初はギシギシと梯子の連続。
重いテン泊装備がいきなり体を攻める。
深い森林の急登が続きます・
2014年07月19日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/19 7:19
深い森林の急登が続きます・
苦しい急登の連続だが深い森林が体を包み込んで疲れを癒してくれるような気がする。
2014年07月19日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/19 7:32
苦しい急登の連続だが深い森林が体を包み込んで疲れを癒してくれるような気がする。
七番テーブルに到着!
i さんご指名どうぞ (^o^;
2014年07月19日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/19 7:56
七番テーブルに到着!
i さんご指名どうぞ (^o^;
登山道の傍らにゴゼンタシバナが咲いています。
2014年07月19日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/19 8:44
登山道の傍らにゴゼンタシバナが咲いています。
下界は雲
2014年07月19日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/19 8:50
下界は雲
6番ですよ。
ロクバン!バン! 狙い撃ち
こまわり君をしたかったのですが、体が硬く出来ず(泣)=f
2014年07月19日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/19 9:05
6番ですよ。
ロクバン!バン! 狙い撃ち
こまわり君をしたかったのですが、体が硬く出来ず(泣)=f
2208.5m三角点に到着です。
2014年07月19日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/19 9:32
2208.5m三角点に到着です。
くくくっ やっと三角点に到着 感動ですの f さん
2014年07月19日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/19 9:32
くくくっ やっと三角点に到着 感動ですの f さん
もう直ぐ稜線かな?? 
b さん
2014年07月19日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/19 10:00
もう直ぐ稜線かな?? 
b さん
アカモノ
2014年07月19日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/19 10:05
アカモノ
2014年07月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/19 10:43
コイワカガミ
2014年07月19日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/19 10:46
コイワカガミ
ヤレヤレの言葉も出ないヘロヘロ・・・お手上げ??
b さん頑張れ!
2014年07月19日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/19 11:00
ヤレヤレの言葉も出ないヘロヘロ・・・お手上げ??
b さん頑張れ!
烏帽子小屋にて遭対協の方から山の様子をお聞きする。
実は山は雨、雷雨注意報なのだ。
今がチャンスだとか。
2014年07月19日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/19 11:28
烏帽子小屋にて遭対協の方から山の様子をお聞きする。
実は山は雨、雷雨注意報なのだ。
今がチャンスだとか。
明日テン泊するテン場を通り野口五郎岳に向かう
正面は三ツ岳
2014年07月19日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/19 11:30
明日テン泊するテン場を通り野口五郎岳に向かう
正面は三ツ岳
それ野口五郎岳に向かって出発
2014年07月19日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/19 11:41
それ野口五郎岳に向かって出発
最初のピーク、三ツ岳までの登りはちょっと苦しい。
2014年07月19日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/19 12:28
最初のピーク、三ツ岳までの登りはちょっと苦しい。
登り始めてすぐにコマクサの群生地です。
b さんと女王様
2014年07月19日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/19 12:29
登り始めてすぐにコマクサの群生地です。
b さんと女王様
むむ! 遠くで雷ゴロゴロ鳴る中を戦々恐々、野口五郎岳に向かう
2014年07月19日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/19 12:29
むむ! 遠くで雷ゴロゴロ鳴る中を戦々恐々、野口五郎岳に向かう
で、三ツ岳稜線に出たら雨です。
それでも前進あるのみ。
2014年07月19日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/19 13:24
で、三ツ岳稜線に出たら雨です。
それでも前進あるのみ。
三ツ岳頂上直下をトラバース
2014年07月19日 14:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/19 14:02
三ツ岳頂上直下をトラバース
ミネズオウ
2014年07月19日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/19 14:14
ミネズオウ
西風により稜線の東側にガスが発生しています。
2014年07月19日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/19 14:29
西風により稜線の東側にガスが発生しています。
野口五郎小屋の近くで雷鳥の親子に遭遇
7羽の子供を引き連れたおかあさん雷鳥
「みんな、今日も気を付けて歩きなさい!!」
2014年07月19日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
8
7/19 14:43
野口五郎小屋の近くで雷鳥の親子に遭遇
7羽の子供を引き連れたおかあさん雷鳥
「みんな、今日も気を付けて歩きなさい!!」
野口五郎小屋に到着です。
今晩はここでお世話になります。
2014年07月19日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/19 14:49
野口五郎小屋に到着です。
今晩はここでお世話になります。
小屋の前で全員の記念写真
h です。
2014年07月19日 14:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/19 14:49
小屋の前で全員の記念写真
h です。
b です ハイ
2014年07月19日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/19 14:50
b です ハイ
f はフライの f なんちゃって
ジャンプ!
2014年07月19日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/19 14:50
f はフライの f なんちゃって
ジャンプ!
小屋前からの表銀座
2014年07月20日 04:59撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/20 4:59
小屋前からの表銀座
2日目の日の出です
2014年07月20日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
7/20 5:01
2日目の日の出です
大町方面を見る
2014年07月20日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/20 5:01
大町方面を見る
唐沢岳とミヤマキンバイ
2014年07月20日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/20 5:02
唐沢岳とミヤマキンバイ
小ぶりのミヤマキンバイ
2014年07月20日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/20 5:02
小ぶりのミヤマキンバイ
野口五郎小屋前のケルンです
2014年07月20日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/20 5:04
野口五郎小屋前のケルンです
野口五郎小屋
2014年07月20日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/20 6:13
野口五郎小屋
野口五郎岳山頂付近からの五郎小屋
2014年07月20日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/20 6:23
野口五郎岳山頂付近からの五郎小屋
槍ヶ岳の穂先をバックに記念撮影
h です
2014年07月20日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/20 6:24
槍ヶ岳の穂先をバックに記念撮影
h です
f です
穂先はここ、ここです
2014年07月20日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/20 6:24
f です
穂先はここ、ここです
b さん
穂先をバックにブイ
2014年07月20日 06:25撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/20 6:25
b さん
穂先をバックにブイ
ちょっとだけ姿を現した水晶岳
2014年07月20日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/20 6:29
ちょっとだけ姿を現した水晶岳
槍ヶ岳、その奥には穂高連峰か?
2014年07月20日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/20 6:36
槍ヶ岳、その奥には穂高連峰か?
水晶岳をバックに記念撮影
2014年07月20日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/20 6:37
水晶岳をバックに記念撮影
ガレ場から立山を見る
2014年07月20日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/20 6:44
ガレ場から立山を見る
チングルマ
2014年07月20日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/20 7:28
チングルマ
ハクサンイチゲ
2014年07月20日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/20 7:30
ハクサンイチゲ
昨日来た稜線を再び歩く
2014年07月20日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/20 7:50
昨日来た稜線を再び歩く
岩と風と氷の造形?
2014年07月20日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/20 8:56
岩と風と氷の造形?
コマクサが一杯咲いています。
2014年07月20日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
7/20 9:11
コマクサが一杯咲いています。
稜線の奥に見えるのは表銀座の稜線を見る
唐沢岳、餓鬼岳、燕の稜線
2014年07月20日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/20 9:13
稜線の奥に見えるのは表銀座の稜線を見る
唐沢岳、餓鬼岳、燕の稜線
hさん、fさんの行く手には烏帽子のピークが見えます。
2014年07月20日 09:28撮影 by  SOL22, Sony
7/20 9:28
hさん、fさんの行く手には烏帽子のピークが見えます。
2014年07月20日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/20 9:55
烏帽子小屋のテン場です。
我々のテント3張りみえるかな?
2014年07月20日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/20 10:58
烏帽子小屋のテン場です。
我々のテント3張りみえるかな?
hさん、fさんのテントです。
2014年07月20日 15:14撮影 by  DSC-WX5, SONY
7/20 15:14
hさん、fさんのテントです。
bのテント。ついにテント泊です!
2014年07月20日 15:14撮影 by  DSC-WX5, SONY
7/20 15:14
bのテント。ついにテント泊です!
もういっちょ烏帽子岳
2014年07月20日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/20 11:27
もういっちょ烏帽子岳
f さん、烏帽子岳頂上、余裕で頂上に立つ? 
2014年07月20日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/20 12:13
f さん、烏帽子岳頂上、余裕で頂上に立つ? 
h 余裕なく足で岩を挟み込みバンザイ
頂上には立ち上がっておりません(-_-;
2014年07月20日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/20 12:19
h 余裕なく足で岩を挟み込みバンザイ
頂上には立ち上がっておりません(-_-;
これが烏帽子岳
小さいですが良く見るとなかなか良い形です。
2014年07月20日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
6
7/20 12:46
これが烏帽子岳
小さいですが良く見るとなかなか良い形です。
雲間に浮かぶ鹿島槍、良いね(^o^)/
2014年07月20日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/20 13:32
雲間に浮かぶ鹿島槍、良いね(^o^)/
2014年07月20日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/20 13:35
2014年07月20日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/20 13:35
前烏帽子から赤牛岳方面
2014年07月20日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/20 13:54
前烏帽子から赤牛岳方面
前烏帽子岳と烏帽子小屋
2014年07月20日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/20 14:51
前烏帽子岳と烏帽子小屋
2014年07月21日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 4:35
2014年07月21日 04:44撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 4:44
3日目の朝です
雲海からの日の出が綺麗でした。
2014年07月21日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7
7/21 4:51
3日目の朝です
雲海からの日の出が綺麗でした。
赤牛岳のモルゲンロートです
2014年07月21日 04:53撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
5
7/21 4:53
赤牛岳のモルゲンロートです
三ツ岳も赤く染まっています
2014年07月21日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/21 4:57
三ツ岳も赤く染まっています
朝日に照らされた雲海
2014年07月21日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/21 5:02
朝日に照らされた雲海
本日は荷揚げの日に当たりました。
東邦航空のヘリが荷を吊って現れました
迫力あるね。
2014年07月21日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/21 6:49
本日は荷揚げの日に当たりました。
東邦航空のヘリが荷を吊って現れました
迫力あるね。
ワルキューレの騎行と共に・・・
アエロ→ユーロ→エアバスヘリコプターのAS350B3e去年下ろし立て!エッ3億円!?
同型は、初のエベレスト着陸世界記録だそうな♪
2
ワルキューレの騎行と共に・・・
アエロ→ユーロ→エアバスヘリコプターのAS350B3e去年下ろし立て!エッ3億円!?
同型は、初のエベレスト着陸世界記録だそうな♪
7月25日(金)には、剱澤小屋でお仕事されてたそうです、売れっ子なんですネ~♪
2014年07月21日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 6:50
7月25日(金)には、剱澤小屋でお仕事されてたそうです、売れっ子なんですネ~♪
烏帽子小屋前で記念写真
2014年07月21日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/21 7:30
烏帽子小屋前で記念写真
赤牛岳とリンドウ
2014年07月21日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/21 7:34
赤牛岳とリンドウ
鹿島槍方面
2014年07月21日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/21 7:39
鹿島槍方面
下りも辛いブナクラ尾根です
それに今日は暑い
2014年07月21日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/21 7:51
下りも辛いブナクラ尾根です
それに今日は暑い
2014年07月21日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 8:41
苔むした木の根です
2014年07月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/21 8:42
苔むした木の根です
急傾斜を注意して下る。
2014年07月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 8:45
急傾斜を注意して下る。
2014年07月21日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 8:49
2014年07月21日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 8:52
2014年07月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 9:06
ゴゼンタチバナ
2014年07月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/21 9:12
ゴゼンタチバナ
苔の中からキノコです
2014年07月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 9:14
苔の中からキノコです
雷鳥の羽? ひーろった
2014年07月21日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 9:24
雷鳥の羽? ひーろった
ここは注意しておりないとととっ
2014年07月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/21 9:40
ここは注意しておりないとととっ
スポットのカラマツソウ
2014年07月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/21 9:41
スポットのカラマツソウ
白いタカネナデシコ?
2014年07月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/21 10:08
白いタカネナデシコ?
緑が身持ちが良いですね。
2014年07月21日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 10:33
緑が身持ちが良いですね。
ギシギシと金属の階段を笑った足で降りていきます。
2014年07月21日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 10:40
ギシギシと金属の階段を笑った足で降りていきます。
泥沢到着
2014年07月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/21 10:50
泥沢到着
緑の水を湛えた高瀬ダム湖
2014年07月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/21 11:09
緑の水を湛えた高瀬ダム湖
トンネルを抜ければ高瀬ダムです。
2014年07月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/21 11:43
トンネルを抜ければ高瀬ダムです。
高瀬ダムからタクシーで七倉に到着。
お疲れ様でした。
2014年07月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 12:06
高瀬ダムからタクシーで七倉に到着。
お疲れ様でした。
「しあわせは〜歩いてこない、だぁ〜から歩いていくんだねぇ〜♪♪」  fine
3
「しあわせは〜歩いてこない、だぁ〜から歩いていくんだねぇ〜♪♪」  fine

装備

個人装備
シュラフ
1
コッフェル
1
ストーブ
1
ガス
1
ヘッドランプ
1
レインウェア
1
軽アイゼン
1
トレッキングポール
1
水ボトル
1
地図
1
コンパス
1
トイレットペーパー
1
手袋
1
歯ブラシ
1
替えアンダー
1
タオル
1
帽子
1
サングラス
1
替え靴下
1
カメラ
1
バッテリー
1
単4×4
バッテリー
1
携帯充電
武器(箸orフォーク)
1
共同装備
テント一式
1
エアライズ2
グランドシート
1
ランタン
1
シート
1
ラジオ
1

感想

鈴鹿三人組での初北アルプス山行は
北アルプス浦銀座野口五郎岳、烏帽子岳そして水晶岳でしたが、
天候不順で水晶岳は今回はキャンセルしてのんびりと小屋とテントを楽しみました。

初日は雨の中を愛知県から車を飛ばして七倉着。
5時半の開門までは車の中で仮眠です。
朝にはなんとか雨も上がり雨具なしでも登山が出来そうです。
開門にあわせて到着したタクシーに相乗りで高瀬ダムへ到着。

ダム側面のトンネルを抜けて吊橋を渡れば砂地の濁り沢に出る。
暫らく歩くと北アルプス三大急登と言われるブナ立て尾根の登山口に到着だ。
入り口には標高とリンクする?No12からNo0の指標があります。
さあ、No.12からスタート。
重いテント泊の荷物と急登に苦しみながらも楽しみながらも楽しく登る
烏帽子小屋に到着、小屋前のコマクサが出迎えてくれる。

烏帽子小屋から野口五郎小屋までは何も無い稜線歩きです。
天気予報では雷の恐れも、念のために小屋におられた遭対協の方に確認するが
時間的にはまだ大丈夫だと思うが引き返す勇気を持って安全第一で行ってくださいとのことで
いざ、五郎へ出発。

明日泊まるテン場を抜けて最初のピーク三ツ岳を目指す。
三ツ岳を登る途中で大きな雷鳴がゴロゴロ、どきどきの気分で三ツ岳を越えて
アップダウンの少ない岩場の稜線をひたすら進む。
稜線からの景色は雲が低く垂れ込めて見えるはずの赤牛岳や水晶岳は上半身雲の中、残念。
それでもb さん、f さんは初めての3000m級の稜線歩きに感動していただき
山行を企画した h としてはうれしい限り、ありがとうございます。

途中風と雨が強くなり上下とも雨具を着込んでの縦走となる。
天候の悪さは幸運も連れてくる。
五郎小屋の近くで雷鳥の二組の親子に遭遇一組はなんと七羽の雛を連れた大家族で
小屋へ我々を案内するように登山道を先行するのでした。

青い屋根の五郎小屋へ到着。
小屋では乾杯の後に一眠りで、夕食のあとに一眠りっていうか
朝まで寝てしまった。
他の登山者の方々との楽しい語らいの時間を逃してしまいましたのが残念、
たしか昨年の小屋泊まりの時もそうでした。

翌朝の陽のでは残念ながら雲の中、そのかわりに大町付近を被う雲海に
朝の光が反射して綺麗でした。

さて、2日目の予定は水晶岳までのピストンでしたが水晶岳は雲の中
これは一日中の可能性が大。
水晶岳への目的は北アルプスのど真ん中から北アルプスの景色を堪能するのが
目的でしたので今回はお預けで、早々に烏帽子小屋のテン場に設営して
烏帽子岳の山頂に登ることにしたのでありました。
小屋を出発する前に烏帽子岳の山頂のお話をお聞きすると若い頃は
ドラム缶二本分ほどの広さしかない山頂に立ち上がって景色をみるのだとか。
きっと高度間のあるすごい景色なのだろう。

そんな訳で五郎小屋とはお別れ、烏帽子小山まで昨日歩いてきた稜線を引き返す。
稜線上からは残念ながら本日も赤牛岳、水晶岳は姿を現しませんでした。
烏帽子のテン場にそれぞれのテントを設営後、烏帽子岳に向かう
近づくにつれて巨大な岩の塊である烏帽子岳の姿の良さに頂上アタックに心が躍る
ちょっと道を見逃してしまうというアクシデントもありましたが烏帽子岳の取りつきに到着
最初は鎖またはステップが切ってある岩を登る。
私はステップを選んで登ったがしっかりとしたステップなので怖さはない。
つぎにカニの横這い?を通り山頂直下に到着。
ちょっとだけクライミング気分で先ずは f さんがなんと頂上にしっかりと立つ。
次は私がこわごわと足で岩をはさみながら半立ち
おっかなびっくり景色を楽しみ?なした(^^;
最後は b さん、全員で頂上の岩からの景色を楽しみました。
そしてたまたまご一緒になった女性に二眼レフカメラで我々の雄姿・・・後姿ですが、を
撮影していただき烏帽子岳から下山です。

帰りは48池を見学、大きな岩の上でまったり、のんびりしてからテン場に帰り宴会の開始です
いつものhikobeの簡単メニューですが喜んでいただけたようです。
実は重い食料を全て放出して一安心(^^

三日目は下山
ちょうど山小屋への荷揚げの日に当たりヘリによる輸送を見物。
帰りもブナタテ尾根を下山いたしました。
下山後は泥沢で朝露で濡れたテントを乾かして、
最後は七倉温泉に浸かって今回の山行は終了いたしました。


ついに北アルプスです。
ところが、1日目からへろへろで
自分の体力の限界を思い知らされたような山行になりました。
三大急登は見ため的にはそれほどでもないのですが
テントなど20キロ弱背負って
あの時間の急登はめっちゃんこきつかったです・・・。

ただ、稜線に着いてからは
へろへろながらも、夢で見たような景色に
ただただ感動でした。

テントは20年ぶりくらいでしょうか?
山の上でのテントは初めてです。
hさんの料理、本当にありがたかったです。

今回もhさん、fさんに上まで上げてもらいました。
本当にありがとうございました。

なお、帰ってからエアコンつけたまま寝たのがいけなかった!
2日間熱でふらふら、それでも仕事へ行ってやることやって即帰宅。
という具合で、書き込み遅れてすみません。

今回自分の意志での!初テン泊で〜す♪今までは全て知合いのお誘いにただ、ついて行ってただけでした。
皆での楽しい夕食、満天の星、天の川、流星・・
いや〜 これですっかり遠征にはまりそうです♪♪
あっそうそう、小屋泊まりは生まれて初めてでした!!
三千m級のアルプス縦走、これまた初めてで、スケールの大きさにビックリ!!

今回はhikobe師匠の指導の下、準備をして行ったわけですが、やはり色々な経験をさせていただきました。
夕食では師匠手作りの、ニンニクの芽のベーコン炒めや、キュウリ漬け、海藻サラダ、ぎょうざの皮ピザ
など盛り沢山で、お腹いっぱいになりました♪
hikobeさん、2日も数キロの食材を担いで頂き、ありがとうございました〜m(__)m

今回は残念ながら、天気(とく●す?!)に翻弄され、残念ながら水晶岳に行けませんでしたので、いつか・・リベンジしたいと思います。
あと、三千m級をなめてて、雨や、夜〜朝の寒さ・・ いい経験となりました。当初テン泊は予算の都合で鈴鹿の冬〜雪山からと思ってましたが、それまでにさらに経験を積んで行きたいと思います。

hさん、bさん、次回もまたよろしくお願いしま〜す♪♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

ゲスト
烏帽子・野口五郎小屋でお会いしました
こんばんは。
こちらの記録にもコメント頂きありがとうございます。
小屋では少しお話させて頂きありがとうございました。愉快で楽しそうなパーティーでした♪

翌日の水晶はガスっていて、一瞬黒部五郎や雲の平が見えたぐらいでした。赤牛へと続く稜線を見るのを楽しみに来ていましたが…また次回の楽しみにとっておこうと思いました。

次回、水晶を目指すときはお互い好天に恵まれると良いですね!
2014/7/26 22:20
Re: 烏帽子・野口五郎小屋でお会いしました
hikobeです。
書き込みありがとうございます。
改めてですが、すごいパワーですね。
私もトレーニングしなくては。
s3214さんのコースいただきです。
実は双六から槍までのコースだけを歩いていないので総仕上げで
全てを歩くのも良いかななんで思っております。

これからもすばらしい山行を続けてください。
でもくれぐれも気をつけて下さいね。
2014/7/28 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
ブナ立尾根〜烏帽子岳〜裏銀座〜水晶岳〜読売新道〜黒部ダム
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら