ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 495236
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

国見岳(裏道・国見尾根)⇒雨乞岳(杉峠)・・・途中で雷とゲリラ豪雨(8/16)

2014年08月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
20.4km
登り
1,978m
下り
1,972m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

裏道スカイライン駐車場(橋手前)8:06
藤内小屋      8:34
ゆるぎ岩・天狗岩  9:35〜9:38(3)
石門        9:49〜9:51(2)
国見岳       9:53
キノコ岩      10:07
根ノ平峠      10:32
コクイ谷出会    11:04
愛知川支流渡渉箇所 11:14〜11:38(24)
杉峠        12:33
雨乞岳       13:01
東雨乞岳      13:11〜13:14(3)
七人山分岐     13:24
 コクイ谷分岐手前渡渉箇所(断念)13:50
 山側迂回失敗(途中、豪雨止む)
 七人山      15:17
再び七人山分岐   15:27
コクイ谷分岐    15:53
雨乞岳登山口    16:51
中道駐車場通過   17:32
湯ノ山温泉東海遊歩道分岐 17:42
裏道スカイライン駐車場(橋手前)18:01

  登山時間 9:55(32)
天候 曇りのち、雷とゲリラ豪雨、一時的に上がる
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
裏道スカイライン駐車場(橋の手前)6〜7台、
この日は登山ポスト付近へは入れませんでした。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
コクイ谷出合のところの橋が落ちていました。
渡渉が必要です。この後も2回あります。(何とか濡れずに岩渡りした)
増水している場合は危険です。

杉峠への鉱山跡付近で、コースを外れた。大雨の後の葉っぱなどで
登山道がわかりにくい。

雨乞岳⇒雨乞岳登山口の間で、登山道が崩れかかったところが多い。
増水の場合は、何回かある渡渉において注意が必要。(特にゲリラ豪雨)

武平トンネル⇒湯ノ山温泉への登山歩道も荒れているので注意。
その登山歩道で、表道付近⇒中道付近の間で橋が落ちていました。
大きな岩に乗り通過可能ですが注意のこと。

【登山ポスト】あり
その他周辺情報 温泉は湯の山温泉に日帰り多数
◆スカイライン裏道登山口(左へ進みます)
2014年08月16日 08:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 8:08
◆スカイライン裏道登山口(左へ進みます)
◆七の渡し
2014年08月16日 08:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 8:21
◆七の渡し
◆三の渡し
2014年08月16日 08:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 8:23
◆三の渡し
◆藤内小屋
2014年08月16日 08:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 8:35
◆藤内小屋
◆兎の耳
2014年08月16日 08:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 8:45
◆兎の耳
◆ゆるぎ岩と天狗岩
2014年08月16日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/16 9:35
◆ゆるぎ岩と天狗岩
◆ゆるぎ岩
2014年08月16日 09:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/16 9:36
◆ゆるぎ岩
◆天狗岩
2014年08月16日 09:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/16 9:36
◆天狗岩
◆国見尾根分岐
2014年08月16日 09:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 9:47
◆国見尾根分岐
◆石門
2014年08月16日 09:49撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/16 9:49
◆石門
◆石門の上から撮りました
2014年08月16日 09:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 9:51
◆石門の上から撮りました
◆国見岳山頂
2014年08月16日 09:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 9:53
◆国見岳山頂
◆青岳山頂
2014年08月16日 10:03撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 10:03
◆青岳山頂
◆キノコ岩
2014年08月16日 10:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/16 10:07
◆キノコ岩
◆根ノ平峠
2014年08月16日 10:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 10:33
◆根ノ平峠
◆タケ谷分岐
2014年08月16日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 10:38
◆タケ谷分岐
◆上水晶谷へはこの橋を渡る
2014年08月16日 10:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 10:38
◆上水晶谷へはこの橋を渡る
◆上水晶谷
2014年08月16日 10:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 10:52
◆上水晶谷
◆コクイ谷出会
2014年08月16日 11:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/16 11:04
◆コクイ谷出会
コクイ谷出会の橋は落ちていました
2014年08月16日 11:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/16 11:05
コクイ谷出会の橋は落ちていました
◆コクイ谷出会の落ちた橋
2014年08月16日 11:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 11:05
◆コクイ谷出会の落ちた橋
◆タケ谷からの道へ渡渉が必要(お昼にしました)
2014年08月16日 11:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 11:39
◆タケ谷からの道へ渡渉が必要(お昼にしました)
◆御池鉱山跡(この先でコースを外れた)
2014年08月16日 12:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/16 12:06
◆御池鉱山跡(この先でコースを外れた)
◆奥に薄っすら見えるのが雨乞岳
2014年08月16日 12:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 12:55
◆奥に薄っすら見えるのが雨乞岳
◆雨乞の池
2014年08月16日 13:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 13:01
◆雨乞の池
◆雨乞岳山頂
2014年08月16日 13:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 13:02
◆雨乞岳山頂
◆雨乞岳三等三角点
2014年08月16日 13:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/16 13:02
◆雨乞岳三等三角点
◆東雨乞岳山頂
2014年08月16日 13:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/16 13:11
◆東雨乞岳山頂
◆七人山分岐(ここまでは順調だったのですがねぇ〜)
2014年08月16日 13:24撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 13:24
◆七人山分岐(ここまでは順調だったのですがねぇ〜)
◆ゲリラ豪雨による増水で渡渉不能、凄い水量・水流
2014年08月16日 13:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 13:51
◆ゲリラ豪雨による増水で渡渉不能、凄い水量・水流
◆七人山山頂
2014年08月16日 15:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 15:21
◆七人山山頂
◆水量の減った渡渉点(先ほどの写真と同じ付近)
2014年08月16日 15:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 15:43
◆水量の減った渡渉点(先ほどの写真と同じ付近)
◆コクイ谷分岐
2014年08月16日 16:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 16:05
◆コクイ谷分岐
◆雨乞岳登山口
2014年08月16日 16:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/16 16:51
◆雨乞岳登山口
◆表道付近⇒中道付近間の登山歩道で橋が落ちていました。
2014年08月16日 17:11撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 17:11
◆表道付近⇒中道付近間の登山歩道で橋が落ちていました。
◆スカイライン裏道登山口(右下から登ってきました)
2014年08月16日 18:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 18:00
◆スカイライン裏道登山口(右下から登ってきました)
◆鈴鹿スカイラインは通行止めとなっていました
2014年08月16日 18:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/16 18:02
◆鈴鹿スカイラインは通行止めとなっていました

感想

8/16(土)は、根ノ平峠⇒杉峠⇒雨乞岳の下見と
トレーニングを兼ねて、スカイラインの裏道登山口から入山し
途中から国見尾根への急登を通る、国見岳と雨乞岳を
周回するコースに行ってきた。

途中で、予測してなかった雷付きのゲリラ豪雨に遭って、
川の水量が鉄砲水のようになり水嵩が急増し、渡渉ができない
ところが発生して足止めを食った。
カッパを着るあいだに、ずぶ濡れ状態となった。

渡渉ができないところを山側から迂回しよう(雷避けもあって、
樹林帯の中へ入った)と試みたが、結局時間と体力の浪費をした
のみに終わった。
もう少しゲリラ豪雨が遅ければ、コクイ谷分岐を通過して
いたので、問題なく予定通りに歩けたと思います。


予定では雨乞岳のあと御在所岳へ登り、中道⇒裏道連絡道にて
駐車場に戻る予定でしたが時間がなくなったため、雨乞岳
登山口(武平トンネル)から湯ノ山温泉への登山歩道にて裏道スカイライン
駐車場まで戻ってきました。
天気は3時頃までは、もつはずだったのですがねぇ〜

このゲリラ豪雨にて、鈴鹿スカイラインは通行止めとなっていた。
車に張り紙があり、電話してゲートを開けてもらった。
こんな日に登山とは、ついてない・・・
それからもう一つ・・・ヒル3匹にもやられました^^;


しかし、ゲリラ豪雨は余分だったが、十分なトレーニングを
積むことができたし、奇岩たちにも逢えて良かったです(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人

コメント

おはようございます
渡渉あり奇岩ありアップダウンありと面白そうなコース
ですね 今年は天候が不安定で山行計画が立てれません
昨日も北アルプスで遭難事故が発生していますがやはり
悪天候時の登山は危険ですね 安定したらまた出かけよ
うと思っています お疲れ様でした
2014/8/17 8:44
Re: おはようございます
yshoji2347 さんへ
渡渉あり奇岩あり・・・通常は面白そうなコースなのですが、
ゲリラ豪雨にはまいりました〜(>_<)
渡渉不能なところは、山向こうはコクイ谷で、
迂回のコースがありませんでした。
あのまま、豪雨が続いていたらぞっ〜とします。
エスケープルートとして、再度東雨乞岳まで登り返し
滋賀県側へ下山することも考えていたところでした。

最近、天候が安定しませんね。沢は無理してはダメですね。
ありがとうございました。
2014/8/17 19:14
それにしてもタフな山行ですね
1週間後、僕も杉峠を通過する雨乞岳の山行をしましたが道迷いで断念してピストンしました。それにしても大変タフなコースと思います。道迷いはありませんでしたか?
2014/8/25 22:59
Re: それにしてもタフな山行ですね
junbader さんへ
初めまして、コメントありがとうございます。
雨乞岳周回コースなど何度か行っていますが、わかりにくい
ところがありますね。

雨乞岳山頂から杉峠に向かう途中で迷われたそうですね。
雨乞岳山頂から杉峠に向かう途中の岩を越えて、傾斜が急に
成って来ますが、来た方向真っ直ぐに下ります。

杉峠から右折れして、鉱山跡を通り愛知川へ向かい、
ここからコクイ谷(コクイ谷出合のことかな?)⇒国見峠と予定された
ようですが、前回私が通ったときにコクイ谷出合のところの橋は落ちて
いましたので渡渉が必要だったと思いますし、国見峠への水晶谷は
数年前に通りましたが、荒れていて時間がかかりました。

またコクイ谷を通って、武平トンネル雨乞岳登山口へ向かう沢登りは
これまた難易度が高く、また迷いやすいので有名です。
雨乞岳は慣れないうちは、ピストンが無難ですよ。
2014/8/26 0:38
Re[2]: それにしてもタフな山行ですね
僕の山行記録にもコメント頂きありがとうございます。
僕もmieyamaさんのこの記録の30番目の写真の場所は渡っているはずですが
この写真は怖いですね。僕も渡渉している最中にこのコースで
鉄砲水でも来たら危ないコースだと感じました。
2014/8/26 22:38
Re[3]: それにしてもタフな山行ですね
雨乞岳は鈴鹿7マウンテンの中でも、難易度が一番高いですね。
遠くて、周回コースなどは常に道迷いの危険を伴いますね。
しかし逆に、他の山にない鈴鹿の山でも独特の魅力の場所でもあります。
ところで、7マウンテン完登は間近ですね!
2014/8/27 0:10
7マウンテン完登まであと2座です
7マウンテン完登まではあと2座(釈迦、入道)となりましたが
今年中に達成したいと思ってます。
mieyamaさんのデータを参考にさせて頂きたいと思ってます。
でも、鈴鹿の山々は近い上に変化と個性があって楽しいですね

2014/8/27 22:51
Re: 7マウンテン完登まであと2座です
あと、2座頑張って下さい!
応援しております。
鈴鹿の山も楽しいですよね!
2014/8/28 8:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら