ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 496272
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳・上河内岳・茶臼岳(聖沢IN〜畑薙OUT、暴風雨とガスの南ア…足元を楽しむ山行)

2014年08月14日(木) 〜 2014年08月17日(日)
 - 拍手
ジョー🐪 その他1人
GPS
80:00
距離
31.7km
登り
3,235m
下り
3,437m

コースタイム

1日目
山行
7:35
休憩
0:10
合計
7:45
8:00
150
10:30
10:30
60
11:30
11:40
245
15:45
2日目
山行
3:50
休憩
0:25
合計
4:15
5:55
5
6:00
6:00
15
6:15
6:15
45
7:00
7:05
65
8:10
8:30
45
9:15
9:15
35
9:50
9:50
15
10:05
10:05
5
10:10
3日目
山行
4:15
休憩
0:10
合計
4:25
5:50
5
5:55
5:55
100
7:35
7:40
55
8:35
8:40
95
10:15
4日目
山行
7:05
休憩
2:10
合計
9:15
5:25
25
5:50
6:00
25
6:25
7:25
105
9:10
9:45
80
11:05
11:05
70
12:15
12:25
35
13:00
13:00
45
13:45
14:00
15
14:15
14:15
25
14:40
臨時駐車場
天候 8/14 雨のち曇り、夜は晴れ
8/15 朝一瞬晴れ、稜線は暴風雨、昼過ぎからは雨が降ったりやんだり
8/16 曇り、稜線は暴風雨、夕方奇跡の晴れ、夜は再び暴風雨
8/17 曇り時々晴れ、茶臼岳の稜線は霧雨
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名新静岡ICより、県道27号線を玉川まで、その後県道189号線・県道60号線と走り続けて畑薙まで。

※注:現在、県道27号線は夜間通行止です。
夜の移動は口坂本あたりまでとなってしまうので注意。

畑薙夏季臨時駐車場より、井川観光協会の送迎バスにて聖沢口まで。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[聖沢口〜聖沢吊橋〜乗越]
ひたすら急登の道です。
焦らず慌てず、自分のペースを守りながら登って行きましょう。

[乗越〜お花畑〜聖平]
お花畑周辺はややガレてます。
もう少しするとトリカブトが満開、きれいな景観になりそうです。
登りきって傾斜のゆるやかな道に出ると、ぬかるみゾーン。
この時は連日の雨でぬかるみどころか水たまり。
深いところではくるぶし位の位置まで水が溜まっていたので、落ちないように気をつけながら歩きましょう。

[聖平〜薊畑〜小聖岳]
はじめは樹林帯、森林限界を抜けるとガレ場となります。
特別危険な箇所はありません。
ハイマツ帯あたりから強風とガスでした。

[小聖岳〜聖岳]
一部切れ落ちた稜線歩きがあります。足元注意。
最後は山頂までガレの急登です。
猛烈な風とガス、そして吹きつける雨で視界が悪く、1度道を誤りました…。
晴れていればどうってことないのですが、悪天候時は気をつけましょう。

[聖平〜南岳]
ひたすら樹林帯。特に危険箇所はありません。
お花畑がキレイなのでゆっくり楽しみたい区間です。

[南岳〜上河内の肩〜上河内岳]
両線上は時々切れ落ちている箇所あり。
濃霧時は道迷いに注意。

[上河内の肩〜茶臼小屋〜茶臼岳]
広い湿地帯は濃霧時注意。
稜線上も広めな雰囲気なので道迷いと風に注意。

[茶臼小屋〜横窪沢小屋]
はじめの15分ほどは緩い傾斜なのですが、そこから激しく下ります。
時々滑るため滑落注意。

[横窪沢小屋〜ウソッコ沢小屋]
急斜面のアップダウン(!)が続きます。
滑落もですが、体力を奪われますので栄養補給を随時しながら歩きましょう。

[ウソッコ沢小屋〜ヤレヤレ峠]
吊橋の連続する沢沿いの道。
吊橋が苦手な方は…「頑張ってください」としか言えません^^;
時々足元がよろしくないので、斜面を転げ落ちないよう気をつけましょう。
最後にヤレヤレ峠まで100m近く登り、文字通りヤレヤレな感じです…。

[ヤレヤレ峠〜畑薙大吊橋]
下るのかと思いきやもう少し登ります…。
最後に激下りした後、全長180m強の吊橋。
吊橋が苦手な方は…やはり「頑張ってください」としか言えません^^;

[畑薙大吊橋〜畑薙夏季臨時駐車場]
林道歩きと県道歩き、全部で約6.5km。
なにげにしんどいです、これ。
運が良ければ井川観光協会のバスに拾ってもらえるかも。
(ワタクシ、ゲート前で下山届を書いていたら、バスが目の前を通り過ぎて行きましたorz)

■登山ポスト
畑薙夏季臨時駐車場にて記入後に出発となります。
畑薙のゲート、大吊橋のたもとにもポストあり。
その他周辺情報 ■温泉
南アルプス赤石温泉 白樺荘 510円
http://www.okushizuoka.jp/100sen/spot/000132.html

■長野県側 林道通行止情報
聖平小屋、茶臼小屋両方で聞いた話ですが、このお盆に易老渡への林道が完全に車両通行止めとなったようです。
台風11号で崩れた後ずっと天気が悪く、崩壊や落石を繰り返している状態らしいので仕方ないところです。
易老渡・便ヶ島からの聖岳・光岳登山を考えてる方は計画の見直しを。
http://www.tohyamago.com/WP/archives/8371

■サラ戦・夏のソロ活動
今回の南アルプスはサラ戦個人戦でもありました。
皆さん、それぞれに南アを歩き、それぞれの目線からの記録がなかなか面白いです。
併せてこちらもお楽しみください。

LArcさん(7/19〜25)※光岳・聖岳・赤石岳・塩見岳・間ノ岳・北岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-483405.html

keichiro01さん(7/26〜27)※鳳凰三山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-484883.html

kiyoponさん(8/1〜2)※聖岳・赤石岳・悪沢岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-488087.html

wildwindさん(8/16〜20)※聖岳・赤石岳・悪沢岳・塩見岳・蝙蝠岳
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-498235.html
畑薙の臨時駐車場は悪天候でもいっぱい停車しています。
6
畑薙の臨時駐車場は悪天候でもいっぱい停車しています。
出発前に入山届を書きましょう。
2014年08月14日 06:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:44
出発前に入山届を書きましょう。
聖沢口。
いきなりの土砂降り。。。
レインウェアを装着。
2014年08月14日 07:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 7:54
聖沢口。
いきなりの土砂降り。。。
レインウェアを装着。
写真を撮る余裕もないくらいの急登を息も絶え絶え登っていきます。
最初、ほとんど写真がなかった(苦笑)
2014年08月14日 08:48撮影 by  PX , RICOH
3
8/14 8:48
写真を撮る余裕もないくらいの急登を息も絶え絶え登っていきます。
最初、ほとんど写真がなかった(苦笑)
特に書かれていないですが造林小屋跡。
ようやく平らになって小休止。
ここで休む方、結構いらっしゃいました。
2014年08月14日 08:53撮影 by  PX , RICOH
2
8/14 8:53
特に書かれていないですが造林小屋跡。
ようやく平らになって小休止。
ここで休む方、結構いらっしゃいました。
タマアジサイ
2014年08月14日 09:37撮影 by  PX , RICOH
4
8/14 9:37
タマアジサイ
聖沢吊橋。
高さはそんなにないのでそんなに恐怖感もないかと思います。
2014年08月14日 09:47撮影 by  PX , RICOH
7
8/14 9:47
聖沢吊橋。
高さはそんなにないのでそんなに恐怖感もないかと思います。
うっすらとガスが…幻想的な雰囲気という感じw
2014年08月14日 10:25撮影 by  PX , RICOH
10
8/14 10:25
うっすらとガスが…幻想的な雰囲気という感じw
ノリウツギ
2014年08月14日 11:30撮影 by  PX , RICOH
4
8/14 11:30
ノリウツギ
地を這うようなこの植物はなんだろ?

(追記)
ヒカゲノカズラ、だそうです。
kiyoponさん、ありがとうございました!
2014年08月14日 12:13撮影 by  PX , RICOH
4
8/14 12:13
地を這うようなこの植物はなんだろ?

(追記)
ヒカゲノカズラ、だそうです。
kiyoponさん、ありがとうございました!
黄色いギンリョウソウ…ではなく、シャクジョウソウ。
ややピンボケ(><)
2014年08月14日 12:14撮影 by  PX , RICOH
7
8/14 12:14
黄色いギンリョウソウ…ではなく、シャクジョウソウ。
ややピンボケ(><)
キオン
2014年08月14日 13:21撮影 by  PX , RICOH
3
8/14 13:21
キオン
コウシンヤマハッカ?
2
コウシンヤマハッカ?
ガレ場を慎重に…って、だいぶ余裕ですねw
2014年08月14日 13:24撮影 by  PX , RICOH
6
8/14 13:24
ガレ場を慎重に…って、だいぶ余裕ですねw
2014年08月14日 13:24撮影 by  PX , RICOH
3
8/14 13:24
シモツケソウ
2014年08月14日 13:28撮影 by  PX , RICOH
3
8/14 13:28
シモツケソウ
沢沿いはトリカブトが満開♪
2014年08月14日 13:30撮影 by  PX , RICOH
5
8/14 13:30
沢沿いはトリカブトが満開♪
マルバダケブキの黄色も目立ちます。
2014年08月14日 13:30撮影 by  PX , RICOH
2
8/14 13:30
マルバダケブキの黄色も目立ちます。
ヒメシャジン
2014年08月14日 13:35撮影 by  PX , RICOH
3
8/14 13:35
ヒメシャジン
カニコウモリは蕾状態。
2014年08月14日 13:36撮影 by  PX , RICOH
2
8/14 13:36
カニコウモリは蕾状態。
沢の渡渉も何度か繰り返します。
2014年08月14日 13:40撮影 by  PX , RICOH
7
8/14 13:40
沢の渡渉も何度か繰り返します。
クガイソウ
2014年08月14日 13:42撮影 by  PX , RICOH
3
8/14 13:42
クガイソウ
やっぱり赤ペンキ文字はおどろおどろしい…(汗)
2014年08月14日 13:44撮影 by  PX , RICOH
5
8/14 13:44
やっぱり赤ペンキ文字はおどろおどろしい…(汗)
ハクサンサイコ(黄色)
タカネナデシコ(ピンク)
2014年08月14日 13:45撮影 by  PX , RICOH
4
8/14 13:45
ハクサンサイコ(黄色)
タカネナデシコ(ピンク)
ヤマホタルブクロ
2014年08月14日 13:46撮影 by  PX , RICOH
3
8/14 13:46
ヤマホタルブクロ
天気は残念ですがお花がいっぱいだったので、見どころに困らずに済んでよかった…かも。
2014年08月14日 13:48撮影 by  PX , RICOH
2
8/14 13:48
天気は残念ですがお花がいっぱいだったので、見どころに困らずに済んでよかった…かも。
クサボタン
2014年08月14日 13:53撮影 by  PX , RICOH
1
8/14 13:53
クサボタン
センジュガンピ
ギザギザの花びらが特徴的…ですが、ピントが葉っぱに合ってる(T_T)
2014年08月14日 13:56撮影 by  PX , RICOH
3
8/14 13:56
センジュガンピ
ギザギザの花びらが特徴的…ですが、ピントが葉っぱに合ってる(T_T)
ユキザサの真っ赤な実
2014年08月14日 14:08撮影 by  PX , RICOH
5
8/14 14:08
ユキザサの真っ赤な実
光が差し込んでくるので実は案外明るい南アの樹林帯^^
2014年08月14日 14:11撮影 by  PX , RICOH
1
8/14 14:11
光が差し込んでくるので実は案外明るい南アの樹林帯^^
滝見展望台より。
このくらいの距離感であれば視界があるようで良かった。
2014年08月14日 14:13撮影 by  PX , RICOH
5
8/14 14:13
滝見展望台より。
このくらいの距離感であれば視界があるようで良かった。
シャクナゲの咲き残り。
2014年08月14日 14:14撮影 by  PX , RICOH
2
8/14 14:14
シャクナゲの咲き残り。
濡れた木板は滑ります…。
2014年08月14日 14:30撮影 by  PX , RICOH
5
8/14 14:30
濡れた木板は滑ります…。
ヤマハハコ
2014年08月14日 14:33撮影 by  PX , RICOH
2
8/14 14:33
ヤマハハコ
左の流れは聖沢。
沢登りの方はこれを詰めていくんですね…凄いなぁ。
2014年08月14日 14:43撮影 by  PX , RICOH
4
8/14 14:43
左の流れは聖沢。
沢登りの方はこれを詰めていくんですね…凄いなぁ。
連日の雨で、ぬかるみどころか水たまり状態。
どこを歩けばいいのか…って感じです。
2014年08月14日 15:09撮影 by  PX , RICOH
3
8/14 15:09
連日の雨で、ぬかるみどころか水たまり状態。
どこを歩けばいいのか…って感じです。
何度も沢を跨ぎます。
2014年08月14日 15:28撮影 by  PX , RICOH
3
8/14 15:28
何度も沢を跨ぎます。
明らかに食べちゃダメっぽいキノコ。
2014年08月14日 15:33撮影 by  PX , RICOH
6
8/14 15:33
明らかに食べちゃダメっぽいキノコ。
ようやく到着の聖平小屋。
すでにたくさんのテントが張られています。
2014年08月14日 15:48撮影 by  PX , RICOH
6
8/14 15:48
ようやく到着の聖平小屋。
すでにたくさんのテントが張られています。
聖平小屋名物、ウェルカムフルーツポンチ。
この甘さが身体に沁み渡ります。。。
2014年08月14日 15:56撮影 by  PX , RICOH
13
8/14 15:56
聖平小屋名物、ウェルカムフルーツポンチ。
この甘さが身体に沁み渡ります。。。
雨が上った隙を狙って、テントを設営。
沢を挟んだ対岸にもテント場があるので、広々快適♪
2014年08月14日 16:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/14 16:45
雨が上った隙を狙って、テントを設営。
沢を挟んだ対岸にもテント場があるので、広々快適♪
蛇口を捻ると南アルプスの天然水が出てきますw
2014年08月14日 16:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 16:47
蛇口を捻ると南アルプスの天然水が出てきますw
ビールを買って、夕飯。
お昼を食べ損ねた(行動食の食い繋ぎ)ので、昼の食材と夜の食材を全部纏めてw
野菜たっぷりスープパスタのハンバーグ乗せ。ガッツリ♪
2014年08月14日 17:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/14 17:03
ビールを買って、夕飯。
お昼を食べ損ねた(行動食の食い繋ぎ)ので、昼の食材と夜の食材を全部纏めてw
野菜たっぷりスープパスタのハンバーグ乗せ。ガッツリ♪
沢で汚れ物をゆすいだり洗面もできちゃいます。
2014年08月14日 17:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 17:31
沢で汚れ物をゆすいだり洗面もできちゃいます。
そして夜は更けます。
おやすみなさい。
2014年08月14日 20:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/14 20:06
そして夜は更けます。
おやすみなさい。
2日目の朝は闇鍋からw
味噌汁にお餅を入れて、力汁に。
2014年08月15日 04:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/15 4:38
2日目の朝は闇鍋からw
味噌汁にお餅を入れて、力汁に。
まさかのご来光!?
晴れるといいなぁ。
2014年08月15日 05:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 5:21
まさかのご来光!?
晴れるといいなぁ。
青空の下の聖平小屋!
期待に胸が膨らんでしまいますが…いまいち信用ならないんだよなぁ、このお盆期間の天気。
2014年08月15日 05:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 5:54
青空の下の聖平小屋!
期待に胸が膨らんでしまいますが…いまいち信用ならないんだよなぁ、このお盆期間の天気。
晴れているうちに身支度します。
2014年08月15日 05:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 5:54
晴れているうちに身支度します。
聖岳へ向かって出発!
2014年08月15日 05:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 5:57
聖岳へ向かって出発!
登山道に出てみれば…あれあれ??
2014年08月15日 05:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 5:58
登山道に出てみれば…あれあれ??
上河内岳と聖岳の分岐…ここは左へ。
ちなみに、正面に半分だけ見えているのは茶臼岳です。
2014年08月15日 06:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 6:01
上河内岳と聖岳の分岐…ここは左へ。
ちなみに、正面に半分だけ見えているのは茶臼岳です。
どんより。。。
2014年08月15日 06:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 6:01
どんより。。。
下界の天気は良さそうなんだけどなぁ。
2014年08月15日 06:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 6:05
下界の天気は良さそうなんだけどなぁ。
トモエシオガマ
2014年08月15日 06:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 6:06
トモエシオガマ
ノイチゴ
2014年08月15日 06:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 6:10
ノイチゴ
イブキトラノオ
2014年08月15日 06:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 6:15
イブキトラノオ
イブキジャコウソウ(ピンク)
ミヤママンネングサ(黄色)
2014年08月15日 06:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 6:16
イブキジャコウソウ(ピンク)
ミヤママンネングサ(黄色)
どんどん雲が上がってくる。。。
2014年08月15日 06:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 6:20
どんどん雲が上がってくる。。。
ミヤマキンバイ
2014年08月15日 06:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 6:25
ミヤマキンバイ
マルバダケブキが満開の登山道を歩きます。
2014年08月15日 06:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 6:26
マルバダケブキが満開の登山道を歩きます。
ギンリョウソウ
2014年08月15日 06:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 6:38
ギンリョウソウ
時には岩登りも。
2014年08月15日 06:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 6:44
時には岩登りも。
森林限界を抜けた途端、真っ白!
しかも強風で霧の粒が冷たい(><)
2014年08月15日 06:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 6:56
森林限界を抜けた途端、真っ白!
しかも強風で霧の粒が冷たい(><)
何とか小聖岳山頂。
まだまだここは中間地点、先を目指します。
2014年08月15日 07:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
8/15 7:01
何とか小聖岳山頂。
まだまだここは中間地点、先を目指します。
イワギキョウ(青)
ミヤマツメクサ(白)
2014年08月15日 07:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 7:12
イワギキョウ(青)
ミヤマツメクサ(白)
種類の違うウスユキソウが2種類。
2014年08月15日 07:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:13
種類の違うウスユキソウが2種類。
この子は何者?^^;
2014年08月15日 07:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 7:17
この子は何者?^^;
ホソバイワツメクサ
2
ホソバイワツメクサ
聖岳山頂!
無理やり登った感満載です(苦笑)

一応?…これで百名山49座目。
2014年08月15日 08:12撮影 by  PX , RICOH
28
8/15 8:12
聖岳山頂!
無理やり登った感満載です(苦笑)

一応?…これで百名山49座目。
視界はほとんどありません。
2014年08月15日 08:20撮影 by  PX , RICOH
4
8/15 8:20
視界はほとんどありません。
イワベンケイ
2014年08月15日 08:22撮影 by  PX , RICOH
4
8/15 8:22
イワベンケイ
暴風雨で寒いしキツイので、奥聖岳はカット。
展望もないので行ってもしょうがないや、ということでまっすぐ帰ることにします。
2014年08月15日 08:53撮影 by  PX , RICOH
4
8/15 8:53
暴風雨で寒いしキツイので、奥聖岳はカット。
展望もないので行ってもしょうがないや、ということでまっすぐ帰ることにします。
シナノオトギリ
2014年08月15日 09:48撮影 by  PX , RICOH
5
8/15 9:48
シナノオトギリ
ミヤママンネングサがキラキラと。
5
ミヤママンネングサがキラキラと。
あっという間に聖平まで(!)
ではなく、もはやカメラを出す気力もなかった…^^;
2014年08月15日 10:05撮影 by  PX , RICOH
5
8/15 10:05
あっという間に聖平まで(!)
ではなく、もはやカメラを出す気力もなかった…^^;
茶臼小屋まで行く予定でしたが、心折れたので聖平小屋でもう1泊することにしました。
という訳で、2度目のフルーツポンチw
2014年08月15日 10:22撮影 by  PX , RICOH
9
8/15 10:22
茶臼小屋まで行く予定でしたが、心折れたので聖平小屋でもう1泊することにしました。
という訳で、2度目のフルーツポンチw
昼飯^^
棒ラーメンの中へソフトタイプのビーフジャーキーとドライトマト、そして八角を投入。
八角の香りが食欲をそそる、台湾風な牛肉麺の完成♪
2014年08月15日 10:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/15 10:43
昼飯^^
棒ラーメンの中へソフトタイプのビーフジャーキーとドライトマト、そして八角を投入。
八角の香りが食欲をそそる、台湾風な牛肉麺の完成♪
テントに戻って夕食の準備(早っwww)
高野豆腐を水で戻します。
2014年08月15日 16:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/15 16:30
テントに戻って夕食の準備(早っwww)
高野豆腐を水で戻します。
夕食!
高野豆腐と干し椎茸、雑穀入りミックスビーンズ、肉の代わりに揚げ玉を使って麻婆高野豆腐。どんぶり仕様にしました。
2日目もガッツリいただきます♪
2014年08月15日 17:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/15 17:07
夕食!
高野豆腐と干し椎茸、雑穀入りミックスビーンズ、肉の代わりに揚げ玉を使って麻婆高野豆腐。どんぶり仕様にしました。
2日目もガッツリいただきます♪
明日のルートを確認しつつ…おやすみなさい。
4
明日のルートを確認しつつ…おやすみなさい。
3日目朝の闇鍋w
ゴマスープにお餅を投入。
余ってた揚げ玉も入れてカロリー増やしときます。
2014年08月16日 04:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/16 4:15
3日目朝の闇鍋w
ゴマスープにお餅を投入。
余ってた揚げ玉も入れてカロリー増やしときます。
うーん、朝からガスガスorz
2014年08月16日 05:41撮影 by  PX , RICOH
5
8/16 5:41
うーん、朝からガスガスorz
出発前に小屋番さんに撮っていただきました。
2014年08月16日 05:52撮影 by  PX , RICOH
13
8/16 5:52
出発前に小屋番さんに撮っていただきました。
今日は上河内岳側へと向かって歩きます。
2014年08月16日 05:56撮影 by  PX , RICOH
1
8/16 5:56
今日は上河内岳側へと向かって歩きます。
相変わらず稜線上は白いです。
今回、アルプスの展望はダメですね。。。はい。
2014年08月16日 06:47撮影 by  PX , RICOH
1
8/16 6:47
相変わらず稜線上は白いです。
今回、アルプスの展望はダメですね。。。はい。
ウメバチソウ
2014年08月16日 06:56撮影 by  PX , RICOH
3
8/16 6:56
ウメバチソウ
樹林帯に入ったり、ガレた稜線に出たりを繰り返します。
2014年08月16日 06:58撮影 by  PX , RICOH
1
8/16 6:58
樹林帯に入ったり、ガレた稜線に出たりを繰り返します。
時々お花畑。
トリカブトはまだこれからなので、来月頭くらいまではお花を楽しめそうな雰囲気した。
2014年08月16日 07:03撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 7:03
時々お花畑。
トリカブトはまだこれからなので、来月頭くらいまではお花を楽しめそうな雰囲気した。
ウサギギク
聖岳側では見かけなかったんですよね…兎岳が近いのに(笑)
2014年08月16日 07:16撮影 by  PX , RICOH
6
8/16 7:16
ウサギギク
聖岳側では見かけなかったんですよね…兎岳が近いのに(笑)
ヨツバシオガマ
2014年08月16日 07:17撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 7:17
ヨツバシオガマ
コケモモ
2014年08月16日 07:18撮影 by  PX , RICOH
3
8/16 7:18
コケモモ
ミヤマダイコンソウ
2014年08月16日 07:24撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 7:24
ミヤマダイコンソウ
ゴゼンタチバナ
2014年08月16日 07:25撮影 by  PX , RICOH
3
8/16 7:25
ゴゼンタチバナ
晴れていれば気持ちよさそうな道を登っていきます。
2014年08月16日 07:26撮影 by  PX , RICOH
4
8/16 7:26
晴れていれば気持ちよさそうな道を登っていきます。
南岳、山頂。
もうヤケクソです、はい(笑)
2014年08月16日 07:38撮影 by  PX , RICOH
18
8/16 7:38
南岳、山頂。
もうヤケクソです、はい(笑)
ミネウスユキソウ、ヤマハハコ、シナノオトギリ
花束にうっとり。
2014年08月16日 07:44撮影 by  PX , RICOH
4
8/16 7:44
ミネウスユキソウ、ヤマハハコ、シナノオトギリ
花束にうっとり。
ここでもマルバダケブキが満開で圧巻!
2014年08月16日 07:46撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 7:46
ここでもマルバダケブキが満開で圧巻!
タカネコンギク?
2014年08月16日 07:47撮影 by  PX , RICOH
4
8/16 7:47
タカネコンギク?
コバノコゴメグサ
2014年08月16日 07:47撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 7:47
コバノコゴメグサ
チングルマ
2014年08月16日 07:57撮影 by  PX , RICOH
4
8/16 7:57
チングルマ
岩にびっしり、チングルマの花。
2014年08月16日 07:57撮影 by  PX , RICOH
3
8/16 7:57
岩にびっしり、チングルマの花。
イワカガミと小さなシャクナゲ
2014年08月16日 07:58撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 7:58
イワカガミと小さなシャクナゲ
タカネバラ
2014年08月16日 08:00撮影 by  PX , RICOH
5
8/16 8:00
タカネバラ
ツマトリソウ
2014年08月16日 08:12撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 8:12
ツマトリソウ
上河内の肩にザックを降ろして、空身で急斜面を登ります。
2014年08月16日 08:31撮影 by  PX , RICOH
1
8/16 8:31
上河内の肩にザックを降ろして、空身で急斜面を登ります。
"かみこうち" なうw
はい、上河内岳…晴れていれば展望良好ですが、今回は全くダメです。
2014年08月16日 08:34撮影 by  PX , RICOH
20
8/16 8:34
"かみこうち" なうw
はい、上河内岳…晴れていれば展望良好ですが、今回は全くダメです。
展望がない日限定の三角点タッチ(笑)
でも、もともとこれをやる習慣がないので、上河内岳の写真しか撮ってなかったのは秘密です^^;
2014年08月16日 08:37撮影 by  PX , RICOH
4
8/16 8:37
展望がない日限定の三角点タッチ(笑)
でも、もともとこれをやる習慣がないので、上河内岳の写真しか撮ってなかったのは秘密です^^;
あっという間に上河内の肩まで戻りました。
2014年08月16日 08:44撮影 by  PX , RICOH
8/16 8:44
あっという間に上河内の肩まで戻りました。
茶臼小屋に向って、ラストスパート!
(というにはまだ長いですが…)
2014年08月16日 09:08撮影 by  PX , RICOH
4
8/16 9:08
茶臼小屋に向って、ラストスパート!
(というにはまだ長いですが…)
カイフウロ
2014年08月16日 09:17撮影 by  PX , RICOH
4
8/16 9:17
カイフウロ
雰囲気良さそうな桜並木道。
2014年08月16日 09:27撮影 by  PX , RICOH
3
8/16 9:27
雰囲気良さそうな桜並木道。
ガスで分かりにくいのですが、いろんな苔が生える湿地帯も歩きます。
2014年08月16日 09:41撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 9:41
ガスで分かりにくいのですが、いろんな苔が生える湿地帯も歩きます。
手書きの道標に思わずほっこり。
2014年08月16日 09:47撮影 by  PX , RICOH
5
8/16 9:47
手書きの道標に思わずほっこり。
途中、すれ違った方から情報を得ていたのでそこまでの驚きはなかったですが、登り返して稜線へ。
そして強風(><)
2014年08月16日 09:51撮影 by  PX , RICOH
4
8/16 9:51
途中、すれ違った方から情報を得ていたのでそこまでの驚きはなかったですが、登り返して稜線へ。
そして強風(><)
巨大ケルンがあちこちに。
この辺りはガスが出やすいのかもしれませんね。
2014年08月16日 09:58撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 9:58
巨大ケルンがあちこちに。
この辺りはガスが出やすいのかもしれませんね。
茶臼の分岐。
山頂は明日行くとして、今日はもう小屋へ直行!
2014年08月16日 10:05撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 10:05
茶臼の分岐。
山頂は明日行くとして、今日はもう小屋へ直行!
下ること10分。
ガスの中に突如現れた茶臼小屋。
雨が降っていない隙に、受付を済ませてテントを張ります。
2014年08月16日 10:17撮影 by  PX , RICOH
2
8/16 10:17
下ること10分。
ガスの中に突如現れた茶臼小屋。
雨が降っていない隙に、受付を済ませてテントを張ります。
昼飯時ということで。
3日目のランチはシンプルなラーメン。
魚肉ソーセージと干し椎茸の旨味が良かった^^
2014年08月16日 11:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/16 11:32
昼飯時ということで。
3日目のランチはシンプルなラーメン。
魚肉ソーセージと干し椎茸の旨味が良かった^^
コーヒーも淹れてまったりと。
今回、荷物が多いのでスイーツはないです^^;
(甘いものは行動食のみでした)
2014年08月16日 11:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 11:52
コーヒーも淹れてまったりと。
今回、荷物が多いのでスイーツはないです^^;
(甘いものは行動食のみでした)
トリカブトとボウフウ…ちょっと大柄なお花畑。
2014年08月16日 13:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 13:09
トリカブトとボウフウ…ちょっと大柄なお花畑。
マツムシソウの群生!
茶臼小屋の周辺はカラフルなお花畑でした♪
2014年08月16日 13:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 13:09
マツムシソウの群生!
茶臼小屋の周辺はカラフルなお花畑でした♪
タカネグンナイフウロ
今回、殆ど見かけずのお花でした。
2014年08月16日 13:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 13:11
タカネグンナイフウロ
今回、殆ど見かけずのお花でした。
ヤマハハコとイブキトラノオ
いろんな種類のお花が咲いていますね。
2014年08月16日 13:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 13:12
ヤマハハコとイブキトラノオ
いろんな種類のお花が咲いていますね。
ん?雲が取れてきた!?
2014年08月16日 13:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 13:14
ん?雲が取れてきた!?
水場の水で冷やされたビールがとっても美味そう♪
…買っちゃいました^^;
2014年08月16日 13:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/16 13:16
水場の水で冷やされたビールがとっても美味そう♪
…買っちゃいました^^;
ミヤマトリカブト(紫)
タカネヒゴタイ?(ピンク)
2014年08月16日 13:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 13:16
ミヤマトリカブト(紫)
タカネヒゴタイ?(ピンク)
小さな自炊場。
ランチタイムはここをお借りしました。
2014年08月16日 13:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 13:17
小さな自炊場。
ランチタイムはここをお借りしました。
テン場の様子。
さすがにまだお昼頃だったのでテントの数は少ないです、
2014年08月16日 13:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 13:19
テン場の様子。
さすがにまだお昼頃だったのでテントの数は少ないです、
茶臼小屋周辺にもトモエシオガマがいっぱい咲いていました。
2014年08月16日 13:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 13:19
茶臼小屋周辺にもトモエシオガマがいっぱい咲いていました。
ミヤマキンバイ
2014年08月16日 13:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 13:22
ミヤマキンバイ
アザミも咲き始めています。
2014年08月16日 15:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 15:46
アザミも咲き始めています。
ボチボチとお花写真を撮っていたら…まさかの青空!!
2014年08月16日 16:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/16 16:15
ボチボチとお花写真を撮っていたら…まさかの青空!!
うわ、すげー晴れてる!
けど、濡れた靴をまた履く気分にはなれず…小屋からの展望を楽しむことにします。
2014年08月16日 16:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/16 16:19
うわ、すげー晴れてる!
けど、濡れた靴をまた履く気分にはなれず…小屋からの展望を楽しむことにします。
茶臼小屋の入口
2014年08月16日 16:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 16:28
茶臼小屋の入口
まだまだ明るいのですが、晴れているうちに夕食。
3日目の献立は…苗場山でも作ったじゃがりこマッシュ。
ドライトマトとタコスシーズニングを多めに入れておつまみ仕様♪
2014年08月16日 16:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/16 16:50
まだまだ明るいのですが、晴れているうちに夕食。
3日目の献立は…苗場山でも作ったじゃがりこマッシュ。
ドライトマトとタコスシーズニングを多めに入れておつまみ仕様♪
あ!!富士山!!!
いちばん左には笊ヶ岳も!!
2014年08月16日 16:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/16 16:55
あ!!富士山!!!
いちばん左には笊ヶ岳も!!
ズームしちゃう♪
静岡人の自分は静岡側からの富士山(この写真の向き)が一番見慣れていたりします。
ちなみに、富士山の手前に見える山は、今年の山こと2,014mの山伏(やんぶし)です。
2014年08月16日 16:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
8/16 16:56
ズームしちゃう♪
静岡人の自分は静岡側からの富士山(この写真の向き)が一番見慣れていたりします。
ちなみに、富士山の手前に見える山は、今年の山こと2,014mの山伏(やんぶし)です。
雲海と富士山。
このあと、あっという間に富士山は隠れてしまいました。
わずか30分程度でしたが、今回は諦めていたものが見れて満足です♪
2014年08月16日 17:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/16 17:05
雲海と富士山。
このあと、あっという間に富士山は隠れてしまいました。
わずか30分程度でしたが、今回は諦めていたものが見れて満足です♪
やっぱり、小屋のバックは青がいいですね^^
2014年08月16日 17:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/16 17:26
やっぱり、小屋のバックは青がいいですね^^
逆光気味ですがテン場側の青空の様子も。
そしてこの後は日没までしばし語らって就寝。
2014年08月16日 17:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 17:29
逆光気味ですがテン場側の青空の様子も。
そしてこの後は日没までしばし語らって就寝。
最終日の朝。
うーん、どんより…やっぱりダメかー。
2014年08月17日 05:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 5:23
最終日の朝。
うーん、どんより…やっぱりダメかー。
最終日の闇なb(ry
赤だしの味噌汁(と干し椎茸も戻した)へお餅を投入。
2014年08月17日 04:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/17 4:13
最終日の闇なb(ry
赤だしの味噌汁(と干し椎茸も戻した)へお餅を投入。
うっすら分かる程度の茶臼岳への稜線。
2014年08月17日 05:32撮影 by  PX , RICOH
8/17 5:32
うっすら分かる程度の茶臼岳への稜線。
茶臼分岐。ここから0.5kmで山頂だそうな。
2014年08月17日 05:35撮影 by  PX , RICOH
2
8/17 5:35
茶臼分岐。ここから0.5kmで山頂だそうな。
あーあー。。。
酷いなぁ、これorz
2014年08月17日 05:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 5:42
あーあー。。。
酷いなぁ、これorz
茶臼岳山頂!
今日もやけくそ(笑)
2014年08月17日 05:50撮影 by  iPhone 5, Apple
16
8/17 5:50
茶臼岳山頂!
今日もやけくそ(笑)
視界はこの程度。
今回は展望に関しては縁がなかったということで。
また来ます!!
2014年08月17日 05:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 5:52
視界はこの程度。
今回は展望に関しては縁がなかったということで。
また来ます!!
戻ります。
うっすら見えているのが分岐のあるポイント。
2014年08月17日 05:56撮影 by  PX , RICOH
2
8/17 5:56
戻ります。
うっすら見えているのが分岐のあるポイント。
戻りました(笑)
うん、今日は静岡側の下界のみが晴れっぽいですね。
2014年08月17日 06:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 6:22
戻りました(笑)
うん、今日は静岡側の下界のみが晴れっぽいですね。
茶臼小屋前での記念撮影…を無理やり(笑)
2014年08月17日 07:20撮影 by  PX , RICOH
6
8/17 7:20
茶臼小屋前での記念撮影…を無理やり(笑)
テントを撤収して、下山!
山の上での行程、長いようでいてあっという間だったなぁ…。
2014年08月17日 07:26撮影 by  PX , RICOH
4
8/17 7:26
テントを撤収して、下山!
山の上での行程、長いようでいてあっという間だったなぁ…。
小屋下にも水場がありました^^
2014年08月17日 07:28撮影 by  PX , RICOH
2
8/17 7:28
小屋下にも水場がありました^^
水平道は「ザンネン、水平じゃない」そうなw
2014年08月17日 07:41撮影 by  PX , RICOH
6
8/17 7:41
水平道は「ザンネン、水平じゃない」そうなw
ま、この看板から先、帰り道は急登になるので全然水平ではないですけどね。
2014年08月17日 07:54撮影 by  PX , RICOH
3
8/17 7:54
ま、この看板から先、帰り道は急登になるので全然水平ではないですけどね。
樺段。
プチ休憩スペースといった感じです。
2014年08月17日 07:58撮影 by  PX , RICOH
4
8/17 7:58
樺段。
プチ休憩スペースといった感じです。
うっすらとガスで煙る道を下ります。
2014年08月17日 08:03撮影 by  PX , RICOH
1
8/17 8:03
うっすらとガスで煙る道を下ります。
水呑場。
地図上は「涸れている」となっています。
2014年08月17日 08:12撮影 by  PX , RICOH
3
8/17 8:12
水呑場。
地図上は「涸れている」となっています。
連日の雨で細いながらも水が出ていました^^;
2014年08月17日 08:12撮影 by  PX , RICOH
3
8/17 8:12
連日の雨で細いながらも水が出ていました^^;
倒木ベンチ。
自己主張が強め!?
2014年08月17日 08:14撮影 by  PX , RICOH
4
8/17 8:14
倒木ベンチ。
自己主張が強め!?
座ってみたのですが、ちょっと位置が高いかも。
あ、そうそう。
腹が出ているのではなく、ウェストポーチを合羽の下に入れてあります。
写真だとだいぶぽっこりしていますねw
2014年08月17日 08:15撮影 by  PX , RICOH
14
8/17 8:15
座ってみたのですが、ちょっと位置が高いかも。
あ、そうそう。
腹が出ているのではなく、ウェストポーチを合羽の下に入れてあります。
写真だとだいぶぽっこりしていますねw
一気に高度を落とします。
2014年08月17日 08:19撮影 by  PX , RICOH
2
8/17 8:19
一気に高度を落とします。
休憩ベンチ。
晴れていれば大無間山の展望らしいのですが、この天気なのでムリw
2014年08月17日 08:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 8:43
休憩ベンチ。
晴れていれば大無間山の展望らしいのですが、この天気なのでムリw
天気の悪い日は、天気の悪い日でないとみられないものを見ておきましょうかね。
雨粒がきらきらする蜘蛛の巣とか。
2014年08月17日 08:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 8:55
天気の悪い日は、天気の悪い日でないとみられないものを見ておきましょうかね。
雨粒がきらきらする蜘蛛の巣とか。
ハナホウキタケ
枝分かれしたビジュアルが独特のキノコ。
若い小さな株はオレンジ、古くなってくると写真のようにくすんだ色になるそうです。
2014年08月17日 09:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 9:02
ハナホウキタケ
枝分かれしたビジュアルが独特のキノコ。
若い小さな株はオレンジ、古くなってくると写真のようにくすんだ色になるそうです。
4日間、雨の中持ち歩いていた一眼の調子がおかしくなってきた(><)
たぶん、中のミラーが曇ってるorz
2014年08月17日 09:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/17 9:09
4日間、雨の中持ち歩いていた一眼の調子がおかしくなってきた(><)
たぶん、中のミラーが曇ってるorz
横窪沢小屋、到着。
ザックを降ろして小休止します。
2014年08月17日 09:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 9:39
横窪沢小屋、到着。
ザックを降ろして小休止します。
麦茶のサービスをいただいてしまいました。
ありがたいです。
CCレモンはお買い上げ品。
2014年08月17日 09:24撮影 by  iPhone 5, Apple
6
8/17 9:24
麦茶のサービスをいただいてしまいました。
ありがたいです。
CCレモンはお買い上げ品。
アサギマダラが飛んでいました。
2014年08月17日 09:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 9:41
アサギマダラが飛んでいました。
ザトウムシっぽいけど、ちょっとカラダがでかいか??
2014年08月17日 09:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 9:43
ザトウムシっぽいけど、ちょっとカラダがでかいか??
水場の水、よく出ています。
それでは出発!
2014年08月17日 09:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 9:51
水場の水、よく出ています。
それでは出発!
雨続きなおかげで(?)水量豊富♪
2014年08月17日 09:53撮影 by  PX , RICOH
4
8/17 9:53
雨続きなおかげで(?)水量豊富♪
横窪沢小屋からいきなり急登です。
2014年08月17日 09:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 9:55
横窪沢小屋からいきなり急登です。
登り切るとそこは横窪峠。
ここからは激下りになります。
2014年08月17日 09:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 9:59
登り切るとそこは横窪峠。
ここからは激下りになります。
高度感がまったく出ていませんが、結構な高低差です。
躓いたら一気に下まで落ちそうな勢い。。。
2014年08月17日 10:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 10:41
高度感がまったく出ていませんが、結構な高低差です。
躓いたら一気に下まで落ちそうな勢い。。。
石と同化しているカエル(笑)
2014年08月17日 10:51撮影 by  PX , RICOH
6
8/17 10:51
石と同化しているカエル(笑)
超ロングな階段。
意外と滑るので慎重に!
2014年08月17日 10:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 10:52
超ロングな階段。
意外と滑るので慎重に!
沢の流れがとにかくきれいで、ついついカメラを向けてしまいます。
2014年08月17日 10:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 10:59
沢の流れがとにかくきれいで、ついついカメラを向けてしまいます。
吊橋が連続して出てきます。
2014年08月17日 10:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 10:59
吊橋が連続して出てきます。
フシグロセンノウ
2014年08月17日 11:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 11:05
フシグロセンノウ
ウソッコ沢小屋、到着。
通年無人の小屋です。

中に登山者がいたので写真は撮りませんでした。
2014年08月17日 11:06撮影 by  PX , RICOH
2
8/17 11:06
ウソッコ沢小屋、到着。
通年無人の小屋です。

中に登山者がいたので写真は撮りませんでした。
キツリフネ
2014年08月17日 11:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 11:11
キツリフネ
時々、手すりがない階段も出てきます…お気をつけください。
2014年08月17日 11:19撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/17 11:19
時々、手すりがない階段も出てきます…お気をつけください。
ちょっと沢へと降りてみまして。
2014年08月17日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
4
8/17 11:29
ちょっと沢へと降りてみまして。
あまりに暑いので顔を洗って頭から水をかぶる。
さっきまでガクガク震えながら稜線を歩いていたのが俄かに信じがたいと思ってしまう…。
2014年08月17日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
9
8/17 11:29
あまりに暑いので顔を洗って頭から水をかぶる。
さっきまでガクガク震えながら稜線を歩いていたのが俄かに信じがたいと思ってしまう…。
2014年08月17日 11:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:37
またまた吊橋。
高所がダメな人には地獄でしかない登山道かも!?
2014年08月17日 11:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/17 11:38
またまた吊橋。
高所がダメな人には地獄でしかない登山道かも!?
吊橋、上から覗いてみましたw
2014年08月17日 11:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 11:47
吊橋、上から覗いてみましたw
最後の最後に、思いっきり登ります。
2014年08月17日 11:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 11:59
最後の最後に、思いっきり登ります。
おもちゃみたいな真っ白きのこ。
2014年08月17日 12:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/17 12:26
おもちゃみたいな真っ白きのこ。
ヤレヤレ峠でヤレヤレお疲れな人。
2014年08月17日 12:27撮影 by  iPhone 5, Apple
16
8/17 12:27
ヤレヤレ峠でヤレヤレお疲れな人。
「ヤレヤレってこっちじゃないのか!?」と呆れ系ポーズのCくん。
正解はどっちなんだろう?
2014年08月17日 12:28撮影 by  iPhone 5, Apple
14
8/17 12:28
「ヤレヤレってこっちじゃないのか!?」と呆れ系ポーズのCくん。
正解はどっちなんだろう?
最後まで気が抜けません。
というか、激しく切れ落ちてるなぁ、ここ…。
2014年08月17日 12:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/17 12:34
最後まで気が抜けません。
というか、激しく切れ落ちてるなぁ、ここ…。
真っ赤なかなぶん!?
2014年08月17日 12:38撮影 by  PX , RICOH
3
8/17 12:38
真っ赤なかなぶん!?
ようやく畑薙大吊橋まで降りてきた!
さぁ、渡りますよ♪
2014年08月17日 12:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 12:55
ようやく畑薙大吊橋まで降りてきた!
さぁ、渡りますよ♪
揺れが苦手だというCくんは慎重に歩いています。
その後ろをjoeさんという方がガツガツ揺らしながら歩くという嫌がらせ状態な感じですw
2014年08月17日 12:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/17 12:57
揺れが苦手だというCくんは慎重に歩いています。
その後ろをjoeさんという方がガツガツ揺らしながら歩くという嫌がらせ状態な感じですw
渡ったー♪…というポーズを湖上でやりたかったのですが、撮影者がもう吊橋の上に戻りたくないということなので、ゴール直前にて記念写真となりました。
2014年08月17日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
8
8/17 13:01
渡ったー♪…というポーズを湖上でやりたかったのですが、撮影者がもう吊橋の上に戻りたくないということなので、ゴール直前にて記念写真となりました。
とはいえ、せっかくなので…撮影のためにここまでは歩かせてみました(笑)
2014年08月17日 13:03撮影 by  iPhone 5, Apple
9
8/17 13:03
とはいえ、せっかくなので…撮影のためにここまでは歩かせてみました(笑)
さて、戻りますか…。
2014年08月17日 13:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 13:05
さて、戻りますか…。
吊橋を横に見ながら、ダム湖沿いの道を南下していきます。
2014年08月17日 13:08撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/17 13:08
吊橋を横に見ながら、ダム湖沿いの道を南下していきます。
ようやくゲート。
残りあと3.5kmほどです。
2014年08月17日 13:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 13:46
ようやくゲート。
残りあと3.5kmほどです。
2014年08月17日 14:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 14:01
シナノナデシコ
2014年08月17日 14:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/17 14:06
シナノナデシコ
畑薙第一ダム、初めて徒歩で渡ります(笑)
2014年08月17日 14:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 14:12
畑薙第一ダム、初めて徒歩で渡ります(笑)
山の上はやはり分厚い雲が掛かっていますね…。
2014年08月17日 14:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 14:13
山の上はやはり分厚い雲が掛かっていますね…。
いい加減、飽きてきたな…と思う頃にようやく駐車場が!
長かった…。
2014年08月17日 14:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 14:35
いい加減、飽きてきたな…と思う頃にようやく駐車場が!
長かった…。
ゴール!
車に戻ったら謎のメッセージカード。

wildwindさんからでした^^
どうもありがとうございます♪
…それにしても、よくこの車を発見できたなぁ。
2014年08月17日 14:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/17 14:43
ゴール!
車に戻ったら謎のメッセージカード。

wildwindさんからでした^^
どうもありがとうございます♪
…それにしても、よくこの車を発見できたなぁ。
温泉はお約束の白樺荘。
4日分のいろんなものを落としてスッキリさっぱり♪
2014年08月17日 16:16撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/17 16:16
温泉はお約束の白樺荘。
4日分のいろんなものを落としてスッキリさっぱり♪
白樺荘の自販機はダイドーなのでそもそも炭酸飲料があまりなかったのですが、たまたま商品補充中で使えなかったので、井川まで下ってから飲み物をお買い上げ。
まぁ、赤いラベルのこれをゲットできたので良しとします♪
2014年08月17日 16:48撮影 by  iPhone 5, Apple
7
8/17 16:48
白樺荘の自販機はダイドーなのでそもそも炭酸飲料があまりなかったのですが、たまたま商品補充中で使えなかったので、井川まで下ってから飲み物をお買い上げ。
まぁ、赤いラベルのこれをゲットできたので良しとします♪
結局最終日も行動食を食べて過ごしてしまいランチしそびれ。
夕飯の時間帯だったりしたけど完全に人里へ下ってから、飯!
魚っぽいものが食べたくなり、魚がし鮨へとなだれ込んだのでした。
駿河湾三種握り(桜海老・生しらす・鰺炙り)、穴子1本握り、サーモン炙り、イカ炙り…ネタがでかいのでお腹いっぱい♪
2014年08月17日 18:52撮影 by  iPhone 5, Apple
18
8/17 18:52
結局最終日も行動食を食べて過ごしてしまいランチしそびれ。
夕飯の時間帯だったりしたけど完全に人里へ下ってから、飯!
魚っぽいものが食べたくなり、魚がし鮨へとなだれ込んだのでした。
駿河湾三種握り(桜海老・生しらす・鰺炙り)、穴子1本握り、サーモン炙り、イカ炙り…ネタがでかいのでお腹いっぱい♪

感想

去年の赤石・悪沢縦走の時から、今年の夏は聖岳!と決めていて、1年計画のこの山行でした。
せっかくだから光岳もピストンして3泊4日のコースにしてしまうのもいいなぁ、と妄想ばかりが膨らみます。

ところが、出掛ける前の週間天気予報からしてずっと「雨」「雨」「雨」…。
1日くらい雨に降られるのはよくある話の縦走登山も最初から最後までひたすら雨、というのは初めて。
実は3泊で歩くのも初めてだったのですが(長期休みがなかなか取れないので2泊が限界でして)天気が悪くて行程を縮めただけの内容…晴れていれば2泊3日コースの内容となってしまいました。
まぁ、そんなこともある、ってことで^^;

そして今回は「十枚山」「赤城山」を一緒に登ったCくんと3度目の山行。
テント泊初めてのCくんを連れていたこともあり、無理して歩かずゆったりプランで動こうか、と山の上で臨機応変に決めていきます。

基本的に雨だった今回の山行ですが、初日の夜には星空が見えたり、2日目は日の出も。
3日目は小屋到着後に1時間ほど晴れ間が覗いて富士山の雄姿も拝むことができました。
稜線上の展望は全くありませんでしたが、夏と秋の高山植物がたくさん咲き色鮮やかな景観を作っていたりして、結構見ごたえありました。
(花に夢中で、途中大幅に時間が遅れたりしたw)

でもやっぱり聖岳の山頂から赤石岳を眺めたい!
切り捨てた奥聖岳にも行きたい!
そして夏の光岳も歩きたい!(積雪期は去年のGWに出掛けて感動しました^^)

という訳で、今回計画したこのルート…いつかまたリベンジしに行きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人

コメント

雨の中・・・おつかれさまです
南ア南部だったんですね

今年のお盆休み前後は晴天が続いているくせに、お盆だけは雨というなんともはやな天気。少々残念でしたね。
ぜひぜひリベンジしに来てくださいませ。
#来るときは一声かけてくれると嬉しいかも
2014/8/19 17:44
見事に雨でした
To:inaminさん

こんにちは。
1年振りの南ア南部でした

元々夏休みの短い我が社、その休みをフルに充てた今回の山行だったのですが、まさかのオール雨という酷い展開でした
まぁでも、お花畑は天気関係なく楽しめたというのと、たまに雲が切れて星・ご来光・富士山の展望…それぞれ1回ずつ見ることはできましたので今回はOKとしました。

南アはこれからも通い続けますので山の上からの展望は先へ繰越ということで
#間違いなく足引っ張りますがしぞーか行くときは連絡します!
2014/8/19 18:16
お疲れ様でした!
天候のよくない中の縦走お疲れ様でした!

計画をしっかり立てても天候ばかりはどうもなりませんもんね、リベンジをまたしないといけないですね!

次回はまた違った顔を見せてくれることでしょう、タフなコンディションの中お疲れ様でした
2014/8/19 17:52
今回は下を見る山行に徹しました
To:drunkyさん

こんにちは。
ここまで天気に嫌われた山行もなかなかないよなぁ…という感じでした。
自然現象なのでどうしようもないですね
雨でも内容はそれなりに充実していたので「残念だった感」は殆どないです。
稜線から見るアルプスの連なりが見られなかったのが心残りなくらいかも(笑)

梅雨入り直後の苗場山以降、「信越トレイル(セクション1)」「巻機山」「餓鬼岳」を除いてグレーなレコが続いております。
今年の夏は雨が多いですね

聖岳、もう1年寝かせてリベンジしたいと思います!
2014/8/19 18:23
縦走登山、お疲れ様でした〜
joeさん、こんばんは。

悪天候続きの中、お疲れ様でした。
私が歩いた2週間前よりも確実に秋が近づいてきているのが写真から伝わってきます。
茶臼小屋からは富士山の展望!雨続きだとありがたみが5割増しですよね〜

wildwindさんとは1日違いだったんですね。
そして今回は4人とも畑薙からのスタートでしたか
本当あの広い駐車場でよく車発見できたもんですね。ビックリです(笑)

写真10はとりあえずヒカゲノカズラのお仲間だと思いますよ〜(^^)
2014/8/19 20:44
久々の縦走
To:kiyoponさん

こんにちは。
あっという間に夏から秋へとシフトしてますよね。
紅葉こそ始まっていませんでしたがお花はすっかり秋めいていました。
wwさんは16日からの入山だったので若干のズレが生じていましたが、本当よく車を発見できたなぁ、と感心しております。
畑薙Pとしては一番数の多い『静岡ナンバー』なのに(笑)

No.10ありがとうございます!
後ほどちゃんと確認したいと思います。
2014/8/20 12:41
お疲れさまです❀
本当に先週の一週間、山が晴れたのは13日だけだったみたいですね。
私はフツーにお仕事でしたが、やっぱり山の天気は気になり
毎日、アチコチのライブカメラなどで状況を見ていました。

joeさんも絶対どこか歩かれていると思ってました。
やっぱり南ア南部だったのですね〜
予想的中(←ホントですよ
私も、白峰三山を初めて先日歩いた時に、
もっと南をいつか歩いてみたい!
って思いました。

吊橋沢山で楽しそう♪
お天気悪くっても、やっぱり山を歩きたいって思います。

山歩きをしない人に 「なんで雨だってわかってて行くの?」
って聞かれるのですけど。。。
私自身もわからない。
でも、行きたい気持ちを抑えられないんですよね。
もしかしたら、一瞬でも青空と絶景が見えるかもしれない・・
って期待もしてしまうのかなぁ〜。

このお天気予報の中、
ご来光、青空と富士さまにも会えて良かったですねconfident
2014/8/19 22:09
読まれてますね(笑)
To:kakomidoさん

こんにちは。
13日は普通に仕事でしたので、オフィスで指をくわえて外を眺めていました(笑)
ずっとグレーの空だと一瞬の青空が凄くうれしく感じますね

雨でも登りたい気分のときは登ってしまうのがスッキリしていいですよね。
「余程酷くなれば」という条件付きですが
逆に晴れてても気が乗らないときはサボります(笑)

今回は長丁場の山行ということもあり、途中の雨は諦めて登っていましたが、想像以上に雨が凄くてちょっとびっくりでした
茶臼小屋にて素晴らしい展望を見ることができたので、まぁOKということにします(笑)
2014/8/20 13:31
こんばんは!
joeさん、こんばんは!

休暇が取れずに今年は行けなかったのですが
今夏は南南アのレコを拝見する機会が多くて
見るたびに行きたくなっちゃって仕方がないです〜happy02

お天気がイマイチ だったとしても
植生の豊かさや山深さが感じられるようです!
一瞬の青空は「また来いよ!」と行ってくれたのかもしれませんね!
水平道はw
「ザンネン、水平じゃない」てwww
ここまで書いてくれるといっそ清々しい!!

それにしても…
wildwindさん「@sarasen」とは!!
粋なことしますね〜
2014/8/19 23:44
この夏はホント天気が悪いです(T_T)
To:keichiro01さん

こんにちは。
いまいちな天気の山行を、いまいちに見せないよう結構必死に頑張りました(笑)
まぁ、森の南アなので植物をメインに書いていくことで十分雰囲気を伝えられるのかな、と思います。
ずっと雨だったので沢や滝の水量は多く、そういう意味では見応え充分アリでした

南アの道標って味のある手書き板が多いですよね。
あれらを見ると、張りつめていた空気がふっと緩むような、そんな感じがします

本当、wwさん、いろんな意味で凄いです
2014/8/20 18:06
ジョーさんへ
雨に降られる山行は大変でしたね。

隣の山塊が見れないのは残念ですが、再訪する理由になりますね。

眺望が見られなくてもこのレコが華やかに感じるのは、色とりどりのお花と美味しそうなヤマ飯&下山飯。

時々微笑む空は、ご来光や青空、星を見せてくれて感動が一層大きくなったのではないでしょうか。

サラ戦・南ア南部山行のラストになろうwwさん、なんかカッコいいですね。
2014/8/20 1:08
なるべくカラフルに…
To:LArcさん

こんにちは。

グレーな空ばかりの今回の南アですが、なるべくモノクロにならないよう、色味のある仕上がりになんとか持っていくことができました
展望がダメな分、restaurant あたりをメインにした感じです
一瞬覗かせる晴れた空、、、今回は非常にありがたかったです。
ひとりだったらまだしも、初アルプスの友人を連れてだったので全く展望がないと単なる苦行になってしまいますからね…

wwさん、さりげなくやってくれますよねー
下山されたようなので、レコも期待です(プレッシャー)
2014/8/20 18:17
お疲れ様です。
まずは無事に下山おめでとうございます(笑)
このお盆ウィークは各地天候が大荒れでみなさん散々な目に遭っておられますね。
ま、僕もそのうちの一人ですが(^-^;
マニアック師匠らしいコース選択でしかも悪天候の中テン泊縦走さすがです。
そしてテン泊縦走が初めてのお連れの方、この天候、このコースさぞ辛かったと思いますがお疲れ様でした(*^^)v
2014/8/20 11:46
お疲れでした^^;
To:nishimonさん

こんにちは。
今年の夏は全然ダメですね

あ、今回のこれ、南の南としてはよくあるコースですよ♪
同行者様にはちょっと大変な思いをさせてしまった感じですが、中2日の行程を大幅に短縮したので何とか乗り越えられました

聖岳は晴れた日に改めて!ですね
2014/8/20 18:20
南アだったんですね!
Joeさん、こんにちは!
最近御無沙汰しているzucchiです。
実は南アをそろそろ歩こうと思い、計画しようとしてたらJoeさんの南アのレコ発見
残念ながら天気が悪く稜線の景色は見れなかったようですが、トリカブトなど花は綺麗だし、山友さんと楽しめた山行ですね。まだ行っていない私にとっては、行っているだけでうらやましいです〜
冷えたビール・フルーツポンチ・餅の入った食事も美味しそうでした
ここは最低3日はないと行けないので、なかなか計画しづらいのですが、シーズンオフになる前には何とか行きたいところです。
最近レスポンスも悪くご迷惑をおかけしていますが、また秋にはぜひご一緒させてください〜
zucchi
2014/8/20 23:14
南アでした!
To:zucchiさん

こんにちは!
南ア行ってきました
zucchiさんは行かずに終わってしまいましたか…まだ、あと1ヶ月は雪降らないので行けますよ
ビールにフルーツポンチ…実は今回密かに楽しみにしていたものたちです(笑)
美味しく頂いてきました

先日の計画、流れてしまいましたので…再計画しましょう
2014/8/21 0:33
wildwind@sarasenです。
すみません、お騒がせして
でもあらためて自分で見てみたところで、

「拍手」を押させてください…

見つけた瞬間(ちょっと自信なかったけど)、足跡を残したくて、
思わずの走り書きでした。ネタになって(!?)よかったです。

お盆の時期は、ずっと不安定な天気だったようですね。
でもその分、ゆったりとした行程もなかなかよかったのでは!?
リベンジも楽しみですね

さて、プレッシャーをかけられてしまったこちらののレコは…
今夜ははおとなしく眠ります。失礼っ!!
m(._.)m
2014/8/21 0:06
お疲れ様でした!
To:wildwindさん

こんにちは!
いやー、あの巨大駐車場で、しかも一番たくさん停まっている『静岡』ナンバーの車の中からよく見つけ出せたなぁ…と、感心しきりでしたよ
隅っこのほうに停めてありましたしね

今回は景色は諦めてお花に終始しましたが、是非とも聖岳から赤石岳を見たいと思いますので、また来年にでもリベンジしますよ

wwさんのレコ、楽しみに待ってますねー (笑)
2014/8/21 0:38
3泊4日の縦走お疲れ様でした〜♪(*゚▽゚*)
聖岳に行かれてたんですね〜〜(๑≧౪≦)
吊り橋多いですね〜┌(┌^o^)┐最後の吊り橋なんて長っ!!( ;∀;)

joeさんのレコでお花の勉強させてもらってます。m(_ _)m(といいつつ、全然名前覚えれませんが、お山でお花発見すると、あ!!(・∀・)joeさんのレコで見たことある!!って感じです(笑))
めちゃお花の種類があるんですね〜♪天候がイマイチの時はお花はモテモテですね♪

お連れの方はテン泊デビューで縦走!!素敵な思い出ですね〜♪(*´ω`*)
きっとjoeさんとだからなせるんでしょう☆彡(*´▽`*)

手書きの看板、ほっこりしました(笑)( ´艸`)(笑)
雨の山行の食レコごちそうさまでしたぁ〜m(_ _)m

※ヤレヤレ峠、joeさんモデルに1票!!(笑)
2014/8/21 9:43
やっぱりヤレヤレはお疲れなほうですよね(笑)
To:karatatsuさん

こんにちは!
最後の吊橋はここの名物(!?)、ダムの上を歩く長さ180m超・高さ30mの大吊橋です
テントを担いでこれを歩くとかなりスリリングですよ(笑)

お花 、記憶が中途半端でその場で分からず後から調べているものも結構あったりします。
元々大してない記憶力が最近ますます衰えていて一向に覚えられません

こんな天気の山行だとどうしても花か食べ物か…といった流れになってしまうのですが、たくさんの方に見ていただけてありがたいです
山の魅力は全く伝わってないですが(苦笑)雨でも楽しく歩いてきました!という雰囲気が出ていれば…という感じです
2014/8/21 18:15
お久しぶりです〜
joeさん、こんにちは!
お正月に丹沢でお会いしたムサママです。
聖岳に行かれたんですね!!
実は私もその5日後に全く同じルートで行ってきました。
レポ書こうと思って、参考になるレポートを探していたら、なんとjoeさんが!!
思わずコメント入れちゃいました。
悪天候の中、テントを背負っての縦走、大変でしたね…
でも、写真がとっても綺麗です!お花の名前も詳しくて参考になります。
またどこかでお会いできるかなぁ?

ダイジェスト版アップしてますので良かったら覗いてみて下さいね〜。
http://ameblo.jp/kurikinton00/entry-11913392378.html
2014/9/7 11:23
ご無沙汰しています
To:musamamaさん

こんにちは!
まさかの翌週に聖岳を同じルートですか!
冬の安倍奥もでしたが、山のチョイスが近いですねー

お盆期間中は天気が本当に残念だったのですが、一瞬顔を出す青空や咲き乱れる高山植物に救われながらの山行でした
花の名前は調べた上で載せているものも多く、間違ってることも多々ありますので(汗)参考程度にしていただければ幸いかと…coldsweats01(苦笑)

行動パターンが近いので、本当、そのうちどこかでバッタリと出会いそうですね!
2014/9/8 12:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら