ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 525025
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳(上高地〜横尾〜涸沢(テント泊)〜穂高岳山荘〜奥穂高岳〜紀美子平〜岳沢〜上高地)

2014年09月13日(土) 〜 2014年09月14日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
24.6km
登り
1,788m
下り
1,780m

コースタイム

9/13
5:02 上高地バスターミナル
5:54 明神
6:46 徳沢
7:37-7:58 横尾
8:47-9:01 本谷橋
10:31 涸沢(テント泊)

9/14
3:24 涸沢
6:15-6:30 穂高岳山荘
7:38-7:52 奥穂高岳
10:02-10:29 紀美子平
12:41-13:33 岳沢
15:42 上高地バスターミナル
天候 9/13(土)晴れ時々曇り、夕方一時雨
9/14(日):晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
(行き)9/13 沢渡4:30-上高地5:02(タクシー)
(帰り)9/14 上高地15:45-沢渡16:12(タクシー)

タクシー(4,200円/台)
その他周辺情報 宿泊 涸沢野営場(幕営料 1000円)
日帰り入浴 川上屋商店(300円)
9/13 4:00 沢渡の駐車場に到着。けっこう車が多い。
2014年09月13日 04:21撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 4:21
9/13 4:00 沢渡の駐車場に到着。けっこう車が多い。
4:30 タクシーで上高地へ向かう。5時にならないと上高地のゲートが開かないとのこと。
2014年09月13日 04:51撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 4:51
4:30 タクシーで上高地へ向かう。5時にならないと上高地のゲートが開かないとのこと。
5:02 上高地バスターミナル着。人多い。
2014年09月13日 05:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 5:03
5:02 上高地バスターミナル着。人多い。
まだ夜も明けきらぬ河童橋
2014年09月13日 05:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:16
まだ夜も明けきらぬ河童橋
黙々と林道を歩く
2014年09月13日 05:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:23
黙々と林道を歩く
5:54 明神
2014年09月13日 05:54撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 5:54
5:54 明神
明神岳を左手に望む
2014年09月13日 06:10撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:10
明神岳を左手に望む
さらに林道をすすむ
2014年09月13日 06:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:27
さらに林道をすすむ
6:46 徳沢
2014年09月13日 06:50撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 6:50
6:46 徳沢
梓川沿いの広い道を歩き、
2014年09月13日 07:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:26
梓川沿いの広い道を歩き、
7:37 横尾到着。ここで一休み。
2014年09月13日 07:39撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:39
7:37 横尾到着。ここで一休み。
つり橋を渡って涸沢を目指す。
2014年09月13日 07:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 7:58
つり橋を渡って涸沢を目指す。
2014年09月13日 08:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:14
屏風ノ頭
2014年09月13日 08:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:16
屏風ノ頭
8:47 本谷橋
2014年09月13日 08:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 8:48
8:47 本谷橋
今日、最後の登り
2014年09月13日 09:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 9:07
今日、最後の登り
北穂が近くなってきた。
2014年09月13日 10:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 10:22
北穂が近くなってきた。
10:31 涸沢到着
2014年09月13日 10:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 10:37
10:31 涸沢到着
会長に教えてもらったコンパネを借りる
2014年09月13日 10:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/13 10:42
会長に教えてもらったコンパネを借りる
初テント設営
2014年09月13日 11:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/13 11:50
初テント設営
涸沢ヒュッテで食事
2014年09月13日 12:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/13 12:26
涸沢ヒュッテで食事
ビールと
2014年09月13日 12:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/13 12:36
ビールと
チョリソーとお酒と
2014年09月13日 13:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/13 13:45
チョリソーとお酒と
yuichisさんの鳥団子鍋
2014年09月13日 13:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/13 13:48
yuichisさんの鳥団子鍋
完成!
2014年09月13日 13:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/13 13:59
完成!
食事が終わるとテントもだいぶ増えてきた。
2014年09月13日 16:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/13 16:03
食事が終わるとテントもだいぶ増えてきた。
明日の奥穂登頂を誓うyuichisさん
1
明日の奥穂登頂を誓うyuichisさん
明日は早いので19時就寝。テントの灯りが幻想的。
2014年09月13日 18:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/13 18:42
明日は早いので19時就寝。テントの灯りが幻想的。
1時起床。テントの中で朝ごはん。
2014年09月14日 01:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 1:28
1時起床。テントの中で朝ごはん。
9/14 3:24 涸沢を出発。真っ暗の中、ヘッデンで進む。
2014年09月14日 03:24撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 3:24
9/14 3:24 涸沢を出発。真っ暗の中、ヘッデンで進む。
見晴岩
2014年09月14日 04:01撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:01
見晴岩
途中、雪道をトラバース
2014年09月14日 04:07撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:07
途中、雪道をトラバース
ここらへんで道に迷う。だいぶ時間をロス。
2014年09月14日 04:16撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:16
ここらへんで道に迷う。だいぶ時間をロス。
4:30 だいぶ空が明るくなってきた。
2014年09月14日 04:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 4:37
4:30 だいぶ空が明るくなってきた。
なんとかザイテングラートの取り付きに到着
2014年09月14日 05:00撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:00
なんとかザイテングラートの取り付きに到着
ザイテンって書いてある
2014年09月14日 05:05撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:05
ザイテンって書いてある
日の出
2014年09月14日 05:26撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:26
日の出
赤く染まるザイテングラート その1
2014年09月14日 05:36撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 5:36
赤く染まるザイテングラート その1
その2
2014年09月14日 05:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 5:29
その2
山荘が見えてきた。
2014年09月14日 06:08撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:08
山荘が見えてきた。
6:15 穂高岳山荘に到着。山荘の人で賑わい。
2014年09月14日 06:15撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:15
6:15 穂高岳山荘に到着。山荘の人で賑わい。
ちょっと休んで奥穂山頂をめざす。
2014年09月14日 06:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:29
ちょっと休んで奥穂山頂をめざす。
涸沢がもうあんなに下の方に
2014年09月14日 06:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:30
涸沢がもうあんなに下の方に
奥穂へのハシゴのあたりがだいぶ渋滞
2014年09月14日 06:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 6:32
奥穂へのハシゴのあたりがだいぶ渋滞
ジャンダルム
2014年09月14日 07:19撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:19
ジャンダルム
7:38 奥穂高岳山頂に到着。記念撮影待ちの列がすごい。
2014年09月14日 07:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 7:42
7:38 奥穂高岳山頂に到着。記念撮影待ちの列がすごい。
槍ヶ岳方面
2014年09月14日 07:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 7:55
槍ヶ岳方面
山頂は混んでいるので少し下ったあたりで休憩。カロリー補給。
2014年09月14日 07:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 7:58
山頂は混んでいるので少し下ったあたりで休憩。カロリー補給。
8:22 南稜の頭。
2014年09月14日 08:22撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:22
8:22 南稜の頭。
吊尾根へ
2014年09月14日 08:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:23
吊尾根へ
最初の鎖場。けっこうな難所。
2014年09月14日 08:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:31
最初の鎖場。けっこうな難所。
吊尾根を振り返る。
2014年09月14日 09:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 9:38
吊尾根を振り返る。
登るより下る方が大変だ
2014年09月14日 09:59撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:59
登るより下る方が大変だ
10:02 紀美子平に到着。吊尾根の下りでだいぶ体力を奪われたので前穂は断念。
2014年09月14日 10:03撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:03
10:02 紀美子平に到着。吊尾根の下りでだいぶ体力を奪われたので前穂は断念。
ちょうど、会長とmassさんが下りてきて合流。
2014年09月14日 10:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/14 10:10
ちょうど、会長とmassさんが下りてきて合流。
30分ほど休んでから岳沢へ下る。
2014年09月14日 10:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:29
30分ほど休んでから岳沢へ下る。
重太郎新道の下り始めがけっこうコワイ
2014年09月14日 10:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:33
重太郎新道の下り始めがけっこうコワイ
雷鳥広場
2014年09月14日 10:45撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:45
雷鳥広場
ひたすら岩場の下りが続く
2014年09月14日 11:09撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:09
ひたすら岩場の下りが続く
ハシゴ1
2014年09月14日 11:37撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:37
ハシゴ1
カモシカの立場
2014年09月14日 11:43撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:43
カモシカの立場
最後のハシゴ
2014年09月14日 12:06撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:06
最後のハシゴ
お花畑
2014年09月14日 12:23撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:23
お花畑
12:41 岳沢小屋到着
2014年09月14日 12:40撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:40
12:41 岳沢小屋到着
お昼ごはんはカップヌードル
2014年09月14日 12:48撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:48
お昼ごはんはカップヌードル
上高地へと下る
2014年09月14日 14:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:30
上高地へと下る
風穴。足の裏がイタイ…
2014年09月14日 14:38撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:38
風穴。足の裏がイタイ…
途中から岩がなくなる
2014年09月14日 14:58撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:58
途中から岩がなくなる
梓川に到着
2014年09月14日 15:14撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:14
梓川に到着
観光客でいっぱいの河童橋。下界に帰ってきた感じ。
2014年09月14日 15:35撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:35
観光客でいっぱいの河童橋。下界に帰ってきた感じ。
15:42 上高地バスターミナル。バスもタクシーもすごい行列。
2014年09月14日 15:42撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 15:42
15:42 上高地バスターミナル。バスもタクシーもすごい行列。
16:12 沢渡。
2014年09月14日 17:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 17:02
16:12 沢渡。
川上屋商店のお風呂へ。なかなかワイルド(300円)。
2014年09月14日 17:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 17:01
川上屋商店のお風呂へ。なかなかワイルド(300円)。
最後にとんでもない難所が。上野原IC付近の事故でものすごい渋滞。帰る頃には日付が変わっていた…
2014年09月14日 22:47撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/14 22:47
最後にとんでもない難所が。上野原IC付近の事故でものすごい渋滞。帰る頃には日付が変わっていた…

感想

2010年以来、4年ぶりに穂高岳へ。yuichisさんにお借りしたテントで初のテント泊。

土曜日の0:30にyuichisさんに自宅付近でピックアップしてもらい、4時に沢渡の駐車場に到着。
maedatomo会長とmassive1stさんと合流して、上高地までタクシーで移動。
会長とmassさんとは初日の沢渡〜涸沢間と2日目の紀美子平〜沢渡間を同行。
(会長とmassさんのレコ)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-510060.html

前回、下山後に歩いた長い林道を逆コースで歩き、5時間半ほどで涸沢に到着。
みなさんに御指導をいただきながら、テントを設営。その後、のんびり食事とお酒を楽しむ。

翌日は1時起き、3時発で奥穂〜岳沢〜上高地。
4年前に登った時は感じなかったが、吊尾根の下りはちょっと怖かった。精神的にも肉体的にも疲れたので、前穂はスルーして下山。

いつもより荷物が重かったせいか、足の疲労と痛みがひどかったけど、やっぱりテントは小屋に比べると断然快適。テント買おうかなぁ…

(前回のレコ)
2010.8.28〜8.31 穂高岳(上高地〜岳沢(泊)〜前穂高岳〜奥穂高岳(泊)〜涸沢岳〜北穂高岳〜徳沢(泊)〜上高地)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-148556.html

3度目のチャレンジで、初の奥穂高岳に登頂できました。
ジャンダルムも間近に見れ、その険しさに圧倒されました。奥穂自体は登山客が多く、
なんか観光地的((笑)な感じでした。とにかく写真撮影待ちで時間かかりましたから(笑)
ザイテングラート・吊尾根・紀美子平・下りの重太郎新道も体験でき、大満足でした。
宴会も楽しく、やはりここは最高です!(^^)!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら