孫太尾根(藤原岳)


- GPS
- 00:06
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 499m
- 下り
- 482m
コースタイム
天候 | 晴 のち 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ・いなべ公園(いなべ市のHP)http://www.city.inabe.mie.jp/pages/3081_0.html |
写真
感想
昨年は同時期に孫太尾根でセツブンソウとフクジュソウが咲き始めていて、今年はどうかなと様子を見に行ってきました。途中でいなべ公園に立ち寄り、展望塔から鈴鹿山脈の山並みが見渡せました。アイゼンを家に忘れてきたので、孫太尾根の行けるところまで行こうと思っていました。今年は積雪が多かったようで、丸山までは稜線上には雪がありませんでしたが、多志田山の手前から先は全面雪道となっていそうでした。昨年咲いていた箇所で、セツブンソウとフクジュソウの姿が確認できず、その先では花がなさそうだったので、今回は諦めて下山することとしました。オニシバリ、シキミ、ネコノメソウの仲間、ヤマアイなどが咲き始めていました。ヒロハノアマナはまだ葉のみでした。ミスミソウの古い葉があるのみで春の妖精が現れるのは、もう少し先のようでした。
帰りにもいなべ公園を散策すると、ウグイスの鳴き声が聴けました。
今日観察した野鳥
・孫太尾根:シジュウカラ、コゲラ、メジロ、ホオジロ
・いなべ公園周辺:ビンズイ、ルリビタキ、セグロセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイ、コガモ、カルガモ、マガモ、キンクロハジロ、ウグイス(初鳴き)、アオジ、ホオジロ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、アカゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、キジバト、ハシボソガラス、アカウソ、トビ、ツグミ、シロハラ
【 バックナンバー 藤原岳 】
・[b]1月8日[/b] (2012年)『藤原岳〜天狗岩 スノーシューで新雪を踏みしめる! 』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-160865.html
・[b]1月28日[/b] (2014年)『藤原岳〜 スノーシューハイク+空飛ぶリス 』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-401111.html
・[b]2月19日[/b] (2011年)『藤原岳 白山がくっきり見えた!・表道〜木和田尾』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-99933.html
・[b]3月3日[/b] (2015年)『孫太尾根(藤原岳)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-596384.html
・[b]3月4日[/b] (2014年)『多志田山(節分草と福寿草の藤原岳・孫太尾根)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-412548.html
・[b]3月6日[/b] (2013年)『藤原岳 〜ポカポカの春山ハイク』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-274674.html
・[b]3月19日[/b] (2014年)『孫太尾根に春の妖精を探しに〜淡桃色のミスミソウ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-418185.html
・[b]3月23日[/b] (2014年)『子向井山からの木和田尾(ミスミソウとセリバオウレン図鑑)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-420273.html
・[b]4月8日[/b] (2014年)『藤原岳(孫太尾根〜木和田尾)色とりどりの花と鳥』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-426056.html
・[b]4月12日[/b] (2014年)『竜ヶ岳-藤原岳(大鉢山〜聖宝寺道縦走)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-427616.html
・[b]4月24日[/b] (2011年)『藤原岳-御池岳 (花図鑑25種-福寿草・片栗・岩団扇・雪割草・美濃小貝母…) 』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-106928.html
・[b]5月8日[/b] (2012年)『藤原岳 〜冷川岳周回・花鳥蝶図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-189224.html
・[b]5月15日[/b] (2010年)『藤原岳〜白山・リスに遭う(花の百名山・冷川岳のイワカガミ)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-64322.html
・[b]10月1日[/b] (2013年)『藤原岳 秋の花といきものばかり』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-352419.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する