ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6587093
全員に公開
トレイルラン
丹沢

【日帰り】丹沢大山やまなみスタンプラリー

2024年03月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:09
距離
30.0km
登り
2,425m
下り
2,276m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:26
休憩
0:44
合計
6:10
6:42
31
7:13
7:14
25
7:39
7:42
6
7:48
7:48
12
8:00
8:00
4
8:04
8:05
10
8:15
8:17
14
8:31
8:31
20
8:51
8:55
0
8:55
8:56
9
9:05
9:06
2
9:08
9:09
4
9:13
9:13
5
9:18
9:19
4
9:23
9:24
9
9:33
9:35
2
9:37
9:37
2
9:39
9:40
11
9:51
9:51
5
9:56
9:57
4
10:01
10:01
4
10:05
10:05
5
10:10
10:13
7
10:20
10:21
13
10:34
10:34
4
10:38
10:38
6
10:44
10:44
16
11:00
11:00
13
11:13
11:20
32
11:52
11:53
6
11:59
12:02
4
12:06
12:06
3
12:09
12:10
6
12:16
12:16
10
12:26
12:29
12
12:41
12:45
2
12:47
12:48
4
12:52
ゴール地点
天候 曇り(最後は雨)
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート 小田急線 渋沢駅
ゴール かなちゅうバス 大山ケーブル バス停
コース状況/
危険箇所等
全体を通して危険な箇所はありません。
塔ノ岳〜三ノ塔は一部鎖場の通過あり。
その他周辺情報 とんかつ 麻釉(まゆ) 伊勢原駅徒歩2分(伊勢原市伊勢原1-14-11)
 伊勢原で有名な定食屋さん(結構なボリューム)です。
渋沢駅をスタート
2024年03月24日 06:42撮影 by  SOG07, Sony
3/24 6:42
渋沢駅をスタート
セブンイレブンでスタンプラリー台紙500円を購入
2024年03月24日 06:53撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 6:53
セブンイレブンでスタンプラリー台紙500円を購入
大倉。思いっきりガスってますね。
2024年03月24日 07:12撮影 by  SOG07, Sony
3/24 7:12
大倉。思いっきりガスってますね。
さか間さんでスタンプゲット
2024年03月24日 07:14撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 7:14
さか間さんでスタンプゲット
ひたすら林道を進み、渡渉箇所
2024年03月24日 08:00撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 8:00
ひたすら林道を進み、渡渉箇所
二股の先で鍋割山荘に水ボッカ。
2024年03月24日 08:03撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 8:03
二股の先で鍋割山荘に水ボッカ。
ロード4km、林道6km進んでようやく登山開始。
2024年03月24日 08:08撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 8:08
ロード4km、林道6km進んでようやく登山開始。
後沢乗越の手前から急登。
2024年03月24日 08:15撮影 by  SOG07, Sony
2
3/24 8:15
後沢乗越の手前から急登。
後沢乗越。ここからひたすら急登。
2024年03月24日 08:17撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 8:17
後沢乗越。ここからひたすら急登。
登山道を故意に破損する輩がいるとは。
ひどすぎる。
2024年03月24日 08:27撮影 by  SOG07, Sony
2
3/24 8:27
登山道を故意に破損する輩がいるとは。
ひどすぎる。
ひたすら登ります。
2024年03月24日 08:38撮影 by  SOG07, Sony
3/24 8:38
ひたすら登ります。
無事に鍋割山荘に水をお届け。といっても2Lですが。
2024年03月24日 08:52撮影 by  SOG07, Sony
2
3/24 8:52
無事に鍋割山荘に水をお届け。といっても2Lですが。
スタンプ2つめゲット。
2024年03月24日 08:53撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 8:53
スタンプ2つめゲット。
鍋割山山頂から。こんな天気ですが富士山を拝めました。
2024年03月24日 08:54撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 8:54
鍋割山山頂から。こんな天気ですが富士山を拝めました。
今日いちの富士山。雨降る予報の中でこれだけ見れたら満足。
2024年03月24日 09:05撮影 by  SOG07, Sony
2
3/24 9:05
今日いちの富士山。雨降る予報の中でこれだけ見れたら満足。
小丸
2024年03月24日 09:08撮影 by  SOG07, Sony
3/24 9:08
小丸
小丸尾根分岐
2024年03月24日 09:12撮影 by  SOG07, Sony
3/24 9:12
小丸尾根分岐
ブナ林。この時期はちょっと寂しい。
2024年03月24日 09:16撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 9:16
ブナ林。この時期はちょっと寂しい。
大丸
2024年03月24日 09:18撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 9:18
大丸
1300m付近から雪が残る箇所や路面が凍っている箇所も。
気温が低くぬかるんでおらず、アイスバーンでもないので快適。
2024年03月24日 09:20撮影 by  SOG07, Sony
3/24 9:20
1300m付近から雪が残る箇所や路面が凍っている箇所も。
気温が低くぬかるんでおらず、アイスバーンでもないので快適。
金冷やし(大倉尾根との合流)
2024年03月24日 09:23撮影 by  SOG07, Sony
3/24 9:23
金冷やし(大倉尾根との合流)
振り返って、ふじさーん
2024年03月24日 09:33撮影 by  SOG07, Sony
2
3/24 9:33
振り返って、ふじさーん
階段を上って
2024年03月24日 09:33撮影 by  SOG07, Sony
3/24 9:33
階段を上って
塔ノ岳山頂。さすがに人は少な目。
2024年03月24日 09:35撮影 by  SOG07, Sony
4
3/24 9:35
塔ノ岳山頂。さすがに人は少な目。
2024年03月24日 09:35撮影 by  SOG07, Sony
3/24 9:35
富士山。南アルプスもくっきり見えました。
2024年03月24日 09:36撮影 by  SOG07, Sony
2
3/24 9:36
富士山。南アルプスもくっきり見えました。
檜洞丸・蛭ヶ岳方面
2024年03月24日 09:36撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 9:36
檜洞丸・蛭ヶ岳方面
尊仏山荘でスタンプ3つめ。
2024年03月24日 09:38撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 9:38
尊仏山荘でスタンプ3つめ。
大山を目指して、ヤビツ峠方面に下ります。
2024年03月24日 09:41撮影 by  SOG07, Sony
3/24 9:41
大山を目指して、ヤビツ峠方面に下ります。
まだぬかるんでません。
2024年03月24日 09:48撮影 by  SOG07, Sony
3/24 9:48
まだぬかるんでません。
木ノ俣小屋
2024年03月24日 09:51撮影 by  SOG07, Sony
3/24 9:51
木ノ俣小屋
新大日
2024年03月24日 09:56撮影 by  SOG07, Sony
3/24 9:56
新大日
新大日茶屋跡も片づけられきれいに。
2024年03月24日 09:57撮影 by  SOG07, Sony
2
3/24 9:57
新大日茶屋跡も片づけられきれいに。
丁寧な看板。
2024年03月24日 09:57撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 9:57
丁寧な看板。
烏尾山と三ノ塔と大山。
2024年03月24日 10:01撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:01
烏尾山と三ノ塔と大山。
政次郎尾根分岐。
2024年03月24日 10:03撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 10:03
政次郎尾根分岐。
鎖場。
2024年03月24日 10:07撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 10:07
鎖場。
鎖場(その2)
2024年03月24日 10:10撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:10
鎖場(その2)
行者岳
2024年03月24日 10:12撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:12
行者岳
烏尾山荘と三ノ塔
2024年03月24日 10:20撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:20
烏尾山荘と三ノ塔
三ノ塔に向けてがっつり下ります。
2024年03月24日 10:24撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:24
三ノ塔に向けてがっつり下ります。
鞍部。
2024年03月24日 10:25撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:25
鞍部。
三ノ塔休憩所
2024年03月24日 10:37撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:37
三ノ塔休憩所
三ノ塔から。
2024年03月24日 10:37撮影 by  SOG07, Sony
2
3/24 10:37
三ノ塔から。
分岐はまっすぐ。
2024年03月24日 10:38撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:38
分岐はまっすぐ。
すぐに二ノ塔
2024年03月24日 10:44撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:44
すぐに二ノ塔
若干ザレている箇所を通過します。
2024年03月24日 10:46撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:46
若干ザレている箇所を通過します。
すぐに歩きやすい階段になります。
2024年03月24日 10:48撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:48
すぐに歩きやすい階段になります。
針葉樹の人工林に入ります。
2024年03月24日 10:52撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:52
針葉樹の人工林に入ります。
一度林道に出て
2024年03月24日 10:57撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:57
一度林道に出て
すぐに右のトレイルへ。
2024年03月24日 10:57撮影 by  SOG07, Sony
3/24 10:57
すぐに右のトレイルへ。
この先舗装路。
2024年03月24日 11:00撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:00
この先舗装路。
分岐右手のヤビツ峠へ
2024年03月24日 11:01撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:01
分岐右手のヤビツ峠へ
ヤビツ峠売店
2024年03月24日 11:13撮影 by  SOG07, Sony
2
3/24 11:13
ヤビツ峠売店
トイレは工事中のため、仮設トイレ5基置いてありました。
2024年03月24日 11:13撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:13
トイレは工事中のため、仮設トイレ5基置いてありました。
階段を上って
2024年03月24日 11:14撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:14
階段を上って
ヤビツ峠レストハウス前で小休止。
2024年03月24日 11:15撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:15
ヤビツ峠レストハウス前で小休止。
レストハウスデッキ柵でスタンプ4つめ。
2024年03月24日 11:16撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 11:16
レストハウスデッキ柵でスタンプ4つめ。
標高差500mを上り返します。
2024年03月24日 11:25撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:25
標高差500mを上り返します。
1か所鎖場がありました。(通過後)
2024年03月24日 11:33撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:33
1か所鎖場がありました。(通過後)
2024年03月24日 11:33撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:33
中間地点。結構な傾斜の登りがひたすら続きます。
2024年03月24日 11:36撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:36
中間地点。結構な傾斜の登りがひたすら続きます。
タケと木道が出てきてしばらくいくと
2024年03月24日 11:50撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:50
タケと木道が出てきてしばらくいくと
下社との合流地点。
2024年03月24日 11:52撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:52
下社との合流地点。
一気にハイカーが増えます。
2024年03月24日 11:53撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:53
一気にハイカーが増えます。
最後の鳥居をくぐって
2024年03月24日 11:58撮影 by  SOG07, Sony
3/24 11:58
最後の鳥居をくぐって
大山山頂。
山頂はにぎわっていたので、すぐに退散。
2024年03月24日 11:59撮影 by  SOG07, Sony
2
3/24 11:59
大山山頂。
山頂はにぎわっていたので、すぐに退散。
下りは人も多いので石を落とさないよう慎重に。
2024年03月24日 12:06撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:06
下りは人も多いので石を落とさないよう慎重に。
2024年03月24日 12:22撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:22
夫婦杉
2024年03月24日 12:23撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:23
夫婦杉
下社すぐの階段。
2024年03月24日 12:27撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:27
下社すぐの階段。
阿夫利神社下社。
2024年03月24日 12:29撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 12:29
阿夫利神社下社。
下社下の売店。
2024年03月24日 12:30撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:30
下社下の売店。
まだ雨も降っていないので、男坂から下ります。
2024年03月24日 12:33撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:33
まだ雨も降っていないので、男坂から下ります。
なかなかの傾斜ですね。
2024年03月24日 12:37撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:37
なかなかの傾斜ですね。
男坂最後の階段。
2024年03月24日 12:41撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:41
男坂最後の階段。
大山ケーブル駅にてスタンプ5つ目
2024年03月24日 12:43撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 12:43
大山ケーブル駅にてスタンプ5つ目
ミツマタ
2024年03月24日 12:45撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:45
ミツマタ
こま参道を下り
2024年03月24日 12:45撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:45
こま参道を下り
大山観光案内所で
2024年03月24日 12:52撮影 by  SOG07, Sony
3/24 12:52
大山観光案内所で
大スタンプ6つめ。コンプリート。
2024年03月24日 12:50撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 12:50
大スタンプ6つめ。コンプリート。
手ぬぐいをゲットしました。
2024年03月24日 12:51撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 12:51
手ぬぐいをゲットしました。
大山ケーブルバス停脇で靴を洗い、顔洗って着替えてバスで下山しました。
バス停着いたところで雨がぽつり。
無事に
2024年03月24日 13:01撮影 by  SOG07, Sony
3/24 13:01
大山ケーブルバス停脇で靴を洗い、顔洗って着替えてバスで下山しました。
バス停着いたところで雨がぽつり。
無事に
【おまけ】伊勢原駅徒歩2分の 麻釉(まゆ)さん
2024年03月24日 13:31撮影 by  SOG07, Sony
3/24 13:31
【おまけ】伊勢原駅徒歩2分の 麻釉(まゆ)さん
【おまけ2】生姜焼き定食をいただきました。
ご飯は普通盛で1合はあったと思います。
2024年03月24日 13:44撮影 by  SOG07, Sony
1
3/24 13:44
【おまけ2】生姜焼き定食をいただきました。
ご飯は普通盛で1合はあったと思います。
撮影機器:

感想

翌週のハセツネ30kに向けた練習。
天気が崩れる予報だったため、雨に降られる前に下山できる行程にしました。

渋沢駅で下車し、山を見ると、ガスってて見えない状態。
すでに雨降っていそうな模様でしたが、ダメなら引き返すと割り切ってスタート。
アクションカメラの撮影練習も兼ねての山行。

セブンイレブン秦野堀西店にてスタンプラリーの台紙500円を購入。
大倉のさか間さんでスタンプ1つめ。

二俣で水2Lを担ぎ、鍋割山へ。
後沢乗越から尾根伝いに急登になります。
尾根からは期待していなかった展望は曇天ながらも山稜はくっきり見え、
富士山まで全景を拝むことができました。

山頂の鍋割山荘で水を下し、スタンプ2つめ。
富士山を堪能し、塔ノ岳へ。

尾根は衰退しつつあるブナ林ですが、静かな稜線で表丹沢で一番好きな林分。
ところどころ展望も開け、楽しいルートです。
塔ノ岳までは標高差約200mですが、アップダウンがあります。

金冷しで大倉尾根と合流し、ハイカーが一気に増えます。
塔ノ岳直下の階段が長いので、足にきますが、すれ違いで休憩しながら。
塔ノ岳からは大展望。こんな天気でも南アルプスまで見えるのは嬉しい誤算。

尊仏山荘でスタンプ3つめをゲットし、ヤビツ峠へ下ります。
すれ違いも多くなるので、注意しながら。

烏尾山、三ノ塔はアップダウンが結構あるのに加え、
鎖場もあり、傾斜もきついので、足が残ってないときついかもしれません。

三ノ塔から二ノ塔はすぐです。
二ノ塔から先は少しザレている箇所がありますが、
通過すると非常に下りやすいトレイルになります。

ロードに出るとヤビツ峠まで1.7km。登り基調になります。
ヤビツ峠周辺はチャリダーさんが多くなりますので、車道は左側を通行しました。

ヤビツ峠レストハウス前でスタンプ4つめゲット。
大山へ。2.3kmで標高差500mのため、結構な傾斜が続きます。
1か所だけ短い鎖場があります。
丹沢らしい木道が出てしばらく上ると下社からの合流地点に出ます。
合流地点からハイカーが爆増しますので、気を付けて登ります。

ほどなく大山山頂。ヤビツ峠からだと近くていいですね。
山頂はにぎわっていたので、奥ノ院でお参り後、すぐに下山。
(天気も徐々に悪くなっていたので)

下山路は下社、男坂経由で。
大山ケーブル駅でスタンプ5つめをゲットし、こま参道を抜けて
大山観光案内所でスタンプ6つめをゲットし、コンプリート。

あとはバス停で靴を洗ったり、顔洗ったり、着替えたりしてバス待ち。
ほどなく伊勢原駅直行便が来て、下山となりました。

来週の大会に向けてよいトレーニングになりました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら