ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6589519
全員に公開
ハイキング
丹沢

椿丸

2024年03月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:47
距離
27.0km
登り
1,715m
下り
1,836m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:30
合計
6:46
8:29
8:29
5
8:34
8:34
13
9:03
9:03
5
9:08
9:08
6
9:14
9:14
20
9:34
9:34
21
9:55
9:55
7
10:02
10:03
4
10:07
10:09
9
10:18
10:19
4
11:38
11:38
27
12:05
12:15
53
13:08
13:08
35
13:43
13:43
3
13:46
13:46
8
14:03
14:03
4
14:07
14:07
3
14:10
14:10
12
14:22
14:24
5
14:29
14:30
4
14:34
14:34
12
14:46
14:46
4
14:50
14:50
4
14:54
14:54
6
15:00
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
・新松田発西丹沢ビジターセンター行きバス 浅瀬入口 8:06下車
 −新松田駅から乗車の場合 7:15発 1,030円
 −御殿場線乗車の場合 松田7:23〜谷峨7:37 谷峨7:41発 700円
【帰り】
・同バス浅瀬入口15:00通過 一本後は16:00です。
※40分ほど前に浅瀬入口に着いたため、時間調整を兼ねて歩いて下り(玄倉まで行って戻ってくるバスを待つのも無駄なので……)。向河原バス停でちょうど15時になったので15:15にここから乗って帰りました。浅瀬入口から谷峨まで500円、向河原から谷峨までは330円。

★JR御殿場線2024/3/16のダイヤ改正で、曜日問わず西丹沢行き7:15発のバスに谷峨で追いつくようになりました。小田急の下り1本遅くても間に合いますし運賃も330円安いです(ただし、土日は谷峨からだと確実に座れないです)。
※帰りも15時台、16時台のバスが良い感じの時間で谷峨乗り換えが繋がるようになりました。ただし、帰りは谷峨で乗り換えた場合山北駅に同時刻到着のあと電車待ち合わせ時間の関係でバスにそのまま乗って帰ったほうが5〜6分早く新松田に着くようです。
コース状況/
危険箇所等
【おことわり】
またも私のスマホGPSブルブル病が発生して距離、標高差はかなりウソ数値です。すみません。距離、標高差共に2〜3割差っ引いてください。すみません。ペースも0.5なわけないです。たぶんフツーに0.7〜0.8くらいです。すみません。

▼ここから本文
-----------------------
椿丸周辺は全経路バリルートです。

<アプローチ>
・全行程距離の半分、バス停〜浅瀬橋間のアプローチは舗装路歩きです。
・取り付き箇所まで大又沢林道も車道規格の林道歩き。

<登山ルート>
・ソーラーパネル横降下箇所の沢で渡渉一回あり。
・取り付き地点渡渉箇所の向かいにも小さな沢があり、左岸右岸ともに登れそうに見えますが、右岸(向かって左の尾根)が正解です。右手の尾根を登ってしまうとリカバリが大変そう、かつお目当てのミツマタ群生地に行けません。
・取り付き直後はかなりの急登です。
・稜線上は基本的に尾根が広く視界や踏み後も明瞭、急登はありますが危険箇所はありません。
・基本的に道標等はありません。ゆるやかな支尾根分岐が多く最低限のルーファイは必要です。
・クマ沢の頭〜椿丸周辺は林業、森林整備の手がかなり入っています。
・帰路、クマ沢の頭からの南尾根も急坂が続きますがよく踏まれており歩きやすい尾根です。下山地点(取り付き地点)は入山と同様急降下となります。

<その他>
・ひそかな話題のエルドラドことミツマタ群生地ですが、話題になってしまったせいなのか少し野放図な踏み後とゴミが散見されました。良くないですね。

私のコース状況欄の記載については、自分のスタイルと欲しい情報を考えて「アプリ含むGPSナビを見ずに紙地図の地図読みで行動した場合」を前提として書いています。今回のようなルートはアプリ任せで難易度がぐっと下がる場所だとは思いますが、それはそれということで。
※個人的には地図読みも登山の楽しみだと思っているので、これは単なる趣味です。GPS見ながら登山も良くないとは全く思っていません。
その他周辺情報 この日は新松田まで戻ってからラーメン大西でワンタンメン食べて帰りました。いつもながらサイズ感(価格設定も)がたいへん個性的です。
今週雨続きですが水曜日だけ晴れ予報です。
2024年03月27日 07:02撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 7:02
今週雨続きですが水曜日だけ晴れ予報です。
ルート検索したところ、御殿場線が谷峨でいつものバスに追いつくようになったことを発見しました。おなじみの0715発西丹沢行きバスを横目に御殿場線に乗ります。
2024年03月27日 07:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/27 7:16
ルート検索したところ、御殿場線が谷峨でいつものバスに追いつくようになったことを発見しました。おなじみの0715発西丹沢行きバスを横目に御殿場線に乗ります。
330円ケ…ン約しました。倹約しといてなんですが、乗ってバスを応援しよう!!
2024年03月27日 07:47撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/27 7:47
330円ケ…ン約しました。倹約しといてなんですが、乗ってバスを応援しよう!!
浅瀬入口でこんなに人が降りる日があるとは、平日なのに。
2024年03月27日 08:11撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/27 8:11
浅瀬入口でこんなに人が降りる日があるとは、平日なのに。
いつの間にか人気の山(3月末限定で)になってしまったミツバ岳取り付きを通過します。この先は誰もいなくなりました。
2024年03月27日 08:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 8:36
いつの間にか人気の山(3月末限定で)になってしまったミツバ岳取り付きを通過します。この先は誰もいなくなりました。
世附キャンプ場跡、駐車場と自販機、公衆電話が健在です。トイレは故障中。
2024年03月27日 08:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 8:48
世附キャンプ場跡、駐車場と自販機、公衆電話が健在です。トイレは故障中。
浅瀬ゲートまできたら路駐がたくさん!まさか椿丸ブームなのか!?(※ほとんど釣り客でした)
2024年03月27日 08:58撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 8:58
浅瀬ゲートまできたら路駐がたくさん!まさか椿丸ブームなのか!?(※ほとんど釣り客でした)
ここまで50分くらいです。急げばもうちょい巻けると思います。
2024年03月27日 09:01撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 9:01
ここまで50分くらいです。急げばもうちょい巻けると思います。
浅瀬橋に着きました。渡って大又沢林道へ右折です。
2024年03月27日 09:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 9:06
浅瀬橋に着きました。渡って大又沢林道へ右折です。
水難の多い丹沢らしく治水設備が多い。木製の堰に見えるけど本当に木製なんだろうか。
2024年03月27日 09:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 9:17
水難の多い丹沢らしく治水設備が多い。木製の堰に見えるけど本当に木製なんだろうか。
水場マークがあるのはこの滝がある沢です。
2024年03月27日 09:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 9:35
水場マークがあるのはこの滝がある沢です。
登らずとも沿道にミツマタが咲いています。
2024年03月27日 09:44撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/27 9:44
登らずとも沿道にミツマタが咲いています。
屏風岩山の稜線が見えています。
2024年03月27日 09:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 9:52
屏風岩山の稜線が見えています。
法行橋という橋がありここから取りつけそうですが、ダム見物しに行くので一旦通過。
2024年03月27日 09:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 9:55
法行橋という橋がありここから取りつけそうですが、ダム見物しに行くので一旦通過。
林道切り返し地点。ダムを見たらここまで戻ります。
2024年03月27日 10:00撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 10:00
林道切り返し地点。ダムを見たらここまで戻ります。
大又沢ダムに着きました。東電の発電用ダムですね。
2024年03月27日 10:04撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 10:04
大又沢ダムに着きました。東電の発電用ダムですね。
ダムから振り返って見上げると、上の方に黄金の空間が見えました。あれは万物を黄金に変える魔法(デ ィ ー ア ゴ ル ゼ)ですかね。
2024年03月27日 10:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/27 10:06
ダムから振り返って見上げると、上の方に黄金の空間が見えました。あれは万物を黄金に変える魔法(デ ィ ー ア ゴ ル ゼ)ですかね。
丹沢らしい美しいエメラルドグリーンです。
2024年03月27日 10:09撮影 by  XQ-BC42, Sony
6
3/27 10:09
丹沢らしい美しいエメラルドグリーンです。
引き返して登ること少々、バス停をスタートして2時間経ってようやく取り付きに着きました。ソーラーパネル横に下降できる道があります。
2024年03月27日 10:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 10:20
引き返して登ること少々、バス停をスタートして2時間経ってようやく取り付きに着きました。ソーラーパネル横に下降できる道があります。
小さな取水堰があります。進路はこれを跨いでから向かいの沢の右岸(左手)です。
2024年03月27日 10:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 10:22
小さな取水堰があります。進路はこれを跨いでから向かいの沢の右岸(左手)です。
靴を脱ぐような水量じゃないし跨ぐには広い。どうしたもんかと思いましたが結局面倒になってBダッシュジャンプで飛び石渡りしました。これから大事な山行のときはやっちゃだめです。
※後から気付いたのですが、堰の上を普通に跨げましたね。。
2024年03月27日 10:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/27 10:23
靴を脱ぐような水量じゃないし跨ぐには広い。どうしたもんかと思いましたが結局面倒になってBダッシュジャンプで飛び石渡りしました。これから大事な山行のときはやっちゃだめです。
※後から気付いたのですが、堰の上を普通に跨げましたね。。
向かいの左岸も登れそう(実際登っている人がいる)なんですけど、そっちに行くと後々面倒そうです。
2024年03月27日 10:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 10:26
向かいの左岸も登れそう(実際登っている人がいる)なんですけど、そっちに行くと後々面倒そうです。
こっちが正解。
2024年03月27日 10:29撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 10:29
こっちが正解。
道とは言えない急登の尾根ですが、踏み後はあります。
2024年03月27日 10:33撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 10:33
道とは言えない急登の尾根ですが、踏み後はあります。
何かが見えてきました。
2024年03月27日 10:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/27 10:39
何かが見えてきました。
うおお
2024年03月27日 10:41撮影 by  XQ-BC42, Sony
6
3/27 10:41
うおお
なんと。。
2024年03月27日 10:41撮影 by  XQ-BC42, Sony
6
3/27 10:41
なんと。。
これが黄金卿かー
2024年03月27日 10:42撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/27 10:42
これが黄金卿かー
すごい密度のミツマタ群生です。
2024年03月27日 10:42撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/27 10:42
すごい密度のミツマタ群生です。
下から見たときは小さなスペースに見えたのですが、急斜面のミツマタを縫って登ってもまたその上にミツマタが続いています。そして空が開けていて広い。
2024年03月27日 10:46撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/27 10:46
下から見たときは小さなスペースに見えたのですが、急斜面のミツマタを縫って登ってもまたその上にミツマタが続いています。そして空が開けていて広い。
上から見下ろすと一面がポンポンに見えますね。
2024年03月27日 10:49撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/27 10:49
上から見下ろすと一面がポンポンに見えますね。
ま〜〜〜〜ばーゆーきーひーかーりーのなか〜〜〜〜
2024年03月27日 10:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/27 10:52
ま〜〜〜〜ばーゆーきーひーかーりーのなか〜〜〜〜
あ〜〜〜らーわーれーっ いずぅぅーる〜〜〜〜
2024年03月27日 10:53撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/27 10:53
あ〜〜〜らーわーれーっ いずぅぅーる〜〜〜〜
せっかく良い天気で天国のような場所なのに、なぜか悪魔(相撲に詳しい)の歌が脳内リピートしてしまい参りました。
2024年03月27日 10:53撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
3/27 10:53
せっかく良い天気で天国のような場所なのに、なぜか悪魔(相撲に詳しい)の歌が脳内リピートしてしまい参りました。
ここから見ると、丹沢主稜の檜洞がアルプスのように見えます。思わずここで腰を下ろして予定より早い大休憩にしてしまいました。
2024年03月27日 10:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/27 10:54
ここから見ると、丹沢主稜の檜洞がアルプスのように見えます。思わずここで腰を下ろして予定より早い大休憩にしてしまいました。
ホームグラウンドのような勝手知ったる近所の山にこんな場所があるとは。たまげたなぁ……
2024年03月27日 11:04撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/27 11:04
ホームグラウンドのような勝手知ったる近所の山にこんな場所があるとは。たまげたなぁ……
ずっと居ても良い場所ですが腰を上げて先に進みます。
2024年03月27日 11:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 11:16
ずっと居ても良い場所ですが腰を上げて先に進みます。
稜線に上がりました。広くて穏やか。
2024年03月27日 11:18撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 11:18
稜線に上がりました。広くて穏やか。
急登はありますが、雰囲気の良い尾根道です。
2024年03月27日 11:23撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 11:23
急登はありますが、雰囲気の良い尾根道です。
838mのピークまで来ました。クマ沢の頭という場所ですかね、下から見てもかなり目立つので高尾や奥多摩なら標識が3つくらい掛かっていても良さそうなものですが何もありません。
2024年03月27日 11:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 11:37
838mのピークまで来ました。クマ沢の頭という場所ですかね、下から見てもかなり目立つので高尾や奥多摩なら標識が3つくらい掛かっていても良さそうなものですが何もありません。
富士山もきれいでした。この時期には珍しく空気が澄んでいた。
2024年03月27日 11:38撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
3/27 11:38
富士山もきれいでした。この時期には珍しく空気が澄んでいた。
この向かいにあるお風呂か船をひっくり返したようなのは湯船山ですね。去年あそこからこっちを見て歩きたいと思ったんだよな。
2024年03月27日 11:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/27 11:39
この向かいにあるお風呂か船をひっくり返したようなのは湯船山ですね。去年あそこからこっちを見て歩きたいと思ったんだよな。
一度下ります。
2024年03月27日 11:42撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 11:42
一度下ります。
地図には無い掘削したばかりの林道に出ました。土手を降りて登ります。
2024年03月27日 11:46撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 11:46
地図には無い掘削したばかりの林道に出ました。土手を降りて登ります。
奥地、深部とは言うもののそこは丹沢、森林整備の手はかなり入っていますね。
2024年03月27日 11:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 11:50
奥地、深部とは言うもののそこは丹沢、森林整備の手はかなり入っていますね。
森林管轄の公示など見るに、そもそも西丹沢のあの空白地帯は足の無い奥地だからということに加えて地域の権利関係などの関係で活用されていないというのもありそうです。
2024年03月27日 12:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 12:03
森林管轄の公示など見るに、そもそも西丹沢のあの空白地帯は足の無い奥地だからということに加えて地域の権利関係などの関係で活用されていないというのもありそうです。
ちょっとひと登りして、椿丸に到着しました。休憩中の方が4名ほどいらっしゃいました。
2024年03月27日 12:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 12:05
ちょっとひと登りして、椿丸に到着しました。休憩中の方が4名ほどいらっしゃいました。
菰釣山への稜線。この一帯、静かで良さそうだなぁ。。近いうちに再訪確定ですね。
2024年03月27日 12:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 12:06
菰釣山への稜線。この一帯、静かで良さそうだなぁ。。近いうちに再訪確定ですね。
普段見ないアングルからの西丹沢です。この一帯をこよなく愛する沢ヤさんや藪ヤさんがいますが、単に地元が近い人たちなんだろうと思っていましたがそれだけではないというのが何となくわかった気がしました。
2024年03月27日 12:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
3/27 12:07
普段見ないアングルからの西丹沢です。この一帯をこよなく愛する沢ヤさんや藪ヤさんがいますが、単に地元が近い人たちなんだろうと思っていましたがそれだけではないというのが何となくわかった気がしました。
檜洞丸はまだ雪が残っています。
2024年03月27日 12:08撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
3/27 12:08
檜洞丸はまだ雪が残っています。
10分ほど引き返して、838mのピークから南尾根に降ります。急降下ですが踏み後明瞭。
2024年03月27日 12:17撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 12:17
10分ほど引き返して、838mのピークから南尾根に降ります。急降下ですが踏み後明瞭。
細い箇所もありますが基本的に歩きやすい路面です。
2024年03月27日 12:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 12:37
細い箇所もありますが基本的に歩きやすい路面です。
小熊沢ノ頭、登り返しの直登がありますがここは巻けそうなので巻いちゃうことにします。
2024年03月27日 12:52撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 12:52
小熊沢ノ頭、登り返しの直登がありますがここは巻けそうなので巻いちゃうことにします。
右を向いてトラバース。多少自信があったのですが、結局直登とトラバースの踏み後が付いている地点の中間あたりに入ってしまい難儀しました。やっぱりこういうのは登り返しだな、うん。
2024年03月27日 12:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 12:54
右を向いてトラバース。多少自信があったのですが、結局直登とトラバースの踏み後が付いている地点の中間あたりに入ってしまい難儀しました。やっぱりこういうのは登り返しだな、うん。
笹小屋ノ頭と言われる地点に来ました。良さそうなのでちょっとだけ寄り道します。
2024年03月27日 13:03撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 13:03
笹小屋ノ頭と言われる地点に来ました。良さそうなのでちょっとだけ寄り道します。
頭のピークに寄り道しました。予想通り西側が見えて気持ちの良い場所でした。
2024年03月27日 13:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 13:07
頭のピークに寄り道しました。予想通り西側が見えて気持ちの良い場所でした。
あとは降りるだけ。
2024年03月27日 13:10撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 13:10
あとは降りるだけ。
行きの群生地ほどではありませんが帰り道にも立派なミツマタがあります。
2024年03月27日 13:18撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 13:18
行きの群生地ほどではありませんが帰り道にも立派なミツマタがあります。
終わりかけですがマメザクラもありました。
2024年03月27日 13:19撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/27 13:19
終わりかけですがマメザクラもありました。
谷筋の御多分に漏れず、最後はかなりの急坂です。
2024年03月27日 13:37撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 13:37
谷筋の御多分に漏れず、最後はかなりの急坂です。
下山しました。ここが取り付き地点。
2024年03月27日 13:41撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 13:41
下山しました。ここが取り付き地点。
浅瀬橋分岐のすぐ横でした。
2024年03月27日 13:42撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 13:42
浅瀬橋分岐のすぐ横でした。
15時のバスを気にして速足で歩いたら、結局40分前に着いてしまいました。次のバスもあることだしこれならもうちょいのんびりしてくればよかった。
2024年03月27日 14:24撮影 by  XQ-BC42, Sony
3/27 14:24
15時のバスを気にして速足で歩いたら、結局40分前に着いてしまいました。次のバスもあることだしこれならもうちょいのんびりしてくればよかった。
玄倉まで行って帰ってくるバスを待つのも無駄なので、246方面に歩いて時間を潰すことにしました。向河原バス停で15時になったのでここで終了、前に歩いた地点ともつながったのでちょうど良かったです。
せっかくなので帰りも谷峨で乗り換えて帰りました。
2024年03月27日 15:15撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
3/27 15:15
玄倉まで行って帰ってくるバスを待つのも無駄なので、246方面に歩いて時間を潰すことにしました。向河原バス停で15時になったのでここで終了、前に歩いた地点ともつながったのでちょうど良かったです。
せっかくなので帰りも谷峨で乗り換えて帰りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

今まで歩いた地図を見ると、いつもポッカリ空いている西丹沢西部。
まだ行っていない〇〇丸シリーズの山々もあり、行こう行こうと思いつつ後回しになっていたのですが、今週はちょうどミツマタがバッチリいいらしいです。
去年ミツマタがまだ咲いていない日にミツバ岳に登ったことも思い出し、そうだ椿丸へ行こう、と思いついた次第です。ちょうど連日の雨の日の切れ間の日が休みだったのもあってなかなか良いタイミングで訪問できました。

最近はエルドラドと話題になっているらしいミツマタ群生地は実際に凄いですね、あれはエルドラドですよ、あんな場所があるなんておどろきです。

行って本当に良かったのですが、一方で色々な意味で過剰にバズらせるような場所でもないなと思ったのも事実です。簡単に登れる(疑義あり)からと言って、〇AMAP頼りのハイカーにおすすめするような場所でもないですし、それを期待されるようなところでもないな、と踏み後の上に落ちている真新しいゴミを拾いながら考えたのでした(黄金卿、黄金卿と言うけれど、「万物を黄金に変える魔法」より「花畑を出す魔法」のほうが素敵だ。きっとヒンメルならそう言う)。

山高地図でも真っ白になっているあの一帯、残されたサンクチュアリ感があっていいですね。近いうちに道志から大栂、東丸〜西丸から山中湖、という感じで未踏の尾根をたすき掛けしていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

つっしーさんこんにちは

ダムからのエルドラドの写真初めて見ましたので密集度が物凄く解りました。

→きっとヒンメルならそう言う 個人的にかなりヒット(アニメしか見ていませんが…)
2024/3/29 10:07
hellopumpkinsさん
ありがとうございます、実際行ってみたら想像以上に良かったです。
アニメだとまだ黄金卿編まで行ってませんが、でもやっぱり花畑を出す魔法が一番ですよ……
2024/3/29 17:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら