ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 681389
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳:天気予報に右往左往

2015年07月19日(日) 〜 2015年07月20日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
14:53
距離
36.5km
登り
3,136m
下り
3,136m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:34
休憩
0:28
合計
6:02
4:01
4:01
15
4:44
4:49
1
5:44
5:45
9
5:54
5:54
22
6:16
6:17
35
6:52
6:53
12
7:05
7:05
38
7:43
7:43
42
8:25
8:31
39
9:10
9:15
12
9:27
9:27
8
9:35
9:35
23
2日目
山行
8:04
休憩
0:42
合計
8:46
4:45
21
双六小屋
5:06
5:07
9
5:16
5:17
9
5:26
5:29
5
5:34
5:35
29
6:04
6:05
23
6:28
6:29
59
7:28
7:29
4
7:33
7:34
5
7:39
7:40
31
8:11
8:12
25
8:37
8:54
14
9:08
9:13
76
10:29
10:29
11
10:40
10:41
26
11:07
11:13
109
13:02
13:03
28
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト 新穂高登山口にあり
コース状況 秩父平の設計は軽アイゼン必要
その他周辺情報 温  泉  温泉地ですので、お好みで選んでください
中尾高原口の駐車場で一晩を明かし、am4:00頃に出発。
新穂高のビジターセンターまで2.5Km/30分程度
2015年07月19日 04:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 4:56
中尾高原口の駐車場で一晩を明かし、am4:00頃に出発。
新穂高のビジターセンターまで2.5Km/30分程度
ビジターセンター着
右俣のチビ谷が前日増水で通れず・・・
大丈夫じゃないの?!と右俣に進む
2015年07月19日 05:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:37
ビジターセンター着
右俣のチビ谷が前日増水で通れず・・・
大丈夫じゃないの?!と右俣に進む
堰堤の激流を見て、もし通れなかったら・・・
と急遽左俣に変更
2015年07月19日 05:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:47
堰堤の激流を見て、もし通れなかったら・・・
と急遽左俣に変更
ビジターセンターに戻ってきました
左俣へ
2015年07月19日 05:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 5:53
ビジターセンターに戻ってきました
左俣へ
左俣も激流だな(汗)
2015年07月19日 06:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 6:05
左俣も激流だな(汗)
左俣を見ながら林道を進む
2015年07月19日 06:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:32
左俣を見ながら林道を進む
笠新道入口
2015年07月19日 06:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:45
笠新道入口
わさび平小屋
2015年07月19日 06:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:54
わさび平小屋
ルートから大きく下がって雪渓を回避
2015年07月19日 07:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:08
ルートから大きく下がって雪渓を回避
良く整備されてますね!
2015年07月19日 07:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:29
良く整備されてますね!
秩父沢も凄い流れだ!
2015年07月19日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:48
秩父沢も凄い流れだ!
橋が架けられていますが、7月〜10月の登山シーズンのみ
2015年07月19日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:52
橋が架けられていますが、7月〜10月の登山シーズンのみ
ガスって何も見えないので花ばかりを写す・・・
2015年07月19日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:21
ガスって何も見えないので花ばかりを写す・・・
2015年07月19日 08:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:50
2015年07月19日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:01
2015年07月19日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:16
鏡平
晴れてればヤリホが逆さに写るのにねぇ・・
2015年07月19日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:22
鏡平
晴れてればヤリホが逆さに写るのにねぇ・・
鏡平小屋
2015年07月19日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:23
鏡平小屋
ところどころ雪渓がありますが、綺麗に養生してくれてます
2015年07月19日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:54
ところどころ雪渓がありますが、綺麗に養生してくれてます
弓折岳の分岐
双六までは約1時間
2015年07月19日 10:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:11
弓折岳の分岐
双六までは約1時間
軽負荷のupdownをこなしていくと、広がりが・・・
2015年07月19日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:49
軽負荷のupdownをこなしていくと、広がりが・・・
双六小屋に到着。
また10:00前なんだけど・・
2015年07月19日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:56
双六小屋に到着。
また10:00前なんだけど・・
ツェルトを張りましたが、風をまともに受けて変形してます
2015年07月19日 12:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 12:27
ツェルトを張りましたが、風をまともに受けて変形してます
小屋玄関
2015年07月19日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:57
小屋玄関
50円の差だったら、一本目はエビスで!
2015年07月19日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:55
50円の差だったら、一本目はエビスで!
ビールだけのつもりがラーメンも頼んでしまいました
2015年07月19日 12:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 12:07
ビールだけのつもりがラーメンも頼んでしまいました
このテン場は風の通り道ですね・・・
風が強い!
2015年07月19日 16:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 16:02
このテン場は風の通り道ですね・・・
風が強い!
12:00頃より雨が降り出しました。
しかし、する事ないわぁ
2015年07月19日 13:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/19 13:37
12:00頃より雨が降り出しました。
しかし、する事ないわぁ
ツェルトは傘が前室!
2015年07月19日 16:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 16:48
ツェルトは傘が前室!
頂点部から雨が滴る様になってきました
2015年07月19日 18:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 18:24
頂点部から雨が滴る様になってきました
シュラフカバーにポツポツ落ちてきます
19:30頃には雨も止みました。 起きてる時間帯で良かった(汗)
2015年07月19日 18:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 18:18
シュラフカバーにポツポツ落ちてきます
19:30頃には雨も止みました。 起きてる時間帯で良かった(汗)
下山日です。 テントは30張り程
am4:45頃に出発!
2015年07月20日 05:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 5:41
下山日です。 テントは30張り程
am4:45頃に出発!
相変わらずの真っ白
2015年07月20日 06:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:17
相変わらずの真っ白
青空が出てきた
2015年07月20日 06:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 6:20
青空が出てきた
曇ったり、青空が出たりを繰り返す
2015年07月20日 06:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 6:49
曇ったり、青空が出たりを繰り返す
ライチョウ発見!
2015年07月20日 07:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 7:07
ライチョウ発見!
秩父平につきました。 山小屋での情報通りにアイゼンは必要な様です
2015年07月20日 07:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:42
秩父平につきました。 山小屋での情報通りにアイゼンは必要な様です
チェーンスパイクを装着
2015年07月20日 07:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 7:39
チェーンスパイクを装着
保持しませんでしたが、ロープがあります。
下りの方には有効でしょうね
2015年07月20日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:44
保持しませんでしたが、ロープがあります。
下りの方には有効でしょうね
上から見た図
2015年07月20日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:48
上から見た図
こういう道標が旅情感を湧かせますよね?
2015年07月20日 07:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 7:53
こういう道標が旅情感を湧かせますよね?
来たルートを振り返ると一番奥に鷲羽岳が・・・
双六小屋の赤い屋根も見えます
2015年07月20日 07:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 7:56
来たルートを振り返ると一番奥に鷲羽岳が・・・
双六小屋の赤い屋根も見えます
笠ヶ岳への縦走路が見えてきました
2015年07月20日 08:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:06
笠ヶ岳への縦走路が見えてきました
2015年07月20日 08:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:20
一応、抜戸岳にも登頂
2015年07月20日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 8:33
一応、抜戸岳にも登頂
笠新道への分岐
2015年07月20日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 8:40
笠新道への分岐
雲がクリアじゃないけど、昨日を思えば100倍嬉しい!
2015年07月20日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 8:44
雲がクリアじゃないけど、昨日を思えば100倍嬉しい!
穂高方面は雲の中
2015年07月20日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:00
穂高方面は雲の中
抜戸岩
2015年07月20日 09:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:10
抜戸岩
ガンバ! 山小屋は近い
2015年07月20日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 9:26
ガンバ! 山小屋は近い
笠ヶ岳のテン場
晴れていれば槍〜穂高の景観が素晴らしいでしょうね・・・
2015年07月20日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:27
笠ヶ岳のテン場
晴れていれば槍〜穂高の景観が素晴らしいでしょうね・・・
笠ヶ岳山荘
2015年07月20日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 9:35
笠ヶ岳山荘
はい、エネルギー補給
2015年07月20日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 9:39
はい、エネルギー補給
笠ヶ岳に初登頂!
2015年07月20日 10:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/20 10:10
笠ヶ岳に初登頂!
乗鞍方面
2015年07月20日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:13
乗鞍方面
このガレ場を下りて行きます
2015年07月20日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:14
このガレ場を下りて行きます
パノラマビューの下山ルート
2015年07月20日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 10:25
パノラマビューの下山ルート
笠ヶ岳を振り返り
2015年07月20日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 10:26
笠ヶ岳を振り返り
あの稜線を行くのか???
マキ道ありでした
2015年07月20日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 10:45
あの稜線を行くのか???
マキ道ありでした
ガレと木の根っこが連続して、歩きにくいです
2015年07月20日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:05
ガレと木の根っこが連続して、歩きにくいです
北側はガスってますが、南側はクリア!
2015年07月20日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:21
北側はガスってますが、南側はクリア!
雷鳥岩
2015年07月20日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/20 11:27
雷鳥岩
人が余り入ってませんねぇ・・・
2015年07月20日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:38
人が余り入ってませんねぇ・・・
この後もずっと焼岳と観ながらの下山です
2015年07月20日 11:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 11:44
この後もずっと焼岳と観ながらの下山です
良いアングル?
2015年07月20日 11:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:46
良いアングル?
唯一の下山者2人にお会いしました
2015年07月20日 11:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 11:52
唯一の下山者2人にお会いしました
霞沢岳
2015年07月20日 12:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 12:10
霞沢岳
道が見えない
2015年07月20日 12:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:31
道が見えない
エボシ岩
2015年07月20日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 12:58
エボシ岩
倒木多し。 木の隙間をくぐって進みます
2015年07月20日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 13:19
倒木多し。 木の隙間をくぐって進みます
要所要所に赤テープあり
2015年07月20日 13:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 13:29
要所要所に赤テープあり
これも道しるべになりますね!
2015年07月20日 14:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 14:04
これも道しるべになりますね!
前日の降雨で渡渉を心配していましたが、無事に渡れました
2015年07月20日 14:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/20 14:01
前日の降雨で渡渉を心配していましたが、無事に渡れました
平行方向に進みながら、高度を下げていく
2015年07月20日 14:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:21
平行方向に進みながら、高度を下げていく
登山口に到着
2015年07月20日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/20 14:27
登山口に到着
橋を渡って・・・
2015年07月20日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/20 14:31
橋を渡って・・・
ゴーーーール!
お疲れ様でした!
2015年07月20日 14:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/20 14:34
ゴーーーール!
お疲れ様でした!

感想

台風の影響で山行を3日間→2日間に変更。 南アに入る予定でいて、計画書まで作成したが、静岡県の交通規制を見ると井川町〜白樺荘の間で通行止との情報。
7/18(土)の午前中に電話をして確認すると、落石による通行止め。 「明日から通れるように、今日中に片づける予定です」との事でしたが、静岡ICから80Kmのエリアに苦労して行って、もし通れなかったらどうしようも無いので、急遽エリア変更をして、北アの笠ヶ岳に行く事にしました(7/18 13:00頃にj自宅出発)
同日18:30頃にクリヤ谷の登山口(下山に使用)の駐車場に到着。
車中で飲み食いした後に、就寝zzzz

7/19(日)入山日
30分程歩いて新穂高登山口までくると、前日(7/18)右俣のチビ谷が増水の為に通行不可だったとの情報。 今回の山行計画は、
7/19 新穂高〜槍平〜西鎌尾根〜双六小屋(テン泊)
7/20 双六小屋〜笠ヶ岳〜クリヤ谷
で計画していました。 
チビ谷が若し通れないと戻ってくるしか無いので、東俣のルートに変更し、新穂高〜ずっと曇りの中を歩いて、am10:00前に双六小屋に到着。 ツェルトを立てて、ビールを飲むも時間が余り過ぎ・・・・ この先の三叉蓮華のテン場に行っても良いのですが、翌日の縦走がかなりロングとなっているのと、そこからの車の運転を考えると15:00には下山していたいので諦めました。
晴れていれば双六岳〜三叉蓮華を周回してきても良いと考えていたのですが、12:00頃から雨が降り出し、風と相まってツェルトで過ごすのは中々厳しい状況でした。
テントの中でウダウダと過ごし、ビール×2本、ウィスキー、ワイン(400cc持参)を消化しました(笑)

7/20(月)下山日
双六小屋〜抜戸岳まではUPDOWNがそれなりにあって苦しいのですが、曇りから晴れ間が出てきて気分が明るくなります(^^)
抜戸岳からの縦走路は気持ちが良いですね。 白峰三山、表銀座、裏銀座と素敵な縦走路はありますが、ここも中々愉しめます。
笠ヶ岳の小屋でビール補給。 縦走路の高度はガスってないのに、この高度は雲の中です。 本当ならヤリホがドドーンと見渡せるらしいですが・・・
笠ヶ岳に初登頂し、記念撮影をしてから下山開始。 クリヤ谷に抜けるこのルート、中々厳しいものがあります。 岩・木の根っ子が連続してスピードが出せません。 
笠新道に行かれる方が95%以上で、このルートは極々少数の様です。 トレイルに草木が茂って見難い事からも入山者数の少なさが分かりました。
でも序盤は笠ヶ岳の雄姿を後ろに見ながら、前には乗鞍。 中盤以降は焼岳〜西穂も見渡せて、景観的には素晴らしいルートですね!
気になっていたクリア谷の渡渉も問題(濡れる事)なく通過し、下山口へゴール!

ヤマテンの天気予報を信じて選んだ山域でしたが、有料天気予報も間違う時は間違いますね・・・
梅雨明けもして、猛暑が続く日々! 下界には居られない、2,500m以上に身をおいていたいなあ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1205人

コメント

笠ヶ岳で会いましたね
ButaModernさん、こんばんは。
笠ヶ岳山荘と山頂でお会いしましたね。
あの後クリヤ谷の方へは無事下山できたのですね。良かったです。景色もよさそうなので次行くときは歩いてみようと思います。
しかし、笠ヶ岳からの槍穂は見たかったですよね〜
2015/7/23 3:43
RE:笠ヶ岳で会いましたね
souさん コメントありがとうございます

貴方もヤマレコユーザーでしたか! 一言名乗れば、もっと楽しくなったでしょうね
話した様に北アは距離的に頻繁に行けませんが、折角行くので有れば晴れが良いですね  また何処かでお会いしたら宜しくお願いしますね!
2015/7/23 6:15
おっ、笠さま(笑)
BMさん、こんにちわー。
相変わらず富士山やら超人ぶりを発揮されてますが、珍しくノーマルルート(笑)
二転三転されたようで大変でしたね。

でもクリヤ谷方面はあのトラバース道が曲者ですよね。
私が前行ったときは9月だったので大分非とが入ったあとですが、
それでも歩きにくかったので今ならなおさらでしょうねー。

笠からの槍穂は最高なので、またリベンジしてみてくださいね(笑)
2015/7/23 11:50
RE : おっ、笠さま(笑)
tamaちゃん どうもです!

tamaちゃんの笠好きは、以前から<耳タコ>でしたよ
その意識が潜在下であったのかも知れませんが、新穂高を起点に西鎌経由でクルっっと周回したかったんですよね

クリヤ谷を重いザックでの上り下りは辛いよね・・・ 今回の風雨でツェルトの限界も感じながら、テントにすると重く・大きくなるとの長短所でジレンマです
2015/7/23 13:39
笠ヶ岳、行きたいっす
BMさん、お疲れ様でした。
笠ヶ岳、いいですよね。冬もいいですよ〜。
3回行きましたが、3回とも景色無しでした。。orz
いつか槍穂を見に行きたいですね
2015/7/23 21:13
笠っていいですよね!
BMさん こんちわ。
この連休はホント天気予報に裏切られましたね
でも2日目は景色も見られて良かったのでは?
双六から笠ヶ岳に歩いてみたいってずっと思ってます。
笠新道を登るのはもう懲り懲り。。。
ところで富士山は今週末ですよね? 頑張って下さいませ
2015/7/24 6:37
笠やったんですね。
中尾温泉口とか栃尾温泉で月曜ダラダラしてたんで、どっかですれ違ってましたわ
連絡すりゃよかった…

夜間に新穂高着いたんですが、水量分からんくて、秩父沢怖かったし上高地に転進しちゃいました。
翌日、梓川の水量見て拍子抜け…

でも双六小屋着いても日曜日に西鎌歩く気にはなってなかったので、多分下山してましたわ

またどっかで合流したいですね。
2015/7/24 16:12
RE:笠ヶ岳、行きたいっす
BBCさん どうもです!

笠のお話を以前から何回も聞いておりましたが、行ったことが無い場所は幾ら地図上で想像しても追い付かないので、一度行ってみたかったんですよね。
よく、雷鳥岩って言っておられましたでしょ?
でも実際にクリヤ谷のルートを通って、雷鳥岩からのマキ道は冬場は通れないでしょうから、あのデコボコの稜線を通る予定だったんでしょうか?
私には無理と思いました
2015/7/24 20:58
RE:笠っていいですよね!
satokunさん どうもです!

はい、富士登山競争は今日でしたよ
ところで笠新道の急登だし、クリヤ谷も通り難いですが、双六からの縦走は愉しいですよ。
笠のテン場に早い時間に着いて、ヤリホを見ながらマッタリと 飲みたいですね
2015/7/24 21:02
RE:笠やったんですね。
utaotoさん どうもです!

元々7/18(土)に新穂高から右俣沢を通って、南岳に行く予定だったでしょ?
今回のレポートにも書いたけど、白出の手前のチビ沢が7/18は通れなかったので、上高地に逃げて正解でしたね

中々、槍との相性が悪い様やね
これからも山行計画を書いといてね! 何処に行こうか悩んでる時に便利やわ
2015/7/24 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら