ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723184
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

ガスガスの中に雷鳥が!鹿島槍ヶ岳〜八峰キレット〜五竜岳

2015年09月21日(月) 〜 2015年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
32:57
距離
24.7km
登り
3,115m
下り
2,678m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:57
休憩
0:26
合計
10:23
5:27
11
扇沢駐車場
5:38
5:39
58
6:47
6:47
79
8:06
8:06
37
8:43
8:43
40
9:23
9:35
16
9:51
9:51
0
9:06
0:00
49
9:55
0:00
51
10:46
0:00
73
11:59
0:00
52
12:51
0:00
49
13:40
13:43
51
14:34
14:43
22
2日目
山行
8:26
休憩
0:36
合計
9:02
9:06
9:11
44
9:55
10:22
7
10:29
10:29
2
10:31
10:31
41
11:12
11:13
85
12:38
12:39
29
13:08
13:08
12
13:20
13:21
30
13:51
13:52
10
14:02
14:02
23
14:25
グラードクワッド乗り場
天候 21日:晴れ後ガスの中
22日:ほぼ快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢で車を預け、八方まで回送して頂きました(10000円)。
アルペンキャリーサービス0261-23-2344
コース状況/
危険箇所等
八峰キレットよりも、その前後の方がよっぽど厳しいと感じました。
また、鎖は随所に有りますが、鎖を使わないほうがルートが選べて登り降りはしやすかったです。
朝日が出てきたので扇沢駐車場から出発。
2015年09月21日 05:28撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
9/21 5:28
朝日が出てきたので扇沢駐車場から出発。
柏原新道登山口に向けて下っていきます。
2015年09月21日 05:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 5:33
柏原新道登山口に向けて下っていきます。
あらかじめ書いておいた登山届けを出して出発。
2015年09月21日 05:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 5:39
あらかじめ書いておいた登山届けを出して出発。
少し登って扇沢を見下ろします。
駐車場は結構いっぱいですが、ターミナルに並んでいる行列にびっくり。黒四ダムや室堂方面の散策や剱岳への山行ですかね。
2015年09月21日 06:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 6:32
少し登って扇沢を見下ろします。
駐車場は結構いっぱいですが、ターミナルに並んでいる行列にびっくり。黒四ダムや室堂方面の散策や剱岳への山行ですかね。
左後ろ方面。
2015年09月21日 06:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 6:32
左後ろ方面。
左前の方面。
2015年09月21日 06:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 6:34
左前の方面。
2015年09月21日 06:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 6:35
2015年09月21日 06:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 6:52
2015年09月21日 06:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 6:52
2015年09月21日 07:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 7:38
2015年09月21日 07:41撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 7:41
小さい秋見つけた。
2015年09月21日 07:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 7:50
小さい秋見つけた。
青空の元に生える種池山荘。
2015年09月21日 08:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 8:30
青空の元に生える種池山荘。
2015年09月21日 08:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 8:34
種池山荘を後に、先に進みます。
2015年09月21日 08:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 8:45
種池山荘を後に、先に進みます。
爺ヶ岳に向かいます。
2015年09月21日 08:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 8:46
爺ヶ岳に向かいます。
2015年09月21日 08:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 8:49
鹿島槍ヶ岳にガスがかかってきそう。
2015年09月21日 08:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 8:54
鹿島槍ヶ岳にガスがかかってきそう。
2015年09月21日 08:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 8:55
巻かずに南峰に登ります。
2015年09月21日 09:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 9:23
巻かずに南峰に登ります。
鹿島槍ヶ岳の南峰に到着。
2015年09月21日 09:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 9:25
鹿島槍ヶ岳の南峰に到着。
続いて中峰をめざします。
2015年09月21日 09:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 9:28
続いて中峰をめざします。
中峰に到着。
2015年09月21日 09:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 9:51
中峰に到着。
中峰が最高地点。
三角点にタッチ。
2015年09月21日 09:51撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 9:51
中峰が最高地点。
三角点にタッチ。
あ〜あ、鹿島槍ヶ岳はガスの中かな。
2015年09月21日 09:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 9:58
あ〜あ、鹿島槍ヶ岳はガスの中かな。
来た道を振り返ります。
2015年09月21日 10:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 10:01
来た道を振り返ります。
2015年09月21日 10:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 10:06
冷乗越の分岐点。
2015年09月21日 10:34撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 10:34
冷乗越の分岐点。
冷池山荘があんな崖っぷちに見えます。
2015年09月21日 10:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 10:35
冷池山荘があんな崖っぷちに見えます。
2015年09月21日 10:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 10:46
ガスの中を進んでいきます。
2015年09月21日 11:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 11:16
ガスの中を進んでいきます。
綺麗だったので、ちょっと後ろを振り返ってみます。
2015年09月21日 11:22撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 11:22
綺麗だったので、ちょっと後ろを振り返ってみます。
振り返って。
2015年09月21日 11:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 11:32
振り返って。
ここも巻かずに布引山へ。
2015年09月21日 11:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 11:58
ここも巻かずに布引山へ。
布引山に到着。
2015年09月21日 11:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 11:59
布引山に到着。
布引山から少し行くと、前の方のお二方がしばらく立ち止まっています。
視線の先には雷鳥が5羽くらい遊んでいました。
2015年09月21日 12:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/21 12:10
布引山から少し行くと、前の方のお二方がしばらく立ち止まっています。
視線の先には雷鳥が5羽くらい遊んでいました。
2015年09月21日 12:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 12:10
2015年09月21日 12:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 12:10
しばし歩いてようやく鹿島槍ヶ岳南峰に到着。
2015年09月21日 12:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 12:52
しばし歩いてようやく鹿島槍ヶ岳南峰に到着。
来た道を振り返ると浮き上がって見えてきました。
2015年09月21日 12:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 12:56
来た道を振り返ると浮き上がって見えてきました。
ガスの中、北峰に向かって進みましょう。
2015年09月21日 13:03撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 13:03
ガスの中、北峰に向かって進みましょう。
2015年09月21日 13:13撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 13:13
来た道を振り返って。
2015年09月21日 13:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 13:15
来た道を振り返って。
2015年09月21日 13:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 13:21
雪田が右に見えます。
2015年09月21日 13:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 13:26
雪田が右に見えます。
北峰との分岐に来ました。
ザックはデポして、カメラとGPS携帯電話を持って鹿島槍ヶ岳北峰山頂を目指します。
2015年09月21日 13:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 13:29
北峰との分岐に来ました。
ザックはデポして、カメラとGPS携帯電話を持って鹿島槍ヶ岳北峰山頂を目指します。
鹿島槍ヶ岳北峰に到着。
でも南峰の方が標高は高いんです。
2015年09月21日 13:39撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 13:39
鹿島槍ヶ岳北峰に到着。
でも南峰の方が標高は高いんです。
さて、八峰キレットに向かいましょう。
2015年09月21日 14:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:10
さて、八峰キレットに向かいましょう。
振り返って、あそこから来ました。
2015年09月21日 14:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:17
振り返って、あそこから来ました。
ガスの中を進んでいきます。
2015年09月21日 14:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:21
ガスの中を進んでいきます。
2015年09月21日 14:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:24
あんな所にキレット小屋が見えてきました。
分かりますか?
2015年09月21日 14:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:28
あんな所にキレット小屋が見えてきました。
分かりますか?
キレット小屋をアップで。
2015年09月21日 14:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:27
キレット小屋をアップで。
ここからが八峰キレットの始まりです。
2015年09月21日 14:41撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:41
ここからが八峰キレットの始まりです。
細い山道を進む先には梯子が見えます。
2015年09月21日 14:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:42
細い山道を進む先には梯子が見えます。
梯子を登ります。
まっ、梯子はどって事ないですよね。
2015年09月21日 14:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:43
梯子を登ります。
まっ、梯子はどって事ないですよね。
少し進むとまたまた梯子が見えます。
2015年09月21日 14:45撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:45
少し進むとまたまた梯子が見えます。
梯子を上ったところを振り返って。
2015年09月21日 14:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:47
梯子を上ったところを振り返って。
危なそうなところを慎重に進みましょう。
2015年09月21日 14:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:53
危なそうなところを慎重に進みましょう。
2015年09月21日 14:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:56
突然、キレット小屋のチョイ上に出ました。
到着。やれやれ、、、、、
2015年09月21日 14:59撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/21 14:59
突然、キレット小屋のチョイ上に出ました。
到着。やれやれ、、、、、
今夜の寝床は食堂です。冷たく硬い食堂の板の間に、持参したマットを引いてのびのび寝ることができました。
することも無いので、20時消灯の前にさっさと寝ました。
2015年09月21日 18:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/21 18:27
今夜の寝床は食堂です。冷たく硬い食堂の板の間に、持参したマットを引いてのびのび寝ることができました。
することも無いので、20時消灯の前にさっさと寝ました。
朝食の前に小屋を出たら朝日が当たり始めた剱岳が見えます。
2015年09月22日 05:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 5:14
朝食の前に小屋を出たら朝日が当たり始めた剱岳が見えます。
準備体操も終え、さぁ出発。
2015年09月22日 05:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 5:15
準備体操も終え、さぁ出発。
前日がガスの中で小屋の立地が良く見えなかったので、改めて振り返って見てみました。おぉ〜
2015年09月22日 05:25撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 5:25
前日がガスの中で小屋の立地が良く見えなかったので、改めて振り返って見てみました。おぉ〜
朝食を食べずに出発したおかげで、小屋から少し登ったところでの絶好の日の出スポットにたどり着けました。
本日も無事に下山できますように!!
2015年09月22日 05:33撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
9/22 5:33
朝食を食べずに出発したおかげで、小屋から少し登ったところでの絶好の日の出スポットにたどり着けました。
本日も無事に下山できますように!!
とっとと歩いて、一番低いところまで降りてきました。
後は登るだけ、、、、、、
2015年09月22日 06:35撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 6:35
とっとと歩いて、一番低いところまで降りてきました。
後は登るだけ、、、、、、
鹿島槍ヶ岳の全貌。
2015年09月22日 06:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/22 6:52
鹿島槍ヶ岳の全貌。
剱・立山がよく見えます。
2015年09月22日 07:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 7:00
剱・立山がよく見えます。
鹿島槍ヶ岳がよく見えます。
2015年09月22日 07:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 7:01
鹿島槍ヶ岳がよく見えます。
自分的には結構嶮しかった所。
左に落ちたざれた片斜面。ここにこそ鎖が欲しかったなぁ〜
2015年09月22日 07:10撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 7:10
自分的には結構嶮しかった所。
左に落ちたざれた片斜面。ここにこそ鎖が欲しかったなぁ〜
来た所を振り返って見てみます。
2015年09月22日 07:11撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 7:11
来た所を振り返って見てみます。
今日も頑張っていくぜぇ〜
2015年09月22日 07:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 7:47
今日も頑張っていくぜぇ〜
五竜岳から来る方たちとのすれ違い。
そこの見えないところ、ズコッと沈んでます。
2015年09月22日 07:56撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 7:56
五竜岳から来る方たちとのすれ違い。
そこの見えないところ、ズコッと沈んでます。
これから登る五竜岳。
どうやって登るんだぁ?
2015年09月22日 08:09撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 8:09
これから登る五竜岳。
どうやって登るんだぁ?
先行者を見ての通り。
あそこを九十九折に登っていき、その後中腹からザレ場を細かく九十九折に登って行くんですよね。
2015年09月22日 08:29撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 8:29
先行者を見ての通り。
あそこを九十九折に登っていき、その後中腹からザレ場を細かく九十九折に登って行くんですよね。
登ってきたところを振り返って、やれやれ。
2015年09月22日 08:32撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/22 8:32
登ってきたところを振り返って、やれやれ。
山頂への分岐点。
ザックはデポし、カメラとGPSの携帯電話を持って五竜岳の山頂へ向かいます。
2015年09月22日 09:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 9:00
山頂への分岐点。
ザックはデポし、カメラとGPSの携帯電話を持って五竜岳の山頂へ向かいます。
向こうが山頂。
2015年09月22日 09:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 9:00
向こうが山頂。
よっしゃぁ〜、到着。
2015年09月22日 09:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 9:05
よっしゃぁ〜、到着。
下の方に五竜山荘が見えます。
2015年09月22日 09:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 9:06
下の方に五竜山荘が見えます。
五竜山荘の左には、唐松岳が見え、その奥には天狗の頭からの天狗の大下り、白馬槍ヶ岳、(杓子岳は見えないので多分)白馬岳がちょこっと茶色く見えます。
2015年09月22日 09:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/22 9:06
五竜山荘の左には、唐松岳が見え、その奥には天狗の頭からの天狗の大下り、白馬槍ヶ岳、(杓子岳は見えないので多分)白馬岳がちょこっと茶色く見えます。
猫耳の鹿島槍ヶ岳の右奥には槍ヶ岳と穂高連峰が見えます。
2015年09月22日 09:07撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 9:07
猫耳の鹿島槍ヶ岳の右奥には槍ヶ岳と穂高連峰が見えます。
長い下りの後、やっと五竜岳山荘に到着。
2015年09月22日 09:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 9:53
長い下りの後、やっと五竜岳山荘に到着。
五竜岳があんなに上のほうに見えます!
2015年09月22日 09:57撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 9:57
五竜岳があんなに上のほうに見えます!
昼食は10時からの営業。
開店まで5分ほど待ってから、きのこうどんを山荘内の食堂で一人のんびり頂きます。
2015年09月22日 10:06撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 10:06
昼食は10時からの営業。
開店まで5分ほど待ってから、きのこうどんを山荘内の食堂で一人のんびり頂きます。
遠見尾根と唐松岳方面へとの分基点。
私は、唐松岳方面に向かいます。
2015年09月22日 10:27撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 10:27
遠見尾根と唐松岳方面へとの分基点。
私は、唐松岳方面に向かいます。
いい感じの登山道。
2015年09月22日 10:30撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 10:30
いい感じの登山道。
唐松岳の右には大黒岳。
大黒岳に登った後はあんなに下ってまた登るのかぁ、、、、
2015年09月22日 10:47撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 10:47
唐松岳の右には大黒岳。
大黒岳に登った後はあんなに下ってまた登るのかぁ、、、、
五竜岳、あそこから降りてきたんだ。
2015年09月22日 10:52撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 10:52
五竜岳、あそこから降りてきたんだ。
途中の池で発見。
サンショウウオかな。
2015年09月22日 10:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 10:58
途中の池で発見。
サンショウウオかな。
2015年09月22日 11:15撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 11:15
右下から登ってきて、そこの岩山も結構厳しいね。
2015年09月22日 11:53撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 11:53
右下から登ってきて、そこの岩山も結構厳しいね。
そこが大黒岳。
たくさんの方々とのすれ違いを待ちながらやり過ごしているうちにいつの間にか終わってしまいました!?
牛首ってどこだったのかな?
2015年09月22日 12:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 12:02
そこが大黒岳。
たくさんの方々とのすれ違いを待ちながらやり過ごしているうちにいつの間にか終わってしまいました!?
牛首ってどこだったのかな?
さて、唐松岳頂上山荘の前に到着。
2015年09月22日 12:36撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 12:36
さて、唐松岳頂上山荘の前に到着。
あちらが唐松岳の山頂。
8月始めに不帰の嶮から来ましたよ!
2015年09月22日 12:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/22 12:37
あちらが唐松岳の山頂。
8月始めに不帰の嶮から来ましたよ!
では、休憩無しで、さっさと下りましょう。
2015年09月22日 12:38撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 12:38
では、休憩無しで、さっさと下りましょう。
八方池、綺麗ですね。
2015年09月22日 13:49撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 13:49
八方池、綺麗ですね。
後方の白馬三山や不帰の嶮の辺りもちょっと見えませんね、残念。
2015年09月22日 13:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 13:54
後方の白馬三山や不帰の嶮の辺りもちょっと見えませんね、残念。
徒歩での下山完了。
2015年09月22日 14:24撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/22 14:24
徒歩での下山完了。
今回も無事に戻ってくることができました。
ありがとうございました。
2015年09月22日 14:25撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
9/22 14:25
今回も無事に戻ってくることができました。
ありがとうございました。
ここがカフェバリエです。
ぜひ一度たずねてみて下さい。
2015年09月22日 17:25撮影 by  SC-02E, SAMSUNG
9/22 17:25
ここがカフェバリエです。
ぜひ一度たずねてみて下さい。

感想

登山道はよく整備されていて歩きやすかったです。

キレット小屋は大変混んでいて、毛布の貸出だけで、食堂や乾燥室、廊下で寝ることとなりました。
前日はもっと混んでいて、毛布も無くそのままで玄関で寝る方もいたそうです。
事前に白馬館さんに確認したところ、宿泊は非常に混んでいてどこでも構わないのであれば宿泊できると言われたので、テント用のマットとシュラフは持参し、マットを引いて寝ることができました。
ただ、1時半くらいに小屋に着いた方は五竜山荘に行かされたそうです。

1日目は昼前から鹿島槍ヶ岳はガスってきて景色が無く残念に思っていたところ、雷鳥に遭遇できてラッキーでした。
https://www.youtube.com/watch?v=WYTK7jn-wGs


2日目は朝食前に出発したおかげで小屋から少し上ったところから日の出を見ることができました。
終日山の上は快晴で、鹿島槍ヶ岳や五竜岳、唐松岳、反対側には剱岳や立山も見ることができ、天候に恵まれた一日でした。

下山後はみみずくの湯に行こうと思ってましたが、途中のホテルグレース白馬で入浴できますの看板があったのでゆったりのんびり温泉につかり2日分の汗を流すことができました。

帰る途中、安曇野のアートヒルズミュージアムのそばに、知り合いがやっているカフェバリエという店で自家製ローストビーフサンド(パンも自家製です)と、中焙煎のコーヒーでお腹を満たせた後、約6時間かけて渋滞の中央道で帰りました。

カフェバリエ:http://s.tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20015971/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:831人

コメント

お疲れさまです
毎回写真楽しみにしています。
自分も体力あれば、おともして絶景みたいのですが、まだまだ初心者。次はどんなコース紹介と写真を
拝読できるか楽しみにしています。
2015/9/24 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら