ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 792330
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳〜空木岳(敗退)〜桧尾尾根下山

2016年01月03日(日) 〜 2016年01月04日(月)
 - 拍手
@436 473 その他1人
GPS
32:00
距離
13.3km
登り
850m
下り
2,316m

コースタイム

★行程
菅の台バスセンター(0:30)しらび平駅(0:07)千畳敷駅
(標高800m→2600m)

千畳敷駅(1:30)木曽駒ヶ岳(1:00)宝剣岳(4:00)檜尾根避難小屋
(合計6:30)

檜尾避難小屋(3:00)赤沢ノ頭(1:00)檜尾根登山口
(合計4:00)
天候 晴天、稜線強風
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
※宝剣岳へは、鎖はあるが滑落注意
※強風での稜線歩行時は凍傷、転倒注意
その他周辺情報 こぶしの湯
https://www.chuo-alps.com/family/kobushi/
入浴料¥610ー¥50引き=¥560(ロープウェイの半券で)
アイスクリームのサービス(お食事券と引き換えで、どれでも無料)
ソースかつ丼(¥1080)
07:58
菅の台でバスとロープウェイの乗車券購入の行列
2016年01月03日 07:58撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 7:58
07:58
菅の台でバスとロープウェイの乗車券購入の行列
駐車場は広い
1回600円
2016年01月03日 07:58撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 7:58
駐車場は広い
1回600円
2016年01月03日 08:01撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 8:01
08:06
バス乗車待ちの行列
2016年01月03日 08:06撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 8:06
08:06
バス乗車待ちの行列
08:52
しらび平駅舎内でロープウェイを待つ
2016年01月03日 08:52撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 8:52
08:52
しらび平駅舎内でロープウェイを待つ
09:18
千畳敷駅を降りると標高約2600m
2016年01月03日 09:18撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 9:18
09:18
千畳敷駅を降りると標高約2600m
ロープウェイのワイヤーが見える
2016年01月03日 09:22撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 9:22
ロープウェイのワイヤーが見える
千畳敷カール
八丁坂を登って行く登山者が小さく見える
2016年01月03日 09:24撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 9:24
千畳敷カール
八丁坂を登って行く登山者が小さく見える
09:24
お参りをして出発
2016年01月03日 09:24撮影 by  SHL23, SHARP
3
1/3 9:24
09:24
お参りをして出発
2016年01月03日 09:24撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 9:24
10:12
八丁坂の列に自分たちも加わる
2016年01月03日 10:12撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 10:12
10:12
八丁坂の列に自分たちも加わる
10:35
乗越浄土に上がると風が強いので、アウターを着る
2016年01月03日 10:35撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 10:35
10:35
乗越浄土に上がると風が強いので、アウターを着る
2016年01月03日 10:55撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 10:55
10:55
中岳
ここでザックをデポ
木曽駒ヶ岳を軽く往復
10:55
中岳
ここでザックをデポ
木曽駒ヶ岳を軽く往復
2016年01月03日 11:14撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 11:14
2016年01月03日 11:14撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 11:14
11:17
御嶽山に手を合わせる
2016年01月03日 11:17撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 11:17
11:17
御嶽山に手を合わせる
11:19
木曽駒ヶ岳(2回目)登頂
(標高2956.3m)
2016年01月03日 11:19撮影 by  SHL23, SHARP
4
1/3 11:19
11:19
木曽駒ヶ岳(2回目)登頂
(標高2956.3m)
11:20
数年ぶりの3人での写真だ
2016年01月03日 11:20撮影 by  SHL23, SHARP
10
1/3 11:20
11:20
数年ぶりの3人での写真だ
12:13
宝剣岳の山頂は岩頭で狭い
直径50〜60cmぐらいか?
2016年01月03日 12:13撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 12:13
12:13
宝剣岳の山頂は岩頭で狭い
直径50〜60cmぐらいか?
宝剣岳から北を撮影
2016年01月03日 12:13撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 12:13
宝剣岳から北を撮影
宝剣岳から南を撮影
2016年01月03日 12:13撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 12:13
宝剣岳から南を撮影
12:14
遅れて2人が到着
2016年01月03日 12:14撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 12:14
12:14
遅れて2人が到着
宝剣岳の山頂
前回より雪があって登り降りしやすい
9
宝剣岳の山頂
前回より雪があって登り降りしやすい
12:16
同じく宝剣岳の山頂に立つ473号
2016年01月03日 12:16撮影 by  SHL23, SHARP
5
1/3 12:16
12:16
同じく宝剣岳の山頂に立つ473号
カ〜〜メ〜〜ハ〜〜メ〜〜〜〜・・・波ーーーー!!
2016年01月03日 12:16撮影 by  SHL23, SHARP
7
1/3 12:16
カ〜〜メ〜〜ハ〜〜メ〜〜〜〜・・・波ーーーー!!
宝剣から南方向への下り
2016年01月03日 12:19撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 12:19
宝剣から南方向への下り
振り返ると宝剣岳(左)と青い空
2016年01月03日 12:28撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 12:28
振り返ると宝剣岳(左)と青い空
えびのしっぽ
2016年01月03日 12:35撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 12:35
えびのしっぽ
2016年01月03日 12:37撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 12:37
2016年01月03日 12:37撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 12:37
12:37
南アルプスが一望できる♪
2016年01月03日 12:37撮影 by  SHL23, SHARP
3
1/3 12:37
12:37
南アルプスが一望できる♪
2016年01月03日 12:37撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 12:37
平らな場所が三ノ沢分岐だ
2016年01月03日 12:37撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 12:37
平らな場所が三ノ沢分岐だ
12:46
三ノ沢分岐
2016年01月03日 12:46撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 12:46
12:46
三ノ沢分岐
2016年01月03日 12:46撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 12:46
2016年01月03日 12:54撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 12:54
13:00
極楽平
ここから千畳敷駅に戻れる
2016年01月03日 13:00撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 13:00
13:00
極楽平
ここから千畳敷駅に戻れる
2016年01月03日 13:00撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 13:00
2016年01月03日 13:03撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 13:03
13:58
濁沢大峰への登りが一望できたが、なえる〜〜泣
2016年01月03日 13:58撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 13:58
13:58
濁沢大峰への登りが一望できたが、なえる〜〜泣
13:58
珍しく・・・徐々に遅れだすKTC
2016年01月03日 13:58撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 13:58
13:58
珍しく・・・徐々に遅れだすKTC
2016年01月03日 14:22撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 14:22
14:22
濁沢大峰
2016年01月03日 14:22撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 14:22
14:22
濁沢大峰
空木岳と南駒ヶ岳が並んで見える
百名山選定にあたり深田久弥は、この二つのどちらにしようかと悩んだそうだ
2016年01月03日 14:34撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 14:34
空木岳と南駒ヶ岳が並んで見える
百名山選定にあたり深田久弥は、この二つのどちらにしようかと悩んだそうだ
2016年01月03日 15:19撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 15:19
15:44
桧尾岳への登り
影が長くなってきた・・・
どんどん・・・遅れるKTC・・・
2016年01月03日 15:44撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 15:44
15:44
桧尾岳への登り
影が長くなってきた・・・
どんどん・・・遅れるKTC・・・
2016年01月03日 16:02撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 16:02
16:02
檜尾岳
2016年01月03日 16:02撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 16:02
16:02
檜尾岳
2016年01月03日 16:04撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 16:04
2016年01月03日 16:13撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 16:13
シュカブラ(風紋)がきれいだ
2016年01月03日 16:13撮影 by  SHL23, SHARP
4
1/3 16:13
シュカブラ(風紋)がきれいだ
16:18
檜尾避難小屋、到着
2016年01月03日 16:18撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 16:18
16:18
檜尾避難小屋、到着
2016年01月03日 16:19撮影 by  SHL23, SHARP
3
1/3 16:19
2016年01月03日 16:20撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 16:20
16:30
南アルプスが夕焼けに染まり始める
2016年01月03日 16:30撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 16:30
16:30
南アルプスが夕焼けに染まり始める
16:30
空木岳
2016年01月03日 16:30撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 16:30
16:30
空木岳
避難小屋の中は小奇麗で、想像以上にきれいだ♪
2016年01月03日 16:35撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 16:35
避難小屋の中は小奇麗で、想像以上にきれいだ♪
2016年01月03日 16:40撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 16:40
16:40
夕映えの南アルプス
2016年01月03日 16:40撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/3 16:40
16:40
夕映えの南アルプス
16:41
夕映えの空木岳
2016年01月03日 16:41撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 16:41
16:41
夕映えの空木岳
16:41
宝剣岳
2016年01月03日 16:41撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 16:41
16:41
宝剣岳
2016年01月03日 16:41撮影 by  SHL23, SHARP
1/3 16:41
18:22
駒ヶ根市街の夜景
2016年01月03日 18:22撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/3 18:22
18:22
駒ヶ根市街の夜景
ウイスキーで暖まる〜〜♪
かっ!はぁ〜〜♪
2
ウイスキーで暖まる〜〜♪
かっ!はぁ〜〜♪
06:19
翌日・・・黎明の南アルプス
2016年01月04日 06:19撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/4 6:19
06:19
翌日・・・黎明の南アルプス
06:27
朝日は富士山より左の稜線にでると思うが・・・
2016年01月04日 06:27撮影 by  SHL23, SHARP
5
1/4 6:27
06:27
朝日は富士山より左の稜線にでると思うが・・・
06:41
新種の生物3匹発見!
2016年01月04日 06:41撮影 by  SHL23, SHARP
5
1/4 6:41
06:41
新種の生物3匹発見!
2016年01月04日 06:42撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 6:42
宝剣岳と地球の影
2016年01月04日 06:45撮影 by  SHL23, SHARP
3
1/4 6:45
宝剣岳と地球の影
2016年01月04日 06:57撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 6:57
2016年01月04日 06:57撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 6:57
07:00
富士山の右肩から日の出を迎えた
おしい〜〜〜焦
2016年01月04日 07:00撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/4 7:00
07:00
富士山の右肩から日の出を迎えた
おしい〜〜〜焦
2016年01月04日 07:00撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/4 7:00
2016年01月04日 07:00撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/4 7:00
2016年01月04日 07:01撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 7:01
2016年01月04日 07:01撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/4 7:01
避難小屋の影が、檜尾岳の中腹に映っていた
2016年01月04日 07:01撮影 by  SHL23, SHARP
2
1/4 7:01
避難小屋の影が、檜尾岳の中腹に映っていた
昨日、歩いた稜線がくっきり見える
2016年01月04日 07:01撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 7:01
昨日、歩いた稜線がくっきり見える
2016年01月04日 07:01撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 7:01
2016年01月04日 07:01撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 7:01
2016年01月04日 07:11撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 7:11
2016年01月04日 07:11撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 7:11
さて下降だ
08:04
檜尾登山道を下降する
2016年01月04日 08:04撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 8:04
08:04
檜尾登山道を下降する
2016年01月04日 08:18撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 8:18
2016年01月04日 08:18撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 8:18
2016年01月04日 08:37撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 8:37
2016年01月04日 08:37撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 8:37
2016年01月04日 08:38撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 8:38
2016年01月04日 09:36撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 9:36
2016年01月04日 09:47撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 9:47
10:58
檜尾登山口
2016年01月04日 10:58撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 10:58
10:58
檜尾登山口
2016年01月04日 10:58撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 10:58
ガードレールに補足説明あり
舗装路を下れば、桧橋バス停あり
2016年01月04日 10:57撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/4 10:57
ガードレールに補足説明あり
舗装路を下れば、桧橋バス停あり
2016年01月04日 11:01撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 11:01
11:02
桧橋のバス停、到着
11:28発車予定
2016年01月04日 11:02撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/4 11:02
11:02
桧橋のバス停、到着
11:28発車予定
2016年01月04日 11:03撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 11:03
気温はなんと15℃ぉぉぉおお!!
2016年01月04日 11:03撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 11:03
気温はなんと15℃ぉぉぉおお!!
11:47
駐車場に戻ってきた
2016年01月04日 11:47撮影 by  SHL23, SHARP
1/4 11:47
11:47
駐車場に戻ってきた
おまけ
2016年1月1日07:00
初日の出を御殿場海岸にて
2016年01月01日 07:00撮影 by  SHL23, SHARP
1/1 7:00
おまけ
2016年1月1日07:00
初日の出を御殿場海岸にて
おまけ
2016年1月1日07:00
初日の出を御殿場海岸にて
2016年01月01日 07:02撮影 by  SHL23, SHARP
1
1/1 7:02
おまけ
2016年1月1日07:00
初日の出を御殿場海岸にて

感想

2016_0103-04
木曽駒ヶ岳〜空木岳

★概要
クライミングチーム「コブラ」臨時再結成、第2段!!
年末の甲斐駒ヶ岳黄蓮谷左俣アイスクライミングにひき続き
年始は、百名山の木曽駒ヶ岳〜空木岳を目指した
(エルニーニョ現象により積雪が少ないなら、逆にチャンスか?)
しかし結果的には駒ヶ岳、宝剣岳に登頂!
空木岳には体調不良(KTC)もあり登頂せず、檜尾根避難小屋から下山と
なったが、雲ひとつない最高の日出をチームで見ることができた


★チーム「コブラ」
473号、KTC、436号


★行動
【D1】
2016年1月2日(土)

19:30久居、発〜R23〜
21:30西桑名駅で473号が乗車〜湾岸桑名IC〜・・・
24:00駒ヶ岳SA

車泊
年末年始休暇最後の休日と帰省の混雑からか
車泊の車両が多いように感じた



【D2】
20:16年1月3日(日)

06:00起床、出発
06:40菅の台バスセンター駐車場、着(1回¥600後払←お得♪)
07:50頃、臨時便1両が、先行で出発
乗車券片道分を購入(バス¥820+ロープウェイ¥1210=計¥2030)
※復路の予備として1万円札を携行

08:15バス、発
ほぼ満員で補助席をあけて出発

08:45しらび平駅、着
紅葉時期に来た時は、駅舎の外まで行列ができてたけど
駅舎内で列に並んで待つ

09:05しらび平駅、発〜ロープウェイ〜

09:12千畳敷駅、着(標高約2600m)
満員のゴンドラの扉が開くと登山者達は、アリの巣を突っついた様に
散らばっていった
登山届、提出
売店で、小さなウイスキーボトルを473号調達♪
ガーサス♪

09:50千畳敷駅、発〜八丁坂〜
裏から出て、左手にある神社にお参りをして出発
八丁坂の登山者の行列に加わった

10:35乗越浄土
みなアイゼンを装着していたが、日当たりもよく雪質がよかったのと
トレースがしっかりしていたので、アイゼン無しで登った
稜線にでたら案の定、風がありアウター着用した

10:55中岳
ここに来ると木曽駒ヶ岳が良く見える
他にも御嶽山、乗鞍岳、北アルプスなども見える
ここにザックをデポし、木曽駒ヶ岳をピストンすることにした

11:19木曽駒ヶ岳(標高2956.3m)
多くの登山者で賑わっている
3人での記念写真を女性にお願いして撮ってもらった
久々の3人での写真だ♪

12:16宝剣岳(標高2931m)
宝剣岳へ登りでザイル使用のパーティーが居た
快く抜かせてもらった、ありがとう!
山頂は直径約50〜60cmぐらいの岩頭だ
そこに立って撮影大会

12:46三の沢分岐
宝剣岳から岩稜帯をひとしきり下ると分岐の安全地帯だ
この区間でアイゼンを装着

13:00極楽平分岐
ここから千畳敷駅へ戻れるが・・・
ハイ!GO!ね〜〜了解!
ここで他の登山者にあったのが最後で、これ以降は
誰とも遭遇しなかった

※島田娘(2858m)道票等無く細部不明

展望の良いの尾根歩きが気持ちよい
正面には、空木岳やその右の南駒ヶ岳が並んでいる
左には南アルプスの山々が見渡せる
右には三の沢岳がどっしりと座っている
最高の景色だーーーー!

※風は、風速10〜20m/秒が断続的に吹いるが歩ける
※風向は、北西から西の右から
※稜線上の雪庇の成長は弱く、小さい
※数日前の踏み跡が檜尾避難小屋まであった

濁沢大峰の手前でコルへ下降(もったいな〜い)
このあたりから、KTCの体調が低下し、遅れ気味・・・

14:22濁沢大峰(標高2724m)
急登を登ると大峰の道票が立っている
こっからまたもコルへの下り坂(もったいな〜〜い)

檜尾岳への急登
ここでKTCが一気に遅れる
473号が何度も励まし続ける
風も強まってきたように感じる

16:02檜尾岳(標高2727.7m)
10分ほど遅れて2人が到着
もうすぐだ!がんばれ!

16:20檜尾避難小屋
檜尾岳からシリセードで一気に下降し、平地を歩くと到着

【避難小屋】
無人小屋で無施錠
協力金箱と利用者ノートがある
非常用の薄手のシュラフ、銀マットが数枚あり
非常食のアルファ米が数個
トイレ併設
水場は、雪に埋まっていてるようで細部不明

ザックを中に置いて、外で夕焼けを鑑賞
稜線から離れているのもあり、微風〜♪
南アルプスが夕焼けに色付いていく
サイコーーーーー!

明日の空木岳への稜線もよく見渡せる
熊沢岳へ登って・・・
下って木曽殿山荘・・・
そして再度、空木岳への登り・・・
アップダウンが厳しそうだ・・・
う〜〜ん・・・風・・・体力・・・

夕飯と持参したウィスキーで作戦会議
小屋内の気温−1℃
暖かいね〜〜
協議の結果、明日は空木岳へは行かずに下山を決定
KTCが何度も謝罪していた
夜、外に出てみると駒ヶ根市街地の夜景と星空が奇麗だった♪

19:30就寝
日付が変わる頃から徐々に強風となっていった
KTCの体調不良がなくてもこの強風なら下山を決めていただろう
24時頃目が覚めた
それから何度も寝返りしながらダラダラと時間が過ぎる・・・
・・・長い夜だった


【D3】
2016年1月4日(月)

0500起床
小屋内の気温−1℃
思ったほど冷え込んでいない
どういうことだろう??

朝食、撤収

0645避難小屋、発
朝焼けの中、出発
風速は10〜20m/秒が、吹き続けている
歩けないほどではない

0700日出
南アルプスの稜線、富士山の右肩から日出
東には雲が全く無く日出を遮るものが何も無い
宝剣岳なども奇麗に朝焼けに染まる
最高の景色だ
テンションも上がる、上がる!

しかし登山道を下る、下る!
クラストした雪面を踏み抜くと股や太ももまで沈む
積雪量が充分あり、踏み抜くたびに体力を消耗した
先頭を473号、436号で交互に交代しながら下った

シャクナゲピークへの登り返しで復活宣言のKTCが
ラッセル隊長!
標高が下がると元気になったようだ(笑)

※檜尾登山道は、数日前のトレースあるが
所々消えていた

※上部はピンク色のリボン目印あり

※要所の数か所、登山道標識、標高標示あり

※檜尾避難小屋から一段下って、シャクナゲピークまでの間で
不明瞭な箇所があり、ルートファインディング注意

※地図には、シャクナゲピーク付近に「迷」の印があるが
登山道の標識やピンクの印、トレースのおかげで迷う要素はなかった

※地図には、シャクナゲピーク〜赤沢ノ頭間に「迷」の印があるが
登山道の標識やピンクの印、トレースのおかげで迷う要素はなかった


0947赤沢ノ頭(標高1991.7m)
この辺りからいっきに積雪が数センチに減り、気温も10℃
暑いのでアウターを脱ぎ、薄着で下っていく
すぐ積雪も無くなり枯葉の登山道となる

1058檜尾登山口(標高約1200m、気温なんと15℃)
つづら折りを何度も折り返し、標高を下げ登山口に出た
5分ほど舗装路を下り橋を渡るとバス停
ここで待ち時間を活用、473号のタワシで靴を洗う
行動食などを食べた

各人のザックを背負い比べて比較してみる
A・473号、モンベルのアルパインパック50(1.62kg)
B・436号、オスプレイのケストレル48(1.58kg)
C・KTC、オスプレイのイーサー60(2.15kg)

【A】腕に持つとAとBの重量は似たような感じだが、背負うと
縦に長いAの方が軽く感じた
(すぐ使う小物類はすべて雨フタに入れるしかない)

【B】ザイルを外付けしているので、後方に引っ張られる感じだ
両サイド、ネット等小分け収納派には使い勝手が良い
自分は肩が凝ってしまう
(そもそも容量超過なのだろう)

【C】今日は共同装備のテントを抜いたので重量的に一番軽い
しかしなんだか重く感じだ、背負った感じは背面メッシュが良い
(細部を見ると意味不明な部品が多い)

雨フタを伸ばして縦長になるザックは使い勝手が良い
(ザイル、体温調整で脱いだ服等もいい感じで背負える)
次こそ自分の体形や目的にあうザックに出会いたいものだ


1128檜尾バス亭
バスに乗車(¥410)
ここから6kmで菅の台と標識があるも、歩く気になれない
便利なものは、使いたいのだ
席が数か所あいていたので、3人とも無事着座

1144菅の台バスセンター駐車場、着
そそくさと着替えて、温泉へ向かった


★参考
前回(2013年10月06日(日))
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-354593.html


こぶしの湯
https://www.chuo-alps.com/family/kobushi/
入浴料¥610ー¥50引き=¥560(ロープウェイの半券で)
アイスクリームのサービス(お食事券と引き換えで、どれでも無料)
ソースかつ丼(¥1080)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1416人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら