ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 818540
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

《硫黄岳〜横岳〜赤岳リベンジ!》やっと会えた縦走路

2016年02月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
20.2km
登り
1,707m
下り
1,711m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:06
休憩
2:22
合計
12:28
4:02
42
4:44
4:44
2
4:46
4:47
5
4:52
4:52
47
5:39
5:39
60
6:39
6:52
9
7:04
7:04
69
8:13
8:13
24
8:37
8:37
16
8:53
9:24
16
9:40
9:40
16
9:56
10:13
6
10:19
10:30
9
10:39
10:40
8
10:48
11:10
2
11:12
11:12
8
11:20
11:20
12
11:32
11:32
9
11:41
11:42
7
11:49
12:24
27
12:51
12:52
3
12:55
12:59
5
13:04
13:05
13
13:18
13:18
49
14:07
14:07
40
14:47
14:47
51
15:38
15:38
6
15:44
15:48
0
15:48
15:48
3
15:51
15:51
39
16:30
16:30
0
16:30
ゴール地点
天候 晴れのち曇り 夕方から雪
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘駐車場1日¥500
コース状況/
危険箇所等
八ヶ岳山荘〜赤岳山荘
所々凍結していて危ないです。

赤岳山荘〜赤岳鉱泉
林道は凍結路。堰堤広場から先は雪面ですが凍結箇所多くアイゼンつけました。

赤岳鉱泉〜赤岩の頭
ルート明瞭。危険箇所はとくにありませんが、赤岩の頭直下は雪崩エリアとなっています。

赤岩の頭〜硫黄岳〜横岳〜赤岳
稜線はクラストしていてアイゼンよく効きました。硫黄周辺は岩とのミックスが多いです。
トラバース箇所はトレース安定していましたが片側切れ落ちているので注意が必要です。
鉾岳のトラバース箇所は鎖がほぼ出ていましたがその他はほとんど雪に埋まっていました。

赤岳〜行者小屋
上部は岩と雪のミックス。鎖は出ているところと埋まっているところとまちまち。
階段は完全に埋まっていて歩きやすかったです。文三郎尾根、この日は午後でも雪があまり緩んでいませんでした。

行者小屋〜美濃戸山荘
うわさ以上のスケートリンク状態でした。
北沢との合流が近付くにつれ夏道が増えてきますが、美濃戸山荘までアイゼン外さないほうがいいです。チェーンスパイクが活躍しました。


その他周辺情報 下山後の温泉は「もみの湯」へ。夕方5時過ぎだったので¥300でした。

八ヶ岳山荘仮眠所1泊¥2000利用しました。
まつげおばけ(u)
め、開かにゃい…ちべたい(t)
2016年02月27日 06:36撮影 by  DSC-W380, SONY
11
2/27 6:36
まつげおばけ(u)
め、開かにゃい…ちべたい(t)
赤岳鉱泉
今シーズン何回目⁇
2016年02月27日 06:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 6:39
赤岳鉱泉
今シーズン何回目⁇
今日は偶然にもまたこちらでイベント♪アイスキャンディーカップ開催だそう♪
アイスキャンディー、もしかして太った??(t)
2016年02月27日 06:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
2/27 6:41
今日は偶然にもまたこちらでイベント♪アイスキャンディーカップ開催だそう♪
アイスキャンディー、もしかして太った??(t)
陽が当たる瞬間って幸せですよね…(t)
2016年02月27日 07:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 7:54
陽が当たる瞬間って幸せですよね…(t)
硫黄のケルンが見える(u)
2016年02月27日 08:06撮影 by  DSC-W380, SONY
2/27 8:06
硫黄のケルンが見える(u)
森林限界
本日も晴天なり☀(t)
2016年02月27日 08:13撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 8:13
森林限界
本日も晴天なり☀(t)
阿弥陀と奥に南アが浮かぶ(u)
2016年02月27日 08:13撮影 by  DSC-W380, SONY
1
2/27 8:13
阿弥陀と奥に南アが浮かぶ(u)
ここから風が強い(u)
2016年02月27日 08:16撮影 by  DSC-W380, SONY
3
2/27 8:16
ここから風が強い(u)
硫黄岳へまたやってきちゃいました(t)
2016年02月27日 08:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/27 8:24
硫黄岳へまたやってきちゃいました(t)
快晴!(u)
2016年02月27日 08:35撮影 by  DSC-W380, SONY
8
2/27 8:35
快晴!(u)
ケルンに沿って横岳へ(u)
2016年02月27日 08:38撮影 by  DSC-W380, SONY
2/27 8:38
ケルンに沿って横岳へ(u)
硫黄岳山頂
今回はピークを踏んだだけで先に進みます
2016年02月27日 08:40撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/27 8:40
硫黄岳山頂
今回はピークを踏んだだけで先に進みます
縦走スタート☆
2016年02月27日 08:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/27 8:46
縦走スタート☆
冬眠中の硫黄岳山荘
心のオアシス
2016年02月27日 08:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/27 8:58
冬眠中の硫黄岳山荘
心のオアシス
この地味な登りがしんどい(u)
2016年02月27日 08:47撮影 by  DSC-W380, SONY
2
2/27 8:47
この地味な登りがしんどい(u)
来た道を振り返る
2016年02月27日 09:41撮影 by  DSC-W380, SONY
6
2/27 9:41
来た道を振り返る
硫黄岳あっという間の通過
2016年02月27日 09:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/27 9:46
硫黄岳あっという間の通過
奥の院に人がいる(u)
2016年02月27日 09:49撮影 by  DSC-W380, SONY
4
2/27 9:49
奥の院に人がいる(u)
ターゲット確認!(t)
2016年02月27日 09:54撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 9:54
ターゲット確認!(t)
横岳取り付き点
いざ!
2016年02月27日 10:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/27 10:00
横岳取り付き点
いざ!
いきなりカニの横ばい
鎖完全に埋まってる
2016年02月27日 10:01撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
2/27 10:01
いきなりカニの横ばい
鎖完全に埋まってる
横ばいを振り返る
2016年02月27日 10:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/27 10:03
横ばいを振り返る
横ばい通過したら西側に巻きまーす
2016年02月27日 10:03撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 10:03
横ばい通過したら西側に巻きまーす
岩を登り上げて、ここも核心のひとつ、西側からから東側に乗越すポイント
2016年02月27日 10:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 10:07
岩を登り上げて、ここも核心のひとつ、西側からから東側に乗越すポイント
アイゼンひっかけないよう注意して(u)
いえっさリーダー(`・ω・´)!!(t)
2016年02月27日 10:02撮影 by  DSC-W380, SONY
3
2/27 10:02
アイゼンひっかけないよう注意して(u)
いえっさリーダー(`・ω・´)!!(t)
東側に乗り上げたとこよりのぞき込む
2016年02月27日 10:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 10:08
東側に乗り上げたとこよりのぞき込む
梯子伝って稜線へ
2016年02月27日 10:09撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 10:09
梯子伝って稜線へ
しびれるやせ尾根ですね〜(u)
2016年02月27日 10:05撮影 by  DSC-W380, SONY
8
2/27 10:05
しびれるやせ尾根ですね〜(u)
リッジを振り返る
こうやってみるとけっこうなやせ尾根ですね(t)
2016年02月27日 10:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 10:12
リッジを振り返る
こうやってみるとけっこうなやせ尾根ですね(t)
本日ピーク2こめ!(u)
わーい横岳ご無沙汰〜(t)
2016年02月27日 10:08撮影 by  DSC-W380, SONY
6
2/27 10:08
本日ピーク2こめ!(u)
わーい横岳ご無沙汰〜(t)
晴れてると気持ちがよいですね。(u)
あ、晴れ女ですみません(*´▽`*)(t)
2016年02月27日 10:09撮影 by  DSC-W380, SONY
4
2/27 10:09
晴れてると気持ちがよいですね。(u)
あ、晴れ女ですみません(*´▽`*)(t)
やっと会えた〜!!
2016年02月27日 10:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
16
2/27 10:16
やっと会えた〜!!
絶景貸し切り中〜(^^♪
2016年02月27日 10:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
2/27 10:19
絶景貸し切り中〜(^^♪
赤岳に向かっていく感じ!さいこーです☆(t)
2016年02月27日 10:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/27 10:19
赤岳に向かっていく感じ!さいこーです☆(t)
三叉峰
杣添尾根に取り付いてる方が!最後はけっこうな急斜面なのね
2016年02月27日 10:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/27 10:24
三叉峰
杣添尾根に取り付いてる方が!最後はけっこうな急斜面なのね
絶景ポイントで川上村よりお越しのおじさまに撮影していただきました♪
2016年02月27日 10:29撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
15
2/27 10:29
絶景ポイントで川上村よりお越しのおじさまに撮影していただきました♪
カッコイイ(๑ơ ₃ ơ)♪♪(t)
2016年02月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
10
2/27 10:35
カッコイイ(๑ơ ₃ ơ)♪♪(t)
杣添尾根(u)
2016年02月27日 10:35撮影 by  DSC-W380, SONY
1
2/27 10:35
杣添尾根(u)
ピークはどこも巻くみたい
2016年02月27日 10:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 10:43
ピークはどこも巻くみたい
はしごあるけど使わなくても降りれます
2016年02月27日 10:45撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 10:45
はしごあるけど使わなくても降りれます
お次は鉾岳
2016年02月27日 11:12撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 11:12
お次は鉾岳
鉾岳のトラバースは東側
吸い込まれそうな谷が続く
2016年02月27日 11:16撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/27 11:16
鉾岳のトラバースは東側
吸い込まれそうな谷が続く
そんで岩を登り上げるのです
2016年02月27日 11:19撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 11:19
そんで岩を登り上げるのです
鉾岳通過!振り返る
2016年02月27日 11:23撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 11:23
鉾岳通過!振り返る
ここからのアングルがNo.1ですね(u)
うんうん(t)
2016年02月27日 11:19撮影 by  DSC-W380, SONY
7
2/27 11:19
ここからのアングルがNo.1ですね(u)
うんうん(t)
お次は日ノ岳のルンゼ
鎖は完全に埋まってます(t)
2016年02月27日 11:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 11:24
お次は日ノ岳のルンゼ
鎖は完全に埋まってます(t)
絶景ポイント
2016年02月27日 11:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 11:24
絶景ポイント
あっくんイケメンすぎでしょ!(t)
2016年02月27日 11:25撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
12
2/27 11:25
あっくんイケメンすぎでしょ!(t)
絶景を見ながら足取りも軽く(u)
2016年02月27日 11:26撮影 by  DSC-W380, SONY
2/27 11:26
絶景を見ながら足取りも軽く(u)
画になりますね〜(t)
2016年02月27日 11:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/27 11:30
画になりますね〜(t)
これは、二十三夜峰?ここも斜度がきついね(t)
2016年02月27日 11:33撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 11:33
これは、二十三夜峰?ここも斜度がきついね(t)
横岳通過しました〜(t)
2016年02月27日 11:39撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 11:39
横岳通過しました〜(t)
地蔵の頭
2016年02月27日 11:46撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/27 11:46
地蔵の頭
祈るひと(u)
お地蔵さまにご挨拶(t)
2016年02月27日 11:40撮影 by  DSC-W380, SONY
1
2/27 11:40
祈るひと(u)
お地蔵さまにご挨拶(t)
展望荘も近い!(u)
2016年02月27日 11:42撮影 by  DSC-W380, SONY
2/27 11:42
展望荘も近い!(u)
阿弥陀にうっとし(t)
2016年02月27日 11:47撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/27 11:47
阿弥陀にうっとし(t)
凍てつく展望荘。冬季休業に入ったばかり(t)
2016年02月27日 11:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/27 11:53
凍てつく展望荘。冬季休業に入ったばかり(t)
お昼にしまーす(t)
2016年02月27日 12:06撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 12:06
お昼にしまーす(t)
縦走もいよいよ佳境となります。さみしい…(t)
2016年02月27日 12:30撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
5
2/27 12:30
縦走もいよいよ佳境となります。さみしい…(t)
この登りつらい。。(u)
赤岳が待ってるから頑張る!!(t)
2016年02月27日 12:41撮影 by  DSC-W380, SONY
4
2/27 12:41
この登りつらい。。(u)
赤岳が待ってるから頑張る!!(t)
もうちょいですよ(u)
は〜い(t)
2016年02月27日 12:49撮影 by  DSC-W380, SONY
2
2/27 12:49
もうちょいですよ(u)
は〜い(t)
山頂の気配??(t)
2016年02月27日 12:53撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 12:53
山頂の気配??(t)
本日3こめ!(u)
2016年02月27日 12:54撮影 by  DSC-W380, SONY
23
2/27 12:54
本日3こめ!(u)
やっぱり阿弥陀が好き♪(t)
2016年02月27日 12:56撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 12:56
やっぱり阿弥陀が好き♪(t)
縦走のフィナーレを飾る看板(t)
2016年02月27日 13:00撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/27 13:00
縦走のフィナーレを飾る看板(t)
山頂直下の分岐(u)
2016年02月27日 13:02撮影 by  DSC-W380, SONY
1
2/27 13:02
山頂直下の分岐(u)
権現方面(u)
2016年02月27日 13:04撮影 by  DSC-W380, SONY
2/27 13:04
権現方面(u)
文三郎の下りが始まる(t)
2016年02月27日 13:07撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 13:07
文三郎の下りが始まる(t)
阿弥陀も厳しそう(u)
2016年02月27日 13:08撮影 by  DSC-W380, SONY
2/27 13:08
阿弥陀も厳しそう(u)
阿弥陀と同化した中岳(u)
2016年02月27日 13:17撮影 by  DSC-W380, SONY
3
2/27 13:17
阿弥陀と同化した中岳(u)
こう見るとここも急ですね(t)
2016年02月27日 13:24撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 13:24
こう見るとここも急ですね(t)
刻々とアングルが変わる(u)
2016年02月27日 13:31撮影 by  DSC-W380, SONY
2
2/27 13:31
刻々とアングルが変わる(u)
いぇい(u)
中岳が存在感を発揮する数少ないポイントのひとつ🗻✨(t)
2016年02月27日 13:32撮影 by  DSC-W380, SONY
4
2/27 13:32
いぇい(u)
中岳が存在感を発揮する数少ないポイントのひとつ🗻✨(t)
同ショット(t)
2016年02月27日 13:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/27 13:38
同ショット(t)
今日共に過ごした稜線たち(t)
2016年02月27日 13:38撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 13:38
今日共に過ごした稜線たち(t)
テントいっぱーい!(t)
2016年02月27日 14:08撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
1
2/27 14:08
テントいっぱーい!(t)
行者小屋🏠ここも抜群のロケーションです(u)
2016年02月27日 14:04撮影 by  DSC-W380, SONY
2/27 14:04
行者小屋🏠ここも抜群のロケーションです(u)
別れを告げて…(t)
2016年02月27日 14:15撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
3
2/27 14:15
別れを告げて…(t)
南沢はスケートできますよ!(u)
2016年02月27日 14:35撮影 by  DSC-W380, SONY
1
2/27 14:35
南沢はスケートできますよ!(u)
スケートリンクふぉーえばーイン南沢(t)
2016年02月27日 14:43撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
4
2/27 14:43
スケートリンクふぉーえばーイン南沢(t)
氷の滝
2016年02月27日 14:58撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2/27 14:58
氷の滝
やっとここまで…気力のすべてをもってかれましたね(t)
2016年02月27日 15:41撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
2
2/27 15:41
やっとここまで…気力のすべてをもってかれましたね(t)
やまのこ村のアイスキャンディー(u)
2016年02月27日 15:48撮影 by  DSC-W380, SONY
2/27 15:48
やまのこ村のアイスキャンディー(u)
おつかれでした〜♪(t)
2016年02月27日 19:51撮影 by  COOLPIX S2900, NIKON
6
2/27 19:51
おつかれでした〜♪(t)

感想

相変わらず寒かったけどリベンジしてきましたよ〜。南ヤツ縦走。
3週連続の八ヶ岳でしたがまとまった降雪はなかなか無いようで前回の敗退の時とだいぶ雪の量が違います。
稜線に出てからは風もありましたが前回にはなかった絶景が広がりテンションアップ!徐々に近づく赤岳がカッコイイですね〜!
ずーっと風に吹かれていましたが、ルートが尾根の東側に回ると風を避けることができホッとする瞬間です。横岳の通過は今回の核心の1つですがコンディションも悪くなく安全に歩けたと思います。何度か歩いている場所ですが毎回状況は違うので油断をしないようにと。。
日ノ岳あたりからの赤岳はよく写真で目にしますがここからの角度が迫力がありますね!この景色は毎年でも見たいと思います。
赤岳山頂は相変わらずの強風で写真を数枚撮ってさっさと降りてきました。正面の絶景を眺めつつ文三郎を下りてきましたが次は阿弥陀、どこから登りましょうかね。。
南沢スケート場は噂通りのリンクに仕上がってましたが、アイゼンをつけたり外したりしているうちに次第に無言に。。。久々の12時間行動&いつもは歩かない林道ウォークで駐車場に着いたときはぐったりでした。
treetop83さんお疲れのとこ運転ありがとね〜〜。もみの湯でも爆眠でしたw

今月上旬に強風で撤退した縦走のリベンジ
前日にkita様ご都合で残念ながら参加見送りとなってしまいましたが、風の様子をみて予定通り決行
条件は比較的良かったので始終楽しく稜線歩きを楽しめました

ほんの2週間前に歩いたばかりの北沢、もうもふもふの雪歩きはなくなり、愛着が湧いていた雪だるま⛄(uraだるま)も姿を消してました…(◞‸◟)
稜線へ上がったとき前回ほどではないにしてもそこそこの風が🌀
縦走には問題なさそうだったので硫黄岳をささっと通過し、いざ出発!
前回と同じく硫黄岳山荘の影で鋭気を養い横岳へ向かいます
このあたりですでに逆周りのパーティーとすれ違いが始まります

雪の状態がよかったので斜度のきついトラバース箇所も不安なく通過できました
トレースがなければ緊張を強いられる場面だなと感じるところがけっこうありました
南西の風なので向かい風だったけど東斜面のトラバースもけっこうあって風よけしながら歩けてよかったです

わたし個人的には最初この縦走を意識し始めた時は赤岳からのスタートを想定していました
今回は逆周りとなりましたが、赤岳へ向かって歩いていくのは気持ちが高まり結果的に最高の縦走になりました!
日ノ岳のルンゼから見る赤岳が一番カッコよかったですね( *´艸`)✨
おかげで最後の赤岳の登り上げもさほど疲れを感じずに行けました♪

文三郎尾根も年明け前より状態がよく不安なくあっという間に下れました
阿弥陀の大パノラマを十分に楽しめた♪
いちばん体力ももぎ取られたのは南沢のスケートリンクでしょうか…
夏道がだんだん出てきても決して美濃戸山荘まではアイゼンを外してはならない、と強く思いましたね(ー_ー)!!
この日は寝るまでくたくたのぐだぐだ
八ヶ岳山荘の仮眠室、初めて利用しましたがとっても快適でぐっすり眠れました☆
地元のくせにまた利用したいですね〜zzz

念願の縦走は充実した最高の日となりました!
uraさま今回もどうもありがとうでした〜♪♪そしてkitaさま再リベンジいきましょ〜!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1166人

コメント

ドタキャンすみませんでした
kitayanです。
ドタキャンすみませんです。
やる気満々だったのですが、急な事情により行けなくなりました。
前回とはだいぶ状況も変わっているようですね。
風はそこそこあったようですが、無事完走できよかっです。ね!!
ぜひ、再々リベンジをしたいと思っています。今度は、逆回りですね。

気持ちを変えて、翌日 遠見尾根に行ってきました。合宿下見も兼ねて。
ゴンドラが運休というハプニングもありましたが、47スキー場から上に上がれたので予定してた中遠見まで行けました。詳しくは、後ほどヤマレコ報告で・
2016/2/29 21:10
Re: ドタキャンすみませんでした
遠見尾根お疲れ様でした。身体は大丈夫ですか?
寒かったけど眺めは最高でした!
雪がどんどん少なくなってて雪洞やるならやっぱアルプス行かないと厳しいですね。美濃戸付近は雪が無くて疲れました
合宿楽しみです
2016/3/1 15:34
kitaさま☆
まさかのリーダー不在での出発…1年前からこの目標をともに色々な所を歩いてきたので、今回一緒に歩けなかったことはとても残念でした…
このコース、ロングコースですが魅力的な稜線歩きですね!
ここも毎年恒例になりそう♪
次はぜひまたご一緒しましょう〜(*´︶`*)
2016/3/3 23:31
凄いっ!
treetopさん、uradoorさん、こんにちは♪
そしてそして、お疲れさまです!
南八ヶ岳の縦走を、この時期やってのけちゃうなんて、treetopさんスゴーい《*≧∀≦》
絶景あり緊張感ありの写真の数々で、ドキドキしながら拝見しました!
苦しいときもあったのかもだけど、お二人がとても楽しんでいる様子だし、お天気も味方してくれて、最高の1日だったのでしょうね♪
ホント、スゴいわぁ(´∇`)
2016/3/1 10:18
Re: 凄いっ!
clear-skyさん コメントありがとうございます。
treetopさんのヤル気はハンパ無くていつも彼女の行動力に連れてって貰ってる感じです
お陰でキレイな景色を見ることが出来ました
2016/3/1 15:41
クリスカさん☆
嬉しいコメントをどうもありがとう〜( ´艸`)♡
返信が遅くなっちゃってごめんなさい

昨シーズンに決めた目標だったので達成できて嬉しかったです!でも、天気や仲間に恵まれて、 登らせてもらった、という感じですね

クリスカちゃんの絶景の谷川も楽しく拝見させていただきましたぁ(*´▽`*)
賑やかそうでこちらまで顔がにんまり微笑んでしまうようなレコでした♪♪
私からしてみれば冬の谷川の稜線のほうがドキドキしちゃいます(>_<)!!美しいけど険しい稜線、憧れです
実は谷川、まだ未踏の地☆まずは夏のシーズンに訪れたいと思ってます♪
だから冬に歩けるようになるのはまだまだ先かな 〜

私、都合でしばらくお山に行けなそうだから、クリスカちゃんの絶景と笑顔のレコに癒しをもらいにいきます( ´艸`)♪♪
いつもどうもありがとう〜!!
2016/3/3 23:46
赤岳いいな〜。
uradooriさん、 treetop83さん、
ステキなお写真とファイトに感動です。
しかも長距離、素晴らしいです。
お天気も味方してくれて良かったですね。
赤岳は天気により今シーズン行けてないのでうらやましいです。
雪なくなちゃうな〜。
登山後の宴が楽しそう!!
2016/3/5 4:13
Re: 赤岳いいな〜。
hapiraさんコメントありがとうございます❗
下山後の宴は楽しかったですが久々の12時間山行は温泉後グッタリでした。天気は晴れ女のお陰でバッチリでしたよ〜❗
2016/3/6 1:17
hapiraさん☆
こんにちは♪コメントありがとうございます

前回強風で撤退だったので今回は比較的穏やかな天気でありがたかったですね
ほんと条件がよく登らせてもらったようなもので、全然まだまだです

私お酒が飲めないから宴は形だけでーす(*^^*)
2016/3/7 10:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら