ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 842377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2016年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
8.0km
登り
1,002m
下り
953m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:07
合計
7:36
9:23
9:24
34
9:58
10:05
23
10:28
10:28
49
11:17
11:29
28
11:57
12:00
19
13:19
13:21
33
14:12
14:21
28
14:49
14:58
29
15:27
15:28
13
15:41
15:42
22
16:04
16:10
27
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
独標直下の急登は雪溶けで、岩場がだいぶ露出していました。雪があると直登ですが夏道に近い感じです。
独標から先も雪が少なくアイゼンでの岩場歩きが多いです。
凍ってる箇所もありますがアイゼンがしっかり効きます。全体にシャリシャリの雪で踏ん張りが効かない場所もあり、踏み抜きも多いです。
独標から先はスリリングですが、落ち着いて行けば大丈夫です。

新穂高登山指導センター前の駐車場はロープがあり入れません。深山荘近くの駐車場です。
2016年04月09日 07:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 7:07
新穂高登山指導センター前の駐車場はロープがあり入れません。深山荘近くの駐車場です。
笠ヶ岳方面。
いい天気です♪
2016年04月09日 07:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 7:12
笠ヶ岳方面。
いい天気です♪
登山届けを出します。
2016年04月09日 07:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 7:14
登山届けを出します。
早くに着きすぎました。始発に乗車。
4月よりロープウェイの運行時間が45分延長です。
結果、後に救われます。
2016年04月09日 07:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 7:30
早くに着きすぎました。始発に乗車。
4月よりロープウェイの運行時間が45分延長です。
結果、後に救われます。
観光客が多いです。
登山者は少数派。
2016年04月09日 08:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 8:06
観光客が多いです。
登山者は少数派。
乗り換えです。
2016年04月09日 08:29撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 8:29
乗り換えです。
鍋平高原まで車で来れたようです。
2016年04月09日 08:45撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 8:45
鍋平高原まで車で来れたようです。
ロープウェイより錫杖岳。
行ってみたい。
2016年04月09日 08:46撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 8:46
ロープウェイより錫杖岳。
行ってみたい。
先々週行った焼岳。
だいぶ雪が少なくなりました。
2016年04月09日 08:50撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 8:50
先々週行った焼岳。
だいぶ雪が少なくなりました。
12本爪アイゼン装着して、さて出発です。
2016年04月09日 09:04撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 9:04
12本爪アイゼン装着して、さて出発です。
途中、これから行く西穂がみえます。
2016年04月09日 09:14撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 9:14
途中、これから行く西穂がみえます。
樹林帯の中、展望がなく退屈です。
2016年04月09日 09:18撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 9:18
樹林帯の中、展望がなく退屈です。
後半は急な登り。
2016年04月09日 09:25撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 9:25
後半は急な登り。
西穂山荘到着です。
雪だるま、西穂君?は溶解してしまったようです。
2016年04月09日 09:57撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 9:57
西穂山荘到着です。
雪だるま、西穂君?は溶解してしまったようです。
さて 行きますか。
2016年04月09日 09:57撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 9:57
さて 行きますか。
焼岳〜乗鞍
2016年04月09日 10:19撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/9 10:19
焼岳〜乗鞍
進行方向。
2016年04月09日 10:21撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 10:21
進行方向。
笠ヶ岳。見る角度によっては尖ってます。
2016年04月09日 10:27撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/9 10:27
笠ヶ岳。見る角度によっては尖ってます。
この時間歩いているのは同じロープウェイで来た方が多いです。
2016年04月09日 10:25撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 10:25
この時間歩いているのは同じロープウェイで来た方が多いです。
ほぼ夏道です。
2016年04月09日 10:40撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/9 10:40
ほぼ夏道です。
アイゼン装着のため雪がないところは避けます。
2016年04月09日 10:49撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 10:49
アイゼン装着のため雪がないところは避けます。
独標から西穂。
2016年04月09日 10:50撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 10:50
独標から西穂。
雪溶けの進む登山道。
2016年04月09日 10:54撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 10:54
雪溶けの進む登山道。
独標近づいてきました。
2016年04月09日 11:05撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 11:05
独標近づいてきました。
凍ってる箇所も。
2016年04月09日 11:08撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 11:08
凍ってる箇所も。
独標も雪が少ないです。
2016年04月09日 11:10撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/9 11:10
独標も雪が少ないです。
独標への登り。
2016年04月09日 11:13撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 11:13
独標への登り。
冬は独標の直下を直登しますが雪溶けが進み、ほぼ夏をジクザクに上がります。
2016年04月09日 11:16撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
4/9 11:16
冬は独標の直下を直登しますが雪溶けが進み、ほぼ夏をジクザクに上がります。
2月に独標まで来ました。その時は雪風で何も見えなかったので
、今回良い天気で風もなく、歩いていて気持ちが良いです。
2016年04月09日 11:18撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
3
4/9 11:18
2月に独標まで来ました。その時は雪風で何も見えなかったので
、今回良い天気で風もなく、歩いていて気持ちが良いです。
ここを上がって来ました。
2016年04月09日 11:18撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/9 11:18
ここを上がって来ました。
ロックオン。
2016年04月09日 11:18撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2
4/9 11:18
ロックオン。
釣り尾根。
2016年04月09日 11:19撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/9 11:19
釣り尾根。
笠ヶ岳。奥は黒部五郎。
2016年04月09日 11:20撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2
4/9 11:20
笠ヶ岳。奥は黒部五郎。
六百山〜霞沢岳。
2016年04月09日 11:20撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
4/9 11:20
六百山〜霞沢岳。
焼岳〜乗鞍。
2016年04月09日 11:21撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2
4/9 11:21
焼岳〜乗鞍。
ピラミッドワーク方面。
ここから先は初めてですので慎重に行きます。
2016年04月09日 11:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 11:21
ピラミッドワーク方面。
ここから先は初めてですので慎重に行きます。
ここを下ります。岩場が多くアイゼンだと歩きづらい。
ガリガリと音がします。
2016年04月09日 11:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 11:22
ここを下ります。岩場が多くアイゼンだと歩きづらい。
ガリガリと音がします。
下ったら登ります。
2016年04月09日 11:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 11:22
下ったら登ります。
ピラミットワーク。
2016年04月09日 11:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 11:35
ピラミットワーク。
ふり返って独標。
2016年04月09日 11:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 11:35
ふり返って独標。
ピラミットワーク。
日帰りだと時間的に区切りがいいのかここで引き返す登山者も多かったです。
ロープウェイの最終は16時45分。
13時をメドに引き返す予定で進みます。
2016年04月09日 11:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 11:57
ピラミットワーク。
日帰りだと時間的に区切りがいいのかここで引き返す登山者も多かったです。
ロープウェイの最終は16時45分。
13時をメドに引き返す予定で進みます。
目の前にごちそうです。当然進みます。
2016年04月09日 11:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 11:58
目の前にごちそうです。当然進みます。
ふり返って、ピラミットワークからの下り。
雪が腐ってます。
2016年04月09日 12:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 12:05
ふり返って、ピラミットワークからの下り。
雪が腐ってます。
この辺りで後続は誰もいません。私が本日のシンガリです。
滑落した誰も気づいてくないなあ。
2016年04月09日 12:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 12:31
この辺りで後続は誰もいません。私が本日のシンガリです。
滑落した誰も気づいてくないなあ。
西穂のピーク前は大きくトラバース。

2016年04月09日 12:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 12:37
西穂のピーク前は大きくトラバース。

直下の急登。ピッケル使いながら登ります。
一気に登れずセミのように張り付いて休み休み上がります。
2016年04月09日 12:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 12:57
直下の急登。ピッケル使いながら登ります。
一気に登れずセミのように張り付いて休み休み上がります。
着いた!
2016年04月09日 13:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
4/9 13:07
着いた!
槍の頭だけ。
鷲羽〜裏銀
2016年04月09日 13:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 13:07
槍の頭だけ。
鷲羽〜裏銀
笠&五郎。
2016年04月09日 13:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 13:07
笠&五郎。
唐沢岳〜西尾根〜南岳。
2016年04月09日 13:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 13:14
唐沢岳〜西尾根〜南岳。
奥穂への道。コワッ。
2016年04月09日 13:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 13:15
奥穂への道。コワッ。
明神岳〜前穂高。
2016年04月09日 13:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 13:14
明神岳〜前穂高。
霞沢岳、低いぞ。
2016年04月09日 13:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 13:14
霞沢岳、低いぞ。
ロープウェイの時間が心配なので長居せず戻ります。
2016年04月09日 13:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 13:14
ロープウェイの時間が心配なので長居せず戻ります。
下見えない。後ろ向きで下ります。
2016年04月09日 13:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 13:15
下見えない。後ろ向きで下ります。
下って西穂をふり返った図。
真ん中の雪の部分を下ってきました。
2016年04月09日 13:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 13:30
下って西穂をふり返った図。
真ん中の雪の部分を下ってきました。
短いトラバース。
見てると怖いですが歩くとそうでもないです。
2016年04月09日 13:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 13:31
短いトラバース。
見てると怖いですが歩くとそうでもないです。
ギザギザ。一番高いのがピラミットワーク。
2016年04月09日 13:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 13:46
ギザギザ。一番高いのがピラミットワーク。
登っては下りの繰り返し。
2016年04月09日 13:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 13:57
登っては下りの繰り返し。
ここを越えていきます。
2016年04月09日 14:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 14:14
ここを越えていきます。
登りはピラミットワークから長かったのに、下りは早い。
2016年04月09日 14:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 14:16
登りはピラミットワークから長かったのに、下りは早い。
独標です。
2016年04月09日 14:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 14:38
独標です。
行ってみたいギザギザ。
2016年04月09日 14:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 14:39
行ってみたいギザギザ。
独標を見上げた図。
2016年04月09日 14:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
4/9 14:42
独標を見上げた図。
戻ってきました。
ここまで来れば後は下るだけ。
2016年04月09日 14:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 14:48
戻ってきました。
ここまで来れば後は下るだけ。
ふり返って来た道です。
スリリングでした。
2016年04月09日 14:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 14:48
ふり返って来た道です。
スリリングでした。
さて下りますか。
2016年04月09日 14:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 14:49
さて下りますか。
慎重に。
2016年04月09日 14:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 14:51
慎重に。
この時間は雪もシャリシャリです。
2016年04月09日 14:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 14:53
この時間は雪もシャリシャリです。
シャリシャリ。
2016年04月09日 15:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 15:18
シャリシャリ。
何度か踏み抜きます。
2016年04月09日 15:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 15:22
何度か踏み抜きます。
グチョグチョです。
2016年04月09日 15:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 15:27
グチョグチョです。
また来ますよ。
できれば、次回は泊まりで時間を気にせずに。
2016年04月09日 15:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 15:28
また来ますよ。
できれば、次回は泊まりで時間を気にせずに。
最後はシリセード。
どうもシリセードがへたで、靴に雪が入ってしまいました。
2016年04月09日 15:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 15:44
最後はシリセード。
どうもシリセードがへたで、靴に雪が入ってしまいました。
テントでカラフルになっています。
西穂ラーメンを食べる時間はないですが、最終のロープウェイ間に合いそうです。
2016年04月09日 15:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 15:37
テントでカラフルになっています。
西穂ラーメンを食べる時間はないですが、最終のロープウェイ間に合いそうです。
あそこへ行ったのか。
2016年04月09日 16:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 16:14
あそこへ行ったのか。
ロープウェイ千石平駅までの登り返しが地味にきつい。
2016年04月09日 16:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 16:26
ロープウェイ千石平駅までの登り返しが地味にきつい。
間に合いました。3月までの運行時間でしたら、もう一泊でした。
2016年04月09日 16:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
4/9 16:28
間に合いました。3月までの運行時間でしたら、もう一泊でした。
ロープウェイは中国の方で大賑わい。
2016年04月09日 07:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 7:30
ロープウェイは中国の方で大賑わい。
戻ってきた。
2016年04月09日 17:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
4/9 17:17
戻ってきた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 予備靴ひも ザック 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット

感想

2月に独標まで行き、その先は宿題となっていました。
4月よりロープウェイの運行時間が延びたのでチャレンジしました。
だいぶ雪溶けが進みほぼ夏道です。もうすっかり春山の様相
独標までは危険箇所はないです。その先はヤセ尾根、トラバースでビビる箇所が
ありましたが、落ち着いて慎重に進めば大丈夫です。
途中、ロープウェイの最終便に間に合わないかも、と思いましたが、天気もいいし、頂上まで行きツェルト泊も覚悟しましたが無事、間に合いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人

コメント

怖かったですね!
amenaryusaさん、こんにちは。
西穂山頂で御一緒したものです。氷にぐずぐずの雪で怖かったですね。独標を過ぎた登り返しの岩場で我々より先行してていた女性が滑落してましたよ。偶然?数mで止まり、無事でしたが。ほんとに気が抜けない山でした。
西穂山頂では、それまでの恐怖感が飛んでしまうくらい最高の景色でしたね。私は初めての西穂高岳だったので感無量でした。来シーズンもぜひ行きたいと思います。またお会いできることを期待しております。お疲れ様でした。
2016/4/10 18:24
最高の山行でした。
hikkoさん、コメントありがとうございます。
頂上でお会いしました!hikkoさんは青いジャケットの方ですか?それとも緑?
独標から先は私も初めてのコースでした。最初の下りからビビりました(笑)
こりゃヤバいと思い、安全第一でゆっくり慎重に進みました。おかげでロープウェイの最終便ギリギリになりました😄
そうですよね!ずぼずぼの雪は嫌でしたね。踏ん張りが効かない場面がありました。
女性の滑落は知りませんでした。
急登の往復の繰り返しですから滑落ポイントだらけでしたね。
無事でよかったです。
でも、天気よく、風もあまりなく、素晴らしい眺望でスリリング。堪能しました。行ってよかったです。
私も、来年も行きたいです。
冬山はまだまだ駆け出しですが、これからチャレンジして行きます。
どこか山でお会いできることを楽しみにしています。
2016/4/10 19:30
初めまして
同日、始発組でした。
冬のリベンジで再訪しましたが天気、風共にいい感じで最高の1日でしたね♪ 来年の冬にまた訪れたいですが今回の様な天気で迎えてもらいたいモノですwではでは、本当にお疲れ様でした(*^^*)
2016/4/10 20:28
Re: 初めまして
pakukonaさん、コメントありがとうございます。
同じケーブルですね。私は歩みが遅いので、この日の西穂最終到達者でした(笑)
みなさん、速いですね!
同じく西穂高岳リベンジを果たせました。
来年またチャレンジしたいですね。
今度は厳冬季に。
お互いに頑張って登りましょう❗
2016/4/10 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら