ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 89086
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳(赤岳のみ)

2010年11月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
11.3km
登り
1,201m
下り
1,201m

コースタイム

6:20美濃戸口〜(南沢)〜8:00行者小屋〜(文三郎道)〜9:15赤岳9:40〜(文三郎道)〜
10:30行者小屋〜11:05赤岳鉱泉〜(北沢)〜12:10美濃戸


天候 今日は冬型の気圧配置
稜線は雲の中、強風、-10度位
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸山荘まで車で入りました。
積雪は全くなしですが道はダートです。
駐車料金は1日1000円
コース状況/
危険箇所等
稜線は完全装備で!!

・美濃戸口〜(南沢)〜行者小屋
2000m越えたあたりから凍結、積雪があります。
岩と凍結のミックスですのでかなり歩きにくいです。
赤・黄マーカーも多いので見て行けば問題なし。
行者小屋はクローズしてます。

・行者小屋〜(文三郎道)〜赤岳〜行者小屋
ここからは完全冬装備で!!
樹林帯中は積雪30cm位。トレースバッチリでした。
鉄階段辺りは急登です。
雪の付いていない鉄階段はアイゼンがハマって歩きにくい(下り慎重に)
今日は中岳分岐が見えて来る辺りからは強い西風。
トレースもすぐに消え、横から雪の塊が飛んできました(要ゴーグル)

赤岳直下の岩場ですが鎖はすべて出てましたが、
雪の下に凍結してる箇所があります。下りは特に慎重に!
行者小屋でアイゼン外しました。

・行者小屋〜赤岳鉱泉
まったく問題なし
赤岳鉱泉は通年小屋

・赤岳鉱泉〜(北沢)〜美濃戸
ここも堰堤手前辺りまで岩と凍結。
かなり滑り易かったです。

行者小屋目指して南沢から行きます。暗いうちはは星が出ていましたがこの時間は怪しい雲が。
2010年11月29日 06:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 6:19
行者小屋目指して南沢から行きます。暗いうちはは星が出ていましたがこの時間は怪しい雲が。
しばらく行くと岩と凍結のミックス。かなり滑ります。
2010年11月29日 07:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 7:08
しばらく行くと岩と凍結のミックス。かなり滑ります。
で、こんなカチカチな所も
2010年11月29日 07:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 7:17
で、こんなカチカチな所も
今日は雪景色。晴れていればここから横・硫黄岳がお迎えしてくれます
2010年11月29日 07:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 7:42
今日は雪景色。晴れていればここから横・硫黄岳がお迎えしてくれます
ここで栄養補給。飲み物がすでにシャリシャリ状態。ここから冬装備にて出発!
2010年11月29日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 7:58
ここで栄養補給。飲み物がすでにシャリシャリ状態。ここから冬装備にて出発!
行者小屋から予想通りの展望(笑)
2010年11月29日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 7:57
行者小屋から予想通りの展望(笑)
駐車場から見えた阿弥陀岳もすっかり雲の中
2010年11月29日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 7:57
駐車場から見えた阿弥陀岳もすっかり雲の中
阿弥陀・中岳への分岐。積雪は30cm位でトレースもハッキリあります。赤岳へは文三郎道で。
2010年11月29日 08:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 8:16
阿弥陀・中岳への分岐。積雪は30cm位でトレースもハッキリあります。赤岳へは文三郎道で。
文三郎道登りから中岳、この後は再び雲の中に消えました。
2010年11月29日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 8:25
文三郎道登りから中岳、この後は再び雲の中に消えました。
この辺りは結構な急登。ここを登りきると間もなく・・・
2010年11月29日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 8:25
この辺りは結構な急登。ここを登りきると間もなく・・・
文三郎道名物の鉄階段。まだ雪に埋もれず出ている箇所も多くアイゼンが引っかかります。
2010年11月29日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 8:28
文三郎道名物の鉄階段。まだ雪に埋もれず出ている箇所も多くアイゼンが引っかかります。
振り返ると中々の高度感
2010年11月29日 08:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 8:28
振り返ると中々の高度感
下の方は晴れていますが
2010年11月29日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 8:37
下の方は晴れていますが
上は雲の中
2010年11月29日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 8:37
上は雲の中
エビ発達中
2010年11月29日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 8:54
エビ発達中
中岳からの分岐。この辺りかなりの強風でここから先写真撮る余裕なし。カメラに電池も弱り気味
2010年11月29日 08:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 8:54
中岳からの分岐。この辺りかなりの強風でここから先写真撮る余裕なし。カメラに電池も弱り気味
で、赤岳山頂到着。
2010年11月29日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 9:17
で、赤岳山頂到着。
目と鼻の先の頂上小屋も見えずらい
2010年11月29日 09:35撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 9:35
目と鼻の先の頂上小屋も見えずらい
では下ります。山頂直下の岩場はこんな感じ。この辺りでツワモノのおじさんとすれ違う。
2010年11月29日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 9:48
では下ります。山頂直下の岩場はこんな感じ。この辺りでツワモノのおじさんとすれ違う。
吹きだまりは膝位まで
2010年11月29日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 9:56
吹きだまりは膝位まで
鉄階段の下りはさらに慎重に
2010年11月29日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 10:00
鉄階段の下りはさらに慎重に
この辺りまで下りて来ると快適な雪道
2010年11月29日 10:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
11/29 10:05
この辺りまで下りて来ると快適な雪道
木もすっかりキレイに雪化粧
2010年11月29日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 10:19
木もすっかりキレイに雪化粧
行者小屋まで下りて来ました。
2010年11月29日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 10:31
行者小屋まで下りて来ました。
おっ!一瞬の青空。まだまだ時間もたっぷりありますので赤岳鉱泉経由で下山します
2010年11月29日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 10:40
おっ!一瞬の青空。まだまだ時間もたっぷりありますので赤岳鉱泉経由で下山します
中山展望台ですが今日は展望なし
2010年11月29日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 10:51
中山展望台ですが今日は展望なし
赤岳鉱泉横のアイスキャンディも発達中
2010年11月29日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 11:09
赤岳鉱泉横のアイスキャンディも発達中
北沢もこんな感じ
2010年11月29日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 11:16
北沢もこんな感じ
で、こんな所も。良く滑りそうです
2010年11月29日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 11:21
で、こんな所も。良く滑りそうです
沢も一部凍結
2010年11月29日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 11:34
沢も一部凍結
堰堤まで下りて来ましたがこの付近も凍結
2010年11月29日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 11:41
堰堤まで下りて来ましたがこの付近も凍結
氷のオブジェ
2010年11月29日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 11:42
氷のオブジェ
堰堤からは林道をひたすら下って美濃戸山荘到着
2010年11月29日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 12:11
堰堤からは林道をひたすら下って美濃戸山荘到着
八ヶ岳ズームラインより。今日は1日八ッも南ア方面も上の方は雲の中でした。
2010年11月29日 12:48撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
11/29 12:48
八ヶ岳ズームラインより。今日は1日八ッも南ア方面も上の方は雲の中でした。

感想

冬型の気圧配置でしたが雪山トレーニングを兼ねて八ヶ岳へ。

駐車場で気温マイナス6度で今日は冷え込んでます。
久々の冬山装備でリックが重!
支度をしてると明るくなってきたので出発。

南沢を淡々と行き2000m辺りから徐々に凍結箇所が現れ、
行者小屋付近はすっかり冬山に。これが見たかったんです。

行者小屋でアイゼン。もちろん?錆びてます。
久々の冬靴とアイゼンで文三郎道をゼイゼイ言いながら登って行きます。
鉄階段とアイゼンの相性がイマイチで何度か引っかかりました。
もう少し積もると歩き易いです。

稜線に近づくと予想通りの強い西風で一気に寒くなります。
煽られながら突き進み、トレースもすぐに消えます。
山頂直下の岩場辺りまで寒くて写真を撮る余裕も無し。
てか、手袋取れないし、まつ毛も凍って重かった(笑)
極寒でもユ●クロの5000円ダウン効果抜群でした。

こんな天気ですので山頂はもちろん貸切!
岩場の陰でしばし休憩。ザック横のペットボトルは完全フリーズ。
軽く栄養補給してとっとと下山開始。

山頂直下の岩場、雪の下が凍結していてかなりキケンで慎重に下って行きます。
が、ここで下から来たおじさんがなんと長靴に軽アイゼン。
しかもフェイスマスクなしで顔が寒さで真っ赤。
少しお話ししましたがかなりのツワモノの様でした。

鉄階段を降り切れば後は楽勝。
後は淡々と下って美濃戸まで。
お会いしたのは4人、流石に少なかったです。

1日寒く厳冬期に向けて良いトレーニングが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5012人

コメント

文三往復ですね
kankotoさん、こんばんは。

日曜日も風が強かったようなので、土曜日と比べて
積雪自体は増えていないようですが、厳しさは
大幅アップな感じですね。

白黒写真のような風景で、寒い感じが際立ちます。
雪の付き方が中途半端でアイゼンワークも大変そうです。
でも、赤岳。。。行きたくなりますね
2010/11/29 19:06
厳しそう!
kankotoさん、こんばんは。
強風の赤岳、お疲れ様でした。

そろそろ赤岳はどうかな。と思っていたところで、たいへん参考になります。まだ鉄階段のあたりは歩きにくそうですね。もうチョット雪が増えたら挑戦してみたいと思います。
晴れて風が弱い日に登りたいのですが、そんなチャンスはなかなか来ないかな。
2010/11/29 20:50
さぶぅーーそうジャマイカ
kankoto さま

いやー、冬山のレコが増えてきましたね。
シーズン到来ですね
赤岳はkankotoさんの訓練コースでしょうか?
でもレコ楽しみです。

それにしても長靴ヲヤジさんはすごいですね。
冬の黒戸を長靴でやっつけたという話を聞いたことがあるのですが同じ方?
4本の軽アイゼンだったりして
2010/11/29 21:49
長靴オヤジ
kankotoさん、また凄いトコに行っちゃいましたね。
お疲れ様でした。
長靴オヤジってもしかして賢○パさんじゃ?
2010/11/29 22:06
長靴ですか(汗)
kankotoさん

はじめまして。

お疲れ様でした。
赤岳を貸切とはうらやましい限りです

この時期に赤岳を長靴で登る方がいるなんて・・・
以前も残雪期の赤岳に長靴の集団が出現し、心配した赤岳展望荘の人が通報したなんて、話を聞いたことがあります(軽アイゼンすらつけていない人もいたとか)。

うーん、歩く技術が違うのでしょうか?
2010/11/29 22:58
文三往復
youtaroさん

テン泊していた方が言ってましたが
日曜日の方が荒れていた様です。
積雪はたぶん風で飛ばされた感じです。
特に稜線は。

もう少し天気が良かったら周回しようと思っていたのですが、流石に今日はこれで良かったです。

>白黒写真のような風景で、寒い感じが際立ちます
寒かったです、ほんとに、
次は青い空に白い雪が映えるときに行ってきます
2010/11/29 23:18
今日は・・・
k_shimagさん

今日はチョッと自分に試練!
すこし難しい日を狙ってあえて行ってみました。
真冬のもっと等圧線が混んでいるときは
とても私には無理だと思いますが。

鉄階段はほんと歩き悪かったです。
雪で隠れている方が全然歩き易いです。

赤岳、冬装備にて天気のいいでしたら
k_shimagさんなら問題なしです
2010/11/29 23:21
サブゥ〜でした
77ms1ksbさん

ほんと紅葉のレコから冬山レコが増えましたね。
一気に雪増えましたから

今日は雪道歩きたく行ってきました。
チョイ荒れの天気でいい訓練コースでした。

長靴ヲヤジさん、まさに4本の軽アイゼンでしたよ
やっぱり凄いヲヤジだったのかなぁ
2010/11/29 23:22
月曜日の赤岳
kankotoさん、こんばんは。

初冬の赤岳、お疲れ様でした。
写真からしても寒そうな感じが伝わってきます
景色が見えたならまた違ったのでしょうが・・・

ペットボトルがフリーズも辛いですね。
フリーズしない飲料が出てくれば山ヤに売れるのでしょうが・・・
(ウイスキーは凍らないでしょうが、飲んだらどうなる?)

しかし月曜日のこんな天候でも4人も登山者が・・・
また、ユ●クロのダウンもマイナス10℃でOKでしたか。
スゴイですね。
(私も2着持ってます)
2010/11/29 23:24
長靴オヤジ
belltakuさん

長靴オヤジは強烈なインパクトでした
いやぁー何度も何度も長靴に目が行ってしまいましたよ。

で、顔は賢○パさんではありませんでした
賢○パさんでしたらもちろんシェーを
お願いしてましたが。
2010/11/29 23:24
長靴おやじ
nagagutuさん、こんばんは。

こんな天気なんで当然?貸切でした
ただあまりにも寒く滞在時間は10分も
いなかったですが。

長靴のかたはたぶん長靴に特化した
歩き方が有るんでしょうね。

ところでnagagutuさんって、長靴さん?ですか
2010/11/29 23:32
月曜日の赤岳
Akanekoさん

久々に寒さを味わって来ました。
この雲がなくなったらさらに白さが増しているでしょうね

>ペットボトルがフリーズ
寒くて汗もあまり出ず喉もそれほど渇かず。
この時期の6時間位の歩きでしたら
もう500mlで十分かもです。

ユ●クロのダウン、コストパフォーマンス高いです

>月曜日のこんな天候でも4人も登山者
今日山頂まで登った方は私と長靴のおじさん、
他の方は小屋前でテント、明日登る様でした。
2010/11/29 23:42
kankotoさん、こんばんは。
赤岳お疲れ様です。

ただひたすらに寒そうですね。
トレーニングというより修行に近かったのでは

写真を見て思ったのですが、小屋までのノーアイゼンでの南沢、北沢の凍結が怖そうですね。
2010/11/30 1:39
積雪の赤岳
kankotoさん赤岳お疲れ様です。
鉄階段をアイゼンで歩くのは怖そうですね爪がひっかかってもつれそうです、雪山もいいですね赤岳は自分には無理ですが易しいとこから行ってみようかな!?
あちこち積雪が増えてきたようなのでそろそろボードで滑走したいシーズンですね!!
2010/11/30 6:57
黒い雲が、、
kankotoさん

昨日は、前から決まっていたので、仲間と
御坂山塊の山に登りました。

八ケ岳は、黒い雲の下で、荒れていると思っていました。
kankotoさんがいたのですね、、。

昨日登った山が1400mちょっと、こちらは、その倍以上。
1400mの差は大きいですね。

私も同じような条件下で登っていますが、
あのメーカーのダウンでも良かったですか、、?

Y-chan
2010/11/30 14:48
山は真冬ですね
MATSUさん、こんにちは。

そうですね。下からすでに寒かったでので、
半分トレーニング、半分寒冷修行でした
冬に向けて体を慣らすのには丁度良かったです。


>小屋までのノーアイゼンでの南沢、北沢の凍結が怖そうですね。

この時期小屋から下は積雪より凍結箇所のほうが多いです。軽アイゼンがあればだいぶ歩きやすいのですが、
わざわざ2種類のアイゼンを持っていかないですからね。
2010/11/30 16:28
雪山の季節ですね
NNPさん、こんにちは。

鉄階段、登りはまだ前につまずくだけなんでなんてことないですが、下りでつまづくと危険ですので慎重に行きました。

そうそう雪山もなかなかいいですよ
空気が澄んでいるこの時期は晴れれば山のラインがきれいです。

>あちこち積雪が増えてきたようなのでそろそろボードで滑走したいシーズンですね
ですね!早く滑りたい〜!年末は乗鞍に行く予定です
2010/11/30 16:36
黒い雲
Y-chanさん

昨日は八ヶ岳を境に北は雪雲、南は快晴でしたね。
2500m位から上は完全に雲(ガス)の中でした。

帰りの高速から金峰、大菩薩、富士山、
Y-chanさんが登られた御坂山塊は良く見えました。
南アは午後しか見なかったのですが上部は
怪しい雲がかかってました。

>あのメーカーのダウン
なかなか使えました
どうせ汚れるのでこんなんで十分だと思いました。
2010/11/30 16:41
>さ、寒そう・・・。
kankotoさん、こんばんは^^雪の赤岳お疲れ様でした!

完全に「冬」な感じですね。レポ拝見してるだけで寒いですよぅ。
でも満足のいった山行だった様で良かったですね

鉄階段のアイゼンでの下りは嫌ですねぇ これも怖い・・・。
厳冬期はさすがに行った事無いけど、いいですよね、赤岳。大好きな山です
kankotoさんのレポで堪能♪
2010/11/30 18:38
雪山トレーニングは寒そう〜です。
kankotoさん こんばんは

暖かい部屋でレコを拝見しているのですが写真を見て
寒気がしてしまいました。
冬山の景色に変わった赤岳の山容は別世界のようです。
やはり冬装備はザックが重そうですね。


アイゼンについて質問させて下さい。
アイゼン収納袋に戻すのですか? 
別の袋を用意してあるのですか?
手袋は外して装着と外しをしますか?

宜しくお願いしま〜す。
2010/11/30 19:34
長靴若造です。
kankotoさん

こんばんは。
以前にコメントをいただいていたのに「はじめまして」と前回書いてしまいスイマセンでした

私も長靴で登りますが、無雪期だけですよ〜。
氷の上ではツルツル滑って、長靴は役にたちません
2010/11/30 20:24
雪歩けましたね
kankotoさん、こんばんは。

今年もやっと雪を歩くことができましたね。
うらやましいです。

とはいっても、一気に本格的な雪山登山に行かれてボルテージも上がったのではないでしょうか。

雪山トレーニングを兼ねてとのことですが、雪山を本格的にやられる予定でしょうか?

私は雪の少ない山で走りながら応援しています。
2010/11/30 21:00
風があると寒いです
kikiさん、こんばんは。

少し前は紅葉でしたがあっという間に冬になってしまいました。で、久々の雪の感触楽しんで来ました。

写真も曇り空での雪景色は一層寒さが増して見えますね。雪景色は青空だとカッコいいのですが。

これからの時期山頂まで行くにはしっかりした装備が必要ですが、赤岳鉱泉や行者小屋まででしたら軽アイゼンで行けます。
(GWの涸沢に行くのとあまり変わりませんです)
で、ここから見る赤岳も最高です
2010/11/30 23:01
アイゼンですが
sumikoさん、こんばんは。

ここ数日で高い山は白くなりましたね。
赤岳もすっかり冬山になってました。

装備もそうなんですが靴が重いと疲れます。

アイゼンですが、
収納袋が無くなってしまったので今はビニール袋です。
使用後に汚れがひどい時はザックの中には入れずに、
ビニール袋に入れザック外にくくりつけてます。
(沢とかが近くにあればそこで洗ってしまいます)

>手袋は外して装着と外しをしますか?
極寒とかでなければ素手でいっちゃいます。

てか、スミマセンいい加減な答えで
2010/11/30 23:15
長靴
nagagutuさん

>以前にコメントをいただいていたのに「はじめまして」と前回書いてしまいスイマセンでした
いやいや私も良くやります

前回行かれた丹沢レコも長靴でしたね。
長靴を極めて一度やってみて下さい。
長靴に軽アイゼンで甲斐駒あたりを、、、
で、レコ楽しみにしてます
2010/11/30 23:18
空の色が、、、
kankotoさん、こんばんは。

写真の空、、、
う〜ん、これはあきまへん、、、。
冷凍人間になっちゃいます。

でもユニ●ロは行ってみようかな〜、、、。

manabu
2010/11/30 23:20
新雪歩けました
Araさん、

久々に新雪の感触楽しめました

冬靴にアイゼンはやはり重いです、、、
ので日帰りだと行動範囲が狭まります、、、
ので本格的雪山は出来ません

これからの時期は雪山を眺める展望のいい所に
沢山行きたいと思ってます。
2010/11/30 23:21
冷凍庫でした
manabuさん、こんばんは。

駐車場からマイナスでしたからペットボトルの
凍結が早かったです。
八ヶ岳全体が冷凍庫でした。

ユニ●ロダウンで冷凍人間にはなりませんでしたが。
安物の割には風も通さず頑張ってました
2010/11/30 23:33
雪山シーズン、来ましたねー
雪の赤岳、お疲れさまでした

とーとーやってきましたね。
真っ白な季節w

八ヶ岳、思ってたより しっかり白の世界に変貌してますな

しかし行者小屋の時点で完璧な雲ん中・・・

でも、ま、御立派なエビシッポと謎の長靴オジサマが見れたから いい山行だったってことかしら??
2010/12/1 12:43
雪山シーズン、来ましたよ!
nyaroさん、こんばんは。

前日はもっと荒れていた様で一気に白くなりました
お陰さまで忘れていた「真冬の寒さ」思い出しました。

前日の予報みて荒れていると思っておりましたので
行者小屋からの展望も想定内

>御立派なエビシッポと謎の長靴オジサマが見れたから いい山行だったってことかしら
そうですね〜!
エビは食べまくったし、、、
想定外の長靴オジサマ、世の中にはまだまだ凄い方が
いるを学んだ大収穫の山行でした
2010/12/1 17:37
一日違いだったんですね。
kankotoさん、今晩は。

また一日違いでしたね。今度も同じ場所とは。天気が悪かったのも似ていますね。同じ断念するなら僕も赤岳の方に登るのでした。判断が悪いですね。ペットボトルはザックの中に入れないともう駄目の様ですね。

ところでkankotoさんのレコで晴れて無いのって初めての様な気がします。私が知る限り最強の晴れ男だとおもっているのですが。

もう暫く中途半端な雪の積もり方が続くのでしょうか。今年は少し雪が積もるのが遅い様な気がします。早く快晴の雪山を見たいですね
2010/12/1 21:55
一日違いでした!
Futaroさん、こんばんは。

前日は天気図見て荒れているなと思ってました。
Futaroさん登られていたんですね!
荒れると硫黄は隠れる所が無いので大変ですね。

丹沢や秩父は晴れるのが分かっていたのですが、
チョット荒れている冬の八ヶ岳を見たかったので、
あえてこちらに行ってみました
もちろん次は を狙って行きます。

凍結箇所が隠れてしまう位ドカッと降ってほしいですね
2010/12/1 22:30
kankotoさん こんにちは!
ご無沙汰しております。

八ヶ岳  

お〜行っていたのですね 赤岳

この時期で、この雪ですか 凄いです。

サブさが伝わってきます!

長靴おやじさん? 凄い人もいるんですねぇ

一度、私もお会いしたいです
2011/1/18 11:46
この時期としては寒かったです
junoさん、

お忙しい中、コメント有難うございます。

天気はイマイチでしたが(来週の甲斐駒のため)
寒さに体を慣らすために行って来ました。

山はひと足先に真冬でした。
で、長靴おじさんにはビックリでした。
相当経験豊富な方なんだと思います
2011/1/18 22:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら