ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 920927
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳〜西穂高岳(困難と憧憬の縦走路)

2016年07月18日(月) 〜 2016年07月19日(火)
 - 拍手
GPS
33:02
距離
18.2km
登り
2,893m
下り
1,786m

コースタイム

1日目
山行
6:07
休憩
0:11
合計
6:18
5:46
5:49
4
6:17
6:17
31
6:48
6:49
38
7:27
7:27
65
8:32
8:32
203
2日目
山行
7:38
休憩
1:56
合計
9:34
5:05
48
宿泊地
5:53
5:54
27
6:21
6:22
17
6:39
6:48
12
7:00
7:34
80
8:54
9:00
20
9:20
9:30
10
9:40
9:45
30
10:15
10:16
31
10:47
10:53
30
11:23
11:24
4
11:28
11:51
33
12:35
12:36
19
12:55
13:05
32
13:37
13:38
11
13:49
13:56
26
14:22
14:22
17
天候 両日とも快晴
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
思い付きや閃きでは入れない山域です
それなりの準備と心の整理が必要だと思います。
気持ちのいい朝になりました
2016年07月18日 06:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/18 6:34
気持ちのいい朝になりました
朴の葉も緑を増します
2016年07月18日 06:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/18 6:36
朴の葉も緑を増します
さぁ〜ここからが本番です
2016年07月18日 07:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/18 7:28
さぁ〜ここからが本番です
静かな森の中
2016年07月18日 07:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/18 7:39
静かな森の中
笠ヶ岳 抜戸岳も綺麗に見えてきました
2016年07月18日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/18 8:25
笠ヶ岳 抜戸岳も綺麗に見えてきました
結構な水量です
2016年07月18日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/18 8:27
結構な水量です
ここでこのルートに入って初めての方と行き会います
のちにこれが偶然の出会いとなり この方とは西穂高岳まで一緒に歩くことになります
2016年07月18日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
7/18 8:28
ここでこのルートに入って初めての方と行き会います
のちにこれが偶然の出会いとなり この方とは西穂高岳まで一緒に歩くことになります
2016年07月18日 08:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
7/18 8:34
そこを曲がれば山荘が見えてくるのでしょう
2016年07月18日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/18 10:00
そこを曲がれば山荘が見えてくるのでしょう
皆さんも書かれてますが
見えてからが本当に長く感じます
2016年07月18日 10:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/18 10:18
皆さんも書かれてますが
見えてからが本当に長く感じます
130分と書いてあります
近いようにも見えますが まだそんなにかかるのか
ちょっとガッカリするような
2016年07月18日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/18 10:41
130分と書いてあります
近いようにも見えますが まだそんなにかかるのか
ちょっとガッカリするような
この時期は山中どこでも
イワツメクサが咲き誇っています
2016年07月18日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/18 11:15
この時期は山中どこでも
イワツメクサが咲き誇っています
やっと到着〜
テントも張らずに 一気に飲み干します
2016年07月18日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
7/18 12:02
やっと到着〜
テントも張らずに 一気に飲み干します
栄養補給も
2016年07月18日 13:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/18 13:18
栄養補給も
この日 自分が見た中ではここを登って来たのは
自分たち2人だけだと思うのですが

ここの下山も大変そうです
2016年07月18日 13:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/18 13:49
この日 自分が見た中ではここを登って来たのは
自分たち2人だけだと思うのですが

ここの下山も大変そうです
クモマグサ
2016年07月18日 13:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
7/18 13:55
クモマグサ
2016年07月18日 13:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
7/18 13:56
明日 張り付くロバの耳
2016年07月18日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/18 14:06
明日 張り付くロバの耳
いつ見ても凄い重圧感
2016年07月18日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
7/18 14:06
いつ見ても凄い重圧感
やる事が無いのでここで贅沢な時間を過ごします
2016年07月18日 14:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/18 14:14
やる事が無いのでここで贅沢な時間を過ごします
それにしてもヘリが何回も旋回していきます
東邦航空ですね!
2016年07月18日 14:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/18 14:26
それにしてもヘリが何回も旋回していきます
東邦航空ですね!
この時間でも次々に穂高の山頂を目指して
登山者が登っていきます

ここから見てると面白いです
タイムラプスで撮ればよかった
2016年07月18日 14:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
7/18 14:16
この時間でも次々に穂高の山頂を目指して
登山者が登っていきます

ここから見てると面白いです
タイムラプスで撮ればよかった
今年の秋は来れるかな?
2016年07月18日 14:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/18 14:54
今年の秋は来れるかな?
飲みなおし〜
2016年07月18日 15:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/18 15:32
飲みなおし〜
前穂高岳から吊尾根
2016年07月18日 15:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/18 15:32
前穂高岳から吊尾根
大天井岳の稜線
こんな日に歩けたら気持ちがいいでしょうね
2016年07月18日 15:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/18 15:40
大天井岳の稜線
こんな日に歩けたら気持ちがいいでしょうね
テント場
2016年07月18日 16:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/18 16:30
テント場
岩の中の巨大な要塞みたいですね
2016年07月18日 16:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/18 16:43
岩の中の巨大な要塞みたいですね
常念岳
蝶ヶ岳に続く稜線も良く見えます
2016年07月18日 17:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/18 17:05
常念岳
蝶ヶ岳に続く稜線も良く見えます
ちょっと早いですが
まったりしながら夕日を待ちます
2016年07月18日 17:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/18 17:52
ちょっと早いですが
まったりしながら夕日を待ちます
あれれっ
ガスが上がってきてしまいました
2016年07月18日 18:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/18 18:13
あれれっ
ガスが上がってきてしまいました
樹林は幻想的ですね!
2016年07月18日 18:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/18 18:35
樹林は幻想的ですね!
ガスが切れたかと思うと
2016年07月18日 18:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/18 18:42
ガスが切れたかと思うと
またかかります
2016年07月18日 18:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/18 18:51
またかかります
夜になると大きな月が出てきて
周りを薄く照らしてくれますが
満点の星とはいきませんね
2016年07月18日 20:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
7/18 20:27
夜になると大きな月が出てきて
周りを薄く照らしてくれますが
満点の星とはいきませんね
素晴らしい雲海が広がっています
2016年07月18日 20:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
7/18 20:34
素晴らしい雲海が広がっています
2016年07月18日 20:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/18 20:37
風が強く寒いのでこの辺で寝袋に潜り込みます
2016年07月18日 20:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
7/18 20:35
風が強く寒いのでこの辺で寝袋に潜り込みます
笠ヶ岳から奥に白山が見えます
2016年07月19日 02:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/19 2:51
笠ヶ岳から奥に白山が見えます
目が覚めてしまったので
カメラを持って外に出てみました

月夜に浮かぶジャンダルムです
2016年07月19日 02:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12
7/19 2:59
目が覚めてしまったので
カメラを持って外に出てみました

月夜に浮かぶジャンダルムです
2016年07月19日 03:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/19 3:04
出発の支度をしながら日の出を待ちます
最高の日の出になりそうです
2016年07月19日 04:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
14
7/19 4:26
出発の支度をしながら日の出を待ちます
最高の日の出になりそうです
歓声が上がります
2016年07月19日 04:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
17
7/19 4:46
歓声が上がります
雲に浮かぶ白山
2016年07月19日 04:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/19 4:47
雲に浮かぶ白山
ちょっと染まった笠ヶ岳
2016年07月19日 04:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/19 4:47
ちょっと染まった笠ヶ岳
ちょっと場所を移動して常念岳のてっぺんから
2016年07月19日 04:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
7/19 4:54
ちょっと場所を移動して常念岳のてっぺんから
まだ風が強いのですが
良い天気になりそうです
2016年07月19日 04:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
7/19 4:49
まだ風が強いのですが
良い天気になりそうです
いきなりですが奥穂高岳山頂です
何気にここまでが結構辛かった
2016年07月19日 05:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
7/19 5:44
いきなりですが奥穂高岳山頂です
何気にここまでが結構辛かった
期待と不安が入り混じります
2016年07月19日 05:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
7/19 5:50
期待と不安が入り混じります
行動を共にしていただいたFさん
ありがとうございました
2016年07月19日 06:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
7/19 6:02
行動を共にしていただいたFさん
ありがとうございました
馬の背の核心部
2016年07月19日 06:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
7/19 6:08
馬の背の核心部
こんな感じです
2016年07月19日 06:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
7/19 6:13
こんな感じです
2016年07月19日 06:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/19 6:16
馬の背の全景です
2016年07月19日 06:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/19 6:18
馬の背の全景です
今度はロバの耳です
気を引き締めます
2016年07月19日 06:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/19 6:23
今度はロバの耳です
気を引き締めます
ロバの耳に取り付く前に
今降りてきた崖です
こんな所を降りてきたなんて
振り返ってビックリです
2016年07月19日 06:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
7/19 6:36
ロバの耳に取り付く前に
今降りてきた崖です
こんな所を降りてきたなんて
振り返ってビックリです
このルートを作った人は凄いなぁ〜
2016年07月19日 06:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/19 6:29
このルートを作った人は凄いなぁ〜
中段のトラバース箇所
写真で見ると空が綺麗すぎて
怖さが無いのですが
2016年07月19日 06:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
7/19 6:40
中段のトラバース箇所
写真で見ると空が綺麗すぎて
怖さが無いのですが
いよいよです
2016年07月19日 06:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
7/19 6:50
いよいよです
ジャンダルムとFさん
良い顔してますね〜
2016年07月19日 07:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
23
7/19 7:17
ジャンダルムとFさん
良い顔してますね〜
早速ですが雑誌の付録のサコシュを使ってみました
サコシュ 初めて使って便利だったのですが
自分はカメラもぶら下がっているので ちょっと
邪魔になってしまうかもです
2016年07月19日 07:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
23
7/19 7:14
早速ですが雑誌の付録のサコシュを使ってみました
サコシュ 初めて使って便利だったのですが
自分はカメラもぶら下がっているので ちょっと
邪魔になってしまうかもです
何時かはとずっと思っていました
ちょっと顔が汚れてしまってますね
2016年07月19日 07:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
7/19 7:15
何時かはとずっと思っていました
ちょっと顔が汚れてしまってますね
これから歩く稜線と西穂高岳 焼岳 乗鞍岳 御嶽山までが
一目で見れるなんて 素晴らしすぎる
2016年07月19日 07:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
16
7/19 7:15
これから歩く稜線と西穂高岳 焼岳 乗鞍岳 御嶽山までが
一目で見れるなんて 素晴らしすぎる
奥穂高岳からここまでの稜線
2016年07月19日 07:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/19 7:19
奥穂高岳からここまでの稜線
あちらからもこっちが良く見えてることでしょう
2016年07月19日 07:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/19 7:21
あちらからもこっちが良く見えてることでしょう
丁度 馬の背に登山者が見えます
このくらい離れてみるとその様子が
良く分かりますね
2016年07月19日 07:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
7/19 7:24
丁度 馬の背に登山者が見えます
このくらい離れてみるとその様子が
良く分かりますね
2016年07月19日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/19 8:17
何時かは上高地でゆっくりして
あそこを歩いたんだな〜って思い返したい
2016年07月19日 08:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/19 8:21
何時かは上高地でゆっくりして
あそこを歩いたんだな〜って思い返したい
慎重に進みます
2016年07月19日 08:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
7/19 8:31
慎重に進みます
この日西穂高岳から来られた方に
撮ってもらいました
2016年07月19日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
21
7/19 8:36
この日西穂高岳から来られた方に
撮ってもらいました
一番手前が天狗岩
登り返しがきつそうです
2016年07月19日 08:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/19 8:38
一番手前が天狗岩
登り返しがきつそうです
天狗岳
2016年07月19日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/19 9:17
天狗岳
2016年07月19日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/19 9:25
逆層スラブです この角度の写真をよく見て
色々想像していましたが…
スリップしない様に慎重に降りました
2016年07月19日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
7/19 9:47
逆層スラブです この角度の写真をよく見て
色々想像していましたが…
スリップしない様に慎重に降りました
逆層スラブの全景です
天狗岳からはこの壁を降りることになります
2016年07月19日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/19 9:56
逆層スラブの全景です
天狗岳からはこの壁を降りることになります
これから登る間ノ岳
この辺で雑誌の取材できているグループと
すれ違いましたが 考えさせられます
2016年07月19日 09:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
10
7/19 9:58
これから登る間ノ岳
この辺で雑誌の取材できているグループと
すれ違いましたが 考えさせられます
間ノ岳
2016年07月19日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/19 10:17
間ノ岳
これから向かう赤岩岳と奥に西穂高岳
2016年07月19日 10:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/19 10:19
これから向かう赤岩岳と奥に西穂高岳
ここのガラ場は慎重に通過します
乗る石 掴む石 全てが動くようで
いつ落石があってもおかしくないです
2016年07月19日 10:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
7/19 10:28
ここのガラ場は慎重に通過します
乗る石 掴む石 全てが動くようで
いつ落石があってもおかしくないです
2016年07月19日 10:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
7/19 10:35
歩いてきた方を振り返り
その迫力に驚きます
2016年07月19日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/19 10:50
歩いてきた方を振り返り
その迫力に驚きます
いよいよ終盤
2016年07月19日 11:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/19 11:12
いよいよ終盤
2016年07月19日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/19 11:25
ちょっと安堵
2016年07月19日 11:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
20
7/19 11:31
ちょっと安堵
2016年07月19日 12:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/19 12:15
これからが苦手な下山
2016年07月19日 13:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
7/19 13:24
これからが苦手な下山
霞沢岳
2016年07月19日 13:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
7/19 13:36
霞沢岳
降りてきた西穂高岳を振り返り
2016年07月19日 13:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
7/19 13:46
降りてきた西穂高岳を振り返り
コーラを飲みながら
2016年07月19日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
7/19 13:53
コーラを飲みながら
ロープウェイからのジャンダルムを見ながら
感慨深い二日間を振り返ります
2016年07月19日 14:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
13
7/19 14:51
ロープウェイからのジャンダルムを見ながら
感慨深い二日間を振り返ります
撮影機器:

感想

 ジャンダルム 心の中で何度つぶやいた事でしょうか 
 
 オフロードバイクでの林道探検から不意に立ち寄った鐘撞堂山 重たいバイクブーツとジャケットのまま歩き出し山頂に着くころには汗だくになり 山頂では夕方の風が心地よくすがすがしい気持ちになり周回コースで下りました その途中にある幾つかの分岐でそのたびに不安になり だんだんうす暗くなってきて山特有の寂しさを感じるようになった頃無事に下山することが出来ました その時のアドベンチャー感がたまらず次の休日には武甲山に登りました それが何年前かは定かでなくなってきましたが今でも鮮明に覚えています そして登った山が増えるころジャンダルムを知りました その圧倒的な存在感がたまらず自分の中では特別な山になっていました

 毎年アルプスに雪が無くなるころになるとジャンダルムへの意識が強くなってきます もし行けるとしても年に2〜3回くらいのチャンス それでも一番は天候次第で今まで行くことが出来ませんでした 
 今年は随分前から何となく行ける様な気がして まだ寒い頃から筋トレをしたり 体重を絞ったりで 自然と体と気持ちの準備が進みます
 一週間前の天気予報も予定の両日とも雨マーク でも何だか行ける気がしてなりません それでも直前で計画がダメになるのは大変ショックなので支度はギリギリまでしません その代わりに持って行くもの等を細かくメモしておいて慌てずに支度が出来るように準備をしておきます
  
 そして迎えたその日は快晴で絶好のスタートを切ります 若干テンションが高めでその高揚感でこれからの不安を隠して歩きはじめます
 序盤の林道歩きでは風もなく何となく空気がしっとりしていて自分の吐いた息が首元にまとわりつくのが感じられるくらいにです 休日と言うのにほとんど人と会わないので拍子抜けしてしまいます 初めて歩く白出沢 重太郎橋で休憩されている方(Fさん)とこの日初めて挨拶を交わします これから歩くコースに自分だけじゃないのが分かるとちょっと安心したりします のちにこの方とはあの縦走路を歩く心強いパートナーになります
 白出沢から穂高岳山荘が見え始めてからがこのコースの核心部となるでしょうか そこからは自分の中で歩数を数えて決まった歩数になると上を見て一息ついては近づかない小屋をみてはガッカリの繰り返しで それでも一歩一歩の積み重ねでやっと山荘に到着です
山荘でテント泊の受付をして外に出ると先程挨拶を交わしたFさんが一足先に山荘のベンチで休んでいます ここでFさんとビールで乾杯して同じ苦労をねぎらいました

 まだ時間が早く本格的に飲んでしまうとお金が沢山かかってしまうのでがビールをがまんして時間をつぶします 涸沢岳の山頂まで散歩して腰を下ろして暫く景色を見たりウトウトしたり たまにある落石の音にビックリしたりで意外に良い時間が過ごせました
 夕日は残念な景色になってしまいましたがそこで皆さんと話した山の話が楽しくあっという間に暗くなってしまいました 
 夜はそこそこ風が強くテントのバタバタ音よりは山荘の風車から出る音の方が気になり1時を過ぎたころからは寝たような寝ないようなで外に出ては写真を撮ったりして朝を迎えました 朝になっても風は強く出発をためらう瞬間もありましたが 雲一つない空と同行者がいる心強さで稜線に向かいます

 この日の奥穂高岳までの登りが実にきつく 前日の白出沢の登りの疲れがまだ足に残っていてあの稜線を歩き通せるか不安にもなったりしましたが 山頂に着くころには体が慣れてきて脚もよく動くようになります
 ここから6時間 いっさいの気の緩みも許されない 言い訳もできない縦走路 ジャンダルムを正面に観るころには緊張も解けて 先ずはの馬の背もよく観察して降りることが出来ました ここから西穂高岳まで色々な危険箇所も多く 自分の書いたレコで誤解を招いたり皆さんの感じ方が色々でしょうからこの間のことは控えます

 今回 無事に歩けた稜線 降りてきて想うと 歩けたというよりは穂高の峰々に受け入れられたって思えてきます 色々なタイミング 天候 体調どれ一つでも欠けたら成立できない厳しい稜線ですが 何年もこの計画をあたためてきてようやく実現した正に困難と憧憬の縦走路でした

 穂高の神々に感謝とお礼です。

  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1568人

コメント

最高のコンディションでしたね!
kijimunaさんこんにちは。
どのルートで行かれるのかと思っていたら西穂高に抜けるルートだったのですね!!
この難所ルートをこのような天気の下で縦走できて良かったですね(^^)
色々な思いを抱いておられた山行、そして何よりも無事に下山されて良かったです!
2016/7/22 15:25
Re: 最高のコンディションでしたね!
kazumさん こんにちは〜

何だか関東だけ天気が悪いみたいですね
さっきFB見てたらアルプスの方は比較的いい天気が続いている
みたいです
まだ帰ってきたばかりですが また行きたくなります
今度は笠ヶ岳辺りかなって思っています が来年になってしまう
かもです こんな素晴らしい場所にちょくちょく行ければ良いんですが
お金も時間もかかりますので 結局は近場になってしまいます
 
来週は原点に返って武甲山辺りに行ってこようと思っています
2016/7/22 15:36
憧れのジャン♡
こんばんは☆kijimunaさん
えーーーーー(*'▽')!
18 19だったんですね
快晴でしたねーーーーー♡
私は18は槍ヶ岳 19は北穂高岳にいましたよ〜
お隣だったんですね!
両日 梅雨明けかと思うほどの最高の天気でしたね
しかもずっと思い続けたジャンダルム♡
最高の日になったのではないでしょうか
北穂高岳山荘に泊まったのですが キレット越えされた方の3分の1は 翌日ジャンへ行かれるとおっしゃっていました。
そんな話をしていた時 まさにkijimunaさんがいらしたなんて!
天使と2ショットのkijimunaさんの笑顔が眩しかったです(*^^*)
お疲れ様でした&ご無事で何よりです。
2016/7/22 23:54
Re: 憧れのジャン♡
uuさん こんにちは〜

そうだったんですか(;゚Д゚)
お隣だったんですね〜

北穂高岳山荘 次回は行って見ようと思ってます
頂上山荘だから景色が凄かったんじゃないですか
絶対見て観たいです 風が強そうですけどね
  
天気が良すぎて日焼けで凄いことになってます
筋肉痛などは特になかったのですが 昨日あたりから
顔中の皮がむけ初めて 今は唇に来てます
これが痛いんですよ〜(>_<)

それにしてもuuさん良い山旅になったでしょう
レコが楽しみです

健脚ですね
2016/7/23 11:48
ごくり。。。
kijimuna さん
こんにちは。(^-^)/
奥穂より西穂への素敵な大縦走
おめでとうございます。\(^o^)/

お写真がキレイすぎてドキドキ、
感想を拝読してまたドキドキ。
緊迫感がそのまま伝わってくるようです。

山を教えてくれた友人と
奥穂に行った頃からの憧れで
私にはまだ無理と、心の中で何度も
打ち消してきたジャンダルム。。
いつかあの天使に会いたい。。。

実は、白出沢も歩いてみたかったので
お気に入り登録させて頂きますね。(*^^*)
素晴らしいレコありがとうございます!✨
2016/7/23 19:22
Re: ごくり。。。
sionさん こんにちは〜

コメントありがとうございます


今回の山行でカメラのレンズフードが凄いことになって
しまいましたが これもいい味だと思って 次を欲しがらず
もう少し大切に使っていこうと思います

ジャンダルム これから先に行く機会があったならば
声を掛けてください 細かく説明いたします
想像して不安になるより生の声を聞いたほうが確実です

白出沢 地味ですが自分は嫌いじゃないです
キツイですが目標が確認できるので励みにもなります

いつもありがとうございます
2016/7/24 14:47
僕にとっても久しぶりのジャンでした!
kijimunaさん ありがとうございました。
もの凄い思い入れがあったのですね!僕にとっても20年ぶりくらいのジャンで遭難後ここに戻ってこれるとは思ってませんでした。こちらも感慨深いものがあり同じような想いを共有できる人と登れたのは幸せです。ありがとうございました。
PS 良い写真撮ってますねー!こちらは夜
爆睡してました^ ^
2016/7/24 12:21
Re: 僕にとっても久しぶりのジャンでした!
Fuji0319さん こんにちは〜

先日はありがというございました
貴重な体験の貴重なお話を聞かせていただき
山の怖さも楽しさも知ることが出来ました〜

今日になっても日焼けの後遺症で唇にヘルペスが出来て
大変痛く憂鬱な日々を過ごしています

これからもお互い安全登山で良い山歩きをしましょう
2016/7/24 14:53
トイプードルさん!(笑)
初めまして♪
そっちかよ?って言われそうですが、うちのわんこもトイプードルのアニーといいますので(^^)/
私達は二日間で南岳からキレット・ジャン西穂高まで、歩く予定だったんですが、日曜の悪天候により南岳小屋で停滞になり、翌日は天候劇的に回復してキレットは行けたのですが、後半のジャンダルムには行けなかったので羨ましい限りです!
2016/7/24 19:09
Re: トイプードルさん!(笑)
nekojigenさん こんにちは
初めまして

そうだったのですか こればっかり 天候には仕方ないですね
南岳〜キレット越して西穂高岳まで行けたら素晴らしいでしょうね
何時かは南岳からのキレット越を歩いてみたいです

自分が歩けた日は本当に条件に恵まれて最高の冒険が出来ましたよ〜

承知はしているのですが雨の日を残念がらない様に心がけたいです

うちのプードルはムックと言います トイプードルという事で飼い始めましたが
トイとは別物で只今10キロあります 小さい可愛さは無いですが家族の一員で
毎回山帰りを待っててくれます たぶん地球上で一番私の事を想っていてくれてる
存在だと思います

コメントありがとうございました。
2016/7/25 16:44
ジャンの天使
kijimunaくん こんにちは^^
遅コメですm(_ _)m
なかなか条件がそろわないと行けない難所のルートを
最高の天気の中歩かれ、羨ましい限りです。
自分もジャンには憧れがあります、天使にも会いたい
槍より先に行きたいぐらいです

今度お会いした時 にじっくりと話を聞きたいな
2016/7/25 18:12
Re: ジャンの天使
irohaさん こんにちは〜

普段はなかなか天気に恵まれないのですが
この日はドンピシャでした

このルート 実際に歩いて観察してみないと
分からないことと 各危険箇所と言われている
場所の様子など 細かくお話しますよ

一番の条件は天候だと思います
2016/7/26 10:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら