ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

圧巻の大パノラマ!涸沢キャンプ場から奥穂高岳〜涸沢岳

2016年08月12日(金) 〜 2016年08月14日(日)
 - 拍手
oreryu その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
53:02
距離
46.0km
登り
2,960m
下り
2,955m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:11
休憩
1:37
合計
6:48
5:50
5:53
8
6:36
6:53
61
7:54
7:54
11
8:48
9:13
15
9:28
9:29
36
10:05
10:13
52
11:05
11:08
44
11:52
11:55
4
11:59
12:33
0
12:33
2日目
山行
4:27
休憩
2:42
合計
7:09
6:34
22
6:56
7:01
17
7:18
7:41
53
8:34
8:52
33
9:25
10:01
26
10:27
11:10
19
11:29
11:40
14
11:54
12:04
43
12:47
13:00
13
13:13
13:16
27
13:43
3日目
山行
4:10
休憩
0:26
合計
4:36
6:11
2
6:13
6:13
1
6:14
6:14
8
6:22
6:23
20
6:43
6:44
41
7:25
7:25
32
7:57
7:58
15
8:13
8:25
33
9:08
9:08
35
9:48
9:58
39
10:37
10:37
10
天候 1日目:晴れ、2日目:晴れのち曇り、3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわんどバスターミナル駐車場(1日600円)に駐車し、バス(往復2,050円)にて上高地へ。→http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/
コース状況/
危険箇所等
上高地から横尾までは一般客も通行するなだらかな道。横尾以降は登山道となります。穂高岳山荘から奥穂高岳山頂手前までは鎖や梯子の急登。慎重に進めば問題なし。
その他周辺情報 さわんど温泉 お食事処 池尻→http://www.sawando.ne.jp/satou/index.htm
始発のバスに乗り約30分で上高地に到着。すでに結構な数の登山客が到着してました。
2016年08月12日 05:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 5:41
始発のバスに乗り約30分で上高地に到着。すでに結構な数の登山客が到着してました。
梓川沿いを進みます。
2016年08月12日 05:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 5:54
梓川沿いを進みます。
河童橋に到着です。前日の山の日には皇太子も訪れました。
2016年08月12日 05:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 5:55
河童橋に到着です。前日の山の日には皇太子も訪れました。
小梨平キャンプ場。
2016年08月12日 06:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 6:01
小梨平キャンプ場。
明神館。
2016年08月12日 06:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 6:39
明神館。
明神岳?
2016年08月12日 07:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/12 7:35
明神岳?
2016年08月12日 07:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/12 7:35
徳沢キャンプ場。
2016年08月12日 07:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 7:42
徳沢キャンプ場。
徳沢です。おしゃれなカフェがありました。
2016年08月12日 07:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 7:44
徳沢です。おしゃれなカフェがありました。
新村橋をわたるとパノラマコース。今回はいきませんでした。
2016年08月12日 08:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 8:09
新村橋をわたるとパノラマコース。今回はいきませんでした。
2016年08月12日 08:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/12 8:31
横尾です。これ以降は登山客以外通行不可です。
2016年08月12日 09:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 9:16
横尾です。これ以降は登山客以外通行不可です。
吊り橋を渡ります。
2016年08月12日 09:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 9:15
吊り橋を渡ります。
登山道っぽくなってきた。
2016年08月12日 09:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 9:32
登山道っぽくなってきた。
屏風岩?
2016年08月12日 10:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/12 10:03
屏風岩?
本谷橋。向こう岸の川辺が休憩適地。
2016年08月12日 10:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 10:09
本谷橋。向こう岸の川辺が休憩適地。
岩場のトラバース。休ます進みましょう。浮き石も多かったです。
2016年08月12日 10:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 10:53
岩場のトラバース。休ます進みましょう。浮き石も多かったです。
2016年08月12日 10:53撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/12 10:53
涸沢沿いを進みます。
2016年08月12日 11:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/12 11:31
涸沢沿いを進みます。
鯉のぼり?
2016年08月12日 11:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/12 11:47
鯉のぼり?
涸沢ヒュッテ方面へ。
2016年08月12日 11:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 11:48
涸沢ヒュッテ方面へ。
歩いた道を振り返る。ここら辺は結構な急登です。
2016年08月12日 11:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/12 11:52
歩いた道を振り返る。ここら辺は結構な急登です。
がんばれ、がんばれ!
2016年08月12日 11:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 11:56
がんばれ、がんばれ!
所要5時間強。やっと涸沢ヒュッテに到着!
2016年08月12日 11:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 11:58
所要5時間強。やっと涸沢ヒュッテに到着!
2016年08月13日 06:10撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/13 6:10
たどり着いたご褒美と言わんばかりの素晴らしい大パノラマ!
テント場広い〜!
2016年08月12日 12:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/12 12:00
たどり着いたご褒美と言わんばかりの素晴らしい大パノラマ!
テント場広い〜!
2016年08月13日 06:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 6:13
この日はもう登らないので、昼から乾杯♪疲れもあり、すぐに酔いが回りました(笑)
2016年08月12日 12:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/12 12:48
この日はもう登らないので、昼から乾杯♪疲れもあり、すぐに酔いが回りました(笑)
ヒュッテの売店。飲み物、食事が充実してました。山の上じゃないみたい。
2016年08月12日 12:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 12:48
ヒュッテの売店。飲み物、食事が充実してました。山の上じゃないみたい。
テラスも広いです。よい景色を見ながらのビールは最高です!
2016年08月12日 12:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/12 12:48
テラスも広いです。よい景色を見ながらのビールは最高です!
翌朝起きるとガッスガス!
2016年08月13日 04:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/13 4:58
翌朝起きるとガッスガス!
しかし、日が登り始めると晴れてきて…
2016年08月13日 05:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/13 5:37
しかし、日が登り始めると晴れてきて…
…見事な眺望が拝めました!
まずは奥穂高岳方面。
2016年08月13日 05:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 5:47
…見事な眺望が拝めました!
まずは奥穂高岳方面。
左から奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳。
2016年08月13日 05:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 5:48
左から奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳。
北穂高岳方面。
2016年08月13日 05:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 5:48
北穂高岳方面。
参考までに。
2016年08月13日 06:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/13 6:15
参考までに。
涸沢小屋に到着。
2016年08月13日 06:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/13 6:36
涸沢小屋に到着。
奥穂高岳を目指します。
2016年08月13日 06:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/13 6:40
奥穂高岳を目指します。
2016年08月13日 06:46撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/13 6:46
ザイテングラート取り付きを目指します。
2016年08月13日 07:05撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 7:05
ザイテングラート取り付きを目指します。
ザイテングラート取り付き。
2016年08月13日 07:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 7:28
ザイテングラート取り付き。
迫り来る雲海。
2016年08月13日 07:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 7:29
迫り来る雲海。
ここらが休憩適地のようです。
2016年08月13日 07:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 7:31
ここらが休憩適地のようです。
登ってきたなぁ〜
2016年08月13日 08:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 8:04
登ってきたなぁ〜
まだまだ昇りますが…(^_^;)
2016年08月13日 08:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 8:14
まだまだ昇りますが…(^_^;)
2016年08月13日 08:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 8:24
左手には前穂高岳。
2016年08月13日 08:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 8:24
左手には前穂高岳。
小屋が見えてきた!
2016年08月13日 08:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 8:31
小屋が見えてきた!
穂高岳山荘に到着♪
2016年08月13日 08:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 8:38
穂高岳山荘に到着♪
右手に涸沢岳。
2016年08月13日 08:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 8:47
右手に涸沢岳。
左手に奥穂高岳。
2016年08月13日 08:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 8:47
左手に奥穂高岳。
奥穂高岳の急登をズーム。登ってますね〜
2016年08月13日 08:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 8:47
奥穂高岳の急登をズーム。登ってますね〜
涸沢ヒュッテ方面を見下ろします。よく登ったもんだ。
2016年08月13日 08:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 8:48
涸沢ヒュッテ方面を見下ろします。よく登ったもんだ。
さて、奥穂高岳にチャレンジです!
2016年08月13日 08:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 8:52
さて、奥穂高岳にチャレンジです!
約50メートルの急登。慎重に梯子を登って…
2016年08月13日 08:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/13 8:56
約50メートルの急登。慎重に梯子を登って…
ここまで来ればひと安心。
2016年08月13日 09:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 9:19
ここまで来ればひと安心。
でも落ちたらひとたまりもありません。
2016年08月13日 09:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 9:27
でも落ちたらひとたまりもありません。
こ、これがジャンダルムからの馬の背!(怖)
2016年08月13日 09:32撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 9:32
こ、これがジャンダルムからの馬の背!(怖)
山頂が見えてきた!
2016年08月13日 09:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 9:35
山頂が見えてきた!
登頂!富士山、北岳に続いて日本で3番目に高い山です!
2016年08月13日 09:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/13 9:43
登頂!富士山、北岳に続いて日本で3番目に高い山です!
前穂高岳方面。
2016年08月13日 09:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 9:39
前穂高岳方面。
涸沢方面。
2016年08月13日 09:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 9:39
涸沢方面。
涸沢岳〜北穂高岳方面。
2016年08月13日 09:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 9:39
涸沢岳〜北穂高岳方面。
再び馬の背〜ジャンダルム(怖)
2016年08月13日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 9:41
再び馬の背〜ジャンダルム(怖)
さて、下山です。
2016年08月13日 09:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 9:41
さて、下山です。
穂高岳山荘を見下ろすとこんな感じ。こんなところ登ってきたのね…
2016年08月13日 10:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 10:29
穂高岳山荘を見下ろすとこんな感じ。こんなところ登ってきたのね…
落石、スリップに注意して…
2016年08月13日 10:31撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/13 10:31
落石、スリップに注意して…
梯子も慎重に…
2016年08月13日 10:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 10:36
梯子も慎重に…
鎖をつたって…
2016年08月13日 10:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 10:38
鎖をつたって…
今度は涸沢岳に挑戦です!
2016年08月13日 11:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 11:15
今度は涸沢岳に挑戦です!
テン場やヘリポートを横切り…
2016年08月13日 11:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 11:16
テン場やヘリポートを横切り…
ここも浮き石が多く、スリップや落石に注意です。
2016年08月13日 11:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 11:20
ここも浮き石が多く、スリップや落石に注意です。
2016年08月13日 11:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 11:23
あっという間に涸沢岳登頂です!
2016年08月13日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 11:36
あっという間に涸沢岳登頂です!
しかしガスってきて眺望イマイチ…
今回断念した涸沢槍は写真左手。
2016年08月13日 11:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 11:37
しかしガスってきて眺望イマイチ…
今回断念した涸沢槍は写真左手。
北穂高岳方面。
2016年08月13日 11:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 11:41
北穂高岳方面。
あっという間に穂高岳山荘に降りてきました。
2016年08月13日 11:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 11:57
あっという間に穂高岳山荘に降りてきました。
さて涸沢まで下るぞ。
2016年08月13日 12:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 12:22
さて涸沢まで下るぞ。
下りはパノラマコースで。
2016年08月13日 13:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
8/13 13:17
下りはパノラマコースで。
ちょっとガスってますが…
奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳。
2016年08月13日 13:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/13 13:19
ちょっとガスってますが…
奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高岳。
前穂高岳〜吊り尾根。
2016年08月13日 13:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
8/13 13:19
前穂高岳〜吊り尾根。
テン場に戻ろう。
2016年08月13日 13:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/13 13:27
テン場に戻ろう。
3日目の朝の涸沢は快晴。
朝日に奥穂高岳、涸沢岳が映えます。
2016年08月14日 05:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/14 5:14
3日目の朝の涸沢は快晴。
朝日に奥穂高岳、涸沢岳が映えます。
こちらは前穂高岳〜吊り尾根その下に雪渓です。
2016年08月14日 05:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/14 5:17
こちらは前穂高岳〜吊り尾根その下に雪渓です。
奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳の3点セット。
2016年08月14日 05:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/14 5:17
奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳の3点セット。
朝焼けも終わりすっかり快晴♪
この景色もいよいよ見納めです。
2016年08月14日 06:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
8/14 6:14
朝焼けも終わりすっかり快晴♪
この景色もいよいよ見納めです。
さて、帰りますか。
2016年08月14日 06:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/14 6:24
さて、帰りますか。
さよなら涸沢。
2016年08月14日 06:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/14 6:28
さよなら涸沢。
上高地に戻ると、河童橋にはものすごい人が!重さに耐えられず崩壊するのでは?と思いました。
2016年08月14日 10:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
8/14 10:40
上高地に戻ると、河童橋にはものすごい人が!重さに耐えられず崩壊するのでは?と思いました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ テント マット シェラフ ヘルメット

感想

憧れの聖地・涸沢キャンプ場でのテント泊がついに実現♪
涸沢キャンプ場は完全に観光地でした。売店やトイレ、水場も充実しており、山の上とは思えません(笑)
1日目は上高地から涸沢へ。涸沢から眺める北穂高岳〜涸沢岳〜奥穂高岳〜前穂高の大パノラマはまさしく圧巻!
2日目は涸沢〜北穂高岳〜涸沢岳〜奥穂高岳〜涸沢の周回を予定してましたが、涸沢槍に怖気づき直前に予定変更し、涸沢〜奥穂高岳〜涸沢岳〜涸沢のピストンに変更。奥穂高岳への急登は意外に余裕でした。でも馬の背やジャンダルムは無理だな〜。
3日目は涸沢から上高地へ下山しました。
1日目と3日目の上高地〜涸沢は正直長すぎる!特に見どころあるわけでもないし。
これで2日取られるのは・・・まぁ仕方ないけど・・・(^^;)
また、2日目の昼前から午後にかけてガスってきたため、涸沢岳からの眺望がイマイチだったのが残念でしたが、3日間を通して概ね快晴♪
全体的には満足の行く山行でした!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら